SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【7333】激走戦隊カァァァ!レンジャァァァ!!2.X対応

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2017年01月04日(水) 15時54分 -
設定
引用なし
パスワード
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろありましたが、新年は心機一転、出直す気持ちでやっていきたいですね。

タイトル通り、スーパー戦隊シリーズ第20作激走戦隊カーレンジャーの2.X対応討議を行いたいと思います。
ひとまず味方勢のパイロット、ユニット、ロボットのみ掲示。
●総合
等身大ユニットの改造連動は削除。ロボ戦と等身大戦をupgradeで切り替えるために付けられていたと推測しますが、等身大戦オンリーのシナリオの場合は過剰以外の何物でもないです。
基本リアル系。敵は原則的に等身大戦で死亡までいかないため(死んだら芋羊羹食えないし)合体技は2000台前半まで。ラスボス戦を〆たクルマジックアタックは別ですが。
シリーズ内でも等身大戦で怪人が死亡までいかない作品はその予定で。
レギュラー5人は射撃も格闘も両方使うので、レッドはどっちも140越え、その他は個人武器属性が140越え、もう片方が130に強化。
個別マシンであるスピーダーマシンとポリスピーダーは変身した後基地に取りに戻るとは考えづらいため、自在に呼びだせると判断しライダーマシンなどと同じ扱いとして追加。
バイブレードやオートブラスターは弱かったですが、普通レベルに調整。同じ道具の上位形態はそれなりの条件と威力の武器に変更。
個人専用武器は無消費やらちゃちい威力やらにされてましたが、同列の飛び道具がしっかり消費するので基本弾数型にします。
スペードアーツ?知らない子ですねぇ
旧データは全員加速持ちでしたが、ブルーだけに残してなるべく被らないようにSPをばらけさせます。全員熱血持ち。
2大ロボの乗り換えは換装で繋ぐか迷ったのですが、特定イベントでの同時出撃があるならと保留。
その他細かい数字は変えてますが、省略。

●レッドレーサー
早めに熱血気合必中が揃うダメージディーラー。足りない部分は仲間&夢で補います。

●ブルーレーサー
加速ひらめき集中を持つスピード型。最後は再動で他人を働かせます。

●グリーンレーサー
いわゆるタンク役兼砲台。
脱力はガイナモの特権にして削除。

●イエローレーサー
信頼根性補給を持つ回復役。自身の戦闘力向上は鉄壁と熱血のみ。

●ピンクレーサー
祝福を授ける2P型。いざとなると爆発力があるので気合を持たせました。

●シグナルマン
困ったことにこのオジサマ、等身大ではロクな必殺技を持っていません。
SPのコンセプトは「タフに戦い続けるよ」です。
専用武器の機能を細かく分け、ポリスバトンモードは威力低下且つ消費追加しS属性に変更。
バイクに乗っている時のシグナルショットはスマッシュビームと同じです。

●RVロボ
プラグネードスパークの2Pはやめて、格闘武装を充実。
激走斬りしかしない回もあるので、以前よりは落としましたが、前半必殺技にしては強くしてます。
最終回のハイパークラッシャーを追加(でも効かない)。

●VRVロボ
どー見ても足が遅いパワー砲台なので移動低下でRVロボより遅く。
必殺技でボスの隣を争わなくていいのは楽。
Vバルカンとバズーカの片方撃ちを装備。

●浪速ロボスペシャル
ハイパーモードは削除してグリーンがメインの合体に変更。分離するとダメージが平等に集まるシステム上、原作再現にはならないので。
手足がVRVなので激走斬りと見た覚えがない格闘武装は削除。バルカンとバズーカ、ソードを装備。

●サイレンダー
サイレンバルカンを強化。ダガーからはSを削除。移動力上昇。


以下、スーパー戦隊シリーズの1.6系フォルダに対するいくらかフォーマット的なコメントを少々。
ギャグテイストのカーレンジャーで述べるのは微妙な気分なのですが、できちゃったのでしょうがありません。
●母艦
戦隊シリーズでは母艦というふれこみのマシンが何度か登場しますが、共通してこれらはロボのパーツを運ぶ能力しかありません。
中に入れたら(オートメーションなり整備班なりが)回復しそうなのはむしろ基地メカの方ですね。
大まかに分類すると以下の通りです。
1.パーツを格納している間はロボと同じレギュラー陣が操縦するタイプ。
2.オートで飛んできてパーツを発進させるだけの簡単なお仕事の非戦闘タイプ。
3.自律思考なり専属パイロットがいるタイプ。
既存のフォルダではそのまま母艦能力を持たせているようですが、原作再現としては的確ではありません。誰かしらを乗せるならローカルでやってほしいものです。

●改造連動
ロボ戦に合わせて等身大ユニットの改造連動を、取り止めの方向にするのは先に述べたとおり。

●追加戦士
この場合はいわゆる6人目であってライブマンやゴーオンジャーの黒緑は含みません。
彼らは専用武器がビーム銃に変形またはビーム発射機能を持ち、レギュラーと同じビーム銃は原則持ってません(持たせているデータもありますが、これは原作再現ではありません)。
レギュラー陣とは一味違った武装ラインナップになることでしょう。

●ロボの運用
シリーズ途中のフラッシュマンからロボが2台登場し、ライブマンからはそれらが合体する、いわゆるスーパー合体が始まりました。
後期ロボが登場したら前期ロボはおさらばとはいきません。
スーパー合体の場合はそれぞれにパイロットが乗るロボットが合体するパターンと、乗って無い方のロボットがオートで飛んでくる合体パーツと化したパターンがあります。
後者の乗っていない方は、ほぼ勇者シリーズのパーツメカと考えてよろしいかと。

655 hits



505 / 7757 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

664,387

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター