SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【935】Re(2):DQ5  第1稿

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年08月13日(日) 00時42分 -
設定
引用なし
パスワード
私が答えられる範囲でレスさせていただきます
私の説明で足りない分は議長である敗人氏にお任せします


>>パパスの剣のEN消費が王者装備で無くなるのはなぜでしょうか。

詳しくはDQ5準備稿をご覧になって下さい。
このようになった経緯が書かれています
準備稿を読んだうえで、良い意見があるのでしたら
そのときにまたお願いします


>>鞭は1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。
>>ブーメランも1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。

鞭はチェーンクロスのことを指しているのでしょうが
これは、ブーメランとの差別化です。グリンガムは1-2Pになっています
ラヴェリカの鞭は……ほぼ敵ですしP付けても問題ないでしょうが
敗人氏の判断に委ねます。
あと、鞭の1-2Pはそう多いわけではないと思いますよ?


>>イオとイオラが同じ仕様
あなたは現在討議中のDQIIIで同じ発言をお願いします


>>また、データ内の武器威力と原作の武器攻撃力があまり合っていないと思います。
>>参考までに以下のデータを提示します。

これに関しては私も少し疑問がないわけではないですが
これは、データバランスとイメージの問題です。
数値に忠実でなければいけないというわけではないですので。
それに、参考も何も敗人氏は原作での攻撃力などは全て分かったうえでやっているでしょう。カンダタの武器がバトルアックスなんて、余程詳しくPS版DQ5をやっていないと気づきませんよ。

>>炎の爪、鉄の爪
参考元であるDQ4の名残ですね。

>>妖精の剣
1300はともかく、1100はあってもいいかと思いますが
特殊能力が強いので現状でもよろしいかと

>>悪魔の爪
これは単なる鉄の爪の互換武器ですので
鉄の爪が名前が変わったものと思っていただいてよろしいかと

>>天空の剣
さすがに、V勇者の性能で無消費1600は持たせられないでしょう
1600にするにしろ、EN消費武器になりますね

>>大金槌
これはブラウン&前期型サンチョのことですね
サンチョの初期装備であることと、数値の兼ね合いでこうなっています

>>鋼鉄の鞭
原作で、特に目立った武器ではなかったです。
それとも小説版DQVでは活躍した武器だったのですか?
そのキャラにとって、何らかのメディアで装備されていたor原作でお世話になった
orそのキャラの代表的である武器でないと、データに載せるのは厳しいです。
王女と妖精の剣なんかはよく使われたケースです。

>>大木槌
ブラウンから大木槌を外すなんてご冗談でしょう?

>>バトルアックス
これの攻撃力を下げると、味方モンスターの攻撃力が一気に下がりますが
オミットの場合にしろ、それぞれのキャラに代わりの武器を持たせないといけません
少なくともエリミネーターにはバトルアックスでしょう。
トルネコの不思議なダンジョンから、エリミネーターの斧かデスストーカーの斧を持たせるという方法もないわけではありませんが。

>>グリンガムの鞭
現状でもまだ弱いと私は思ってますが、流石に1500・1-2Pはやりすぎかと
まあ、現在討議中のDQIIIではグリンガム 1900・2-3P(消費50・気力120)
なんてことをやっていたりしますが

>>勇者の天空の剣と破邪の剣
それ、私がほぼ同じ内容を準備稿にて意見しましたが
却下されました。詳しくは準備稿をご覧ください

>>V主人公の炎のブーメラン
う〜ん……
バギマと被りますよねぇ
多分通らないと思います

>>ベビパン・キラパン
装備の時期が大分離れていますね。
それだけで多分却下されます
数値ならば、石の牙・悪魔の爪とかが
合わせればいいだけのことですから

>>ヘンリーと鞭
グリンガムはせっかくの正装版の利点なんですから!
少なくとも私は反対させていただきます

>>サンチョ
これは天空物語時の形態も考慮されているのではないでしょうか?
それに、大金槌は初期装備ですので、サンチョを象徴する武器の代表的な一つであるわけです。

807 hits



6293 / 7216 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

635,989

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター