SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


【1329】前回分マルチレス

名前
 敗人
投稿日時
 - 2006年11月01日(水) 23時44分 -
設定
引用なし
パスワード
>ボスのEN

山田TさんとMGさんから意見を頂いたので、この位置で。

MGさんが言うように、
DQ5フォルダの敵ボスはBossRankを使用する事を想定してHPとENを設定しているので、
いわゆるBossRank非対応(=味方使用を一切考慮しない)のボスに比べて、低めにしてあります。

しかし、ゲマやブオーン、ミルドラース辺りの大物が、
味方の魔法使いキャラに比べても最大ENで見劣りするのは、問題かもしれません。
(参考:ビアンカ 最大EN200、フローラ&女の子 最大EN180
    ジャミ 最大EN130、ゲマ 最大EN180、ラマダ 最大EN120、
    ブオーン 最大EN90、ミルドラース最大EN160)

なのでとりあえず、
ゲマ(無印のみ)、ミルドラースを  EN+20
ジャミ、ブオーンを  EN+30
ラマダを  EN+40
しておきましょう。

ミルドラースがラスボスにもかかわらず、
相変らずゲマやエスタークに最大ENで負けていますが、
まあ、影の薄さと強さの微妙さがネタになるくらいですから、こんなものかと。


>パパス

再攻撃技能による再攻撃発動確率調整の意味もあって、
反応値を抑え目にしていましたが、低くしすぎたかも知れませんね。
とりあえず、反応を+6、命中回避を-6しておきますか。

また、特に反対意見が無ければ性格を強気にしておきます。
少年時代の主人公がゲマに倒されたのを見て、
気力が上がらなかったはずは無いと思いますし。

回復呪文については、後述します。


>>山田Tさん

>ブレスについて

まず、
>ギラ系ヒャド系互換にしてしまうと、ブレス系主体のキャラと魔法主体のキャラとの性能が似通ってしまう点
については、
激しい炎と凍える吹雪を、敢えて灼熱の炎や輝く息の下位互換とせず、
威力が多少落ちる射程5武装として位置付けることで、
ギラ系ヒャド系呪文との明確な区別ができていると判断します。
たいていのブレス主体ユニットの場合は、灼熱の炎や輝く息を単独で持っているケースより、
それに加えて激しい炎や凍える吹雪を合わせて持っているケースが多いですし。

なお、激しい炎と凍える吹雪を射程5武装にする意義については、

・ブレス系の特技が激しい炎と凍える吹雪止まりになっている、
 序盤&中盤キャラ(コドラン、メッキー、キングス、ファイア等々)の救済。
 これらの特技を、灼熱の炎や輝く息の完全下位互換にすると、
 たとえ思い入れがあっても、序盤&中盤キャラの出番は無くなる。

・こうした特技を持つボスキャラ(ジャミ、ゲマ、ブオーン等々)の強化。
 (これらのボスキャラが射程外からの削りで一方的にやられる事が少なくなる)

などが挙げられます。
これらの特技が灼熱の炎や輝く息より使えるといっても、この威力にしては消費ENが20もある以上、
調子に乗って使ってれば他の武装に回すENが無くなるでしょうから、
結果として、計画的に使わざるを得ないでしょう。
よって、灼熱の炎や輝く息の立場を脅かすほどのものではないと判断します。


また、灼熱の炎と輝く息に関連して、
味方魔法使い専用ベギラゴン&マヒャドと他のフォルダの武装を比較されているようですが、
武装の威力と消費ENについては、それぞれのフォルダのユニットの最大ENと運動性、
パイロットの格闘射撃命中回避と習得SPなども考慮して決定されているものだと思いますので、
武装だけ切り取って持って来られても、コメント致しかねます。
(極端な話、最大ENが30のユニットと200のユニットとでは、
 全く同じ威力で消費ENが20で同じな武装があっても、その武装の燃費の良し悪しは全く違ってくる。)


以上の事から、
山田Tさんの提案した案については、お断りさせて頂きます。


焼けつく息のCT補正については、確かに下げるのが妥当でしょうか。
とりあえず、「+10」に変更しておきましょう。

激しい炎の海適応については、多分こちらの勘違いだと思いますので、Cにしておきます。


>>MGさん

>HP回復とHP回復

「HP回復」に統一しておきます。


>パパスのホイミ

まあ、元はと言えば、
原作にて理由が明示されないまま設定された(強いてあげればバグ防止?)、
パパスの回復呪文に関する様々な不思議仕様がいけないのですが。

それはともかくとして。
原作通りに強力なホイミを持たそうとしても、
他のキャラのホイミとの整合性が非常に気になります。
しかし、ベホイミを使うイメージはホイミに比べると格段に落ちるのも事実。
そういった問題をどうするか、という事ですが、
いっその事こんな感じに統合してしまおう案もあります(unit.txtでは未反映)。


回復呪文,        回復Lv2 治癒=毒 治癒=麻痺,   1, -, 30,  -, 魔術
# NPC時に使いまくっても問題ない回復量なので、援を外す。

# メッセ
# あえて呪文名を明示しない方向で。
回復呪文, 大丈夫か、$(対象パイロット愛称)?
回復呪文(対自分), -


今ひとつDQっぽくない印象もありますが、
とりあえずは、パパスの回復呪文に関する様々な仕様を再現することは出来ます。
これによって、パパスの回復アビリティ自体は「オマケ」の域を超えるものになりますが、
「一つのマップで、ほぼ2回しか使えない」という制約が新たに出来るので、
パパスの立ち位置に大きな変化は無いと判断します。
(あんまり回復呪文を便利にしすぎると、
 回復アビリティが強力なSRCでは、どうしても回復係に回されがちです。
 「後列で回復ばっかりやってるパパス」というのは、どう考えてもイメージに合わないでしょう。)


なお、上の案で行く場合はパパスの魔力値を大幅に引き下げます。
この案ではちょっと、という場合は、
unit.txtにある通りの従来の案で行こうかと思います。


>ゴンズ

牙は、PS2版の通常攻撃のアニメーションを参考に、
蛮刀は、「持っている武器を激しく振り回す」の方のアニメーションを参考に付けたものです。
私としてはこういう認識でしたので、別にいいんじゃないかという気もします。


攻略本の記述については確認しましたが、
SFC版で持っている武器は、どこをどう見ても斧には見えないんですよねえ。
「巨大な斧」としたのでは、SFC版しかやってない方は混乱するかも知れません。

それに、PS2版で持っている武器も「蛮刀」と言って言えない事はないでしょうし。
(参考までに、手持ちのSFC版DQ1・2の攻略本では、
 刀身の先に斧の刃が付いているという、よく似た形状で「破壊の剣」が描かれています。
 確認はしてませんが、FC版DQ2の攻略本も同様だったと思います。
 つまり、あんな形状でも「剣」と言えない事はないようです。)
ひとまず、名称変更については一時保留とさせて頂きます。


>バトラー

ベギラゴンは原作的に灼熱の炎より使われることは無い、というのは既に申し上げましたので、
並び替えをする方の案を取らせて頂きます(他の2体も同様)。


>アプール・ガップル

ゴンズのついでに攻略本下巻を見てみたら、
PS2版のガップリン系統って、思いっきり着地してるんですね。
アプールとガップルはPS2版のみの登場なので、
ここはPS2の方の仕様に合わせるべきでしょうか。
とりあえず、対応しておきます。


>プチターク

他には存在しない特技が2つも、という点でデータ化の際には大いに悩ませてくれた彼ですが、
プチスパークはジゴスパーク互換(というか、ギガデイン)でいいとして、
プチスラッシュは確かに直接参考にできる武装がありませんでした。

他の方からの提案が無ければ、とりあえずMGさんの案で行こうかと思います。


>フローラのSP

作中ではフローラと結婚すると、アイテムやお金が仕送りされてきますが、
資金が多めに手に入るというのはすでに「幸運」で再現してますからね。

「補給」は、やはり送り主のルドマンにこそふさわしいかと。
まあ、彼がデータ化される可能性は限りなく低いですが、
俺はルドマンさんと結婚したいんだ!って方がいれば考えさせて頂きます(笑)


レスは以上です。
では、失礼致します。

622 hits



5910 / 7216 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

635,992

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター