SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3141】アリアンロッド改訂<再設...[26]  /  【3259】るろうに剣心・改訂初稿[13]  /  【2962】「仮面ライダーV3」改訂...[39]  /  【3173】女犯坊 初稿[13]  /  【2984】新造人間キャシャーン改訂...[20]  /  【3092】Kは明日を目指す〜ロボッ...[19]  /  【3137】バグ報告「輝竜戦鬼ナーガ...[2]  /  【2747】聖闘士星矢改定[33]  /  【2815】特捜戦隊デカレンジャー:...[2]  /  【3122】魔法少女猫X 第一稿[9]  /  

【3141】アリアンロッド改訂<再設定版>

名前
 神楽有閑 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2008年05月28日(水) 23時30分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、神楽です。

前回の宣言とは裏腹に、あまり変わって無いような気もしますが、
叩き台に使える程度には変更できましたので、再提示いたします。

アリアンロッドリプレイルージュ+1に登場している、
「魔を貫くもの」のキャラクターは、まだ未設定です。
というのも、此奴等は確実に「スキルを追加」しないと、
エイジ達との性能差が酷いので、基本的なフォーマットが安定するまでは、
保留しています。

データ一覧は此方。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~youkan/ArR.html

圧縮データは此方。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~youkan/ZIP/Arianrhod.zip

【3215】議長辞退

名前
 神楽有閑
投稿日時
 - 2008年06月10日(火) 00時07分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、神楽です。

取り急ぎレスの所でも明言してましたが、
てんだろす氏よりリコール要求がでましたので、議長を辞退いたします。

原作知識の乏しい私がこれ以上改訂を続けても、
おそらく誰も納得しないデータしか作れそうにありませんので。

最後に、
こんな拙いデータに対して、様々なアドバイスをくださった方々に感謝を。
そして、不必要な発言を不快に思った方々へ、お詫び申し上げます。

【3216】あえて引き止めるレス

名前
 志郎
投稿日時
 - 2008年06月10日(火) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、志郎です。

なんか、一日見なかった間に事態が大きく動いていたようで。ちょっと慌ててレスします。

まずリコールには反対票1で。
リコール制度はなくなったので反対とか言う意味自体ないのですが、それでも一応。
いやまあ、個人的に注文付けたい部分が多いのは事実ですけど、それはそれです。
議長失格なほどコミュニケーション能力が欠如してるとは思えないかな、と。
また、エネミーガイド持ってないからエネミーにはノータッチでというのは、はっきり言ってありでしょう。
もうそこは自分のできるところだけやればいいと思います。
神楽有閑氏は辞退考えてるようですが、まだ『次の製作者』は出てませんよね。
自分で設定した条件はまだ満たされて無いはず。続けたいですって言うなら支援しますよ。

ただ、支援するといっても出来ることといったらひたすら要求突きつけるだけなんで、
「楽したいだけだろ」とか「だったらお前がデータ作れ」とか言われたらごめんなさいするしかないのですが。


以下のレスは神楽有閑氏が議長続けるの前提で書いときます。
内容が微妙にリンクしあっている部分もありますので、読みにくかったら失礼。

>カラドボルグもろもろ

三巻中に神殺し・竜殺しの武器として作られたって記述があるので、
設定的には神属性・竜属性どちらもつけようと思えば付けられるだけの余地はあるかと思います。
ただ薔薇の巫女にしか真の力は引き出せないってあるので、それら弱点を付けるにしても
『カラドボルグ解放』だけに留めるのが無難じゃないかとも思います。
逆に言うと、つけないならつけないで構わないとも思います。フレーバーですし。
で。
その上で言うのですが、カラドボルグには神とか竜の前に浄属性が欲しいです。
無限再生の無効化こそ、カラドボルグが神竜ゾハールを倒せる魔剣たる最大の由縁でしょうってことで。

>ゾハール
確かに神の竜とか言っちゃってるくらいなので神属性弱点持たせる方向性はありだと思います。
また同時に、やっぱ種族:竜なんで竜属性効いて欲しいですね。
古代竜とかあの辺りは、弱点を克服してるというより弱点ついた程度では倒せんって方が好みです。

>ウェポンイーター

実際、こいつは出てくると場の空気が一変する凶悪モンスターなので、存在感を出すのには賛成します。
ただ強いて言うと、こんなにHP高くする必要は無いんじゃないかな。
能力だけなら同レベル帯の基準より二周りくらい弱いくせに、最優先で撃破しないと地獄を見るって奴なので。
あと、こいつのアイテム破壊技にはわかりやすく『アイテムイート』って名称があるので、こっちに差し替えるの提案です。

>追加攻撃云々

他の敵のアイテムを破壊する能力はアイテムイートとはまた別性能なので、適宜調整すればいいだけかと。
特にこいつはホント名が体を表してて、アイテム破壊だけに特化したエネミーなんで、
SRC的に表現するならこれでもいいんじゃないかな。

まあ、状態異常を一つの武装に纏めるって手は確かにアリです。
多分こいつに追加攻撃を持たせてるのは、どれか一つの状態異常しか起こらなくしたいって狙いだと思われます。
その原作再現は通さなければならない部分かというと、個人的にはそこまででないので。
それに追加攻撃で状態異常を乗せるタイプだと、武装が一個だけのウェポンイーターはともかく、
他の攻撃手段をきちんと持っている敵が使ってくるか不明ですし。(ちゃんと使ってくるというならすみません)

>ホーリーライト・アンデッドベイン

これはBと闇聖の方がいいんじゃないかな。字面だけで捏造する必要性は皆無でしょうから。
きちんとプリーストが魔族・妖魔・アンデッドに特効のあるディバインライトを持っているわけですし、
差別化も考えるとなおさらだと思います。

>ノエル

長いんで提案内容を端的に纏めた物を先に書きます。

・回避と最低限反応の引き上げ。
・無印以降の装甲を1000に。
・前期型にバックラー・後期型にファインバックラーの採用。
・ウォーターステップの採用(詳細は下記)
・ダンシングヒーローの性能変更。
・武装面全般の見直し
・再動より覚醒は同意。アビリティという手もあるよ。

以下詳細。

とりあえず回避と反応は落としすぎな気がします。
成長で敏捷伸ばして無いし、バタフライダンスなどと言った回避系特技も取ってないので回避型で組むのは確かに厳しい。
そしてなによりノエルは回避へっぽこぷー。
ですがそれでも、装備とか職業とかイラストは軽戦士を想起させる内容ですし、
ある程度はユニット側の運動性で表現するにしても、せめて反応くらいは160の大台乗っけて欲しいと思います。
集中無いですし、行動値はクリスより高いので。
あと中期以降の装甲値は1000揃えでいいと思います。
それから前期には小型シールドでバックラー、
後期にも無印ではあるのになぜかなくなってるファインバックラーの復活を提案。
重装備では無いものの、なんだかんだでウォリアーの水準満たした防具装備してます。
回避がそんなでもない分、ここは強気でいいんじゃないでしょうか。

それから、ファイアステップはともかくウォーターステップは入れて欲しいです。
多少素の命中に加味してるらしいので、-3くらいして、
命中強化Lv2=ウォーターステップ 100(クイックステップ考慮)を持たせるという感じでしょうか。
ノエルがわざわざ命中を補うために最大レベルまで成長させていった部分なんですから、
自動習得スキルなダンシングヒーローを優先させた結果オミットというのはちと疑問なのですよ。
ダンシングヒーローも、強いのは確かなんですがここまで極端な性能かというとやや違和感。
運動性強化の度合いをLv2に抑えて気力110で発動としたほうが、と思います。

またこれはノエルに限定した話ではありませんが、ボルテクスアタックは、
もっと気力制限なり消費ENなりを軽くした方がいいと思います。
武装威力1800だったら気力110で消費30ぐらいでも構わないのではと。
ボルテクスアタックは重めの武装にするって考えなら110/35か115/30で。
現状の115/40は高機動型でもないユニットが持つ射程無し1800域としては少々重すぎる感があります。

さらに、カラドボルグ解放は消費をボルテクスアタックよりやや重めくらいにして、弾数3つけて、
ボルテクスアタックと同居させることを提案。
また、カラドボルグの命中修正はむしろ低くと思いました。
ノエルはキャラ設計的に命中重視してて、実際普段はなんだかんだで当ててます。
それなのに攻撃外してるイメージが強いのは肝心なところでカラドボルグ空撃ちしてるからで、
だったら全体の命中値を抑えるという方向より、カラドボルグ解放の武装側命中補正を低めにし、
加えて命中SP無しで心もとなさを再現するとするという方向の方がいいんじゃないかと思います。

さらにさらにバッシュとスマッシュバッシュ両方を持たせるのも提案。

これらの提案をする理由なのですが、
初期提示のノエルは、気力120まで最大火力1500、反撃に使える武器は無消費1300のみという状態でして。
スマッシュバッシュが1600Qになって反撃に撃てるようになったら、今度は移動後火力が無消費1300のみ。
ダンシングヒーローも現状では120まで発動しませんし、120まで行けばカラドボルグ発動があるにしても、
この基礎能力と武装ではその気力120まで行かせるのがきついんじゃないかと。気合すらありませんから。


カラドボルグ           1300無消費
バッシュ             1500
スマッシュバッシュ(orスマッシュ)1600攻orQ
ボルテクスアタック        1800/110
カラドボルグ解放         1800貫/120

ややありがちな火力推移ですが、こんな感じはいかがでしょうってことで。

エンカレッジに関しては、こちらも再動より覚醒の方が良いと思います。
あとは一応、FF5のクイックを参考にした弾数1の行動回数増加アビリティという手もありますね。
努力よか素質というのは概ね同意で。

虚空さんの意見に真っ向から対立することになってしまいますが、
こちらとしてはノエルはある程度普通に戦えるキャラでいいんじゃないかということです。
ノエルがお荷物だったのはそれこそ序盤のレベル低かった頃だけで、
以降はパーティのメインアタッカーとしてしっかり機能していた印象があるので。

時間が尽きてしまったので細々としたところはとりあえずノエルだけで。
他の部分についてはまた余裕が出来たらレスします。

【3229】Re(1):議長辞退

名前
 虚空
投稿日時
 - 2008年06月15日(日) 12時11分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

私も士郎さんとほぼ同様の意見で継続希望です。
……ぶっちゃけると、私もそんなルールブックとかそんなに集めてないのでフォーマットのバランスとかよく分からなかったりしますが。

ただ、てんだろすさんが意見として出してる部分に少し私なりの意見を。

>複合スキル

アリアンロッドの売りかどうかは分かりませんが、リプレイではこれとこれを同時に使う、って意図でスキル選択をしている部分があります。
それを狙い通りに使っているから印象に残るのでしょう。

そういう複合を前提で持ってる物があることを考えると、複合スキルはあった方がいいと思います。

>ディアネッドの光属性

光の魔将という特徴からすると持ってても不思議ではないですが、現状、光属性は対魔属性で原作の光属性ではない扱いになってます。
だとすると魔族であるディアネッドが持つには不適切かと思われます。

>ホリーライトとアンデッドベイン

ホーリーライトがB、アンデッドベインが闇聖で差別化がいいと思います。
原作の光属性持ちがB属性アーマーなんでホーリーライトを食らうと素通しだったりしてますし。

ホーリーライトにもう一つ特徴をつけるなら光属性で。
ディアネッドが大ダメージ喰らいますけど……まあ、それはそれで。

>ヒール

レベル2でいいと思います。
カミュラみたいな回復・サポートを基本にしてるキャラもいるわけですし。
レイズがあるといえばありますけど、ヒールは役に立たないからレイズばっかりってなるのは変でしょう。

SWのプリーストは基本ファイター持ちで武器スロットも当然ある、戦闘能力が保証されてて回復Lv2ですし。


以上です。それでは。

【3291】投稿引継ぎ提案

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年07月16日(水) 22時27分 -
設定
引用なし
パスワード
……さて、議長のレスが途絶えて約一ヶ月が経過してしまいました。

私としてはいつまででも神楽さんのお帰りをお待ちしたい気分ではありますが、
今後神楽さんが議長にカムバックするにせよ、他の方が引き継ぐにせよ、
現在までの討議をこのまま放置してしまうのはあまり好ましくなかろうと思います。

なので、仕切り直しの意味を込め、一時的に私が引き継ぐ形でデータをまとめて一旦投稿したいと思うのですが、いかがでしょうか?
その場合、データ的な部分には一切触れず、今回の討議で判明した誤字脱字、エラーの修正だけに留めるつもりです。

特に反対が無いようでしたら、今週末辺りにでも改めて掲示させていただきます。
もし他に自分の手で引き継ぎたいと思われる方がいらっしゃいましたら、是非立候補をお願いします。

それでは。

・ツリー全体表示

【3259】るろうに剣心・改訂初稿

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2008年07月08日(火) 01時15分 -
設定
引用なし
パスワード
ちゃあしゅうです。
すいません長らく、本当に長らく空けました。
再開となります。
関係各位にはご迷惑おかけしました。


前稿のレスです。
遅くなって申し訳ありません。

・咲岡さん

>
>>戌亥番神
>
>装甲戻してやれませんでしょうか。
>彼は貫属性(二重の極み)で殴り飛ばされて欲しいので、ある程度の装甲は維持していただきたいのですー。
>
ふむ、特にこだわる所ではないので……
-100で1200で如何でしょう?

HOLICさん


>
><ゆにっと>
>>武器クラス=斬馬刀
>>装備個所=腕
>
>終盤まで使わず一戦闘で壊れてしまった代物に武器クラスは大げさかと思います。
>固定非表示アイテムで充分では。
>
ですね。修正。

>
>>斎藤さん
>おかしい・・・なぜ宗次郎しかさん付けしないのに自分はさん付けしてしまうのだ?
>それはともかく手加減抜きの弐式が2Pのみ壱式に勝るというのも何か違うような。
>(気力がたまらない内は「接敵されても離れつつ弐式」なんて愉快なこともできますが)
>ちなみに対空しかできない参式が零式の真上でもいいと自分は見てましたけど。
>並びにこだわるならいっそ壱弐参零の順で弐と参は同威力にするとかでも。
>
ふむ……
描写に逆らってまで並びを押し通す理由も薄いですね。

無刀牙突,         1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
牙突・参式,        1400, 1, 1, +15, -, 15,  -, A---, +10, 武JL1
牙突・壱式,        1600, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 武
牙突・弐式,        1700, 1, 2, -10, -, 40,  -, -AAA, +10, 武格P
牙突・零式,        2300, 1, 1, +0, -, 80, 130, AAAA, +20, 武Q


こう戻す事にします。


>
>>瀬田宗次郎
>>瀬田宗次郎, てんけんのそうじろう, (るろうに剣心(宗次郎専用)), 1, 2
>
>ここだけ通り名のままです。
>
修正ー

>
><ぱいろっと>
>>鯨波兵庫
>>鯨波, くじらなみ, 男性, るろうに剣心, AAAA, 150
>>特殊能力
>>切り払いLv1, 1, 切り払いLv2, 35
>
>壊れてない方も書式古いです。ちなみに切り払いらしきことをしていたのはこっちですね。
>肝心の切り払われたアームストロング砲はマップですけどね。
>

修正ーっす。
壊れた方にも切り払い付加。外したら意味ないですね確かに。


>
><のんぱい>
>新市小三郎がいませんので追加希望。
>
>
新市小三郎
小三郎, RKEN_ShinmachiKosaburou.bmp

……今32でアイコンなんか描けないよう。


><あいてむ>
>よく効く高荷の塗り薬の汎用アイテム化を提案します。回復魔法とかに比べると回復量は低いけど安価なアイテムとかその辺で。
>

高荷の丸薬
高荷の丸薬, たかにのがんやく, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
===
高荷の丸薬,      回復Lv4 再行動,         0, 1,  -, -, (アイテム)
*HP2000回復
*使い捨て


赤べこの鮭飯
赤べこの鮭飯, あかべこのさけめし, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
===
赤べこの鮭飯,   補給Lv1 再行動,         0, 1,  -, -, (アイテム)

*EN50回復
*使い捨て


燕の涙
燕の涙, つばめのなみだ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
燕の涙, 解説=SPを50回復 SP回復Lv5 再行動,   0, 1,  -,  -, (アイテム)
*パイロットのSPを50回復
*使い捨て


えーとまあこんな感じでしょうか?
他にも追加希望ありましたら応じます。


ミ=ゴさん

>>緋村抜刀斎(幕末)
>
>無消費武装の刀の武装攻撃力が逆刃刀と同じ1100になってるようですが、他のキャラで「刀」という武装名のものは皆1200のようですから、合わせたほうがよくないでしょうか。
>

ですね。修正。


>>乙和瓢湖
>
>この人の六道蟲は格闘攻撃力を使う仕様になってるようですが、原作での描写を見る限り本人の腕力とかは全然全く関係してないスイッチ入れたら発動するタイプのオート機構のようですから、射撃攻撃力でいいんじゃないでしょうか。
>その場合射撃攻撃力だと威力アップしますから、ちょっとEN消費をつけるか威力を1300に落とすとかしてもいいかもしれません。

六道蟲,            1400, 1, 2, +20, -, 15,  -, AAAA, +10, 武

こんな感じでしょうか。


架方さん


> 佐ノ助および斬佐、15歳の弥彦、安慈などに関して、生身で装甲1300やら1400やらは違和感がないでしょうか?
> その割りに外套つきの師匠で1100、甲冑を着た不二は1000だったりしますし。
>
> 彼らはユニット側の装甲を1000〜1100程度に丸め、パイロット側から耐久技能で底上げすることを提案します。
> 佐ノ助など特に、初期から耐久だけはLv3〜Lv4くらいあっても不自然はないでしょう。
> 「硬さ」に関しては最初から極まっているかわり、成長率の低いイメージで。

ジャンプ漫画的には鎧なんて飾りですよ。
根性入ってる方が全てにおいて堅いに決まってるじゃないですか(笑)

さておき。

左之の場合只でさえ貫のR無しという前半弱く後半強い要素が入ってるので
これ以上成長要素は足したく無い所です。

で、成長しない耐久技能って判り辛いだけじゃないかな?と思いまして。
個人的趣味としては導入は躊躇います。
不屈持ちでもありますし。

只、現状の1300はやりすぎでしたね。
1200に下げる事にします。それでも充分強い、筈。


安慈は……
1400ぐらいありそうに見えるんですけどねえ(笑)
ここは御意見募集という事で。


>
> またついでに、二重の極みへ破属性つけません? 無敵鉄甲に強くなって好都合ですよ(笑)
>
了解です。
特に反対なければ付けましょう。


> それと特殊効果強化に関してですが、ユニット能力側で"特殊効果発動率強化Lv6=敵専用補正"としておけば、"Disable (対象ユニット) 敵専用補正"で封印できます。どうせ表示はされないんで、別名は適当に。
> SetSkillの制御でも大差はないんですけど、こっちのほうが封印の手間が若干、少なくてすむんじゃないかなと。

一部武器が補正で変更するキャラが居るんですよ。
それら考えるとスキル制御維持で行きたいのですが如何でしょう。

>
> 最後に恵さん、ここまで弱いのはあんまりじゃないでしょーかー。や、強くちゃいけないのは承知しとりますが、それにしたって。
> アイテムスロットくらい、この能力ならいっそ4つあってもバチは当たらんと思います。あと、お飾り武装としての薬箱の復活を希望(笑)
> 逆に高荷の医術はQ(移動後不可)でも良いかなと思ったりしますが、さすがに弱体化しすぎますかね?
>(前線にはまるでついていけないけど、代わりに後衛でちくちくとがんばる人ってイメージが……)


立ち位置的に他フォルダのヒロイン枠を蹴落とすようだと問題ですから
意図的に弱くしたのですが……流石にかわいそうなぐらい弱いなコレ。

とりあえずアイテム3で。
薬箱は……まあ復活しときますか(笑)

薬箱,           700, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突


医術は確かにQ属性の方がそれっぽいのですが、
やってみると使えないなんてものでは無くなってしまったので現状維持で。
トレードオフでどこか強化、というのも何か違う気がしますし。


さとをさん

弥彦メッセありがとうございました。
お礼遅れて本当に申し訳ありません。


以上です。御意見お待ちしてます。

【3279】保留中の事案について再度意見募集。

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2008年07月13日(日) 21時02分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

考慮中の事案をもう一度。


・斎藤一のSP

HOLICさん

>今更ですけど、挑発は剣心他対戦相手のほとんどがひっかかった「おまえの全てを否定してやる」ダメ出しの再現だったんじゃないでしょうか。
>ちなみにレベル1から零式でティンベーを破れます。

と、非常にもっともなのですが、個人的には全てのSPが外し難いという状況で。
挑発を組み込むならどれを外すべきか御意見募集中です。


・比留間兄弟

適当にメッセージをでっち上げました。
データもほぼそのまま頂いています。
詳しくはHPに上げたデータを参照して下さい。


以上御意見お待ちしてます。

【3282】Re(1):保留中の事案について再度意見募集。

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年07月13日(日) 22時05分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

>・斎藤一のSP
>挑発を組み込むならどれを外すべきか御意見募集中です。

突撃でいいのではないでしょうか。
非常に「らしい」SPなのですが、零式はやはり一度立ち止まってから撃つのが美しいのではないかと。


>・比留間兄弟

やられ役の分際でSPがやけに豪華な気もするので、兄弟二人ともに自爆あたり持たせませんか?


それではー。

【3283】Re(1):保留中の事案について再度意見募集。

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年07月13日(日) 22時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはPANUです。

>・斎藤一のSP

挑発をもし組み込むなら、ユニット設計に影響の少ない機先あたりだと思います。
イメージ的には挑発も機先もどっこいどっこいかなあ。

突撃をはずして、挑発で寄せて直撃機先熱血ゼロスタイルというのも熱いんですが、
どのくらい実用性があるかはちょっと疑問ですね。

命中性能を奇襲に頼らざるを得ないので、使いやすさで言えば突撃奇襲が出来たほうがいいかなあといった感じです。

>・比留間兄弟
>
>適当にメッセージをでっち上げました。
>データもほぼそのまま頂いています。
>詳しくはHPに上げたデータを参照して下さい。

SPは、レベルは適当にダイスを振ってでもばらけさせたほうがいいと思います。
僕みたいにサブキャラにまで愛情を注ぐ人がいれば、レベルに関してアドバイスがもらえるかもしれません。

SPざこくするってのは賛成です。喜兵衛の奇襲、ゴヘエの信頼と秘中あたりは要らないですね。

ところで喜兵衛って弓持ってましたっけ。鉄砲オンリーのほうが納まりがいいかも。

【3284】Re(1):保留中の事案について再度意見募集。

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年07月14日(月) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんばんわ。

>>・斎藤一のSP
>

自分は直撃を希望します。理由は前述のように亀の盾破りやすかったので。

>>・比留間兄弟
>>
>>適当にメッセージをでっち上げました。
>>データもほぼそのまま頂いています。
>>詳しくはHPに上げたデータを参照して下さい。

ありがたやありがたや。

あとは横槍気味に。

>SPは、レベルは適当にダイスを振ってでもばらけさせたほうがいいと思います。
>僕みたいにサブキャラにまで愛情を注ぐ人がいれば、レベルに関してアドバイスがもらえるかもしれません。

レベル1で全習得ってのは最初から最後まで全然変わらないから(キャラ的にも作画的にも)だったんですがさすがにやりすぎだったようで。

>SPざこくするってのは賛成です。喜兵衛の奇襲、ゴヘエの信頼と秘中あたりは要らないですね。
>
>ところで喜兵衛って弓持ってましたっけ。鉄砲オンリーのほうが納まりがいいかも。

弓矢は上下衛門への矢文限定でしたのでなくていいですね。

以上です。でわ。

・ツリー全体表示

【2962】「仮面ライダーV3」改訂 第1稿

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年04月20日(日) 17時33分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
V3.zip ファイルサイズ: 14.8KB
どうも、咲岡です。

「自戒予定」だった「仮面ライダーV3」の改訂を行います。
まずはメインキャラのV3とライダーマンから提示させていただきます。

データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/V3.htm


それでは、ご意見よろしくお願いいたします。


以下少しだけ解説


○V3

>SP

細胞強化装置やV3バリヤなどの防御技能をまとめてSP我慢にしてあります。
なお後ろ3つの習得順はキバ一族の火力にひらめき、ツバサ一族の機動性に必中、ヨロイ一族の防御力に気合で大技、を想定しています。

>V3チョップ

ジシャクイノシシ戦やカミソリヒトデ等戦etc、武器破壊に使用されることが多かったので不属性となっています。
剋武でないのはジシャクイノシシの磁石攻撃を封じたいからです。
しかしV3が攻撃封じなんて小技に頼るのはカッコよくないのでCTは低く抑えてあります。

>V3キック

・各種キックのせいで影が薄く、変身直後に撃って怪人に何度か防がれている素V3キック
・マシーン大元帥や岩石大首領に向かって撃つ必殺技V3キック
・1回しか使用していない各種キックを1まとめにした総称

この3つの要素を封入するために
・開幕打てる気力制限100。
・大切断やXキックと同じ気力115以上では格闘強化のおかげで威力上昇。
・気力115まではメッセで素V3キックのみ発動。

となっています。
気力115で力と技の風車が回る感じですよ。

>V3キックにまとめなかったキック

まず複数回使用されたもの
・きりもみキック
・反転キック
・回転フルキック

次に特訓で開発した技
・ビッグスカイキック
・マッハキック

そして多用された反転キックときりもみキックの複合であり、ドクトルGを倒した
・反転きりもみキック

となります。

幹部を倒した技として回転三段キックだけが無い結果となりましたが、特徴ある技でも無いですし、まあ。

>ビッグスカイキック

V3でジャンプして、ハリケーンを召喚、踏み台にして再度飛び上がってキックする技なので通常のV3の技に変更してあります。

>V3逆ダブルタイフーン

特に大勢をまとめて倒したことも無いので単体武器としました。
MAP所持者として他能力に制限を受けたくなかったというのもあるとか。


○ライダーマン

>ジャンプ

崖を超えたり高い所へ上ったりとロープアームで一時逃走することも多かったので、悪地形もスルスル移動のイメージでジャンプです。
2マスしか移動できないのでそんなに便利ではないのですが。

>ロープアーム

ライダーマンのメイン武装ですが火力を上げるわけにもいかず、縛Sだとネットアームと被る。
というわけでGSCデータではレア(not無)な3Pにしてみました。

ジャンプと3P止と忍耐で毎ターン位置取りを考えながら戦う、少し大人向けな感じがライダーマンっぽいと思うのですがいかがでしょう?

>オペレーションアーム

修理装置を付けるほど修理キャラでもないので、限機の回復アビリティに変更しました。
49話のバタル弾@状態異常を受けた志郎を治療したことを鑑みて治癒も含みます。

状態異常持ちの多い怪人を相手にするライダー達にとってかなり嬉しいと推測されます。

【3227】Re(1):素早くレス

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年06月14日(土) 22時17分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>原始タイガー

「魔女」スミロドーンなのにっっっ。

>ノコギリトカゲ

ではメッセージクラス=女性の方向で。


それでは失礼します。

【3233】Re(1):肝心なことを忘れてた

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年06月17日(火) 17時45分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもです。

いずれ掲示しようかと思ってましたが、すっかり忘れてました。
申し訳ありません。

V3とライダーマンに変身アニメが指定されてませんが、
簡単なものでよいから指定して頂けないでしょうか?

以上です、それでは。

【3239】Re(2):肝心なことを忘れてた

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年06月22日(日) 10時20分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

以下の感じでいかがでしょう。V3は音が出る程度ですが。

変身, むんっっ!!;へぇぇぇぇん・しんっっっ!!!!:.Vッ!! スリャァァァァッ!!!!;とぉぉぉぉぉぉッ!!!!;@戦闘アニメ_変形 RV3_MaskedRiderV3U.bmp Whiz.wav

変身
結城丈二, ヤアァッッ!!!!;@戦闘アニメ_変形 RV3_RiderManU.bmp Whiz.wav
解説, 結城丈二はこのマスクをつけることによってライダーマンとなり、手術した腕が連動し、アタッチメントを操る事ができるのである
結城丈二(ライダーマン), むんっ!!


それでは失礼します。

【3258】投稿報告(TO)

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年07月01日(火) 22時16分 -
設定
引用なし
パスワード
それではごきげんよう。

・ツリー全体表示

【3173】女犯坊 初稿

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 20時13分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
NHB.zip ファイルサイズ: 6.1KB
こんばんは。
今回は女犯坊のデータを提示させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

現代が舞台の続編が連載中ですが、竜水の性格など作風が違いすぎるので
旧作は旧作のみでまとめるほうが良いと判断しました。


〇竜水

メッセージ等、あまり直接的な表現のものは避けました。

ハイスペック陸移動3射程無し移動補助要素無しです。
自分で動かしてみても強いようなまだ弱いような、
実力を掴めていないところがあるのでご意見いただければ幸いです。

元々ENに余裕があることに加え、怒根鉄槌でENを回復することができ
貴重な攻撃チャンスには全力で暴れやすくなっています。
ただし殺属性で回復効率を抑えられがちで、またダメージ予測値の見えない
反撃時にも使いにくいため、うまく回復できる機会は多くはありません。

念彼観音力は高威力としたいものの序盤封印ともいかないので
オーラによる強化を採用しています。

アイコンがあるのでプレイヤーの気分で僧衣を着脱できるようにしました。
「こういう敵には僧衣を着ているほうが有利」といった使い分け要素は無いほうが
理不尽なまでに気ままな竜水らしいかと思われたので、あえて性能差はつけていません。

怒根鉄槌はあまり実装されない類の技ですが、
魔物を倒す、牛馬を殺す、敵にとどめをさすなどバトル属性が強いため武装化しました。

【3231】投稿予告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年06月15日(日) 22時55分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
NHB(2).zip ファイルサイズ: 6.1KB
特に大きな変更がなければ
一週間後に投稿したいと思います。

【3235】変形に解説を

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年06月21日(土) 20時10分 -
設定
引用なし
パスワード
駆け込みですいません、霞薙です。
和尚の変形ですが、プレイヤーの多くは変形による何らかの恩恵を期待するでしょう。
このままでは「どのパラメータが変わったのか?」と探してしまいそうなので、
変形に以下のような解説をつけませんか。


脱衣=解説 服を脱いだユニットアイコンに変わる。パラメータは変化しない。


以上ですー。

【3236】Re(1):animationとnon_pilot

名前
 へのへのもへじ
投稿日時
 - 2008年06月21日(土) 21時39分 -
設定
引用なし
パスワード
駆け込みに便乗して一つだけ。
和尚様の怒根鉄槌ですが、

>怒根鉄槌(命中), 立ち足固め Bazooka.wav 1;<B><BIG>ドォッ<B></BIG>;振り上げ大斬撃 -.wav

和尚様、というよりふくしま先生といえば「ドオッ」ですので、
リンかけみたいなこんなふき出し(?)をいれてもいいかなと思います。

【3249】レスと投稿報告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年06月23日(月) 00時00分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙さん、へのへのもへじさん、レスありがとうございます。


>>霞薙さん

確かに変形前後の違いを探されたら申し訳ないですね。
変形に解説を追加しました。


脱衣=解説 "服を脱ぐ。能力は変化しない。"

僧衣を着る=解説 "服を着る。能力は変化しない。"


>>へのへのもへじさん

なるほど、いいですね。
和尚が口で言っているようには見えないよう、顔アイコンを残さない処理と、
「ドオッ」と次のアニメが同時になるようにとで少し変更させていただいて、
以下のようにしました。


怒根鉄槌(命中), 立ち足固め Bazooka.wav 1;会話 システム ;0.1; .   <B><I><BIG><BIG><BIG>ドオッ</B></I></BIG></BIG></BIG>;振り上げ大斬撃 -.wav;3


以上の変更を加え、投稿しました。
討議にお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【2984】新造人間キャシャーン改訂 第一稿

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年04月23日(水) 21時32分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Casshern.zip ファイルサイズ: 26.6KB
こんばんは、ジム公です。
今回は新造人間キャシャーンの2.2対応をやらせていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。

キャシャーンたちは出撃枠二つで強ユニット1、弱ユニット1になるという
少し変わったデータになっています。


〇キャシャーン

フレンダーとは分離形態での出撃になります。

格闘を大幅増加し、描写通りの近距離パワータイプに。
高装甲一丁で耐えるタイプでありながら、装甲有効度の高い序盤用に
前期型を用意できないということもあり、高Lvの耐久を導入しました。


接近さえしてしまえば生まれ変わった不死身の体で堅固に戦え、
いざとなれば広範囲かつ取り回しの良い必殺MAP兵器を放つことができます。

しかし、避けられない低技量ユニットのため状態異常に弱く、
クリティカルで予想外の痛手を受けてしまうことも稀ではありません。
足が遅いうえに相手を選ぶことから、単体では壁役としての使い勝手は良くありません。


〇キャシャーンWithフレンダー

ルナwithフレンダーからフレンダーを移し変えるとこの形態になり、本領発揮。

合体すると無消費3Qの高性能技が追加され、
加速ジャンプや各種移動形態で必要な場所に運びやすくなり、
集中で対ザコの命中を確保、ひらめきで苦手の異常などを回避、
熱血をフレンダーに任せて鉄壁回数増加……など格段に戦いやすくなります。

また、主人が攻撃不能状態になるとフレンダーが守ってくれ、
状態異常への弱さが少しカバーされています。


しかし、フレンダーが移り変わることによって
ルナが穴になる欠点を持ちます。


〇ルナwithフレンダー

タツノコファイト準拠、というわけではないのですが。

ルナは単独ではコマとして成り立たせにくいこと、
最初からキャシャーンWithフレンダーで出撃できるようにする場合のバランス、
キャシャーンとフレンダーが案外一緒に行動していないこと
(話の途中〜戦闘後半で合流、または出番なしのケースも結構多い)、
「ルナがいるならフレンダーに守らせるだろうな」という思いなどあり
この二体がセットで出撃する形にしました。


メカ敵がいない(少ない)ステージではキャシャーン強化のために
ルナを足手まといにしてしまうか、フレンダーに守らせておくか、
それとも出撃させないかという選択をせまられることになります。
(特に脱出戦や包囲戦)


〇ルナ

1700即を持ちますがメカ相手でないとどうにもなりません。
脆いので皆に守られつつ突撃を駆使してメカ敵だけを狙っていく形になります。
射撃が低いため純ダメージはもう一つで、即死の発動するザコメカには強力な武器ですが
ボスなどへの削りにはあまり向きません。

しかし敵のワナにかかりまくるキャシャーンを介抱でサポートでき、
いいコンビになっています。

救済に通常銃器も装備できるようにしましたが、イメージと違うかもしれません。

【3109】Re(1):新造人間キャシャーン改訂 第一稿

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年05月13日(火) 21時50分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんばんわ。

>ワルガーダー・ガードラー
>ガードラー, ワルガーダーマシン, 2, 2
>空水, 5, LL, 7000, 140
>特殊能力
>弱点=機式
>無効化=死
>一人乗り可能
>7400, 180, 1100, 95
>A-AB, CSH_GuardlerU.bmp
>レーザー,        1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +0, B
>体当たり,        1500, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
>
>ワルガーダー・ヘビータンク
>ヘビータンク, ワルガーダーマシン, 2, 2
>陸, 3, LL, 7000, 140
>特殊能力
>弱点=機式
>無効化=死
>ステルス無効化=強力レーダー
>一人乗り可能
>8600, 180, 1500, 40
>-ADB, CSH_HeavyTankU.bmp
>機関銃,         1300, 1, 2, +20, 20,  -,  -, AABA, -10, 銃連L4
>レーザー,        1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +0, B
>ミサイル,        1500, 2, 5, +10, 5,  -,  -, AABA, +10, 実H
>
>ワルガーダー・モグラーカー
>モグラーカー, ワルガーダーマシン, 2, 2
>陸地中, 3, L, 7000, 140
>特殊能力
>弱点=機式
>無効化=死
>一人乗り可能
>6600, 180, 1300, 60
>CACB, CSH_MogurarCarU.bmp
>毒ガス,           1200, 1, 3, +30, 8,  -,  -, AA-A, +15, 毒浸死
>機関銃,           1300, 1, 2, +20, 12,  -,  -, AABA, -10, 銃連L4
>ドリルショット,       1500, 2, 4, -10, 6,  -,  -, AABA, +10, 実破
>ドリルアーム,        1600, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突破

1人乗り可能は全角英数字になります。

以上です。でわ。

【3113】レスと自己修正

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年05月16日(金) 01時33分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

>>ワルガーダー・ガードラー
>>ガードラー, ワルガーダーマシン, 2, 2
>>空水, 5, LL, 7000, 140
>>特殊能力
>>弱点=機式
>>無効化=死
>>一人乗り可能
>>7400, 180, 1100, 95
>>A-AB, CSH_GuardlerU.bmp
>>レーザー,        1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +0, B
>>体当たり,        1500, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
>>
>>ワルガーダー・ヘビータンク
>>ヘビータンク, ワルガーダーマシン, 2, 2
>>陸, 3, LL, 7000, 140
>>特殊能力
>>弱点=機式
>>無効化=死
>>ステルス無効化=強力レーダー
>>一人乗り可能
>>8600, 180, 1500, 40
>>-ADB, CSH_HeavyTankU.bmp
>>機関銃,         1300, 1, 2, +20, 20,  -,  -, AABA, -10, 銃連L4
>>レーザー,        1400, 1, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +0, B
>>ミサイル,        1500, 2, 5, +10, 5,  -,  -, AABA, +10, 実H
>>
>>ワルガーダー・モグラーカー
>>モグラーカー, ワルガーダーマシン, 2, 2
>>陸地中, 3, L, 7000, 140
>>特殊能力
>>弱点=機式
>>無効化=死
>>一人乗り可能
>>6600, 180, 1300, 60
>>CACB, CSH_MogurarCarU.bmp
>>毒ガス,           1200, 1, 3, +30, 8,  -,  -, AA-A, +15, 毒浸死
>>機関銃,           1300, 1, 2, +20, 12,  -,  -, AABA, -10, 銃連L4
>>ドリルショット,       1500, 2, 4, -10, 6,  -,  -, AABA, +10, 実破
>>ドリルアーム,        1600, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 突破
>1人乗り可能は全角英数字になります。


能力が見えてしまってる時点で気付いてないとダメでしたね。
ありがとうございました。修正しておきます。


以下は自己修正点です。


上月ルナ
上月ルナ,こうづきるな, (ルナ(ルナ専用)), 1, 3
陸, 4, M, 2500, 140
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
HP強化Lv5=フレンダーと一緒に戦う <フレンダー>
装甲強化Lv2=非表示 (フレンダー)
修理費修正Lv4 (フレンダー)
アクティブシールド=フレンダー (フレンダー)
自動反撃=【自動反撃】フレンダー フレンダー 全 100 完全自動 (フレンダー)
ユニット画像=CSH_KouzukiLuna+FrenderU.bmp (フレンダー)
迎撃武器=火炎放射
フレンダーと一緒に戦う=解説 "フレンダーがサポートパイロットとして搭乗していると、;ユニット性能と武装が変化する。"
3400, 100, 700, 75
CACB, CSH_KouzukiLuna+FrenderU.bmp
格闘,        900, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
フレンダー,     1200, 1, 2, +20, -,  -,  -, BABA, +10, P実追 (フレンダー)
火炎放射,      1300, 1, 3, +0, 8,  -,  -, AA--, +0, 火追 (フレンダー)
噛み砕き,      1500, 1, 2, -5, -, 10,  -, BABA, +10, P実追 (フレンダー)
MF銃,       1700, 1, 3, +0, 8,  -,  -, AAAA, +20, 即限式


# 噛み砕きの属性修正(射突→実)
# 移動3→4


アンドロ軍団ロボットエース
ロボットエース, アンドロ軍団, 1, 1
陸, 4, LL, 13000, 160
特殊能力
弱点=機式
無効化=死
パイロット愛称=ロボットエース
パイロット能力付加="メッセージ=無言(キャシャーン)"
10500, 230, 1700, 80
AACB, CSH_RobotAceU.bmp
分裂攻撃,         1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AAAA, +20, 誘連L12
格闘,           1700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 分裂攻撃に誘追加。

【3136】投稿予告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年05月25日(日) 07時56分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Casshern(3).zip ファイルサイズ: 25.8KB
大きな変更がなければ一週間後に投稿したいと思います。

【3172】投稿報告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 19時59分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿完了しました。

討議に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【3092】Kは明日を目指す〜ロボット刑事 初稿

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月08日(木) 23時20分 -
設定
引用なし
パスワード
Kのデータがある程度固まったのとバドーロボットのデータが一通り出来たので、初稿を提示します。
Kについてはまだ幾らか手を入れる箇所もあるかと思いますが。

準備稿からの主な変更点

・みがわり→我慢に差し替え
・底力、不屈削除
・ジャンプLv1→ジャンプLv0
・後期型の上位武装の弾数を減らし継戦能力ダウン
etc…

耐久を不屈に差し替えるべきか、格闘の消費をさらに増やして燃費悪化を図るかなどを今後の考慮材料として考えています。

【3117】Re(1):ロボット刑事 現時点の主要キャラデ...

名前
 フューラー
投稿日時
 - 2008年05月17日(土) 23時17分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、作品自体見てませんがメッセの件で提案を。

Kの対メッセに現在改定中の新造人間キャシャーンのブライキングボスやアンドロ軍団に
まだ討議中のターミネーターのTシリーズやデータパックに収録されているロックマンXの
レプリロイド向けへのメッセも用意しませんか?
具体的に
攻撃(対Tシリーズ), ロボットが犯罪を犯すのは許せない!!
攻撃(対レプリロイド), ロボットが犯罪を犯すのは許せない!!


てな感じの追加で構わないと思いますから。
ご一考お願いします。
では。

【3118】マルチレス

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月18日(日) 08時15分 -
設定
引用なし
パスワード
>フューラーさん
全て了解しました。
これらのキャラにも対メッセを用意しておきます。

>さとをさん

自サイトで配布しているKのアイコンは、自分では出来に納得していないので、別サイトで配布されているアイコンに合わせてRCK_RobotCopK(N).bmpの方を指定したいと思います。

ブローアップ後と表情対応については、他に描いている方もいないようですのでその指定でいきたいと思います。
(これらについてはいずれリファインしたいところですが…)

【3132】ロボット刑事 初稿 再度投稿予告

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月23日(金) 21時43分 -
設定
引用なし
パスワード
対メッセ、画像指定、ノンパイロット指定とも対応しましたので、再度投稿予告です。
これより一週間レスがなければ、投稿させていただきます。

【3160】ロボット刑事 投稿報告

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 06時09分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿予告より1週間レスがありませんでしたので、討議終了として投稿致しました。
討議参加者のみなさんありがとうございました。

・ツリー全体表示

【3137】バグ報告「輝竜戦鬼ナーガス」

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年05月25日(日) 14時32分 -
設定
引用なし
パスワード
古いツリーを上げると目立ちにくいので新ツリーを立てます。

この前拡張にあるデータ全てを読み込ませてみたのですが、その時輝竜戦鬼ナーガスが検出されました。

>大いなる力のナーガス
>ナーガス, 男性, ディーバ, AAAB, 210
>特殊能力
>素質, 1
>切り払いLv1, 3, Lv2, 18, Lv3, 41
>S防御Lv1, 21, Lv2, 28, Lv3, 39, Lv4, 51, Lv5, 63
>メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)
>160, 160, 160, 160, 154, 155, 普通
>精神, 60, 加速, 4, 必中, 7, 熱血, 11, 鉄壁, 16, 気合, 20, 友情, 28
>BDN_GodNagas.bmp, Nagas.mid

メッセージのところに習得レベル指定がないのでエラーとされます。
ちなみにこの時パイロットデータを開いて気付いたのですが、水魔神カイル以下全部精神のままのようです。

両方ともちょろっと直せば済むので、こちらで修正投稿するつもりですがいかがでしょうか。
以上です。でわ。

【3138】Re(1):バグ報告「輝竜戦鬼ナーガス」

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年05月25日(日) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
雪人です。
6月近くなると7月すぎるまで毎年非常に多忙になるのでネットチェックもほとんどできないかもと思います。
大変失礼ではありますが
すいませんがよろしくお願いいたします 以上です

【3159】投稿報告「輝竜戦鬼ナーガス」T/O

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 01時43分 -
設定
引用なし
パスワード
只今投稿させていただきました。

・ツリー全体表示

【2747】聖闘士星矢改定

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年03月16日(日) 18時46分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、みちひろです。

未だにアニメの新作が出たり玩具がでたり、
派生作品が盛り上がったりの聖闘士星矢です。

派生作品のデータ化も予期される今日この頃、
今のうちに整備しておこうという改定意図です。

最大の改定ポイントは紫龍・氷河・一輝の性能被りの改善です。
鎧系作品ということで、全体傾向として鈍重・短射程となっていた当作品ですが、
私が改定を担当した時もそれを引きずっていました。

そこで、紫龍=鈍重系、氷河=万能系、一輝=反則系(?)という感じに、
もう少し使用感に違いを出してみました。

加えて、一部黄金聖闘士の微調整、
氷河の変更に伴う凍気使い系のみなさん、
新規SPへの対応などが含まれます。

エフェクトとアニメも少しだけ修正しました。

具体的には変更点一覧をご覧下さい。
全データは圧縮ファイルをご参照ください。

では、ご意見お待ちしております。

【3110】Re(1):聖闘士星矢:投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年05月13日(火) 21時53分 -
設定
引用なし
パスワード
どもkんばんわ。

>とはいえ、雰囲気付け程度にはなるのでつけておきましょうか。

すいません無理言って。
無理ついでにドラゴンの盾を透過できるように無属性とかつきませんか。


以上です。でわ。

【3111】Re(2):聖闘士星矢:投稿予告

名前
 ミ=ゴ
投稿日時
 - 2008年05月14日(水) 03時40分 -
設定
引用なし
パスワード
横槍ですけども。

>無理ついでにドラゴンの盾を透過できるように無属性とかつきませんか。

メドゥサの盾攻撃は、ドラゴンの盾に防がれてたじゃないですか?
目隠しの布きれくらいは透過できるみたいですけど…。

【3112】Re(3):聖闘士星矢:投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年05月15日(木) 20時55分 -
設定
引用なし
パスワード
>横槍ですけども。
>
>無理ついでにドラゴンの盾を透過できるように無属性とかつきませんか。
>
>メドゥサの盾攻撃は、ドラゴンの盾に防がれてたじゃないですか?
>目隠しの布きれくらいは透過できるみたいですけど…。

ほんとだ・・・
盾と目隠し布を混同して記憶していたみたいです。提案は撤回します。
すいませんでした。

【3158】投稿報告

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 01時18分 -
設定
引用なし
パスワード
どもです。
ギリギリで投稿しました。
ご意見ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【2815】特捜戦隊デカレンジャー:ミス修正

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年03月22日(土) 16時25分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、みちひろです。
タイトル通りデカレンジャーのミス修正です。

アーナロイド3体のパイロット画像指定が間違っていたので修正します。
SEN28_ArnaRoidUbmp→SEN28_ArnaRoid.bmp


アーナロイド
アーナロイド, ドロイド, 1, 3
陸, 3, M, 1000, 100
特殊能力
弱点=機式
パイロット愛称=アーナロイド
パイロット画像=SEN28_ArnaRoid.bmp
2000, 100, 500, 50
CACB, SEN28_ArnaRoidU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


アーナロイド(ナイフ装備)
アーナロイド, ドロイド, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 110
特殊能力
弱点=機式
パイロット愛称=アーナロイド
パイロット画像=SEN28_ArnaRoid.bmp
2000, 100, 500, 50
CACB, SEN28_ArnaRoidU.bmp
アーナナイフ,       1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武


アーナロイド(射撃)
アーナロイド, ドロイド, 1, 3
陸, 3, M, 1500, 110
特殊能力
弱点=機式
パイロット愛称=アーナロイド
パイロット画像=SEN28_ArnaRoid.bmp
2000, 100, 500, 50
CACB, SEN28_ArnaRoidU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
アーナビームガン,     1100, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AACA,  +0, B

【3081】投稿予告

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年05月07日(水) 01時23分 -
設定
引用なし
パスワード
どもです。
遅れましたが、何も無ければ一週間後から次の締め切りまでに投稿します。
ではでは。

【3157】投稿報告

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2008年06月01日(日) 01時17分 -
設定
引用なし
パスワード
どもです。
ギリギリで投稿しました。

・ツリー全体表示

【3122】魔法少女猫X 第一稿

名前
 猫ファントム
投稿日時
 - 2008年05月19日(月) 23時11分 -
設定
引用なし
パスワード
今回投稿は初めての猫ファントムです。
今回はおりもとみまなの漫画「魔法少女猫X」データを提示させていただきます。
角川書店版の「X」だけでなく公式アフターストーリーの同人「XXX」も対象にしようと思います。

データとしては運動性ちょい高+HP回復のグレー系といったところでしょうか。

それでは、よろしくお願いします。

【3129】Re(1):魔法少女猫X 第一稿

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年05月20日(火) 23時19分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

2巻まで買ってきた。読んだ。レスを書いたッ。

>獣人ペケ

主人の暴力に耐えるため忍耐か我慢もしくは両方の習得を希望します。

>EVOの生命力

あくまで生命力なわけですしEN回復はなくてもいいんじゃないでしょうか。
ペケもEN回復で気軽に大発熱を前面に押し出すキャラでもないですし。

代わりといってはなんですが身体真っ二つでも平気で復活するような連中なので、HP回復のレベルは2まで上げちゃってもいい気がしまする。

>EVO用首輪

害属性入れると「EVOの生命力」を封じれて素敵だと思います。

>山本ヤマト

コイツにペケ以外のキャラのやる気を出させのはかなりの勢いで無理そうなので、激励は外すか大きく遅らせるの希望です。


それでは失礼します。

【3130】Re(2):魔法少女猫X 第一稿

名前
 猫ファントム WEB
投稿日時
 - 2008年05月21日(水) 00時14分 -
設定
引用なし
パスワード
>>獣人ペケ
>
>主人の暴力に耐えるため忍耐か我慢もしくは両方の習得を希望します。

最初から愛があるから魅惑を外して忍耐, 1に変更しましょうか?
技量が低めなので一応強すぎないと思います

>>EVOの生命力
>
>あくまで生命力なわけですしEN回復はなくてもいいんじゃないでしょうか。
>ペケもEN回復で気軽に大発熱を前面に押し出すキャラでもないですし。
>
>代わりといってはなんですが身体真っ二つでも平気で復活するような連中なので、HP回復のレベルは2まで上げちゃってもいい気がしまする。

ですね。EN回復はオミットで。
ただHP回復のほうはARMSのジャバウォックや月姫のアルクェイド、ワイルドハーフのキャラでもHP回復Lv1なのでこれより上げるのは難しいかも(特に味方仕様を考えるとバランスブレイカーになるっぽい)


>>EVO用首輪
>
>害属性入れると「EVOの生命力」を封じれて素敵だと思います。

了解〜
EVO用首輪,  1500, 1, 1, +10, 1,  -, -, AAAA, +10, 突害限獣

>>山本ヤマト
>
>コイツにペケ以外のキャラのやる気を出させのはかなりの勢いで無理そうなので、激励は外すか大きく遅らせるの希望です。

激励外すとしたら代わりに何入れるか考えてみます。

【3131】Re(3):魔法少女猫X 第一稿

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年05月23日(金) 20時27分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>HP回復Lv2

月姫のシエルや、真・仮面ライダー序章の仮面ライダーシン、プリンセスワルツの深森新など味方でも所持しているキャラはいますよー。
そして正直今のペケはLv2つけても弱いという悲しき事実が……ッ。

>強化案

というわけで強化案を1つ提案。

ペケは実情はともかく魔法少女、魔法少女といえばお付きのペットが必須。
というわけで山本ヤマトをSP下げてペケのサポートに乗せられるようにするってのはいかがでしょうか。

ヤマトの激励を気合に変えれば対ペケ専用激励にすることも出来ます。

>ペケ

忍耐も欲しいのですが出来れば我慢も一緒に欲しいです。
ある程度ダメージを受ける我慢とHP回復って相性良いのでー。

それでは失礼します。

【3133】Re(4):魔法少女猫X 第一稿

名前
 猫ファントム WEB
投稿日時
 - 2008年05月24日(土) 01時17分 -
設定
引用なし
パスワード
>>強化案

HP回復Lv2やヤマトのペケ専属サポート化は良さげですね。

他の強化案としては、
武装の制限緩和
 大発熱を移動後使用可にする(発動が速いので違和感はさほどないはず)
 EVO用首輪の回数増加(予備の首輪も持ち歩いてることにして)
 ハートビートの回数制限撤廃(原作と食い違いますが幽遊白書の霊丸という前例もあるので)

武装追加
2P武器として以下の武装を追加する
マジカル片手突き,  1300, 1, 2, +10, -,10, -, AAAA, +0, 格武P
 
パイロット攻撃力向上
 現状でも東京ミュウミュウや無印セーラームーンよか高い感じですが
 ワイルドハーフのサルサが格156, 射144なんで必要あらばそれに近づける方針で

SP変更
 ネタ臭いみがわりを外して我慢を入れる。
 それに応じてペケのSP習得レベル全般を見直し。

といったところでしょうか。

以上です。

・ツリー全体表示

26 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,097

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター