SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


【962】封神演義第二稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2007年01月21日(日) 19時14分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
封神演義の第二稿をアップします。
圧縮データはこちらです。(ページに飛べない場合は右クリックから保存してください)
http://www.geocities.jp/cafeno3/FE22TEST.lzh

今稿に移る際、何点か自己修正を行っています。

・起風・発雷 の水適応を下げる
・蒼布力士のバリアが強すぎたので調整する
・土行孫に耐性=地 を付け忘れていたので追加。
・太公望のユニットに専用指定を忘れていたので追加
・陰陽鏡から間属性排除。強すぎたので。

・SP名変更に伴い、太公望の策謀→秘策に(高友乾のは策謀のまま)


それでは前稿のレスです


---------------------------------

○itikiさん

>ども、itikiです。
>前回の三姉妹については、
>いっそのこと
>
>雲霄三姉妹(藤崎封神)
>雲霄三姉妹, うんしょうさんしまい, -, 封神演義, AAAA, 150
>特殊能力
>スーパー宝貝使用=非表示, 1
>迎撃Lv1, 1, Lv2, 4, Lv3, 20, Lv4, 33
>159, 138, 133, 141, 154, 153, 強気
>SP, 50, 信頼, 1, 必中, 6, 根性, 9, 威圧, 15, 絆, 21, 鉄壁, 35
>HOUSHIN_Unshou.bmp, HOUSHIN_Will.mid
>
>とかやってもいいんじゃないかなぁ、と思ったり。

合体技機軸だと使いにくいですし、3人乗りとかもアレですから、
たしかに此れがいいかもしれませんね。
ではこれを作ったうえで、別途三姉妹単体版も作りましょう。
(戦闘力には期待しない案山子扱いで)


>
>では今回の挙がった部分でちょいとレスを
>
>>殷郊
>>番天印,           0, 1, 4, +30,  -, 30,  -, AAAA, +30, M投L1識弱番
>>即死ビーム<M>,      1600, 1, 4, +40,  -, 10,  -, AAAA,  +0, M投L2限番
>>即死ビーム,        2000, 1, 5, +50,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 限番
>
>あんまり詳しく覚えていないのですが、こいつとの勝負は結構シリアスだった印象があるので、即死ビームっていうのに違和感が…
>押印と番天っていうのはどうでしょう。この単語は作中使われてたような気がしますし(使われてなかったらすみません)
>番天印っていう宝貝名が武装になくなっちゃいますが。


どこかで「番天砲」という表現を見た記憶があるのですが、気のせいだったようです。
んー、それでは素直に「押印と番天」という名前を使わせていただきますー。


>>李興覇
>>阻止Lv8=武器自動回避 突武実 100 10 -
>
>ナタクは見かけと武装とがころころ変わるので記憶が不確かですが、VSナタク時は金磚持ってませんでしたっけ?
>このままだと金磚をそのまま通しちゃいそうなのが気になったので
>敵オンリーとはいえ、強いなぁ。中立対敵で四聖VS紂王やったら、紂王負けそう。

金磚も火尖鎗も持ってましたけど、使った形跡がありません……
と思ったら、一発金磚撃ってますね。避けられてますが。
う〜ん……、これは……。
『武器攻撃を避ける』と明言していますし、金磚よけたのは確立勝負でもいいのですが、
対物理、かつ近接無効、にすると、物理属性の飛び道具は全部避けることになって楽しいかもしれませんね。
現状の方向性とは逆になりますが、そうしましょうか。

#阻止Lv8=武器自動回避 物 100 10 - 近接無効


>>魔礼青(藤崎封神)
>宝貝のアイテム化も考えて、星雲剣の効果ってことで、ユニット側に切り払い強化つけませんか?
>VS天化で、切り払い技能に差があったほうが、二刀流防御の封印時と解放後で大きく差がつきますし

あ、そうですねーでは、本人の技能-1して、+2強化しておきます。

>>花狐貂
>作中後半、主にヨウゼンによって都合よくばら撒かれていた気がするので雑魚用ユニット追加希望です。
>シナリオ後半に敵雑魚でわらわら出てくると、いい感じで鬱陶しい敵になってくれると思いますし。

アップし忘れてましたが、単体版も用意してあります。
こんな感じでどうでしょう。


スタンドアローン花狐貂(藤崎封神)
花狐貂, かこてん, 封神演義, 1, 2
空, 3, LL, 3000, 180
特殊能力
弱点=機感
パイロット愛称=花狐貂
パイロット読み仮名=かこてん
4500, 120, 1000, 60
BABA, HOUSHIN_KakotenU.bmp
捕食消化,         1900, 1, 4, +30,  -,  -,  -, AAAA, -20, 水M移

#パイロットは宝貝(藤崎封神)(ザコ)で


>それでは失礼いたします

どうもありがとうございましたー。


○クロカディルさん


>待望の封神演義データ化ということで、遠い昔にどこかにやった仙界伝弐を探していたクロカディルです。
>ようやく見つけたと思ったらワンダースワン本体が壊れてて画面が表示されませんでした。なんてこった。


よろしくお願いします。
仙界伝弐は評価が高いですね。
もし良いネタなどありましたら言っていただけるとありがたいです。

>
>まずミスの類ー
>
>>四不象
>変形の解説が半妖態変化になってます。
>>韋護
>降魔杵変形に格属性がついてないようですが。
>>太上老君
>太極図の仕様が太公望と違っているようです。
>>楊森
>この人飛べましたっけ。

以上、すべてミスです。修正しておきました。


>
>あと根本的なところ。
>
>>感
>「対仙人攻撃」の再現ということのようですが、「対宝貝攻撃」としての属性になってませんか。
>「対宝貝攻撃」=太極図
>「対仙人攻撃」=王天君のダニ
>ですから、ダニが効かなかったナタクに感がついて太極図に感をつけるというのは、ちょっと違うのではないかと。
>
>あくまで「対仙人攻撃」としての属性とするならば、弱点=感を外し、太極図の感属性も外すべきでは。
>その場合、太極図には機属性でもつけてみてはどうでしょうか。宝貝って不思議科学の産物ですし。
>
>「対宝貝攻撃」とするなら、落魂の呪符あたりにも弱点=感が必要だと思われます。


超能力者のパラメータが超能力による強化を含んでいるように、
仙道のパラメータも宝貝による強化が内包されていると考えています。
それゆえの『感』弱点です。
(ジャマー食らってほしい、という欲求も多々ありますが)

それゆえに対宝貝攻撃に見えるのは仕方ないのですが、
意図としては宝貝そのもの(落魂の札等)には、弱点・有効=感は付けない方向なのです。
……ということは、ほぼ宝貝そのものともいえるナタクに、弱点が付いているからおかしいのですね。
というわけでナタクから弱点=感をはずします。
その上で、太極図の属性に「機」を加えれば…… おお、ダニが利かず、太極図で止まるナタクが完成です。
他に問題なければこれで行きましょう。


>
>以下個別。
>
>>楊籖
>SPですが、ナタクも復活あるんで楊籖からは外しませんか。別に死んだわけじゃないですし。
>代わりはえーと……イメージとして覚醒とか推してみます。

確かにちょっと復活もちが多い気はしますので、覚醒に換えておきますー。


>三尖刀、この程度の威力で消費があると心情的に切り込みにくいです。無消費もしくは火力を少し上げるかどちらかお願いします。

どちらかというと、切り込ませないために消費をつけています。
後ろで化けてろ、と。
切り込むなら天化辺りに化けるでしょうから、これは問題ないと考えています。


>それと提案なのですが、半妖態は攻撃用の形態ということにして、変化の術削って火力上げませんか。
>半妖態になってからさらに変化する〜ってのは、負傷時かそれしか対応策が無いときぐらいで、半妖態になったらそれでガンガン突っ込んでっていますし。
>ゲームでは半妖態が必殺武装(名称は妖斬波だか真実の姿だかそんな感じでした)だったというのもアリ。
>変化の術の強化については
>
>変化の術(武装),       0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AABA, +20, 写(!気力Lv2)
>変化の術(武装),       0, 1, 4, +10,  -, 20, 120, AABA, +30, 化(気力Lv2)
>変化の術, 能力コピーLv3=手動解除可, 1, -, 20, -, -(!気力Lv2)
>変化の術, 能力コピーLv3="サイズ制限無し 手動解除可", 1, -, 20, 120, -(気力Lv2)
>
>こういう形にするとか。


なるほど、ゲームではそういう扱いでしたか。
たしかに本編でも、量産型ジョカ相手には、半妖態になったあとに化けず、そのまま六魂幡で攻撃してましたね……。

ただ、戦闘力のある形態に自己変化できるというのであれば、
それは単純に『強いユニットである』ということに他なりません。
半妖態からのみ変化を外したとしても、あまり強くはできないでしょう。
(もどって変化すれば同じことですから)

現状の耐久力でも十分に「前線で戦える」形態としての面目は果たしていますし、
これに関しては現状維持でどうでしょうか。
(張天君戦の砂に化けたのが印象に強い、というのもあるのですが)


>>ナタク
>金蛟剪に破か浸か無かつけませんかー
>紫綬羽衣食べて無力化させてたアレの再現として。

あれは単純に力でぶち抜いたこと(および逃げても追ってくること)のデフォルメ再現ではないかと考えています。
十分な火力と自動追尾のある金蛟剪に搦め手は不要でしょう。
正面からぶち抜くほうが美しいと思います。
あるいは『追』属性とのトレードになるかと思いますが、どちらがよろしいでしょうか。


>>黄天化
>なんというか序列的に天化がEN180というのもどうかと思うので、EN140〜160ぐらいまで下げられないでしょうか。
>その分、鑚心釘を3〜6発ぐらいの弾数制にして。鑚心釘の消費に引き摺られて最大ENが上がっている気がするので。
>あと射撃をあんまり上げるのは賛同できかねます。というか鑚心釘と火竜標、投げてるんだから格でも良いのでは。もしくは複とか。

ENはちょっとあげすぎましたね。
「宝貝を扱う才能がある」という太公望の発言を重視したのですが、
「修行が足りないからすぐ疲れる」という自己申告もまた重要でしょう。
才能はすでに射撃で再現できていますから、ENは140に低下させます。
ただし鑚心釘の弾数化は避けたいところです。
天化のユニット的な役目は「高い回避力で切り込む」事であり、反撃力が高すぎるとオーバースペックになります。
このため、射撃攻撃には燃費などで割を食わせる必要があるのです。
(逆に、そこで割を食わせることで、現状の能力を得ています)
もし余力があるなら、それは素直に運動性につぎ込みたいところ。

同様の理由で、「格闘強化」のアイテム1つですべての武装がパワーアップできないように、
鑚心釘や火竜標を射撃属性にしています。
(攻撃力が腕力依存に見えないというのもありますが。火竜標は自己推進してます、絶対)


>>黄飛虎
>技量は聞仲と同じ185か、それでなくても180以上であって欲しいです。
>妲己のテンプテーションを耐え抜いた実績があるとか言われてますし。
>黒琵琶が普通に効きそうな技量はちと悲しい。

封神演義全体が技量インフレフォルダなので、抑えるべきところは抑えたいところ。
とはいえ黄飛虎は抑える必要はなさそうですね。
抵抗力というのもアリかもしれませんが、戦闘経験が多そうなあたりを考慮して技量182としておきます。


>>燃燈道人
>気合は対象を物魔・近接無効ぐらいにできませんか。じゃないと雷震子の風を防げませんし。
>エネルギーシールドLv5とかにして、精殺浸以外なんでも防げるとかでも面白そうですが。

姉に比べるとえらく弱いデータになっていたので、強化しちゃってかまわないようです。
面白そうなのでエネルギーシールドLv5にしておきましょう。


>>聞仲&黒麒麟
>聞仲さんがS防御持ってないので、アクティブシールドが意味なくなってます。

調整中です、すいません。

>>高友乾
>水の中に入れば平気だッ ということで津波の水適応をD〜-にすることを希望。

確かにそうですね。ではDにしておきます。
攻撃対象にはできたほうがいいでしょうから。
混元珠は〜……どうしようかな。水際で師叔が逃げてましたが……。
まあ、これは素直にAであるべきでしょう。

>>李興覇
>実際に減衰させられたビームですから、水適応は-でお願いします。

-だと攻撃対象にできなくなってしまうのでー
ただCだと低装甲のナタクには十分ダメージがいってしまうようなので、Dに下げておきます。

>>楊森
>武装の空適応はユニットと同じくCで統一するべきでは。

特にその必要はないと思います。
彼が使う岩石は十分でかいですから、空中の敵にもそこそこ効果があるでしょう。
それと、彼本人が格闘タイプでないのは別のことだと考えます。
(アイテムで剣とか持たせたときに違ってきます)

岩石なので対空はCで十分ということでしたらすいません。


>>袁天君
>吹雪・氷の世界の凍植属性は違うのではないかと。
>瞬間凍結レベルまではやれていませんし、植物に特効というわけでもありませんし。
>(趙公明は単に弱点=冷持ってただけでしょう)
>状態異常をつけるなら、縛とか低運低移の方ではないでしょうか。

これも調整中ではありますが……。
毛玉本人が「すべての草木が云々」とか言っていたので、
そういう特殊効果が内包されているのかとばかり。
ゲームや原典で特にないのでしたら、植属性は外してしまいましょう。
凍属性に関しても了解です。

ただ状態異常はあったほうが楽しいので、
ご提案のように低運低移を高CTでつけておきます。


>>落魂の呪符
>攻撃回避Lv5=光の偏向 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
>とか
>ステルスLv3=光の偏向 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
>攻撃属性=忍 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
>とか持たせると面白いと思います。

これはどちらかというと、金光聖母側に、ステルスと攻撃属性付加のアビリティをつけたほうが良いような。
漫画であの二人が組んでいたのは「あの状況だから」であって、
「二人で組む事が前提」という類のキャラではないでしょうし。

どちらにしても
#光の屈折,          0, 1, 3, +50,  -,  -,  -, AAAA, +60, 無視M全識撹
で再現はできているかなと考えています。
(アビリティだとなかなか使わせづらいですしね)


○TTTさん

>こんばんは。超大型データの作成お疲れ様です。
>脇役の妖怪仙人とかは無視してるのに、それでも凄まじいキャラ数ですね。

>※以下では原作は藤崎版のこと、原典は安能版のことを指してます。

一人じゃ手が回らないので、皆様のご協力を期待です(笑)。
私は安能版を知らないのでご意見は助かります。
よろしくお願いしますー。


>>>伏羲
>伏羲通常形態は「太公望(太極図)(藤崎封神)」と分割すること希望です。


形態数が増えるのは、合体等の処理が面倒なのであまりやりたくはないのです。
伏羲自体、原作の長さで一割にも満たない期間の形態ですしー。
ただ

>逆に太公望のままでも何故か自力で飛べてしまうとか不自然な点がありますし、
>必要技能で切り替えてもいいのですが、分けたほうがデータを使う際に把握しやすいと思いますので。

使用時に把握しづらいというのも問題。
「空中移動」を必要技能制御にすると必要技能制御が3つもあることになってしまいますし。
……いっそすっぱり分離してしまいますか。
あわせて現状伏羲となっているユニットを「伏羲(戦闘形態)」という名称に変更しておきます。
変更後のデータはあとでまとめて掲載します。


>現状だと、パイロットが伏羲なのにユニットの名称が太公望のままだとか、

ちょっとおっしゃる意味がわかりません。
現状ではプレイヤーの目には、パイロットユニット両方の愛称が「太公望」と見えるはずです。
名称がどうなっていても、プレイヤーには関係ないことですし。
融合して「伏羲」になっているのにユニット・パイロット共に「太公望」なのはどうか……
ということかもしれませんが、原作でも本人が「太公望でいい」と言っているので、
ユニット分離後も愛称は「太公望」で行くと思います。

(ユニット「伏羲」のパイロット「伏羲」を乗せると、パイロット名が「太公望」になっているミスはありました。
    これは修正しておきます。)

>四不象に乗ると元の姿に戻るとか(原作でも突然太公望に戻ってたことはありますけど)、

これはアイコンのことでしょうか?
現状では伏羲+スープーのアイコンがない(描かれる当てもない)のでこうしてあります。
騎乗パイロットによる制御で、伏羲時にアイコンを変えることは可能です。
(アイコンがあればやります)


>あとできれば伏羲形態には万仙陣も追加して欲しいな、と思います。
>効物属性のMAP兵器なんて他作品でも中々お目にかかれなさそうですし、
>直接戦闘より絡め手が得意な望ちゃんの特徴がよく現れる武装になると思いますので。

ちょっと試しては見たのですが、使う機会が少ないうえに、いまいち有効打にもなりません。
武装としては蛇足にならざるを得ない部分が。
なのでこれは素直にイベント再現としておいたほうが良いかと思います。


>それとは別に、伏羲戦闘形態に風の壁だけ残っているのは何故でしょう?
>他の打神鞭の技と同様に外すべきではないでしょうか。

外し忘れです、すいません。
素直に外してしまいましょう。

>>>太極図
>武装の「太極図」は単体用にすること希望です。
>太極図での敵の無力化は、たしかに味方を巻き込んではいましたが、
>基本的に敵一体を相手に使っていて、敵複数をまとめて邪魔することはしてなかったと思いますので。
>それに不滅のように味方を巻き込むと被害の大きい属性が含まれるので現状ではかなり使いづらいです。
>劇中終盤は太極図メインで風攻撃はあまり使ってないので、太極図の使用頻度を上げたいということもあります。

相手を攻撃不能にするというのは、えらく強力な状態異常で、決まればほぼ勝ったも同然です。
なので『あまり連打できないように消費をハードに』という意味もあって、M兵器にしていました。
(もちろん、張奎戦の『味方に被害が出る』描写も考えてのことではありますが)
使用頻度は確かに下がりますが、もとより『決まれば勝ち』の類の能力です。
一マップに一度、ボスにかかれば十分と判断しました。

敵を自分に集めて集めて集めて、一発ぼかーん、っていうのは、
罠張ってるっぽくて彼らしいなーという気もするので、これはこれで残したいところ。
使われる頻度としては、防御能力としての太極図がありますから、
ありがたみにはさほど不足はないと踏んでいます。
で。それとは別に。

>あとディスペル等のように無中属性も付けませんか。
>特に、紅水陣解除はビジュアル的にバリア解除だと思いますので、中は絶対外せないかと。

あの紅水陣解除は確かにとてもかっこよかったので、
いっそのこと移動後に使えるタイプの単体版を、別途を作ってしまいましょうか


結界解除,          0, 1, 1, +20,  -, 40, 110, AAAA, +40, 除滅L1中無感機

効率はあまりよくなく、決定的な状態異常もありませんが、じわりと嫌な効果を発揮する武装です。
滅が残ってるのは、敵のときにこの武装が使用された際、無意味にならないようにです。


>>>静める力
>逆に「静める力」はMAP型を希望。静める力の説明をした際に複数を癒してたことが理由の一つ。
>妲己との戦闘で「傾世元禳<M>」連発にMAP治癒連発で対抗したいというのがもう一つの理由です。
>
>あと、こちらには除属性も付加希望。
>治癒だけでなくアビリティ解除もされた方が原作らしいと思いますので。

あ、そうですねーそのように。

>>>誅仙陣
>誅仙陣を使ったのは伏羲なので、太公望の時は使えない方が原作にあっていると思います。

了解です。これは素直に伏羲限定に。

>あと「いかにおぬし(ジョカ)でもかわせまい」ということなので高命中なのでは?
>魂魄を溶かす雪をばらまく攻撃なので、高レベル連属性でもいいかもしれませんが。

これに関しては『陣に捕らえたから逃げられないぞ』という解釈でした。
ゆえにM兵器であり、命中のほうにはさほど色をつけなかったのです。
対単体高命中でも良いといえばいいのですが、
空間使いらしい強さは出してあげたいので、問題ないならMのままでー。

>>>魂魄破壊攻撃
>魂魄破壊攻撃は死ではなく精属性にしませんか?
>肉体ではなく魂魄を直接攻撃するわけですし、
>ジョカに敢えて弱点を付けずとも物魔無効化を普通に無視できますし、
>他作品との共闘時も通常の手段では防げないことが特徴となる攻撃だと思いますので。
>それに落魂の呪符が効きにくいナタクは精属性耐性も持ってますし。


そもそも今の魂魄体たちは傾世元禳はおろか、叫名棍や黒琵琶がきいてしまうのですな……。
データ的にそう組んだんで当たり前ですが、あらためて考えるとなにかショックを禁じえないところが。

ともあれ、ジョカとの戦闘中に楊籖が叫名棍や黒琵琶を使わなかったところを見るに、
精神攻撃ならば有効、というのも正しくはないのでしょう。
が、死属性オンリーでは共闘要素が薄いのも確か。
また落魂陣で他作品の精神体を撃滅する様を想像するのは燃えます。


では魂魄破壊=精属性にしてみましょう。
落魂陣はそのままに、誅仙陣はもともと強いので威力-100して、それぞれ死→精としておきます。


で防御側の能力としては以下の形に。


魂魄体エリアス(藤崎封神)
ダミー特殊能力名=魂魄体 『物魔』属性攻撃で受けるダメージを-100%する。ただし『死』属性攻撃は+100%のダメージとなる。また透過移動能力と抵抗力Lv3を得る。
レジストLv10=非表示 物魔
レジストLv-10=非表示 死
透過移動
抵抗力Lv3


以前神楽さんからいただいた案を推し進めた形に。
死属性に対する脆弱性が残ってるのは、そのほうが面白いからです。
実際魂むき出し状態なわけで、ターンアンデッドは食らわないまでも、死の力を直でくらったらやばいでしょう。
またレジスト化した事により攻撃対象になるようになりました。
(プロテクションと違って無属性攻撃・直撃等は効きませんが、死属性を有効化することができました)

これにより山河社稷図で自爆するジョカが見られるようになりましたが、
まあ理論的におかしくはありません。
六魂幡のほうは、魂魄体ジョカに使っていなかった点から『魂魄破壊攻撃』ではなくし、
浄オンリーの蘇生不能攻撃にしてみます。


叫名棍や黒琵琶は抵抗力のせいで効かなかった、ということでー。


>>>山河社稷図
>これで誰かを殺したことはないので(殺さずともダメージを与えているので)、殺属性は不要だと思います。

この場合の殺は、「食らえば戦場から退場」という意味合いでつけてあります。
原作良く見ると太公望にふつーにぶつけてましたが……。
まあ、あれは本来の使い方ではないでしょうし。

>>>星雲剣
>魔礼青の武器は「星雲剣」ではなく「青雲剣」なので修正お願いします。

おっと、失礼しました。修正しておきますー。

>ついでに原典での名称は火風青雲剣(ヤンロンのアレですね)なので、
>「無数の刃」は「火風」とかになると個人的には嬉しいです。

SRC的にそのほうがおもしろそうなのでそうしておきます。
あわせてアイテム化したときにオーバースペックにならないよう、消費を増しておきます。

>
>以上です。それではデータ製作頑張ってください。

はいーご意見ありがとうございました。

911 hits



6813 / 7755 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

663,475

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター