当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>きょうしろう氏
>SPの差し替えやSP回復をつけろなとど発言はしておりません。
>まるで僕が発案者であるかのように取れる書き方はやめていただきたく思います。
>ゴットマーズの低火力域の武装の低下希望について全く触れていないようですが、
>却下するなら却下するなりに一言ないと討論として成立しないのではないでしょうか。
>幻魔の公子氏
>ちゃあしゅう氏 ヤゴの子氏えっと、そのダメージ計算は何を基準に行ったのでしょうか?
>SPとENを温存して雑魚掃討が出来ますが、そうなるとガイヤーが殆ど五神ロボ召喚機となってしまい、
>原作的にそれはどうなのかなーと思います。
>戦闘アニメ
>メッセ・ダイアログ五神ロボ攻撃で五神ロボが顔出したりタケルが呼んだりした方がよさそうですが、原作でそんな感じのシーンがあったかは映像ソフト未所持につき確認できず……。
>ヤゴの子氏
>>アージュさん
>>サテライトキャノンについて
>>新規作成・パイロット『築地多恵』を作成。
>>パイロット
>全体・複数・社霞の持っているサポートの名称をESP発現体にし、超感覚+サポートに変更。
>個別・榊千鶴の闘志を号令に、習得をLv29に変更。
>>ユニット
>全体・複数・戦術機の短刀の属性を痛L2から先に変更。
>個別・撃震、サンダーボルトに跳躍ユニット追加。
>アイテム・ポジションごとの武装の命中とCT率を全体的に修正。
>参考・等身大テックメンのHP+1000、装甲-200、タケス搭乗時と入れ替え。
>>デュカキスさん
>>武御雷+XM3
>ってわけでこいつですが、宇宙Bの終盤機とはいえジャンプ&移動+5で地上での足回りが優秀なのもあって
>脇に撒かれる機体としてはちょいとやりすぎでは。
>命中回避はワンオフ機の紫、火力は覚悟で補える冥夜以外は終盤微妙なくらいでちょうどいいと思うので
>現状のXM3や武器強化の数値設定には疑問があります。
>>新型OS、XM3
>これらの命中回避をLv1、Lv2まで下げて吹雪と不知火の運動性+5しませんか。
>こっちが上がってるのに武御雷が下方されてない結果、格差が広すぎてシナリオ上で
>スムーズな乗り換え強化ができない…というのが使いにくさ的に大きいです。
>>武器強化
>基本値+100した上で黒以外の武御雷を強化Lv1まで減少、他は武御雷・黒含めて全廃しませんか。
>こちらも吹雪と不知火で火力の格差が出すぎてシナリオで使いにくいです。
>> ブレードエッジ装甲
>すでにOSによるCT率強化もあるわけで、さらに強引気味な解釈で上乗せするのはどうかと。
>付けるのでしたら素直に武装にしませんか。
>…調べたらTEで大暴れしたらしいし、これを必要気力120前後の必殺技にしちゃえば
>火力も解決じゃね?と思ったりもしますが、位置付けはお任せします。
>>コウさん
>># 同じ武装でもポジションによって性能が変化しています。
>性能が変化するのはいいんですが、同じ装備で弾数が違うのは何故でしょう。
>具体例 36mm:突撃前衛用兵装 20、制圧支援用兵装 12
>どちらも36mm一丁装備となれば弾数は同じになるのが自然では?
>>ドロップタンク(ML)
>これを他者補給用にするのはどうかと。
>基本的には増槽でしかないので、効果はEN増加もしくはEN回復にするべきでしょう。
>>試作1200mm超水平線砲
>凄乃皇の2700mmより攻撃力高いのは流石におかしい気が。
>>高性能爆弾S-11
>これ自決用でもあるけど反応炉破壊が主目的なので説明と性能に若干違和感が。
>また反応炉破壊のために、自決時には味方を巻き込まないように指向性が持たされてます。
>M全だと味方巻き込んじゃうのでちょっと違うかと。
>あと本来の用途である反応炉破壊用の設置型爆弾として使えないのも何か変では。
>炸薬の配置変更で無指向性にできるらしいですが、いざ使うときに炸薬の配置変更してる暇はないでしょう。
>つまり投擲して使う場合はラザフォード場で指向性を与えてやるのが前提なのでは?
>>補給コンテナ(ML)
>これ凄乃皇が行動を消費して使うようなものじゃないと思うんですよね。
>若干面倒なこと言いますけど「凄乃皇に隣接したユニットが自機に補給を使えるようになる」
>ような仕様が本来的なものなんではないかと。
>>ウェルさん
>>○戦術機全体の性能
>現在のデータはオルタネイティブ本編中心になっているように見えますが、
>メカ本合わせの改定というなら現在の情報に合わせて全体的に手直ししませんか。
>また、第一世代は重装甲で耐える設計となっていますが、柴犬など外伝を見る限り
>機動力はある程度確保されているようなので、激震も装甲1400と高い数値ではなく
>1000〜1200程度まで下げて運動性を上げてほしいです。
>>○新型OS&XM3
>デュカキスさんと同じ意見になりますが。不知火の運動性を上げる場合、
>中盤で運動性90+20となると少々高すぎると思いますので、半減を希望します。
>>○世代間の火力
>こちらはデュカキスさんと反対になりますが、世代間でまったく火力が一緒だと
>序盤や後半で使いにくい面が出たり、敵としてみて差が少なくて微妙だったりと
>面白みに欠けるので、世代間の火力に差をつけるのは維持してほしいです。
>ただ、第三世代の特定機だけ+300ではなく、第二世代+100、第三世代+200で固定し、
>XM3によって一世代上の+100される形にしてはどうでしょうか。
>>○ステルスとBETA
>ラプターをはじめ、第三世代米軍機の多くに搭載されているステルスですが、
>この能力はBETAには意味がない、というのは作中で重要な要素だったと思うので、
>BETAにステルス無効化をつけて欲しいです。
>○迎撃後衛用兵装
>基本的にリーダーのいるポジションなので広域サポートLv1を付加する、
>というのはどうでしょうか。
>広域サポートがつくと迎撃後衛を中心に遠近別れて布陣する原作に近いような
>ポジションになりますし。
>却下の場合は、リーダー用として広域サポートLv2を付加する右翼迎撃後衛用兵装を
>追加するのを希望します。
>ついでですが、兵装の読み仮名の前にナンバリングをつけてアイテムで見たときに
>前衛から並ぶようにするのも希望します。
>>以下自己修正
>新規作成・NCSF-X作成。低重力想定のNCAF-X1、正式採用のYSF4H-1もまとめたものです。
>パイロット・社霞(衛士強化装備)のサポートLv抜けを修正。
>ユニット・ホーネットを一人乗りに変更。
>>パイロット
>>ロボット
>>アイテム
>>エイリアス
>デュートリオンビーム解説文が「ミネルヴァ」となっています。「ミネルバ」かと。
>カナードSP突撃の習得レベルが37になっています。30に変更したとあるので、恐らくミス。
>長距離強行偵察複座型ジン, きょうこうていさつふくざがたじん, MS(SEED), (2), 3愛称と読み仮名が食い違っています。
>アストレイ系列の愛称いわゆる「○○フレーム」系ですが、こちらの愛称から「アストレイ」のカットを希望します。
> 1.現状維持を希望いたします。
>アンドリュー=バルトフェルド
>マルコ=モラシム
>バルサム=アーレンド
>サトー(DESTINY)
>アンドリュー=バルトフェルド
>142, 144, 147, 146, 178, 156, 強気
>SP, 40, 偵察, 1, 狙撃, 9, 隠れ身, 11, 必中, 16, 熱血, 23, 復活, 36
>アンドリュー=バルトフェルド(DESTINY)
>146, 145, 148, 147, 178, 156, 強気
>SP, 40, 集中, 1, 根性, 9, 突撃, 11, 必中, 16, 熱血, 23, 激励, 36
>無印→DESTINY移行によるパイロットステータスの変化年月経過でステータスが変化するキャラで有名なのは、アムロやシャアや刹那などで
>ミーティアSEED時代の関係もあるので、単純強化することが妥当なのかは別にしても
>デキュカキスさん
>>視聴者視点でみればもじった名前ですが、クワトロ=バジーナの場合は
>>軍籍を得るために本物の行方不明者としての「クワトロ=バジーナ」が別にいたわけで
>>この場合の比較としては不適切でしょう。
>じゃあキンケドゥ=ナウでもクィーン=ザ=スペードでもサニー=ザ=マジシャンでも
>別にいいですけど。
>私が申し上げたいのは、偽名であるとかリングネームであるとか軍籍があるとかないとか
>そんなことに関わらず、名称の区切りに「=」でなく「・」を用いているのは
>アンチクロスや八卦衆やメリオルエッセのように組織+名前の識別子にしているものを除けば、
>精神時代の古いデータを含めて少数しかないということです。
>詳しくは添付ファイルを参照ください。
>そして、
>>私の独断になりますが、適当に人名っぽいやつは=に変更し
>で変えたり変えなかったりするくらいなら、
>投稿されている他多数のデータに基準を合わせてほしい、ということです。
>たぶんリンクスは企業所属の公人として本名使ってる人が多いんじゃないですかねー。
>ジョシュアやセーラ、有澤社長なんかもそのまま本名ですし。
>なので従来のパイロットみたく=で区切り名前を愛称にする方向を希望です。
>愛称についても同様です。
>曖昧な基準ではなく他多数のデータに合わせて基本的に名前のみ、
>有澤重工の社長のように苗字の方が認知度高いキャラは苗字のみという程度で
>短縮に対応していただけないでしょうか。
>>> ユニット名
>>また繰り返しになりますが、AC〜やネクスト〜としているのは
>>ザブングルで〜タイプとつけたような識別子代わりのものであって
>>シナリオプレイ中表に出るような性質ものではなく、
>>そこまで細かい表記の仕方に注意をはらうべきところでしょうか。
>>事実上の無駄な努力であれば、必要ない労力は払いたくないというのが率直なところです。
>話が脱線気味でしたので簡潔に申し上げます。
>ネクストはそれ自体が一般的な単語かつ「〜タイプ」や「〜メカ」のように
>種別を表す単語ではないため、データを閲覧した時に機体名の単語と混ざり合い、
>原作を知っている人間から見ても著しく閲覧性を欠いていること。
>そして表に出るような性質のものでなく、可能な限り短く閲覧しやすいものが推奨される点から
>ネクストではなくACを用いることを提案します。
>「MSガンダム」みたいなもので違和感があるので、ネクストの部分はカットして
> 被りそうな名前にのみ識別子を付けるのを希望です。
>LR等他のアーマードコアでもユニット名に「AC」とつけてるんですが、そちらにも対応した意見とみてよろしいでしょうか?
>一々ユニット名の由来を調べて被りそうかどうかを検討して…
>とやるのは手間がかかる割に実益が少なく、愛称と異なりユニット名称は通常プレイ中は見えない所ですから
>一様に識別用に付けさせていただくことにしたいです。
>実際問題、被りそうなのだけど付けて回ると、ネクスト〜と付いてるものと付いてないものが混在し
>逆にデータが見難く違和感の大きなものになると思います。
>あー。LR以前のは、たぶんAIの「敵確認。AC、○○です」みたいな
>システムメッセージが頭に残ってて自分の中で違和感がなかったんだと思います。
>そういうことならこっちもネクスト○○ではなく、AC○○にしませんか?
>ネクスト○○だと機体名と繋がって見えてどうにも違和感が大きいので。
>> ホバー移動
>>よほど動き回るのでなけれ、ターン開始時のEN回復で大概ペイできるのではないでしょうか。
>PAが存在するネクストにとって、移動するとEN回復しないなんていうのは
>「特殊能力が無くなってほしい」レベルのデメリットです。
>> アーマー
>>> アサルトライフル、ガトリングガン
>>ホワイトグリントに関しての性能のために全体を変更するというのは避けたいです。
>>他のネクストからすると、ホワイトグリントのために攻撃性能を塗り替えられるようなものですし
>>であるならば、影響を受ける機体一機一機にかんして改めて精さするべきではないでしょうか。
>ホワグリ以外で現状非Pのアサルトライフル所持機は
>アンビエント、ノブリス・オブリージュ、レッドラム。
>ガトリングガンも含めるとマイブリス、グレディッツィア。
>うちノブリスとレッドラム以外はP武器無し。
>レッドラムは運動性130、ノブリスは攻撃力2700を考えればむしろ射程が短くなるリスクを
>背負ってほしいくらいの機体です。
>見たところ、影響の範囲にはむしろ変えてほしい機体しかいません。
>また、2P化させるため、に性能を調整し他の部分を大きく変更するというのは>流石に歪ではないかと。
>武装全体として「連の無い2P」の方が少ない中で、その枠に
>連属性過多でいまいち差別化できてないアサルトライフルを置いて住み分けを図るのは歪なんでしょうか。
>> ジェラルド
>> 弾数
>AC大戦じゃなくてロボ共通のデータを作っているんですから
>ACを横並びにするのに拘泥することはないと考えます。
>強い弱い以前のユーザビリティの部分で評価が落ちます。という意見を頂いているからです。
>データだけで見るなら、攻撃力1500以下のライフル・アサルトライフルはおおむね10〜13、
>1400以下のマシンガンは15〜20は欲しい感じかなーと。
>現行の武装は火力無関係にカテゴリごとに弾数決められてるのが多いので
>武装間の格差がありすぎるというのも。
>ですから順番が逆なんです。
>合間にバルカンやサーベルを挟むことでファンネルやライフルやバズーカの弾切れを
>遅らせることができるんです。
>あ、サーベルで戦わせ続けることも場合によっては普通にあります。
>敵が多く湧き、戦線を前に取りたい防衛ミッションとかで。
>西御門朔也
>攻撃, 真の戦いとは!! 非常!!
>攻撃, 俺は……「鍵を守護する物」!