SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5138】最終兵器彼女 第1稿[9]  /  【4939】ストライクウィッチーズ改...[41]  /  【4969】スカイガールズ改定[29]  /  【5131】「YES!プリキュア5」第2稿[5]  /  【5137】センターマン改め笑う犬の...[0]  /  【5053】中年スーパーマン左江内氏...[37]  /  【4978】美少女戦士セーラームーン...[26]  /  【4956】「YES!プリキュア5」第1稿[31]  /  【5023】キン肉マン改定準備稿その...[8]  /  【4954】「仮面ライダーアギト」の...[3]  /  

【5138】最終兵器彼女 第1稿

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2010年03月28日(日) 22時57分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
skno.zip ファイルサイズ: 7.0KB
ナオヒラです。
今回最終兵器彼女のデータを提示したいと思います。
元は自シナリオ用にこさえたものでしたが、いつか投稿しようと思っていてずっとそのままだったので、量も少ないですし出来るうちにとっととやっておこうかと思います。

共闘対象はちょうど今盛り上がっているスカイガールズ、ストライクウィッチーズあたりを考えています。また巨大基準としては彼女達と同じくサイズSSのデータになります。

また私が参考にしたのは漫画版だけですので、もしアニメやOVA等からで必要なデータがありましたらどなたか補佐願います。

あと私は出身が違うので、ちせの北海道訛りがうまく表現できないんだべ。
もし詳しい人がいたらメッセージを校正してほしーべや。

【5144】ノンパイロット

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2010年03月28日(日) 23時05分 -
設定
引用なし
パスワード
# ちせの表情については九龍さんのサイトにあるアイコンを参考に作成しています。
# ttp://rider-coulomb.hp.infoseek.co.jp/


### 表情 ###

ちせ(最終兵器彼女)(暴走)
ちせ, SKNO_ChiseB.bmp

ちせ(最終兵器彼女)(暴走・光)
ちせ, SKNO_ChiseB(L).bmp


### 主要人物 ###

シュウジ(最終兵器彼女)
シュウジ, SKNO_Shuji.bmp

テツ(最終兵器彼女)
テツ, SKNO_Tetsu.bmp

# データ化した方が良いでしょうか

ふゆみ(最終兵器彼女)
ふゆみ, SKNO_Fuyumi.bmp

アケミ(最終兵器彼女)
アケミ, SKNO_Akemi.bmp

アツシ(最終兵器彼女)
アツシ, SKNO_Atsushi.bmp

ゆかり(最終兵器彼女)
ゆかり, SKNO_Yukari.bmp

# アニメ限定キャラとのこと


### 家族 ###


シュウジの母(最終兵器彼女)
シュウジの母, SKNO_Shujinohaha.bmp

シュウジの父(最終兵器彼女)
シュウジの父, SKNO_Shujinotiti.bmp


ちせの父(最終兵器彼女)
ちせの父, SKNO_Chisenotiti.bmp

カズヤ(最終兵器彼女)
カズヤ, SKNO_Kazuya.bmp

# ちせの弟


アケミの父(最終兵器彼女)
アケミの父, SKNO_Akeminotiti.bmp

サトミ(最終兵器彼女)
サトミ, SKNO_Satomi.bmp

# アケミの妹


### 自衛隊関係者 ###

ミズキ(最終兵器彼女)
ミズキ, SKNO_Mizuki.bmp

# OVAオリジナルとのこと

ミナモト(最終兵器彼女)
ミナモト, SKNO_Minamoto.bmp

# 長官。

カワハラ(最終兵器彼女)
カワハラ, SKNO_Kawahara.bmp

# 「しかたなかったんです」の人


### その他 ###

大将(最終兵器彼女)
大将, SKNO_Taisho.bmp

# ラーメン屋さん

イク(最終兵器彼女)
イク, SKNO_Iku.bmp

# サトミの同級生

【5148】Re(1):最終兵器彼女 第1稿

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年03月29日(月) 20時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
StarChild.txt ファイルサイズ: 2.6KB
 こんばんは。瓜実です。
 昔いいひとをHPを削りながらサポートに走り回るユニットとしてデータ化しようと画策したことがあります。
 非戦闘系すぎて没にしましたが。

>>適応Sについて
 ストライクウィッチーズの討議でいただいた意見なのですが、ユニット側が適応Sでないと意味がないのでパイロットは最初から適応Sにしても大丈夫だと思います。
 その分、何かしら注釈が必要になるかもしれませんが。


>>パイロットについて
 最終兵器ですしもっと格闘を高くしませんか。
 一般人でももう少し高いですし、いくらちせでもここまで低いと逆に違和感が。

 また、鉄壁以外にほとんどSPの使い道がないので、足かせと交換で必中か集中あたりをねじ込めないでしょうか。
 もしくは移動力を落として加速にし、急行後は居座って戦うのを再現するとか。


>>暴走時のパイロットについて
 追加レベルは徐々に兵器としての色を強めていく再現としてはありだと思います。
 ただ、シナリオによっては低レベルから暴走状態で中立になることもありそうですし、理性があっても記憶がない時の再現もできそうなので、追加レベルではなく素の数値が高くて5刻みの強化状態にするのを消極的に希望します。


>>ユニットについて
 ユニット側の経験値はもっと高くてもいいと思います。最終兵器ですし。


>>不安定について
 確かに不安定が似合うキャラクターですが、耐久系の不安定はあまりにも扱いにくいので取っ払いませんか。
 イベントで再現でも十分のような気もしますし。

 その分どこかしら弱体化するとしたら、全方位ミサイルを外して下位武装を若干強化して調整するのでどうでしょうか。
 ちせの灯の一発は残して欲しいですし、広範囲の攻撃は無差別なほうがそれっぽい気がします。


>>要望
 ついでで恐縮なのですが、スター★チャイルドもデータ化できませんか?
 アフターストーリーなので最終兵器彼女フォルダに入るのが一番いいと思いますし。
 昔仮組みしていたものを引っ張りだしてきましたので、もし作ってくださるならたたき台にでもしてやってください。


 以上です。普段あんまり意見とかしないのでおかしな所があるかもしれませんが、ご検討くだされば幸いです。

【5149】Re(1):最終兵器彼女 第1稿

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年03月30日(火) 17時50分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
掲示お疲れ様です。

>ちせ

飛行機がモチーフであるストライクウィッチーズと違い
もっとターミネーターというかイデオン的な強さが求められるんではないかなと思います。
敵やNPCとしての使用の可能性も大いにありうるとすると尚更。

命中、回避、移動力あたりはごそっと削っていいのでは。
特に移動は3ぐらい遅い方がそれっぽいかなと。

逆に火力はもっと思い切って欲しい。
移動3まで落とすなら、MAP以外の武装は+200ぐらいする余裕があると見ました。

>MAP

熱血なしなので額面ほど爆裂はしていないのですが
それでも全体の基準から外れ過ぎなように思います。
全方位ミサイル-200、最終兵器-400希望。
ここまで下げても強MAPとしての位置は確保出来てる筈。

設計指針としてMAP>>通常であるなら現行でも構わないのですが……
あんまりMAP寄り過ぎるのも使いにくくないかなと思いまして。


>不安定
うーん、わからなくはないんですがゲーム的には厳しすぎるように思います。
出来れば外す方向で調整希望。


以上です。
では。

【5186】レス

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2010年04月20日(火) 19時16分 -
設定
引用なし
パスワード
ナオヒラです。返信遅れまして申し訳ありません。簡単に終わるかなと思ってましたがそうもいきそうにないですね。

まずデータ指針についてのご意見があったので、こちらから固めていきたく思います。
参考用に、ターミネーター2。

Tシリーズ101型
ターミネーター, -, Tシリーズ, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
耐久Lv1, 30, Lv2, 40, Lv3, 50, Lv4, 55, Lv5, 60
援護防御Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 50
チーム=護衛対象, 1
サングラス=非表示, 1
150, 165, 155, 130, 160, 150, 普通
SP, 50, 突撃, 1, 鉄壁, 1, 復活, 1, てかげん, 20, 熱血, 25, 友情, 30
TERM_Terminator.bmp, Terminator.mid

T−800
ターミネーター, (Tシリーズ), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 150
特殊能力
弱点=機式
無効化=精死
特殊効果無効化=眠
パイロット画像=TERM_TerminatorT800.bmp (サングラス !損傷状態)
パイロット画像=TERM_TerminatorT800(N).bmp (!サングラス !損傷状態)
パイロット画像=TERM_TerminatorT800(Damaged).bmp (損傷状態)
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
5100, 140, 1400, 55
CACB, TERM_TerminatorT800U.bmp
MM1,              0, 2, 3, +25,  6,  -,  -, AABA, +20, 盲共M投L1
拳,             1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
Colt_Combat_Elite,     1200, 1, 4,  -5, 15,  -,  -, AABA, +10, 銃
XM177,           1400, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA,  +5, 銃連L5
MM1<直射>,         1500, 1, 2,  -5,  6,  -,  -, AABA, -20, 共
Winchester_M1887(SwordOff), 1600, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AACA, +10, 銃散
GE_M134,          1600, 1, 4, -15,  2,  -,  -, AABA,  +5, 銃連L6M扇L2
M79_GrenadeLancher,     1900, 1, 3,  -5,  3,  -,  -, AABA,  +0, 実


…設定的にはぶっちぎりでちせの方が強いのでしょうけど、これよりは以下、互角にしたい感じです。理由はただの個人的主観です。

・設計指針について
># コンセプト…鉄壁激闘の切り込み型。強力M兵器での殲滅型。
役割としてどちらに特化するのかという点なのですが、私は「両方において可能」というコンセプトで作成しています。それだと強すぎる、というご意見があるかと思いますが、もちろん仕組みがあります。それはちせの燃費の悪さです。

実際に動かせばわかると思いますが、無消費武器なし・ホバー・今のメイン武器のEN消費量にはなかなかきびしいものがあり、「敵を打尽にするとM兵器のEN残量がなくなり」また「M兵器を使おうとすると反撃を控えざるをえない」という実ににくらしいデータになっています。
パーツを装備すれば解消されそうですが、それはスロット1個分を埋めていることになるので、均衡は保っているかと考えています。

またM兵器は気力制限が高く、同時にちせが有効な上昇手段を持たないため、かなりロマン技に近いものになっています(原作反映です)。攻撃力についてはご意見あるように修正が入るかもしれませんが、放ちにくさを考えるとそこまでの脅威にはならないかと考えます。

ちなみに巨大基準版ではバランス上、ある程度燃費を良くしているので何とか可能です。さすがに戦闘力が厳しいので。もちろんスッカラカンになりますけれど。

以上のように、この役割関係はどちらか特化ということではなく、両特化実際は一方という組み方で行っています。私としては最終兵器ちせ→不安定・クセが強いという考えを持っていますので、今後もこの作り方で行っていきたく思います。


・不安定について
これはやはりクセが強すぎたようですので、素直に外そうかと思います。
ただし、これを理由に強化していた部分もありますので、主にステータス面での弱体化を考えています。
具体的にはHPをごっそり削ろうかと。また空飛ぶ装甲1400は、陸相手にやけに硬かったのでこのあたりも下げようかと考えています。


瓜実さん
>>適応Sについて
巨大版を考えるにどうなるかわかりませんが、するならばSにしておきます。ありがとうございます。

>>パイロットについて
格闘がやたら低いのは「原作に格闘描写が一切無い」「殴るちせの違和感が強い」という理由と、また「暴走時のステータスが飛びぬけているので、せめて格闘だけは落とした」ということがあります。もう少し100以上には上げておきます。

>>SP
足かせが入っているのは「足が遅い」ということがなぜかやたら強調されているので、その再現で入れておきました。ただ低移動加速にすべきとの意見もありましたので、それに伴い加速に変更にするかもしれません。また必中に関しては凶悪ホーミングミサイルが全弾ぶち当たってしまうので、今のところ入れない方向で考えています。レールガンとの差別化もあります。

>>暴走時のパイロットについて
追加レベルは「ちせ(成長中)→素質」「暴走(成長反映)→追加レベル」という意味で設定してました。面倒なので要望通りなくすかもしれません。

>>ユニットについて
了解です、上げておきます。

>>全方位ミサイル
ミサイルについてですが、参考用にするかアイテム装備にしようかと考えています。
そもそも原作でまともに使えていないものを、おそらくできるとして設定していたものでしたので、その方がデータを使う側の判断にまかせられるので楽かなと。
同じ理由で識属性も再度検討しています。

>>スター★チャイルド
データの提供どうもありがとうございます。ですが私の方ではとても当作品について調べ上げ、また提示することは難しいです。
よろしければこのデータがまとまった後にでも改訂稿にて追加していただければと思います。


ちゃあしゅうさん
ご意見ありがとうございます。キャプつばの方では申し訳ありませんでした。

>>命中、回避、移動力あたりはごそっと削っていいのでは。
>>特に移動は3ぐらい遅い方がそれっぽいかなと。
厨設定的な話で恐縮ですが、ちせは内部に強力なレーダーを宿していると思われ、実際に地球上から人工衛星をオートロックしホーミングミサイルで破壊するというタワケをやりやがったので、その分命中を上げ、3人娘の中では一応トップにしています。命中SPの代わりということもあります。
回避・移動については落としておきます。

>>逆に火力はもっと思い切って欲しい。
>>移動3まで落とすなら、MAP以外の武装は+200ぐらいする余裕があると見ました。
等身ちせの火力が上がる=やや心もとない巨大基準でも強化されるということなので賛成なのですが、かなり強くなりそうですね。
他に意見がなければ上げてしまいたいと思いますが大丈夫そうでしょうか。

不安定・設計指針としては前述の通りです。

それでは以上です。他にもご意見ありましたら。
また返信遅れてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

【4939】ストライクウィッチーズ改定

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年12月29日(火) 04時18分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SWICH.zip ファイルサイズ: 86.2KB
 こんばんは。瓜実です。
 蒼空の電撃戦の発売から一ヶ月が経って討議できるようになったので、それも含めた追加と改定を行いたいと思います。

 主に追加するのは『天空の乙女たち』『蒼空の電撃戦』『アフリカの虎(前後編)』『戦国ウィッチーズ』のデータです。
 また、いろいろと出てきた新しい情報から既存のデータもそれなりに変更しています。詳しくは下をご覧ください。
 なお、いろいろと変更するときに無意識でやってしまい、変更した箇所を見落としてしまっているかもしれません。もし見つけたら、指摘していただけると助かります。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


【複数に関わる変更】
・銃火器の全体的な性能の見直しを行いました。
 しかし、さらにいらん子で増えると思うと……というか、いらん子は20mm機関砲が主兵装なのが……

・機械化航空歩兵のシールド魔力の最低Lvを3に変更。
 高い適性が必要でエリートなので、相応の魔力はあるだろうということで。
 また、坂本さんをはじめエクスウィッチの弱体化をより体感し易く、という目論みもあります。

・ユニットクラス陸上装甲歩兵を機械化装甲歩兵に変更。

・装甲歩兵にもシールド魔力と防御シールドを設定。
 原作者サイトのマチルダIIの解説に
 『シールドの強度と主砲の破壊力は航空歩兵の比ではなく〜〜』
 とあったため、確実に機械化装甲歩兵にも防御シールドがあることが判明しました。
 ただ、防御シールドの効果は同じにして、シールド強度は素の防御力によって高められているという解釈に。
 航空歩兵と装甲歩兵で連携を取ってシールドが強化されるのは違和感があるかもしれませんが、『蒼空の乙女たち』を見るに連携自体は取れるようなので強化はそのままに。
 必要条件で相手が同じ地形にいたら、というものがあれば良かったのですが。

・装甲歩兵全体の移動力を4から3に。
 時速500km前後で空戦する航空歩兵に比べ、一般人に比べれば早いものの時速30km前後が同等の移動力はおかしいと思いましたので。

・装甲歩兵砲の名称を主砲に変更。元の戦車別に性能を変更。
 作中他の銃火器を使っていた描写がないので銃火器を装備不能に。
 戦車的には副武装があってしかるべきではありますが。

・生身の宮藤にも防御シールド付加。装甲-500。
 『砂漠の虎』で生身でシールドを張る描写があったため。

・地上を移動するネウロイに『地形適応=陸戦ネウロイ 砂漠 雪原 廃墟 荒地』追加。
 陸上を移動するネウロイの主な戦場は砂漠や雪原なので、行軍が遅くならないように。
 ついでに、水適応をDに。

・巨大版ユニットを多少強化しました。
 後半まで戦うのは厳しいとして、もうすこし強化しないと賑やかしにもならないだろうと思いましたので。

・巨大版の機械化装甲歩兵の陸適応をSに変更しました。


【キャラ別変更:ウィッチ】
・美緒の刀の名称を同田貫正国に変更し、威力+100、CT-20にしました。
 折れず曲がらず同田貫なので、高い威力と引き換えにCTはなかなかしないように。

・ミーナは広域サポートがあるとはいえ、あまり耐えない避けない継戦力がない熱血なしで火力がないSPも使いにくい、と結構辛いと感じましたので、
 『SP消費減少Lv3=統合戦闘航空団隊長 号令 鼓舞』
 を付加しました。実質戦闘力は代わりませんが、鼓舞や号令のために少しは出しやすく。

・リーネのHP+200、装甲+200。ゲーム中でも装甲は高めでしたし、胸部のぶ厚い装甲分硬く。変わりに回避-5。
 また、解説にてモデルの詳細を変更。ビリー=ビショップはリーネの母親のミニー=ビショップのモデルであり、リーネ及び姉のウィルマのモデルは戦闘機のスピットファイアでした。

・ペリーヌの格闘+3。秘め歌で「レイピアは私の体同然」という発言から。
 レイピアも「我が家に伝わるレイピア」と悪くない出自のものらしく、ゲーム中でも準備時間の短さからダメージ効率は坂本の刀を上回ったことからCT+5の20に。
 装甲-100

・エーリカのアビリティの疾風を削除。変わりに超回避Lv1=疾風を追加。
 エイラと方向がかぶったのでこのように。

・バルクホルンのTVで主に使っていたMG42を二つ持っている形態に換装可能にしました。
 コメントアウト武装に鉄骨、鉄骨投げ追加。

・ルッキーニの反応-2

・シャーリーに武装「ナイフ」追加。初期イラストで手に持っていたもの。正直ペリーヌのレイピアより微妙ですが。
 格闘+6、回避-2。集中→必中に。
 HP+600、装甲+100、運動性-5
 回避よりから耐久よりに変更。

・エイラの未来予測を悟り+カウンターから攻撃回避Lv3に。
 命中+2、回避+4、反応+2
 HP-100、装甲-100
 とにかく回避命に。強かったら熱血を変更して火力を落とすようにします。

・サーニャの全方位広域探査に先無属性追加。
 バリアで探知を防げるのは変ですので無属性、敵に勝手に反応する類の作中描写でしたので先属性。

・マルセイユの反応+2。主役なので宮藤合わせでいいかな、と。設定的には上ですが。
 武装に『偏差射撃』を追加。
 コメントアウトにアビリティ『おしりロード』を追加。某アニメのおっぱいリロードみたいなもの……とはちょっと違うかもしれません。

・マイルズの名称をマイルズ少佐に変更。
 『SP消費減少Lv3=戦車隊隊長 号令』追加。装甲歩兵の移動力が落ちたので、その補填をしやすく。
 シールド魔力Lv2追加。

・陸上装甲歩兵のユニット名称をマチルダII機械化装甲歩兵に、パイロットを機械化装甲歩兵に変更。
 シールド魔力Lv1追加。


【キャラ別変更:人類】
・III号戦車の7.92mm機関銃と5cm砲の攻撃力-100、資金-1000、経験-40

・ヴィルベルヴィントの資金-1000、経験-40

・88ミリ高射砲の装甲-200、経験-40

・航空空母赤城のHP-3000、装甲+200、資金-2000、経験-20

・陽炎型駆逐艦のHP-1000、装甲+100、運動性+5、資金-500

・九九式艦上戦闘機のHP-400、攻撃力-100

・ハリケーンのHP-300、攻撃力-100

・ソードフィッシュの資金-200、経験-10

・ユンカースJu52の装甲+100、運動性-5、攻撃力-100

・ウォーロックのHP-1000、収束ビームの威力-100、EN-10、資金-1500、経験-20


【キャラ別変更:ネウロイ】
・X−1のHP-2000、攻撃力-100、資金-500、経験+20

・X−2のHP-1500、EN-30、資金+1000、経験+10

・X−3のHP-1500、EN-20、攻撃力-100、経験+10

・X−4のHP-300、経験+10

・X−5のHP-800、資金+1000

・X−6のHP-500、資金-1500、経験+20、武器命中-10

・X−7のHP-2000、EN-40、資金-200

・X−8のHP-600、資金+400、経験+10

・X−9の資金+1400、経験+20

・X−10(分裂)の装甲-200、乱戦のEN+30、資金-200、経験+10、ZOCの範囲-1

・X−11のHP-500、経験-10

・ウィッチネウロイの名前をウィッチ型ネウロイに。
 HP-1500、EN-20、装甲-100、運動性-5、ビーム攻撃力-200、EN+5、拡散ビーム攻撃力-100、EN+30、経験+20
 味方使用も考慮してみました。敵として使うときはランクを上げるなりボスランクを付けるなりしてください。
 味方使用を考慮しなくていいなら、元に戻します。

・ウォーロックネウロイのHP-1000、拡散ビームと収束ビームの威力-100、資金+500、経験+10

・航空空母赤城・ネウロイのビーム命中+10、資金-2000

・ネウロイ(乙女の巻)の装甲-200、資金-500

・小型ネウロイのHP-500、装甲-100
 反撃技「自爆」のミスを修正、サイズをLに。
 半径3メートルなのでサイズはLLのほうが正しいですが、他のLLサイズのネウロイは十数〜数十メートルでLLなため、それと差別化したかったので。

・多脚戦車のHP-700、機銃と主砲の攻撃力-100

・大型陸戦型ネウロイのHP-400、装甲+100、主砲の攻撃力-100、経験+10

・飛行杯のHP-400、機銃掃射の弾数-1、空中にも攻撃可能に。

・ヒエラクスの装甲-200

・ケリドーンの装甲-200

【5163】投稿予告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年04月07日(水) 23時37分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 ウィッチほぼ全員がストライカー乗り換え、坂本さんは新武装で参戦、など新情報が次々入ってきます。
 ……とりあえず、一期と二期で分かれるようなら現状のデータは改造段階一つ分くらい落とす予定です。
 逆に滅茶苦茶強いティーガーのシャーロットさんは通常がパンター一人乗りになりそうで、そうなると本人の能力的に生き残れなさそうだなぁ、とか不安でもあります。

 まあ、なんにせよ放送待ちですが。楽しみです。


>>ナス祭りさん

>>ネウロイX−10(個別)
>このユニットの『耐性=物』その他が『自己再生能力』に置換されていません。

 確かに変わっていませんね。修正しました。


 とりあえずご意見もひと段落したようですので、一週間後を目処に投稿したいと思います。

 以上です。それではご意見お待ちしています。

【5164】Re(1):投稿予告

名前
 白川
投稿日時
 - 2010年04月10日(土) 19時46分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。
ミスと思しき場所を少しだけ。

>小型ネウロイ(乙女の巻)
>巨大高射砲塔型ネウロイ
>巨大電波塔型ネウロイ
移動地形が陸なのに地形適応がA--Aになってしまっています。

それでは。

【5165】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年04月11日(日) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SWITCH(3).zip ファイルサイズ: 84.2KB
 こんばんは。瓜実です。

>>小型ネウロイ(乙女の巻)
>>巨大高射砲塔型ネウロイ
>>巨大電波塔型ネウロイ
>移動地形が陸なのに地形適応がA--Aになってしまっています。

 超大型ネウロイを修正したときあらかた探したと思ったのですが、まだまだ甘かったみたいです。
 小型ネウロイに関しては適陸が間違いなので空に直し、他は適応-A-Aに修正しました。

 白川さん、ありがとうございました。助かりました。

 データに変更はないということで、投稿予定日に変更はありません。
 以上です。それではご意見、お待ちしています。


>>自己修正

・リネットの『弾体強化』の名称を『弾道安定』に変更しました。
 ゲームやら最近の記述を見る限りこの名称で確定っぽいですので。

・ルッキーニとシャーリーの合体攻撃『多重シールド加速突撃』を再び『光熱の弾丸』に戻しました。
 光熱を使っているのかどうかわからないため改定で使用を避けましたが、ChaosTCGでこの名前が出てきているらしく、戻しても問題ないだろうということで。こちらのほうがかっこいいですし。

 余談ですが、バルクホルンの怪力は普段MG42二挺撃ちに使われているようなので別武装化は微妙かな、という気もしてきましたが、とりあえずこちらは据え置きで。
 鉄骨を放り投げるシーンが印象的なので、残しておきたいと思います。


>>修正データ

リネット=ビショップ
リネット=ビショップ, (機械化航空歩兵(リネット=ビショップ専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 3500, 150
特殊能力
航空歩兵
合体技=偏差射撃 宮藤芳佳
3500, 140, 800, 70
AACA, SWITCH_LynetteBishopU.bmp
ブレン軽機関銃,       1400, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AABA,  +0, 銃魔連L3
対装甲ライフル,       1600, 3, 5, -10,  5,  -,  -, AABA, +20, 銃魔共
弾道安定,          1900, 3, 5, +10,  5, 40, 115, AAAA, +20, 魔銃攻共
偏差射撃,          2100, 1, 5, +40,  -, 30, 110, AABA,  +0, 銃魔合

# 弾体強化の名称を弾道安定に変更しました。


フランチェスカ=ルッキーニ
フランチェスカ=ルッキーニ, (機械化航空歩兵(フランチェスカ=ルッキーニ専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 3700, 160
特殊能力
航空歩兵
フィールドLv0.6=多重シールド !精 0 (固有魔法)
合体技=光熱の弾丸 シャーロット=E=イェーガー
3200, 140, 600, 85
AACA, SWITCH_FrancescaLucchiniU.bmp
M1938A,           1200, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AAAA, +10, 銃魔連L4
M1919A6,           1400, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AABA,  +0, 銃魔連L5
ブレダ-SAFAT,        1600, 1, 4,  -5,  6,  -,  -, AABA,  +5, 銃魔連L7
光熱の弾丸,         2200, 1, 3, +10,  -,  50, 120, AAAA,  +0, 魔突合P
光熱,            2300, 1, 1, -20,  -, 100, 130, AABA,  +0, 射魔BQ
===
多重シールド形成, 付加Lv1="固有魔法=非表示" 再行動 解説=1ターンの間、多重シールド(ダメージ300軽減)の能力を得る。行動非消費, 0, -, 30, -, 魔(!固有魔法)

# 多重シールド加速突撃の名称を光熱の弾丸に変更しました。


シャーロット=E=イェーガー
シャーロット=E=イェーガー, (機械化航空歩兵(シャーロット=E=イェーガー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4100, 160
特殊能力
航空歩兵
合体技=光熱の弾丸 フランチェスカ=ルッキーニ
4400, 150, 1100, 75
AACA, SWITCH_CharlotteEYeagerU.bmp
ナイフ,            800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
M1911A1,           1200, 1, 2,  +0,  7,  -,  -, AABA, +10, 銃魔P
トンプソンM1短機関銃,    1300, 1, 3,  +0,  9,  -,  -, AABA, -10, 銃魔連L3
BAR,             1400, 1, 4,  +0,  8,  -,  -, AABA, -10, 銃魔連L4
音速突破,          1900, 1, 2,  +0,  -, 50, 130, AAAA, +10, 格魔突攻P(!魔導エンジン改造装備)
光熱の弾丸,         2200, 1, 3, +10,  -, 50, 120, AAAA,  +0, 魔突合P

# 多重シールド加速突撃の名称を光熱の弾丸に変更しました。


小型ネウロイ(乙女の巻)
小型ネウロイ, こがたねうろい, ネウロイ, 1, 0
空, 3, L, 400, 10
特殊能力
自己再生能力
自動反撃=自爆 自爆(小型) 武突接 100 <瀕死>
自爆=解説 武突接属性で攻撃された場合、自爆により自動反撃を行う。瀕死時にのみ発動。
召喚ユニット=非表示 NPC
追加パイロット=ネウロイ(ザコ)
1500, 60, 500, 70
A--A, SWITCH_SmallNeuroiU.bmp
ビーム,           1000, 1, 2, +10,  -,  5, -, AAAA,  +0, BP
自爆(小型),         1500, 1, 1, +30,  -,  -, -, AAAA, +10, 瀕自

# 移動適応を陸から空に修正しました。


巨大高射砲塔型ネウロイ
巨大高射砲塔型ネウロイ, きょだいこうしゃほうとうがたねうろい, ネウロイ, 1, 1
陸, 0, XL, 4000, 80
特殊能力
自己再生能力
5000, 180, 1000, 30
-A-A, SWITCH_TowerNeuroiU.bmp
ビーム,           1600, 3, 6, +40,  -, 10,  -, AABA,  +0, B

# 適応を-A-Aに変更しました。


巨大電波塔型ネウロイ
巨大電波塔型ネウロイ, きょだいでんぱとうがたねうろい, ネウロイ, 1, 1
陸, 0, XL, 5000, 80
特殊能力
自己再生能力
ECMLv10
自動反撃=瘴気 瘴気 全 100
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
8000, 220, 900, 30
-A-A, SWITCH_TowerNeuroiU.bmp
瘴気,              0, 1, 3, +80,  -,  5,  -, AAAA, +80, 毒低防低運(自動反撃)
瘴気(表示用),          0, 1, 3, +80,  -,  5,  -, AAAA, +80, 毒低防低運動|攻反
ビーム,           1600, 1, 5, +40,  -, 10,  -, AABA,  +0, B

# 適応を-A-Aに変更しました。

【5183】投稿報告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年04月19日(月) 23時23分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 さきほどデータを投稿させていただきました。
 昨年末からの長い討議にお付き合いくださった皆様に感謝申し上げます。

 改定や修正など出来るだけ早く応じさせていただきますので、なにかお気づきになりましたら気軽に連絡してください。
 といっても、夏に二期が始まりますので秋か冬には改定を行いたいな、とは思っていますが。

 以上です。それでは。

・ツリー全体表示

【4969】スカイガールズ改定

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年01月03日(日) 03時27分 -
設定
引用なし
パスワード
 あけましておめでとうございます。瓜実です。
 今年もよろしくお願いします。

 新年最初はスカイガールズの改定を行いたいと思います。

 データ総合掲示板にある2008データテストでちょっとスカイガールズ勢が強いな、と感じたために行う改定ですので、巨大フォルダのデータながら等身大の改定が主になります。
 また、テストはまだクリアしていないのでネタバレはご遠慮ください。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。


【修正】
・雷神の大型ビーム砲の気力がずれていたため、110で統一
・変形時に台詞を言わないため、条件を愛称に変更しました
・生身の音羽が「いくよ、ゼロ!」等の台詞を言うのはおかしいので、それらを省いた別のメッセージを作成しました

【ユニット変更】
・パイロットのMOLPを変更
・Aモードの移動力を4で統一
・Gモードの移動力を6で統一し、運動性-10
・風神の装甲-100、運動性-5
・デルタロックのEN+30、気力+10
・クアドラロックのEN+30、気力+10
・AMライフルの攻撃力-100、弾数-4、連L5属性を追加
・飛対空ミサイルの最小射程+1、攻撃力-200、弾数+1
・20mmガトリング砲の弾数-2
・大型ビーム砲の威力-200、命中+10
・ジェノサイドシュートの威力-200、射程-1、命中-20、気力-10、銃連L10属性追加
・MVランス投擲の攻撃力-100
・MVランスの攻撃力-100
・可変出力レーザーの射程+1、攻撃力-100、EN-10
・桜野音羽(生身)に武装MVソード追加
・反転断轟剣のEN+10
・生身の脳天唐竹割りの威力+100、気力+10

【5120】Re(1):ミス報告

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2010年03月14日(日) 05時49分 -
設定
引用なし
パスワード
追加です。

>水崎香南(等身大)
>同調率Lv30=MOLP, 1, Lv45, 50, 50, 67

>番匠真里亜(等身大)
>同調率Lv30=MOLP, 1, Lv45, 50, 50, 67

「Lv」50抜け

>雷神専用戦車砲
>雷神専用戦車砲, 雷神専用戦車砲, 汎用, 胸部ハードポイント
>特殊能力な

特殊能力「な」

以上、記した部分で読み込みエラーを起こします。
それでは、失礼します。

【5121】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年03月15日(月) 22時28分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>>ミス報告

 あれ、手持ちのデータではエラーがでないのですが……と思って調べたら、読み込んでいたのはいじる前のデータでした。
 調べるときに上書きし損ねていたようです。ひどい失敗です。

 ひぐらしでも同じようなミスをしたので気をつけていたのですが、この体たらく。本当に情けない。
 注意してくださりありがとうございます。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


>>自己修正

・シューニア・カスタムと83式飛行外骨格のMOLPの必要技能を間違えていたので修正しました。
・読み仮名が無かったアイテムに読み仮名をつけました。


>>修正データ

 パイロットの『不安定な同調』は技Lv0に別の名前を付ける形式にしていますが、これは『MOLP』『DNA適性』『不安定な同調』の順で表示したかったためです。
 他にもっとスマートなやり方があれば、教えてください。


>パイロット

アイーシャ=クリシュナム(等身大)
アイーシャ, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 140
特殊能力
同調率Lv120=MOLP, 1
同調率成長Lv-10=(完全な人機一体), 1
知覚強化Lv0=非表示, 1
完全な人機一体=解説 MOLPを120%まで有効にする。;MOLPが常に最大まで上昇する。;SPの消費量が20%増加する。, 1
メッセージ=アイーシャ=クリシュナム, 1
129, 133, 132, 130, 150, 154, 普通
SP, 50, 偵察, 1, 感応, 1, 我慢, 8, かく乱, 15, 献身, 23, 絆, 35
SKGL_AyeshaKrishnamu.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid
===
===
コンタクト,        0, 1, 5, +50,  -,  -, 100, AAAA, +30, 不止消気L2限式


水崎香南(等身大)
香南, かなん, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 170
特殊能力
同調率Lv30=MOLP, 1, Lv45, 50, Lv50, 67
同調率成長Lv-7=(DNA適性Lv3), 1, Lv-9, 50, Lv-10, 67
DNA適性Lv3=解説 MOLPがパイロットLv×3/10上昇する。;ただし、Lv50以降は上昇がパイロットLv×1/10になる。, 1
技Lv0=(不安定な同調), 1
不安定な同調=解説 MOLPの最大値が50%になる。, 1
メッセージ=水崎香南, 1
132, 143, 148, 146, 168, 159, 普通
SP, 50, 忍耐, 1, 信頼, 4, 集中, 10, 必中, 16, 献身, 24, 痛撃, 33
SKGL_MizusakiKanan.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


番匠真里亜(等身大)
真里亜, まりあ, 女性, ソニックダイバー, AAAA, 170
特殊能力
同調率Lv30=MOLP, 1, Lv45, 50, Lv50, 67
同調率成長Lv-7=(DNA適性Lv3), 1, Lv-9, 50, Lv-10, 67
DNA適性Lv3=解説 MOLPがパイロットLv×3/10上昇する。;ただし、Lv50以降は上昇がパイロットLv×1/10になる。, 1
技Lv0=(不安定な同調), 1
不安定な同調=解説 MOLPの最大値が50%になる。, 1
メッセージ=番匠真里亜, 1
140, 156, 137, 141, 164, 156, 強気
SP, 50, 熱血, 1, 直撃, 6, ド根性, 11, 挑発, 18, 気迫, 29, 絆, 35
SKGL_BansyouMaria.bmp, Virgin'sHigh!.mid SKYGIRLS.mid


>ユニット

シューニア・カスタム・Gモード(等身大)
シューニア・カスタム・G, ソニックダイバー(アイーシャ=クリシュナム専用), 1, 2
空陸, 5, L, 7000, 170
特殊能力
性別=女性
弱点=機
シンクロドライブLv100=生体同期システム (!アイーシャ)
シンクロドライブLv120=生体同期システム (アイーシャ)
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 シューニア・カスタム・Aモード(等身大)
4400, 180, 900, 85
AABB, SKGL_SunyaCustom(G).bmp
レールガン,       1500, 2, 5, -15,  5,  -,  -, AABA, +10, 銃

シューニア・カスタム・Aモード(等身大)
シューニア・カスタム・A, ソニックダイバー(アイーシャ=クリシュナム専用), 1, 2
空陸, 4, L, 7000, 170
特殊能力
性別=女性
弱点=機
シンクロドライブLv100=生体同期システム (!アイーシャ)
シンクロドライブLv120=生体同期システム (アイーシャ)
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 シューニア・カスタム・Gモード(等身大)
4400, 180, 900, 95
AABB, SKGL_SunyaCustom.bmp
格闘,          1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
MVブレード,      1500, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +50, 武害L3
レールガン,       1500, 2, 5, -15,  5,  -,  -, AABA, +10, 銃
ウィルスアタック,    2000, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA,  +0, 限式


83式飛行外骨格・Gモード(等身大)
83式飛行外骨格・G, ソニックダイバー, 1, 2
空陸, 5, L, 5000, 130
特殊能力
性別=女性
弱点=機
シンクロドライブLv100=生体同期システム (!アイーシャ)
シンクロドライブLv120=生体同期システム (アイーシャ)
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 83式飛行外骨格・Aモード(等身大)
3500, 140, 800, 65
AABB, SKGL_83Siki(G).bmp
ハンドガン,       1200, 1, 2,  +0, 10,  -,  -, AABA, +10, 銃P

83式飛行外骨格・Aモード(等身大)
83式飛行外骨格・A, ソニックダイバー, 1, 2
空陸, 4, L, 5000, 130
特殊能力
性別=女性
弱点=機
シンクロドライブLv100=生体同期システム (!アイーシャ)
シンクロドライブLv120=生体同期システム (アイーシャ)
ホバー移動=低空飛行
変形=変形 83式飛行外骨格・Gモード(等身大)
3500, 140, 800, 75
AABB, SKGL_83Siki.bmp
格闘,          1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ハンドガン,       1200, 1, 2,  +0, 10,  -,  -, AABA, +10, 銃P


>アイテム

寄せて上げて踊るブラ
寄せて上げて踊るブラ, よせてあげておどるぶら, 汎用(女性専用), アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="ハンターLv1=非表示 男性"
0, 0, 0, 0, 0
*過去に流行した、伝説の寄せて上げて踊るブラ。女性専用。
*男性へのダメージを10%増加させる


雷神専用戦車砲
雷神専用戦車砲, らいじんせんようせんしゃほう, 汎用, 胸部ハードポイント
特殊能力
必要技能=飛行外骨格雷神・Gモード or 飛行外骨格雷神・Aモード
0, 0, 0, 0, 0
戦車砲,         1500, 1, 5, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, -
*雷神専用の戦車砲。
*攻1500/射程1-5/命-10/弾6/CT+10/適AABA/-


雷神専用戦車砲(等身大)
雷神専用戦車砲, らいじんせんようせんしゃほう, 汎用, 胸部ハードポイント
特殊能力
必要技能=飛行外骨格雷神・Gモード(等身大) or 飛行外骨格雷神・Aモード(等身大)
0, 0, 0, -5, 0
戦車砲,         1600, 2, 5, -20,  4,  -,  -, AABA, +10, -
*雷神専用の戦車砲。運動性-5
*攻1600/射程2-5/命-20/弾4/CT+10/適AABA/-

【5147】投稿予告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年03月29日(月) 20時30分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 このまま巨大と共に意見が無ければ来週ぐらいを目処に投稿したいと思います。

 以上です。それではご意見お待ちしています。

【5162】投稿報告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年04月07日(水) 22時52分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 タイトルの通り、先ほどデータを投稿させていただきました。
 1月3日から長い間お付き合いいただきありがとうございました。討議に参加してくださった皆様に深く感謝申し上げます。

 また、連絡を下されば改定や修正など出来るだけ早く応じさせていただきますので、気軽に連絡してください。

 以上です。それでは、また別のデータでもよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【5131】「YES!プリキュア5」第2稿

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月21日(日) 19時56分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ypc5(6).zip ファイルサイズ: 17.4KB
どうも、咲岡です。

オールスターズDX2も無事に始まり、絶賛頭抱え中の日々いかがお過ごしでしょうか。
ツリーも長くなってきていたので第2稿へ移りました。

データ一覧はコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/ypc5.htm

自己修正

>キュアレモネード

前期型があまりに厳しいのでちょいと強化。

・運動性+5
・格闘+3
・SP習得レベルを祝福-2 熱血-10

まだ全然厳しい気もしますが、アイドル枠もとい祝福枠として生き延びればいいな思いました。

>キュアミント

あまり強固過ぎても面白みが薄いと感じましたので以下のように変更。

バリア Lv1→Lv0.8 Lv1.5→Lv1.2
前期装甲-100
後期装甲-200、運動性+5
援護防御Lv1追加。


それでは失礼します。

【5133】パイロット

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月21日(日) 19時59分 -
設定
引用なし
パスワード
キュアドリーム
ドリーム, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 5, Lv2, 18, Lv3, 32, Lv4, 47
チーム=プリキュア5, 1
148, 146, 142, 148, 168, 162, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 応援, 3, てかげん, 10, 熱血, 14, 気合, 19, 夢, 24
YPC5_CureDream.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid
===
ブースト=大いなる希望の力
パイロット能力付加="広域サポートLv2=非表示" (気力Lv3)
大いなる希望の力=解説 気力130以上で発動し、ダメージを25%アップ、半径2マス以内にいるプリキュア5メンバーの命中・回避に+10。


キュアルージュ
ルージュ, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 30
チーム=プリキュア5, 1
151, 144, 143, 146, 162, 161, 強気
SP, 50, 加速, 1, 友情, 2, ド根性, 8, 熱血, 15, 堅牢, 21, 激励, 24
YPC5_CureRouge.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid

キュアレモネード
レモネード, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 22, Lv3, 38
チーム=プリキュア5, 1
143, 143, 136, 153, 160, 164, 普通
SP, 50, 努力, 1, 信頼, 3, 祝福, 10, 集中, 16, 熱血, 20, 突撃, 22
YPC5_CureLemonade.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid

キュアミント
ミント, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 39, Lv6, 56
チーム=プリキュア5, 1
援護防御Lv1, 1
144, 121, 147, 137, 164, 157, 普通
SP, 50, 努力, 1, 我慢, 4, みがわり, 12, 補給, 27, 覚醒, 33, 癒し, 38
YPC5_CureMint.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid

キュアアクア
アクア, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 31, Lv4, 44
チーム=プリキュア5, 1
144, 146, 153, 152, 172, 158, 普通
SP, 50, 集中, 1, 鉄壁, 6, 看破, 8, 威圧, 14, 痛撃, 28, 介抱, 34
YPC5_CureAqua.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid

ミルキィローズ
ローズ, 女性, プリキュア, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 28
149, 148, 142, 137, 154, 157, 超強気
SP, 55, 気合, 1, 忍耐, 10, 熱血, 11, 加速, 24, 必中, 31, 絆, 38
YPC5_MilkeyRose.bmp.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid


シロップ(プリキュア5)
シロップ, 男性, プリキュア妖精, AAAA, 190
特殊能力なし
125, 121, 142, 148, 147, 153, 普通
SP, 45, 加速, 1, 信頼, 4, 集中, 18, 気合, 24, 奇襲, 33, 絆, 40
YPC_Shirop.bmp, Precure5_SkyChase.mid Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid


エターナル館長(プリキュア5)
館長, かんちょう, 男性, エターナル, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv4, 1
S防御Lv6, 1
154, 145, 144, 151, 172, 156, 超強気
SP, 50, 威圧, 1, 集中, 10, 痛撃, 16, 鉄壁, 21, 加速, 28, 覚醒, 37
YPC5_EternalDirector.bmp, Precure5Battle.mid Precure5GoGo.mid Precure5.mid

【5134】投稿予告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月21日(日) 20時01分 -
設定
引用なし
パスワード
特に何も無いままでしたら月末に投稿予定です。

【5135】変更内容追記

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月21日(日) 21時49分 -
設定
引用なし
パスワード
・全開ミントシールド+100
・ルージュとのコンビネーションCT+10。吹L0があまり低いと話にならないのでー

【5158】投稿報告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年04月04日(日) 13時01分 -
設定
引用なし
パスワード
月末も過ぎてたので投稿しておきました。

・ツリー全体表示

【5137】センターマン改め笑う犬の冒険

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2010年03月28日(日) 18時44分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
warainu.zip ファイルサイズ: 5.3KB
ナオヒラです。
遅くなりましたが、センターマンの第2稿を改め『笑う犬の冒険』としてのデータを提示いたします。

またこちらの方が相応しいかと考え、本データの投稿・討議場をマイナー掲示板の側で行うことにいたしました。お手数おかけいたしますが、今後の返信はこちらの掲示板にお願いいたします。
http://src-minor.netgamers.jp/databbs/databbs.cgi?mode=allread&no=238&page=0

それでは改めましてよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

【5053】中年スーパーマン左江内氏 第1稿

名前
 風呂 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年02月11日(木) 10時00分 -
設定
引用なし
パスワード
初めまして、風呂と申します。
今回投稿させていただくデーターはあのドラえもんで有名な藤子不二雄先生が描いた
知る人ぞ知る青年漫画、「中年スーパーマン左江内氏」であります。
何ぶんこの様な場所での活動は始めてですので至らないところはあると思いますが
その時はどうぞご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

ちなみに他作品の共闘先は『天体戦士サンレッド』に『秘密結社鷹の爪』辺りと言えば
どんな作品か大体想像できると思います。

【5102】メッセ

名前
 風呂 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月07日(日) 18時19分 -
設定
引用なし
パスワード
中年スーパーマン左江内氏
回避, ひやかさんでください
回避, ま、そんなとこだろうな
回避, はっきりしてください! わしは忙しいのだ!!
回避, 偶然に頼るのは下の下だ。.じっくり観察して攻略法を探る
回避, ふぅん
回避, やめろと言うのに分からんか!!
回避, 酔っぱらいに構ってる暇はないのだ
回避, 何を寝ぼけとるんだ!!
ダメージ小, よわったなぁ……
ダメージ小, グ!
ダメージ小, いやはや、話しにも何にもなりませんな
ダメージ小, ブツブツブツブツ
ダメージ小, ほう、そんなものかね
ダメージ小, やれやれ、とんだ「うまや火事」だ
ダメージ小, かくべつの危険もなさそうだ
ダメージ中, け、けしからん!
ダメージ中, うるさいなもう!!
ダメージ中, あー! しまった!!
ダメージ中, くそーっ!!
ダメージ中, ハアー、ハア……フウフウ……
ダメージ中, 神様いい加減にしてくれませんか
ダメージ中, ヒャア!!
ダメージ中, そんなムチャクチャ……
ダメージ大, ウギャ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
ダメージ大, こ、これっ! 離しなさい!!
ダメージ大, だまれ! やめろ!!
ダメージ大, 世の中なんでこうも、揉め事が多いんだ!!
ダメージ大, この辺が私の限界ですかね
ダメージ大, テ……テ……ウ〜〜〜〜〜〜〜
ダメージ大, 不覚!
ダメージ大, 助けてくれぇ!!
破壊, 空しい……もう何もかも嫌になった
脱出, 孫子の代までもスーパーマンになるものではない
射程外, 抜け駆けをしてまで!.人の先に立とうとする!.その根性が許せぬ!!
射程外, どこのどなたが知らんが、こっちも手が離せんのです
攻撃, この野郎!
攻撃, まってろいま行くぞ
攻撃, 撃ちて止まむ!!.断じて行えば鬼神もこれを避く
攻撃, わしもけっこうずうずうしくなった
攻撃, 分かった分かった、今いくよ
攻撃, スーパーマンの気持ちなんて、考えたことあるのか!!
攻撃, くそっ くそっ チキショーッ
攻撃, いっぺんでもスーパーマンの都合を考えたことがあるか!
攻撃, ま、ベストをつくすよ
攻撃(クリティカル), この程度の役得は認めてもらいたい
攻撃(とどめ)(対強敵), これにこりて、少しは火遊びを慎みたまえ
暴力の快感(とどめ), 正義の味方とは恐ろしいものだなぁ。.自戒せねばならん

【5103】圧縮データー

名前
 風呂 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月07日(日) 18時22分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
saenai5.lzh ファイルサイズ: 3.4KB
圧縮データー5。

【5118】投稿予告

名前
 風呂 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月14日(日) 00時46分 -
設定
引用なし
パスワード
最後のレスから1週間経ちましたので投稿に踏み切ります。
本日より7日後と此処に予告宣言します、よろしくお願いいたします。

【5130】投稿完了

名前
 風呂 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月21日(日) 00時03分 -
設定
引用なし
パスワード
先程 投稿完了しました。
ご協力ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【4978】美少女戦士セーラームーン第1稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年01月04日(月) 22時13分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SailorTEST(2).lzh ファイルサイズ: 259.7KB
アニメがなくても投稿は出来るわ、セーラームーン!

そんなわけで第一稿といきましょう。
まだ投稿予告は出しませんけどー。

圧縮データ・動作テストは添付したものをご利用ください。


以下、前稿からの変更点です。

・セーラームーン
ムーンティアラアクションに誘属性追加
MHエスカレーション(初期)、MHエスカレーション、から浄属性撤廃、除属性追加、威力+100
MSハートアタック、Rムーンハートエイクから浄属性撤廃。

・たきがめ
敵時パイロット「ダークキングダム指揮官エンディミオン」を追加

・セーラースターファイター
SP-5
・セーラースターヒーラー
サイズS→M、命中-4、回避+5、反応+4
・ネフライト
パイロットのアイコン修正
・DDガールズ
陸適応をAに、武装「クレバス」の空適応削除
・妖魔
頂いた妖魔のデータに「海水怪人」等を追加し、数値調整して収録。
同様に頂いたメッセージも適宜調整して収録しました。


残り作業
・ムーンの残りアニメ作成
・外部惑星のアニメ作成
・外部惑星のメッセージ強化
・スターライツのメッセ&アニメ作成
・ダークキングダム幹部のアニメ作成
・ブラックムーンのアニメ作成

まだ何かあった気がする……。

【5114】ダイアログ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年03月10日(水) 06時43分 -
設定
引用なし
パスワード
セーラームーン
プラネットアタック
セーラーマーキュリー, マーキュリーパワー!
セーラーマーズ, マーズパワー!
セーラージュピター, ジュピターパワー!
セーラーヴィーナス, ヴィーナスパワー!
セーラームーン, ムーンプリズムパワー!
セーラームーン, セーラープラネットアタック!
かばう(セーラーマーキュリー)
セーラームーン, あぶない! マーキュリーちゃん!
セーラーマーキュリー, ありがとう、セーラームーン
かばう(セーラーマーズ)
セーラームーン, あぶない! 後ろ!
セーラーマーズ, うわっ
かばう(セーラージュピター)
セーラームーン, あぶない! ジュピターちゃん!
セーラージュピター, サンキュー! セーラームーン
かばう(セーラーヴィーナス)
セーラームーン, ヴィーナスちゃん! うしろ!
セーラーヴィーナス, こっちね! セーラームーン
かばう(セーラーちびムーン)
セーラームーン, うしろよ! ちびムーン!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
かばう(タキシード仮面)
セーラームーン, タキシード仮面さま!
タキシード仮面,!!;大丈夫か、セーラームーン
かばう(月影の騎士)
セーラームーン, 月影の騎士さま!
月影の騎士,!!;大丈夫か、セーラームーン
連携攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラームーン, 行くわよ、マーキュリーちゃん!
セーラーマーキュリー, わかったわ、セーラームーン!
連携攻撃(セーラーマーズ)
セーラームーン, 行くわよ、セーラーマーズ!
セーラーマーズ, 言われなくてもわかってるわよ!
連携攻撃(セーラージュピター)
セーラームーン, 行くわよ、ジュピターちゃん!
セーラージュピター, オッケー!
連携攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラームーン, 行くわよ、ヴィーナスちゃん!
セーラーヴィーナス, いいわよ! セーラームーン!
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラームーン, 行くわよ、ちびムーン!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!
連携攻撃(タキシード仮面)
セーラームーン, タキシード仮面さま!
タキシード仮面, たのむぞ! セーラームーン!
セーラームーン, はいっ!
連携攻撃(月影の騎士)
セーラームーン, 月影の騎士さま!
タキシード仮面, たのむぞ! セーラームーン!
セーラームーン, はいっ!
援護攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラーマーキュリー, 今よ、セーラームーン!
セーラームーン, わかった!
援護攻撃(セーラーマーズ)
セーラーマーズ, 今よ、うさぎ!
セーラームーン, わかった!
援護攻撃(セーラージュピター)
セーラージュピター, 今だよ、セーラームーン!
セーラームーン, わかった!
援護攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラーヴィーナス, 今よ、セーラームーン!
セーラームーン, わかった!
援護攻撃(セーラーちびムーン)
セーラーちびムーン, 今よ、セーラームーン!
セーラームーン, わかった!
援護攻撃(タキシード仮面)
タキシード仮面, 今だ! セーラームーン!
セーラームーン, はいっ!
援護攻撃(月影の騎士(セーラームーン))
月影の騎士(セーラームーン), 今だ! セーラームーン!
セーラームーン, はいっ!


セーラーマーキュリー
かばう(セーラームーン)
セーラーマーキュリー, あぶない! セーラームーン!
セーラームーン, ありがとう、マーキュリーちゃん
かばう(セーラーマーズ)
セーラーマーキュリー, 後ろよ! セーラーマーズ!
セーラーマーズ, ありがとう、セーラーマーキュリー
かばう(セーラージュピター)
セーラーマーキュリー, あぶない! セーラージュピター!
セーラージュピター, サンキュー! セーラーマーキュリー
かばう(セーラーヴィーナス)
セーラーマーキュリー, あぶない! セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, OK! セーラーマーキュリー!
かばう(セーラーちびムーン)
セーラーマーキュリー, 気を付けて! ちびムーン!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
連携攻撃(セーラームーン)
セーラーマーキュリー, 行くわよ、セーラームーン!
セーラームーン, うん! マーキュリーちゃん!
連携攻撃(セーラーマーズ)
セーラーマーキュリー, 行くわよ、セーラーマーズ!
セーラーマーズ, まかせて! セーラーマーキュリー!
連携攻撃(セーラージュピター)
セーラーマーキュリー, 行くわよ、セーラージュピター!
セーラージュピター, オッケー! セーラーマーキュリー!
連携攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラーマーキュリー, 行くわよ、セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, いいわよ! セーラーマーキュリー!
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラーマーキュリー, 行くわよ、ちびムーン!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!


セーラーマーズ
かばう(セーラームーン)
セーラーマーズ, あぶないわよ! セーラームーン!
セーラームーン, うわわ! ありがとう、セーラーマーズ
かばう(セーラーマーキュリー)
セーラーマーズ, 後ろよ! セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, ありがとう、セーラーマーズ
かばう(セーラージュピター)
セーラーマーズ, セーラージュピター! うしろ!
セーラージュピター, サンキュー! セーラーマーズ
かばう(セーラーヴィーナス)
セーラーマーズ, あぶない! セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, OK! セーラーマーズ!
かばう(セーラーちびムーン)
セーラーマーズ, ちびムーン!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
連携攻撃(セーラームーン)
セーラーマーズ, 行くわよ、セーラームーン!
セーラームーン, うん! セーラーマーズ!
連携攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラーマーズ, 行くわよ、セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, わかったわ! セーラーマーズ!
連携攻撃(セーラージュピター)
セーラーマーズ, 行くわよ、セーラージュピター!
セーラージュピター, オッケー! セーラーマーズ!
連携攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラーマーズ, 行くわよ、セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, いいわよ! セーラーマーズ!
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラーマーズ, 行くわよ、ちびムーン!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!


セーラージュピター
かばう(セーラームーン)
セーラージュピター, よけて! セーラームーン!
セーラームーン, うわわ! ありがとう、セーラージュピター
かばう(セーラーマーキュリー)
セーラージュピター, 後ろよ! セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, ありがとう、セーラージュピター
かばう(セーラーマーズ)
セーラージュピター, セーラーマーズ! よけて!
セーラーマーズ, ありがとう、セーラージュピター
かばう(セーラーヴィーナス)
セーラージュピター, よけて! セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, OK! セーラージュピター!
かばう(セーラーちびムーン)
セーラージュピター, ちびムーン!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
連携攻撃(セーラームーン)
セーラージュピター, 行くわよ、セーラームーン!
セーラームーン, うん! セーラージュピター!
連携攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラージュピター, 行くわよ、セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, わかったわ! セーラージュピター!
連携攻撃(セーラーマーズ)
セーラージュピター, 行くわよ、セーラーマーズ!
セーラージュピター, オッケー! セーラージュピター!
連携攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラージュピター, 行くわよ、セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, いいわよ! セーラージュピター!
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラージュピター, 行くわよ、ちびムーン!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!


セーラーヴィーナス
かばう(セーラームーン)
セーラーヴィーナス, よけて! セーラームーン!
セーラームーン, うわわ! ありがとう、セーラーヴィーナス
かばう(セーラーマーキュリー)
セーラーヴィーナス, 後ろ! セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, ありがとう、セーラーヴィーナス
かばう(セーラーマーズ)
セーラーヴィーナス, セーラーマーズ! よけて!
セーラーマーズ, ありがとう、セーラーヴィーナス
かばう(セーラージュピター)
セーラーヴィーナス, よけて! セーラージュピター!
セーラーヴィーナス, サンキュー! セーラーヴィーナス!
かばう(セーラーちびムーン)
セーラーヴィーナス, ちびムーン!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
連携攻撃(セーラームーン)
セーラーヴィーナス, 行くわよ、セーラームーン!
セーラームーン, うん! セーラーヴィーナス!
連携攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラーヴィーナス, 行くわよ、セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, わかったわ! セーラーヴィーナス!
連携攻撃(セーラーマーズ)
セーラーヴィーナス, 行くわよ、セーラーマーズ!
セーラージュピター, いいわよ! セーラーヴィーナス!
連携攻撃(セーラージュピター)
セーラージュピター, 行くわよ、セーラージュピター!
セーラーヴィーナス, オッケー! セーラーヴィーナス!
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラーヴィーナス, 行くわよ、ちびムーン!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!

セーラーちびムーン
かばう(セーラームーン)
セーラーちびムーン, あぶない! セーラームーン!
セーラームーン, ちびムーン、大丈夫?!
かばう(セーラーマーキュリー)
セーラーちびムーン, あぶない! セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, ありがとう、セーラーちびムーン
かばう(セーラーマーズ)
セーラーちびムーン, あぶない! セーラーマーズ!
セーラーマーズ, ありがとう、セーラーちびムーン
かばう(セーラージュピター)
セーラーちびムーン, あぶない! セーラージュピター!
セーラージュピター, サンキュー! セーラーちびムーン
かばう(セーラーヴィーナス)
セーラーちびムーン, セーラーヴィーナス! うしろ!
セーラーヴィーナス, こっちね! セーラーちびムーン
かばう(タキシード仮面)
セーラーちびムーン, タキシード仮面さま!
タキシード仮面,!!;大丈夫か、セーラーちびムーン
かばう(月影の騎士)
セーラーちびムーン, 月影の騎士さま!
月影の騎士,!!;大丈夫か、セーラーちびムーン
かばう(セーラーサターン)
セーラーちびムーン, あぶない! セーラーサターン!
セーラーサターン, ありがとう
連携攻撃(セーラームーン)
セーラーちびムーン, 行くよ、セーラームーン!
セーラームーン, うん! ちびムーン!
連携攻撃(セーラーマーキュリー)
セーラーちびムーン, 行くよ、セーラーマーキュリー!
セーラーマーキュリー, わかったわ! ちびムーン!
連携攻撃(セーラーマーズ)
セーラーちびムーン, 行くわよ、セーラーマーズ!
セーラーマーズ, まかせて! ちびムーン!
連携攻撃(セーラージュピター)
セーラーちびムーン, 行くわよ、セーラージュピター!
セーラージュピター, オッケー! ちびムーン!
連携攻撃(セーラーヴィーナス)
セーラーちびムーン, 行くよ、セーラーヴィーナス!
セーラーヴィーナス, いいわよ! セーラーちびムーン!
連携攻撃(タキシード仮面)
セーラーちびムーン, タキシード仮面さま!
タキシード仮面, たのむぞ! ちびムーン!
セーラーちびムーン, はいっ!
連携攻撃(月影の騎士)
セーラーちびムーン, 月影の騎士さま!
タキシード仮面, たのむぞ! セーラーちびムーン!
セーラーちびムーン, はいっ!
連携攻撃(セーラーサターン)
セーラーサターン, 一緒にやっつけよう!
セーラーちびムーン, うん、セーラーちびムーン

セーラーウラヌス
かばう(セーラーネプチューン)
セーラーウラヌス, あぶない! ネプチューン!
セーラーネプチューン, ありがとう、ウラヌス
連携攻撃(セーラーネプチューン)
セーラーウラヌス, 行くぞ、ネプチューン!
セーラーネプチューン, いいわよ、ウラヌス

セーラーネプチューン
かばう(セーラーウラヌス)
セーラーネプチューン, ウラヌス! あぶない!
セーラーウラヌス, 大丈夫か! ネプチューン!
連携攻撃(セーラーウラヌス)
セーラーネプチューン, 行くわよ、ウラヌス!
セーラーウラヌス, 無理はするなよ、ネプチューン

セーラープルート
かばう(セーラーサターン)
セーラープルート, あぶない! セーラーサターン!
セーラーサターン, ありがとう、セーラープルート
連携攻撃(セーラーサターン)
セーラーウラヌス, 行くわよ、セーラーサターン!
セーラーネプチューン, はい、セーラープルート

セーラーサターン
かばう(セーラープルート)
セーラーサターン, セーラープルート! あぶない!
セーラープルート, 大丈夫?! セーラーサターン!
かばう(セーラーちびムーン)
セーラーサターン, あぶない!
セーラーちびムーン, きゃあーっ!
連携攻撃(セーラープルート)
セーラーサターン, セーラープルート、行きます!
セーラープルート, いいわよ、セーラープルート
連携攻撃(セーラーちびムーン)
セーラーサターン, がんばって!
セーラーちびムーン, うん! がんばる!


カーディアン(セーラームーン)
回避
異星人・アン, エイル、こんなお遊びはいい加減にして、さっさとエナジーを奪いましょう
異星人・エイル, なにを言うアン! こんな芸術、堪能しない手はないぞ!
異星人・アン, もう、付き合っていられませんわ!
回避
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(Nickname(相手パイロット)).「は〜ははは!」
回避
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(Nickname(相手パイロット)).「$(パイロット)、$(パイロット)、$(パイロット)……」
ダメージ小
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(パイロット).「$(パイロット)!」
ダメージ中
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(パイロット).「$(パイロット)ッ!」
ダメージ中
異星人・アン, $(パイロット)、何をしていますの!
ダメージ中
異星人・エイル, ええい! しっかりしろ、$(パイロット)!
ダメージ大
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(パイロット).「$(パイロット)〜〜〜ッ!!」
ダメージ大
異星人・エイル, 次なる作戦は……
異星人・アン, 話をはぐらかさないでください。どういうつもりですの? 女の尻ばかり追いかけて
ダメージ大(対女性)
異星人・エイル, なんと美しき敵だ……!
異星人・アン, 美しき?
異星人・エイル, コホン、なんと恐るべき敵だ!
破壊
システム, @$(Info(パイロット,相手パイロット,グラフィック));$(Nickname(相手パイロット)).「<B>クレンジング〜〜〜!</B>」
射程外
異星人・アン, あのピチピチしたエナジーを、はやくいただきましょう
異星人・エイル, 実は、私もそのことを考えていたのだ
射程外
システム, @$(Info(パイロット,対象パイロット,グラフィック));$(パイロット).「……!?」
攻撃
システム, @$(Info(パイロット,対象パイロット,グラフィック));$(パイロット).「$(パイロット)!」
攻撃
システム, @$(Info(パイロット,対象パイロット,グラフィック));$(パイロット).「$(パイロット)ッ!」
攻撃
異星人・エイル, $(パイロット)、やれっ!
攻撃
異星人・エイル, さあ$(パイロット)よ! その者たちのエナジーを奪うのだ!
攻撃
異星人・エイル, 若い娘達の悲鳴は、どんな楽器よりも心地よい響きだ
攻撃
異星人・エイル, カーディアンが牙を剥くにふさわしい舞台だ
異星人・アン, 行きましょうエイル。新鮮なエナジーを求めて
発進
異星人・エイル, アン、今回の作戦に相応しいカーディアンを選んでくれ
異星人・アン, はい……
異星人・エイル, 出でよ、カーディアン・$(パイロット)!

【5115】解説txt

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年03月10日(水) 06時45分 -
設定
引用なし
パスワード
【データ履歴】
990130 バージョン1.00

030501 ver1.11 SRC1.7.31で読み込む際にエラーが出るのを修正。

100310 大改訂。以前のデータとの互換性はありません。


【著作表示】
原作の版権は以下に所属します。
    竹内直子・講談社・東映動画・テレビ朝日


【セーラームーンのストーリー準拠 ユニット・技運用指針】

第1段階:美少女戦士セーラームーン
    敵はクインベリル率いるダークキングダムです。
    
    ・登場:セーラームーン(セーラームーン(初期))
                Disable セーラームーン(初期) MHエスカレーション(初期)
                Disable セーラームーン(初期) ムーンヒーリング
     登場:ルナ
     登場:タキシード仮面
                Disable タキシード仮面 スモーキング・ボンバー
                
    ・登場:セーラーマーキュリー
                Disable セーラーマーキュリー シャボンスプレーF
                Disable セーラーマーキュリー Sアクアイリュージョン
                
    ・登場:セーラーマーズ
                Disable セーラーマーズ ファイヤーソウルバード
                Disable セーラーマーズ バーニングマンダラー
                
    ・登場:セーラージュピター
                Disable セーラージュピター シュープリームサンダーD
                Disable セーラージュピター Sワイドプレッシャー
                
    ・登場:セーラーヴィーナス
                Disable セーラーヴィーナス クレッセントビームS
                Disable セーラーヴィーナス ラブミーチェーン
     登場:アルテミス
            
    ・強化:セーラームーン
                Enable セーラームーン(初期) MHエスカレーション(初期)
                Enable セーラームーン(初期) ムーンヒーリング
            
    ・強化:セーラームーン
                Upgrade セーラームーン(初期) セーラームーン
                Disable セーラームーン 幻の銀水晶
                Disable セーラームーン MPハレーション


第2段階:美少女戦士セーラームーンR前半
    敵はさすらいの異星人、エイルとアンです。
    ・退場:タキシード仮面
     登場:月影の騎士
    
    ・強化:セーラームーン
                Disable セーラームーン MHエスカレーション
                Enable セーラームーン Mプリンセスハレーション

    ・強化:セーラーチーム
                Enable セーラーマーキュリー シャボンスプレーF
                Enable セーラーマーズ ファイヤーソウルバード
                Enable セーラージュピター シュープリームサンダーD
                Enable セーラーヴィーナス クレッセントビームS
    
    
第3段階:美少女戦士セーラームーンR後半
    敵はプリンスデマンド率いるデスファントムです。
    ・退場:月影の騎士
     登場:タキシード仮面
                Enable タキシード仮面 スモーキング・ボンバー
            セーラーちびムーン
                ※ここでは変身しないので、ユニットは「ちびうさ」で。
                
    ・登場:セーラープルート
                ※ここでは戦闘せず。
                
    ・強化:セーラーチーム
                Enable セーラーマーキュリー Sアクアイリュージョン
                Enable セーラーマーズ バーニングマンダラー
                Enable セーラージュピター Sワイドプレッシャー
                Enable セーラーヴィーナス ラブミーチェーン


第4段階:美少女戦士セーラームーン
    敵は土萠創一率いるデスバスターズです
    
    ・登場:セーラーウラヌス
                Disable セーラーウラヌス スペースソード
     登場:セーラーネプチューン
                Disable セーラーネプチューン ディープアクアミラー
     強化:セーラームーン
                Upgrade セーラームーン セーラームーン(S)
                Disable セーラームーン 聖杯
     強化:セーラーちびムーン
                Upgrade ちびうさ セーラーちびムーン
     登場:セーラーサターン
                ※ここでは変身しないので、ユニットは「土萠ほたる」で。
    
    ・強化:セーラームーン、ウラヌス、ネプチューン
                Enable セーラームーン 聖杯
                Enable セーラーウラヌス スペースソード
                Enable セーラーネプチューン ディープアクアミラー
                Upgrade セーラーちびムーン スーパーセーラーちびムーン
        
    ・退場:セーラープルート
    
    ・強化:セーラーサターン
                Upgrade 土萠ほたる セーラーサターン
     退場:セーラーサターン、ウラヌス、ネプチューン

第6段階:美少女戦士セーラームーンSuperS
    敵はネヘレニア率いるデッドムーンです。
    ・強化:セーラームーン
                Upgrade セーラームーン(S) スーパーセーラームーン(SS)
            セーラーちびムーン
                Upgrade セーラーちびムーン スーパーセーラーちびムーン(SS)

    ・強化:セーラーチーム
                Upgrade セーラーマーキュリー スーパーセーラーマーキュリー
                Upgrade セーラーマーズ スーパーセーラーマーズ
                Upgrade セーラージュピター スーパーセーラージュピター
                Upgrade セーラーヴィーナス スーパーセーラーヴィーナス

第7段階:セーラースターズ
    ・Upgrade スーパーセーラームーン(SS) エターナルセーラームーン
    ・登場:セーラーサターン(スーパーセーラーサターン)
            (一度消滅した土萠ほたるが蘇る)

【5117】アニメ等ちょっと調整

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年03月13日(土) 04時34分 -
設定
引用なし
パスワード
以下の調整を施しました。
数値バランスには影響ないので、投稿予定は変わりません。


・ユニット「月野うさぎ」に、「戦闘アニメ=セーラームーン」追加。
・セーラープラネットアタックにアニメ設定
・セーラープラネットアタックの指定名が武装やダイアログでずれていたので「Sプラネットアタック」に統一。
・変身(幻の銀水晶)にアニメ設定
・トゥインクルエールのアニメの、画像指定変更(汎用フォルダのペガサスから、セラムンSSのペガサスへ)

セーラームーン
セーラームーン, 女性, セーラー戦士, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
セーラーチーム=非表示, 1
139, 152, 130, 152, 150, 156, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 必中, 3, 熱血, 5, 突撃, 15, 愛, 21, 気合, 28
SM_SailorMoon.bmp, SailorMoon.mid
===
合体技Lv0=Sプラネットアタック セーラーマーキュリー セーラーマーズ セーラージュピター セーラーヴィーナス
===
Sプラネットアタック,     3300, 1, 4, -10,  1,  -, 130, AAAA, +10, 合(セーラーチーム)


月野うさぎ
月野うさぎ, つきのうさぎ, (セーラー戦士(セーラームーン専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3000, 150
特殊能力
性格変更=弱気
パイロット愛称=うさぎ
パイロット画像=SM_TukinoUsagi.bmp
戦闘アニメ=セーラームーン
2400, 170, 500, 50
CACC, SM_TukinoUsagiU.bmp
格闘,           900, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
===
メイクアップ, 変身=セーラームーン(初期), 0, -, -, -, 変
ムーンプリズムパワー, 変身=セーラームーン, 0, -, -, -, 変
ムーンクリスタルパワー, 変身=セーラームーン, 0, -, -, -, 変
ムーンコズミックパワー, 変身=セーラームーン(S), 0, -, -, -, 変
クライシスメイクアップ, 変身=スーパーセーラームーン(SS), 0, -, -, -, 変
エターナルメイクアップ, 変身=エターナルセーラームーン, 0, -, -, -, 変


変形(幻の銀水晶), フラッシュ Inori.wav
Sプラネットアタック(準備), 多重方陣 黄色 ピンク Charge(Heaven).wav
Sプラネットアタック(攻撃), @戦闘アニメ_大光柱準備 白 Inori.wav
Sプラネットアタック(命中), 虹色巨大ビーム


トゥインクルエール(使用), @戦闘アニメ_振る武器準備 EFFECT_SM_CrystalCarillon.bmp InterPhone(2).wav;変形 SM_PegasusU.bmp -.wav


セーラームーン
Sプラネットアタック
セーラーマーキュリー, マーキュリーパワー!
セーラーマーズ, マーズパワー!
セーラージュピター, ジュピターパワー!
セーラーヴィーナス, ヴィーナスパワー!
セーラームーン, ムーンプリズムパワー!
セーラームーン, セーラープラネットアタック!

【5128】投稿報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2010年03月20日(土) 04時25分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました。
ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

【4956】「YES!プリキュア5」第1稿

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2009年12月30日(水) 18時25分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ypc5.zip ファイルサイズ: 15.2KB
どうも、咲岡です。

大分時間は開きましたが、予告通り「YES!プリキュア5」です。
今回もプリキュア+ラスボスのみです。
本当はブンビーさんぐらい出したかったんですが、敵関連のメッセメモを上書きして消してしまった哀しい過去が!

それはさておきデータ一覧はコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/ypc5.htm

>格闘

プリキュア5の戦い方は2人1組で殴りかかる→説教→動きを止める→必殺技が基本です。
なので単体格闘は全員同じの無個性で、コンビネーションで差別化してあります。

>必殺技

5とGoGoの互換性を保つために1度しか使われていないような派生技でも別武装化してあります。
1度も使用していない5時代の技より、1度でも使用した派生技の方が収まりは良さそうだという判断です。

>キュアドリーム

皆の応援でパワーアップのGoGo最終回&シリーズ伝統ミラクルライトの開祖という事でブーストを所持しています。
本編的には説教を始めたと解釈していただければよいかと(笑)
またブースト発動と同時に広域サポートがつきます。
5映画を筆頭とするドリームが説教始めると、周りも逆転し始める再現という事で。

>キュアレモネード

キャラソンCDが出ている事と、児童誌等でのドリームに次ぐ扱いを鑑みてSP55となっています。


それでは失礼致します

【5088】Re(2):レス

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月04日(木) 00時05分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。


>「第2シリーズ主人公」

ラブサバイブさんに補足していただいた通りで、まだデータ化されて無い作品なのです。
ちなみに変身先が2フォームあって、どっちもバリア標準装備というバリア推しな作品なのです。

>みがわりの習得時期

みがわりが強力なのは確かですが、レベル1で持ってるキャラもいる中でコイツ気を使っても単に使えないキャラが1人できるだけで無意味なのではなかろうかと。

>バリア

耐える事に専念すれば強いのは確かですが、反撃して敵を減らさなければただのジリ貧です。
回復の手が回らない時など有用な場面も確かにありますが、そこまで懸念するほどのものではないかと。

消費に関しても1ターンに1回だけ攻撃を受けるのであれば10は軽いですが、壁として使う時には数回防ぐ事になるなるわけで。
なので15だと回避のあまり望めそうに無いミントさんには致命的すぎるかと。

2ターンかそこら防ぐために1人雇うぐらいなら、優秀なアタッカーでさっさと敵を減らした方が速いのです。

それでは失礼します。

【5092】Re(2):レス

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年03月05日(金) 22時07分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
なんか面白そうなデータだったので。

>キュアミント

確かにバリアはみがわりとの相性がずば抜けて良く、
これが序盤から使える事は危険ではあると思います。

が、このキャラ、前期型がへっぽこもいい所で、
レスで多少底上げされた上でも取り回し、基礎数値全ての面で厳しい。
これでみがわりだけ遅くすると序盤が死ぬ事になるかなと。


さて、後期ですが、前期と違いある程度の耐久力があり、そして射程がある。
これにより、
とりあえず突っ込む→瀕死になるまで反撃→残りは防御→
後ろに下がる→回復して前線復帰orみがわり要員化
という戦法が超安定。かなりイレギュラーが少ない計算できる駒になる。
タダ、計算できるだけで決して強いかと言われると微妙。
基礎の数値がそんなに高い訳ではないですから。

この「計算できる」という部分にどのぐらいの価値があるかは
かなり人によって違うと思います。
自分なんかは割と高く見積もりますが……。

バリア+みがわりの強さもも含め総合的にはみ出ているかは、

判断つきませんでした。申し訳ない。
強いとは思うんですけどね。

微妙なラインではある筈なので他の人の意見がもっと欲しい所。


以上です。
ぐだぐだ書いた上に結論が無い文章ですいません。


追伸
前例が多くて今更ですが、強い組み合わせに限り
みがわりの習得レベルは今後遅らせ目推奨の方がいいかなあと思いました。
条件的には他強サポートSPと同じ訳ですし。

【5097】追記

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年03月06日(土) 23時28分 -
設定
引用なし
パスワード
投げっぱなしでもアレですんで。

無難におさめるならば、

1.前期型を装甲+100などで強化した上でみがわりの習得を30前後まで遅くする。
2.鉄壁を我慢に差し替え。みがわりが強い分後期で切り込み能力を削減する意味で。
3.前期、後期共に耐久力を補強した上でバリア→バリアシールドに。常時発動じゃなければそんなに強くないですし。

あたりのどれかですか。
とりあえずこれなら弱体化し過ぎにはならない筈。

ともかくバリア+みがわりが相当強いんで、その差し引きが必要なんですが……
現状で問題無いようにも見えるし……匙加減難しい。
以上です。では。

更に追加で。
バリアの消費増という方向は避けて欲しい。
燃費、射程などの関係で防御を選択せざるおえない場面
というのが結構な割合で想定される為ですね、
その場合にEN15を持っていかれるのは強い弱い以前に
動かしててイラつくと思います。

【5104】ミントレス

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2010年03月07日(日) 22時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>ミントさん

初期はバリア張って仲間や民間人のかばうぐらいしか見せ場無かったので、どうしても戦闘面では強くし辛いんですよねえ。

で、切り込みできる必要性は全く無いハズなので

>2.鉄壁を我慢に差し替え。みがわりが強い分後期で切り込み能力を削減する意味で。

コレで行かせて頂こうと思います。

とりあえず投稿は3/20より後になるのが確定してしまったので、ご意見のある方はごゆっくりどうぞと言う事で失礼します。

・ツリー全体表示

【5023】キン肉マン改定準備稿その三

名前
 MEISTER WEB
投稿日時
 - 2010年01月27日(水) 22時54分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
KIN.zip ファイルサイズ: 14.7KB
たびたび間が空いてしまい申し訳ありません。
年始の仕事ラッシュやら引越し準備やら何やらで作業ペースが不安定になっておりますがなんとか生きております。

準備稿その三です。


>変更点
・キン肉マンのSP鉄壁をひらめきに修正。キン肉バスターと風林火山の消費+5。前期の参考武装にM・R・C・Hを追加。
・テリーマンのSP感応を助言に差し替え、習得順調整。
・ラーメンマンのSP助言を感応に差し替え、習得順調整。百戦百勝脚、ロメロスペシャル、心突錐揉脚の消費+5。
・モンゴルマンの胡蝶の舞、ロメロスペシャル、モンゴルボンバーの消費+5。
・ブロッケンJrの武装のブレーンクローを削除。
・ウォーズマンのSP偵察を機先に差し替え。ウォーズレッグブリーカーの威力-100。
・ジェロニモのトマホークトルネードの威力-200。
・ブラックホールの運動性-10、命中+10、回避-10。影分身を追加。
・アシュラマンの竜巻地獄の威力+100、消費+5。阿修羅魚雷の射程-1。阿修羅バスター、改良阿修羅バスターの消費+5。
・ネプチューンマンの喧嘩ボンバーの威力-100。
・ザ・喧嘩男の喧嘩ボンバーの威力-100。
・ザ・サムライの喧嘩ボンバーの威力-100。
・ネプチューン・キングの喧嘩ボンバーの威力-100。


>自己修正
・キン肉スグルのマッスルドッキングの気力制限+5。参考武装にフェイスフラッシュを追加。
・テリーマンのマッスルドッキングの気力制限+5。
・アレキサンドリア=ミートの底力を天才に差し替え、SPを55に変更。
・ロビンマスクのタッグフォーメーションAの消費+10。
・ウォーズマンのタッグフォーメーションAの消費+10。
・ジェロニモ(前期)に「戦闘アニメ=超人」を追加。
・ミスターカーメンの怪光線のP属性削除。
・アトランティスの移動力-1。
・悪魔将軍のダイヤモンドダストの消費+5。
 スカルクラッシュの威力-100、消費-5。
 地獄のメリーゴーランドの命中-10、消費+5。
 地獄風車の威力-100、消費-5、命中+10。
 地獄の九所封じの威力+200、命中+35、消費+10、気力制限+5、属性を痺→痺L1に変更。
 地獄の断頭台の気力制限+5。
・アシュラマンのサンシャインマグナムの弾数-4。
・サンシャインの地獄の砂団子のCT-5、サンシャインマグナムの弾数-4。
・スニゲーターの格闘+1。
・プラネットマンの移動力-1、装甲-100。
・ビッグ・ザ・武道の超人格闘術の威力-100。サンダーサーベルの威力-100。
・ネプチューン・キングの超人格闘術の威力-100。サンダーサーベルの威力-100。
・その他誤字修正。


自己修正で大きな点は、スグルの参考武装にフェイスフラッシュ追加、ミートのSP55化、悪魔将軍の武装序列の調整といった感じです。
それでは引き続きよろしくお願いします。

【5028】前稿レス

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2010年01月27日(水) 23時23分 -
設定
引用なし
パスワード
>>Reiさん
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
データ討議という名のお祭り騒ぎ、共に楽しんでいただけるよう頑張りたいと思います。


>>属性の置き場所について
最終的には美学の問題になるのだと思いますが……。
確たる理由も無く「格」属性の置き場だけ一部データ&一部キャラ間で揃えて後の不揃いな部分は放置、という調整の仕方は、
綺麗というよりもむしろ不完全で美しくないと私は感じるのです。
なぜ全部の属性や特殊能力の書式を合わせるまでやらないのか、サンデーやマガジンやその他近ジャンル作品とは合わせないのか、
ジャンプマンガの中で合わせる作品と合わせない作品の線引きは何を基準に行うのかなど、
仮にこれを布教していく際に出てくると予想される問いに答えられる理由付けがなさそうなのはどうなんでしょう?
本当に優れたアイデアならジャンプデータのごく一部だけに留める理由はありませんし、そうでないのならば、
狭い範囲での独自基準をやたらと作るのは得策ではないなと。

もちろん、個々のデータに関して作者の裁量で数字や書式を揃えるのは自由ですが(ナムコ作品の修理費7650とか)、
そういうのは基本的に自由意志による「遊び」の範囲であり、強制力のあるローカルルールとして残すのは、
メリットよりもデメリットの方が大きいと思います。
将来的にも、後発のジャンプデータがこういう不明瞭な暗黙ルールへの追従を強く求められるようなことになれば、
他の討議者の方にとってはなかなか不自由な形になるのではないかという懸念がありますので、
申し訳ありませんがここは積極的に却下ということでお願いします。


>>耐久について
ご意見どうもありがとうございます、参考にさせていただきます。
とはいえ耐久は個性として面白いのではないかと思うのでなるべく残したいですね。

長い原作なので一部を切り出すと矛盾するような描写があるのは仕方ないですが(ただでさえゆでですし)、
最初に述べました通り数百キロの体重や鋼鉄の肉体をぶつけあいながら死んだり生き返ったりする超人プロレス全体の大雑把さ、
言うなれば何事も「ゆでだから」で済まされるアバウトさの表現としての全体耐久導入なので、
個々のコマで怪我したり死んだりしている分はそれほど気にする必要は無いのではないかと思います。
むしろ、そういった再起不能級の傷からでも「人間にとって全治六ヶ月の負傷でも回復の早い超人なら三日で治ってしまう!」
と適当に復活してくるのが売りですからね、奴ら。
上を見ればタフに見え下を見ればヤワに見えというのは、解釈次第でどうとでも取れるアバウトさがあるということなので、
どちらにしろ一概に言い切れる話ではないかと。

耐久所持を一部超人のみに絞るという件ですが、作中に超人という大枠がある中で、
特定キャラにのみ付いていたり付いていなかったりする方がかえって立ち位置や理由付けなどが曖昧になると思うので、
単純に減らした方が調整が楽になるとも言い切れないと思います。
無いよりはあった方が調整が大変なのは確かですが、実際のところ現状そこまで調整不可能な空気を感じているわけではないので、
具体的にどのキャラが耐久を持つことでどのくらいバランスが崩れているか、みたいな話に進まないと、
こういうのは印象論に終始しがちでまとまらないのではないかなと。
データ設計上耐久が積極的に必要ということではありませんが、積極的に排除する理由も無いならば、
現状は裁量で導入を検討できる範囲かなと思います。

振り幅の問題として、スーパー系の調整を耐久Lvで行う手法はおそらくこの先ある程度自然に広まっていくものだと思いますし、
他への影響という話であれば、過去を振り返っても北斗の貫祭りや剣心の逆刃刀痛L-1やラッキーマンの存在そのものなど、
ジャンプ有名作品にも既存のセオリーを外した表現は珍しくありません。
そこを著名データだからという理由で否定されるのも逆差別的でよろしくないと思いますし、
反対にマイナーデータなら何やっても影響なしというわけではありませんよね?
望もうと望むまいと一度投稿すれば参考にされ得るのはどのデータでも変わりませんので、
作品タイトルの軽重は意識しすぎないようにしたいというのが私の考えです。


>>追加技について
今回のご指摘に関しては、ひとまずいくつかの技について燃費の見直しを行いたいと思います。
至らない点はまだあるとは思いますが、今後もよろしくお願いします。

ただ、原作再現を優先して現状のバランスを崩すのは本末転倒とまで仰られる辺り、
おそらくReiさんは現行バランスの維持こそデータの根幹であるという強い確信を持っておられると思うのですが、
申し訳ありませんが、その「現行バランス>原作」という確信の根拠がまだ飲み込めておりません。
テリーやロビン然り、改定においてはキャラの個性というレベルから見直しを行うこともありますので、
Reiさんの仰る「現行データのラインナップこそが客観的にここまでは絶対必要と言い切れる技」という見解が、
具体的に何を基準に導き出されたものなのか説明をいただかないと検討の材料としては扱い難いですし、
もうちょっとそこの「絶対」は疑ってみてもいいと思うのですよ。

主観が雑じるので原作描写から不要論を論ずるのは控えるとのお話ですが、そこで原作から離れた不要論に舵を切ってしまうと、
余計にどこを目指せばいいのかわからなくなってしまいます。
私が「スカイマン最強! フライング魚雷こそ超人界至高の技!」と強行に主張したところで原作が描き変わるわけではないので、
仮に最強だよ派とそんなわけないよ派で意見が割れても原作を読み返せばある程度公平な話ができますよね?
多少の主観が入ったとしても、原作を共通認識の軸にした方がちゃんと筋道の通ったデータが作れますし、
版権作品のデータである以上、原作軽視はデータの作成意義を失うことに繋がるため、そこは譲ってはいけない線だと私は思うのです。

簡単な例を挙げますと

マンリキ戦で使われたがやり過ぎ認定されたウォーズレッグブリーカーと、キン肉マン戦で使われケビンにも受け継がれたストームエルボー。
プリズマン戦で繋ぎに使われた百戦百勝脚と、ブロッケンJr.戦でフィニッシュに使われたロメロスペシャル。

どちらも前者が現行ラインナップの技で、後者が改定による追加技ですが、
並べてみれば後者の方がキャラ付けとしては正統派で重要度の高い技ではないでしょうか?
どうしても技数を絞る必要があるというなら、前者と後者の差し替えも検討するべきでは?
というように原作を下地に置いた議論に進むのが建設的なやり方ではないか、ということです。

こういった点を充分に検証せず主観に寄った「正しい」キャラ像によって調整を進めていくと
原作からかけ離れたキャラを作り上げてしまう可能性が高いですし、
そこまでしてメリハリという名の誇張した個性の付与に拘ることこそ本末転倒ではないかなと。
結局のところ、技を削ろうが残そうが最終的にバランスが取れればどっちでもいいんですが、
そこの検討を充分に行わずに討議者の好みだけで技を選別するのは、
Reiさんのお言葉を借りるなら「闇雲に」削ることになってしまうわけで、
そういうやり方は避けたいな、ちゃんと検討したいなというのが私の考えなのです。

当然ながら現行データも過去の討議を経て完成されたバランスであり、それをいたずらに蔑ろにするつもりはありません。
ですが、具体的な話がなく大まかに「技を持つ超人」「技を持たない超人」の力関係を維持すべきというだけのお話となると、
正直どのキャラのバランスをどういう基準で危ぶまれているのか伝わってこず削ろうにも削れない、というのが実情です。
「ゲーム的な意味のある追加」という言葉は、人によってデータのどこに意味を見い出すかが違うため、
それだけで100%意図が通じるわけではありません。
Reiさんが待ってましたと賛同するロビンの追加技についても、不要だから削ってよしと考える方は居ますし、
Reiさんにとって画一的で無意味な追加に見えるかもしれない技も、私はそれなりに意味を考えて追加したつもりです。
それくらい人によって常識は食い違うものであり、その中で互いの認識の差を埋めていって妥協点を探るのが討議なのです。

もちろん、私としても全キャラまったくメリハリの無い平たいデータになっても構わないと思っているわけではありませんが、
一つ二つの技の追加でそこまで悲観的になるほどバランスが崩れているという実感も、申し訳ありませんが持てておりません。
だからこそ燃費や火力帯のバランスを見極めるため、しっかりとした個別の意見交換が必要だと思っています。
そうすれば「突実切り払いばかりのフォルダにおいて接属性の選択肢が増える事は技巧派キャラの格付け的に重要」とか
「耐久面で不安を抱えるキャラにとって隣接して殴るか2Pで安全に仕留めるかの選択肢が増えた方が楽しい」とか、
もっと個々の性能に踏み込んだお話ができると思いますし、
そういう選択肢を持たせるべきか否かという検討、つまり「技を持つ超人・持たない超人」の仕分けにも着手できるのではないかと思います。


>>掲示分量について
通じ難い、遠回しな表現をしてしまい申し訳ありません。
平たく申し上げますと、お気持ちは伝わりましたが、あまりメリットが無さそうな提案なので、
今回はパスさせて頂きたいということを申し上げたかったのです。
例えに走ると取り止めがなくなりそうですが、Reiさんの例えにならうと、
全体にどんなパーツを用意すればいいのかわからずに設計図を引くのは非効率的ということですね。

一対一の対戦が基本の作品ですので、敵味方を比較しながらこいつの装甲はあいつより上、この技はあの技より下、
という風に比較できる方が全体のバランスを掴み易く、
キン肉バスターだけを語るより、その影響が阿修羅バスターにどの様に及ぶかを見ながら意見交換できる方が、
より具体的な意見を交わしやすいと感じます。
これまでの討議でも、まだ掲示されていないマンモスマンや汎用パイロットに言及される箇所がありましたので、
量を絞るよりはある程度広げて見通しを良くしておく方が現存のニーズに合致しているのではないかと。
そして、キン肉バスターと阿修羅バスターを別々に弄ろうという奔放なレスが実際にあったわけでも無いですので、
ご心配の点については杞憂ではないでしょうか。
基本的にそのくらいの善意はお互いに期待しないと、討議は成り立たないものですからね。

また、柔軟に受け容れる為〜のくだりですが、多かろうが少なかろうが筋の通らない意見は通らず、
筋の通った意見は通るというのが健全な討議の形だと思いますので、
数を絞れば全体を覆す様な意見が受け入れられやすくなるというのは、ちょっと話が違うかなと。
元よりデータ作成というのは表に出した部分以外を全て白紙状態にしているというわけでもないので、
相互理解の為に、事前にある程度の手札を開いて見通しをつけておくことの意義は大きいのではないでしょうか。

Reiさんのお話にも頷ける点はありますが、討議ごとの状況の差異を置いて「べき論」で括れるほど普遍的な話ではないと思います。
ローカルルールを積み上げて方向を縛るというやり方は、Reiさんの描く理想であるところの
「柔軟な討議」に逆行する可能性が高いのではないかと思いますし、
これまで多数のレスを頂いてきた中でReiさんが初提案ということは、他の方には今までの形式で受け入れられていたわけで、
それを今からガラッと変えるのは逆にReiさん以外の方に対してはわかりにくく不利益となる可能性もあるのです。
そういうわけなので、特に他から希望が続かない限りは再却下ということでお願いします。
続けざまの却下となってしまい心苦しい限りですが、前回レスにも書きました通り、結論を焦らずゆっくりと話を進めていければなと思います。

【5040】Re(1):前稿レス

名前
 Rei
投稿日時
 - 2010年02月05日(金) 19時45分 -
設定
引用なし
パスワード
>>属性の置き場所について
実動に影響しない好みの話に対して
僕個人としての意見を表明しておこうと思った程度で
おっしゃるような独自基準やら暗黙のルールやらを設けようとの意図はありませんでした。
深いお考えがあっての積極的却下でしたら取り下げます。

>>耐久について
>上を見ればタフに見え下を見ればヤワに見えというのは、解釈次第でどうとでも取れるアバウトさがあるということなので、
>どちらにしろ一概に言い切れる話ではないかと。
それはつまり全員に導入する理由にならないと言う事ではありませんか?

>振り幅の問題として、スーパー系の調整を耐久Lvで行う手法はおそらくこの先ある程度自然に広まっていくものだと思いますし、
>他への影響という話であれば、過去を振り返っても北斗の貫祭りや剣心の逆刃刀痛L-1やラッキーマンの存在そのものなど、
>ジャンプ有名作品にも既存のセオリーを外した表現は珍しくありません。
冒頭に挙げられている「個性として面白い」という理由と「自然に広まっていく」は矛盾していると思うのですが…。
それはさて置くとして
北斗神拳も逆刃刀も作品テーマと密接に関わる重要な要素です。
しかも使用者は主人公と一部の重要人物のみです。
どうとでも取れる要素を全員無差別に導入しようとする行為とは比較できません。

>作中に超人という大枠がある中で、
>特定キャラにのみ付いていたり付いていなかったりする方がかえって立ち位置や理由付けなどが曖昧になると思うので、
その大枠に「耐久」を貼り付ける行為そのものに疑問を感じています。
調整が可能だとか不可能だとか
誰それのバランスがどうだとか
それ以前のレベルで反対しているのです。
北斗神拳や逆刃刀のように作品を語る上で外せない要素でもなく
ダンバインのオーラ力のように全員が所持しているという裏づけもない上
議長自ら「設計上積極的に必要ではない」と言う程度の技能を
「超人だから」「おもしろいから」などという安易な理由で
全員共通という看板技能にまで押し上げるのは断固反対です。

>>追加技について
今回の修正と変更を拝見して
僕の伝えようとした事も結果的に反映して頂けたと感じました。
嬉しかったのですが
同時に残念な事もあったので蛇足なのを承知で以下に書きます。

>ただ、原作再現を優先して現状のバランスを崩すのは本末転倒とまで仰られる辺り、
>おそらくReiさんは現行バランスの維持こそデータの根幹であるという強い確信を持っておられると思うのですが、
いいえ。
僕はそういった意見を投稿したことはありません。
>全員が全員同様の好燃費攻撃が可能なのも味気ありません。
>必殺技に劣る分好燃費のベル赤で押していけるブロッケンや
>格闘技以上のベアクローの特徴が埋もれてしまうのは残念です。
>------
>必殺技の追加ばかりを優先した結果全員が全員好燃費の中火力武器を備えて
>そういう技を持つ超人と持たない超人の差が失くなったのでは本末転倒です。
このように超人毎の個性を殺す武器追加の是非について意見しています。
「現行バランスの維持こそデータの根幹である」とか
「強い確信を持っている」といった
極端な主張も一切していません。
ましてや
>「現行バランス>原作」という確信
このように受け取れる投稿もしていません。

>ならばあれもこれもと闇雲に追加していくのではなくて
>データ設計的に意味のある追加を行って欲しいのです。
僕がお伝えしたかった事はこの文に込めたつもりです。
原作再現を否定しているわけではなく
原作再現に名を借りて武器追加を最優先とするスタンスを否定したのです。

>どうしても技数を絞る必要があるというなら、
いいえ。
僕はそのような発言をしてはいません。
どうしてそのような伝わり方をしたのかもわかりません。

>全体的に必殺技が増える事は賛成できるのですが
>画一的に全員を増やす必要はないのですから
>ロビンのように必要に応じて追加というスタンスでいいんじゃないでしょうか?
>------
>前のレスでも書きましたが必殺技の追加その物は歓迎なのです。
>度々見せ場のあったテリーマンのナックルパートや
>大味な戦いをするしかなかったロビンにロビン戦法の追加は待ってましたという思いです。
この通り
技数を絞れと要求しているわけではなくむしろ賛成しています。
ただ、技数を増やすために技数を増やすのではなくて
この超人にはこういう動きをさせたいからこういう技を増やす…だとか
こういう技を追加するとこういう欠点が潰れるからあえて追加はしない…だとか
そういう取捨選択をもっと検討して欲しいと求めたのです。

時間を割いて長文を返して頂けるのは有難いと思うのですが
書いてもない事を書いたように扱われたり
伝えたかった内容が正反対の極論に置き換えられてしまったのは残念に思いました。

【5044】Re(1):前稿レス

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2010年02月06日(土) 15時40分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます。やっくんです。
耐久の是非っていうのはとても面白そうな議題ですので、僕もちょっとだけ。


>>耐久について


こちら、Reiさんと同意見となりますが、付ける奴を絞りませんか。

耐久は個性付けとして面白いおっしゃっておられますが、
肉フォルダは現時点でさして個性が希薄とは言えず、伸ばすべき箇所は極めて豊富な作風です。
勿論バランスを調整したうえで、という前置きが付きますが、―――


>HPを高くしてもよく
>装甲をあげようと思えばまだあげてよく、
>ほとんどユニットが必殺技を持っているので火力を高めてもよく、
>瀕死技能をばら撒いてもよく、
>不思議な作中描写が多いのでレアSPをある程度バラ撒いてもよく、

肉はこういうフォルダであり、耐久がなくては差別化できないとは到底いえず、であれば、耐久がなければ差別化困難な作品などのためにそうでない作品があえて耐久を外しておく、というのは視点としてはアリではないか、と思います。


ですが、逆に、フォルダ内部でいえば、テリーなどはこれらほぼすべてに該当しません。
いい年齢した息子に「超地味」とキレられたほどの男ですので、それもやむなしかもしれませんが、まあそれはそれとして。

アイドル超人のなかで唯一耐久Lv2でスタートしているあたり、MEISTERさんもテリーの伸びしろにはちょっと悩まれた印象を受けますが、他の連中から外してテリーなど一部の連中にだけ残すと、テリーの特徴付けにもなっていい感じではないかと思います。


そういうわけで、

>>特定キャラにのみ付いていたり付いていなかったりする方がかえって立ち位置や理由付けなどが曖昧になると思うので、
>>単純に減らした方が調整が楽になるとも言い切れないと思います。

というのは、むしろ逆じゃないかな、と思います。
切り払い持ちのなかに一人切り払いなしユニットがいるのはアクセントとしてむしろ目立つわけで、耐久もそうなるんじゃないかなー、と。


以上ですー。
それでは失礼します。

【5045】Re(1):前稿レス

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年02月07日(日) 02時06分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
耐久についてだけ。

作品カラーについては個々の判断が大きく違うでしょうからおいておくとして
殆どのキャラが前後期分けのない耐久系、という1点において
耐久技能は相性が良いとは思います。
切り払い依存度も低く、技能成長での強化も期待できないですし。
序盤から出し易くなるのは十分に意味がある。

あんまり成長は急にする必要はないと思いますが、とりあえず耐久技能の導入には賛成です。


個人的には防御力について参照しなきゃならない情報量が増える、って点で
耐久技能嫌いなんですけどね(笑)

・ツリー全体表示

【4954】「仮面ライダーアギト」のミス修正&アニ...

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2009年12月30日(水) 13時06分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
agito(12).zip ファイルサイズ: 38.5KB
どうも、咲岡です。

「仮面ライダーアギト」のミス修正1点、アニメ変更1点です。


ミス内容は
・ノーマルモードに消耗なしが無いため、グランドフォームへの変身時に消耗してしまうのを修正。

変更内容は
・ライダーシュートのアニメを「スーパーキック」から「スーパーキック 前転」に。
ガンバライドで初めて前転してるのに気付きましたさ。


簡易な修正なので1週間後ぐらいに投稿予定です。

それでは失礼致します。

【4955】修正エイリアス&アニメ

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2009年12月30日(水) 13時07分 -
設定
引用なし
パスワード
アギトフォームチェンジ
変形技=グランドフォーム 仮面ライダーアギト・グランドフォーム
変形技=ストームフォーム 仮面ライダーアギト・ストームフォーム
変形技=フレイムフォーム 仮面ライダーアギト・フレイムフォーム
変形技=トリニティフォーム 仮面ライダーアギト・トリニティフォーム
変形技=バーニングフォーム 仮面ライダーアギト・バーニングフォーム
変形技=シャイニングフォーム 仮面ライダーアギト・シャイニングフォーム
他形態=仮面ライダーアギト・マシントルネイダー
他形態=マシントルネイダー・スライダーモード
ノーマルモード=仮面ライダーアギト・グランドフォーム 消耗なし


ライダーシュート(準備), 音再生 Slash(2).wav;2;「はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」;4;召喚 Anime\EFFECT_RAG_AGITOCrest(G).bmp 32 発光 Charge(Silent).wav;8「はあぁぁっっ!!!!」;4
ライダーシュート, スーパーキック 前転
ライダーシュート(命中), スーパーキック

【5006】Re(1):「仮面ライダーアギト」のミス修正...

名前
 宇田泉
投稿日時
 - 2010年01月14日(木) 17時18分 -
設定
引用なし
パスワード
アナザーアギトがダークホッパーに乗るとHPが4200に減少するようです。
多分ミスだと思います。

【5029】Re(1):「仮面ライダーアギト」のミス修正...

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2010年01月28日(木) 06時19分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

すでに投稿してしまったかもしれませんが一点だけ。

>G3−X・ガードチェイサー
>アナザーアギト・ダークホッパー

この2つだけ他のバイクと違い運動性が基本形態-10なのは仕様でしょうか。
特にガードチェイサーの方はG-3の時は運動性-5なのに
G3-Xになると運動性-10となって何故か弱体化するはめになってしまっている
(それでも元の運動性の差の関係でG3-X・ガードチェイサーの方が運動性は上ですが)
ので特に理由が無いのであるならば運動性-5で良いのではないかと思います。


それでは。

・ツリー全体表示

16 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,023

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター