SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3002】仮面ライダーストロンガー...[23]  /  【3057】「鉄の髑髏はバドーの印」...[24]  /  【2875】「仮面ライダーX」改訂 ...[20]  /  【3023】アリアンロッド改訂+新規...[17]  /  【3039】スカイガールズ討議のお知...[0]  /  【3037】フォルダ移動討議・等身大...[0]  /  【2823】新SWリプレイ集Waltz改...[4]  /  【2820】ソードワールド新SP対応[5]  /  【2487】武装錬金 引継ぎの引継ぎ...[25]  /  【2377】SD頑駄無SD戦国伝2.2...[15]  /  

【3002】仮面ライダーストロンガー改訂 第2項

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年04月26日(土) 19時06分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
stronger(2).lzh ファイルサイズ: 31.3KB
どうもです。

未完成だった怪人データも完成し、第2項に移りたいと思います。
データについては細かい部分が修正してあります。

全データは添付ファイルを参考にしてください。

それでは、よろしくお願いします。

【3055】Re(1):マルチレス

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年05月03日(土) 08時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ご意見ありがとうございます。

デルザーの仕様は今の所後者が有力ですかね。

ここで前者の仕様である対雷アーマーについては、
素の装甲を上げてアーマーLvを下げるよう変更したいと思います。

これは後者の装甲上昇と併合したもので雷耐性と同時に幹部クラスの敵というわけで
通常攻撃の耐性も上昇しようかなと思ったからです。

具体的な数値は未定ですが、アーマーLvを1〜2にして装甲をその分上げる
つもりです。
このくらいだとあまりアーマーの意味が無さそうですが、劇中で曖昧になった
設定なのでいいのではないでしょうか。


>Y野Mさん
>マシーン大元帥3人

彼らが弱く見えるのは7人ライダーが次々現れてしまったからだと思います。
四日市爆破作戦はストロンガー一人ではどうすることも出来なかったでしょう。
大元帥自体V3や2号と1対1ならいい勝負をしてたので、弱くはないでしょう。
(最後はストロンガーのパンチでやられたりしてますけどね…)


>雪人さん
>荒ワシ師団長

悲しいことに荒ワシは空中適応があるので、イベントくらいでしか海に
落ちてくれないんですよねぇ。
いっそ空中適応無くそうかと考えましたが、敵として個性が潰れますからね。

彼については前者の場合アーマーに<!水中>をつけます。


>その他追加点

超電稲妻キックを雷属性に戻す。

鋼鉄参謀の弱点に毒追加。ストロンガーが勝てたのはケイトの毒のおかげですし。

【3073】Re(1):投稿予告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年05月06日(火) 20時47分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
stronger(4).lzh ファイルサイズ: 30.2KB
特に意見が出なくなったのでデルザー軍団は装甲上昇案を取り、
投稿予告します。

予定日は今週の日曜日あたりにします。
勿論、駆け込みでレスがあった場合は延長します。

それではー。

【3074】Re(2):自己レス

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年05月06日(火) 20時49分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿予告してなんですが、修正し忘れた部分があるので追記しておきます。

岬ユリ子の空適正B→Cに変更。

失礼いたしました。

【3107】Re(1):投稿報告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年05月11日(日) 20時44分 -
設定
引用なし
パスワード
題名通りです。

ご意見ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【3057】「鉄の髑髏はバドーの印」 ロボット刑事...

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月04日(日) 00時29分 -
設定
引用なし
パスワード
ある程度形になってきたので、「ロボット刑事」の準備稿を提示します。
コンセプトとしては、拡張等身大のマジンガー兼身代わり・援護防御特化型というか。

初期から終盤にかけてはスーパー系としては火力不足ですが、終盤の改造で大火力ボスキラーに化けるようになります。

【3088】Re(2):ロボット刑事 準備稿 変更案

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月07日(水) 23時50分 -
設定
引用なし
パスワード
>底力と不屈を抜いた現時点でゼロワン以上の耐久力#1とゼロワン以上の火力#2
>更に追加で援護防御とジャンプがある訳で。
>援護、耐久が抜けてもこの殲滅力+ジャンプがあるなら一軍で充分に活躍出来る筈。
>
>#1 自分の判断では耐久Lv3+迎撃Lv3>>>切り払いLv2と見ました。低レベル切り払いは相殺の影響も受けますし
>#2 対ボス戦火力は若干負けますが、殲滅力が圧倒的に↑なので火力↑と判断しました。
>
>ゼロワンが現状で弱いと考えられているなら、また話は違うのですが。
>
>
>援護、耐久が維持というのであれば、せめて殲滅力は下げられないでしょうか?

キカイダーとゼロワンは必殺技を共闘対象の主な敵となる対ロボ・改造人間キラーに特化してるので、その分防御面はいくらか遠慮してる部分はあります。
メタルダーは魂+高CTと引き換えに防御SPを合切捨ててます。
Kの場合、強力な属性武装が無い分防御力を特化するのがコンセプトですので。
作中描写的にも、キカイダーと違って頑丈さを前面に打ち出してましたし。
(バドーロボットの機関砲にも全く怯まない、ミサイルを簡単に跳ね返すetc…)
後期型は、破壊銃では全く歯が立たないぐらいの敵が出てきたぐらいでの登場を考慮しています。それぐらいの相手だとあれぐらいの火力が必要ではないかなと。

>>Kロケット,     1600, 1, 3, +10, 8,  -,  -, AABA, +0, 銃連L3
>
>これを
>Kロケット,     1400, 1, 3, -10, 4,  -,  -, AABA, +0, 銃連L3
>
>ぐらい一気に弱体化出来ないでしょうか。
>現状、格闘よりKロケットがザコ戦の主力になってる事もあり、
>原作で格闘主体であったというのであればなおの事。

Kロケットは中盤以降の主戦力になる武装なので弱体化は避けたいところです。
初登場回で「こうなったらこれを使うしかない」的な使い方で圧倒的な殲滅力を見せたので、作中描写的にも弱くするのはどうかと。

>この場合、前期型が今度かなりの弱体化になりますんで
>前期はロボット破壊銃の弾数や威力を増加する等して調整、とか。
>ロボット破壊銃の使用頻度は多かった?らしいのでイメージ上も問題ないかと。

ロボット破壊銃は開幕からいきなり発射したりしてたので、気力制限なし必殺技としては現状が上限なんじゃないかと思います。


>>一斉発射,      2600, 1, 4, +0, 1, 40, 125, AABA, +20, 斉連L7
>
>これだと本気で1発も無くなるので
>弾数は2発か3発にしておいた方がいいのでは。

そうですね…作中でも一斉発射の後Kミサイルを撃っていたりしたので、一斉射撃の弾数は2にしておきます。

【3089】Re(2):ロボット刑事 準備稿 変更案

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月08日(木) 00時02分 -
設定
引用なし
パスワード
>とりあえず、援護防御Lv2が飛んでいるようですが、仕様でしょうか。

援護防御のLvは訂正ミスです。

援護防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 30

これが正しい数値ですね。みがわりを外した分援護は元に戻してます。

>また、以前の後期型で大変便利だった2Pのロボット破壊銃がなくなっていますが、
>これはあまり嬉しくないのでは。
>頭部破壊銃を2P化して、使い勝手のよさは残してはどうでしょう?

後期型はほとんど移動砲台なので、あえてP武装は外しました。
その分ジャンプしてドリルカットを使って下さいということで。

>かなりの最大火力があるのに、EN切れ&弾を撃ちつくしても、
>1400無消費の格闘で頑張れる、というのがちょっと気になります。
>格闘の命中が高く、対ザコで有用なことを考えると、
>消費が5〜10あったほうが、EN管理が面白くなるのではないでしょうか。

弾切れになっても格闘で頑張るのが作中描写に近い形ではあるんですが、エネルギー切れになって倒れる描写も結構あったので、命中修正+30の消費10ということで考慮してみましょう。(こうなればジャンプの使いどころも考えなくちゃならなくなりますし)

【3090】Re(1):ロボット刑事 準備稿 変更案

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年05月08日(木) 07時10分 -
設定
引用なし
パスワード
雪人です


>ロボット刑事K(後期)

>Kミサイル,     2100, 2, 4, +10, 4,  -, 115, AACA, +0, 実追連L2

Kミサイル。変更案から追属性が追加されているようですが。

追属性は、パイロットが何もしなくても相手を攻撃してくれるという部類の攻撃手段につくのではないでしょうか
ex 殺人吸血コウモリの親玉が、子分コウモリをぶつける。
  普通に会話をした後、相手に向かっていく魔装機神のハイファミリア?

普通の誘導ミサイルであるならH、軌道がKが念じれば曲がったりする部類の攻撃なら誘かと思いますがいかがでしょう。
以上です

【3091】Kミサイル+自己レス

名前
 Y野M
投稿日時
 - 2008年05月08日(木) 19時40分 -
設定
引用なし
パスワード
>雪人さん

抽象的な命令で勝手に目標を探して追尾していった(対ミサイルマン戦後)ので追属性にしたのですが、人工知能が付いてるわけでもなさそうなので誘属性に変更しておきましょう。

以下自己レス。

>格闘
消費10にすると燃料切れが早くなるので、命中据え置きの消費5で行きたいと思います。

>ジェット噴射
対障害物の位置取りのみの使用とするためジャンプLv0に。移動はジョーカー頼りにします。その分消費を-5して消費10に。

>Kロケット
1500に落としても充分に使えたので威力1500に。弾数は据え置き。

>特殊ミサイル
>頭部破壊砲
>Kミサイル
一斉発射に賭けるかバラバラに使って数倒すか、の選択をキツくするため弾数をそれぞれ2に。気力稼ぎは格闘かKロケットで。

…これらの変更は、近々提示する初稿に反映したいと思います。

・ツリー全体表示

【2875】「仮面ライダーX」改訂 第2稿

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年03月30日(日) 09時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
xr(6).zip ファイルサイズ: 17.9KB
どうも、咲岡です。

怪人の名称調査が終了しましたので第2稿へ移ります。

以下自己レス変更

二段キックが通常キックが同じ威力なのも少し悲しいので、二段キックと必殺キックの威力を+100しました。
代償に気力制限が+10されています。

他には

・無印と同じだった仮面ライダーXの前期型修理費、経験値を低下。
・偽仮面ライダーXにパイロット画像指定。


以上です。

【2936】Re(1):今度こそ最後の指摘にしたいレス

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2008年04月13日(日) 15時39分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもです。
またもやミスを発見しました。

クルーザー大回転アタックのアニメがクルーザー大回転という名称になってます。

これ以上ミスが見つからないのを祈りつつ、それでは。

【2942】Re(2):今度こそ最後の指摘にしたいレス

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年04月14日(月) 20時09分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

モウ イヤダ.............

修正しておきます。

【3008】微修正+再投稿予告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年04月26日(土) 19時48分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Xrider(3).zip ファイルサイズ: 15.4KB
どうも、咲岡です。

真空地獄車ごっこをしていた時に思いついた一部修正をして、特に何も無ければ月末に再投稿しておきます。

修正内容は
・真空地獄車、スーパーファイブキックに武器BGM指定。


仮面ライダーX
仮面ライダーX, かめんライダーエックス, 改造人間(Xライダー専用), 1, 2
陸水, 3, M, 7000, 160
特殊能力
変形=ライダーマシン 仮面ライダーX・クルーザーモード
格闘武器=ライドル
阻止Lv6=ライドルバリア !実 切り払い-1 0 近接無効 手動
合体技Lv3=スーパーファイブキック 仮面ライダー1号 仮面ライダー2号 仮面ライダーV3 ライダーマン
弱点=機
武器BGM=真空地獄車 RDX_XRiderAction.mid
武器BGM=スーパーファイブキック RDX_RiderAnthem.mid
4600, 160, 1300, 70
BAAB, RDX_MaskedRiderXU.bmp
ライドロープ,       1000, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AABA, +20, 格有実引
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ライドルロングポール,   1300, 1, 2,  +0,  -, 10, 100, AAAA, +10, 格武PKL0
ライドル投げ,       1300, 1, 3,  +0,  1,  -,  -, AABA,  +0, 格実
ライドルホイップ,     1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ライドルスティック,    1500, 1, 1,  +0,  -,  5, 100, AAAA, +15, 武
ライドル脳天割り,     1700, 1, 1,  +0,  -, 30, 110, AAAA,  +0, 武
Xキック,         1900, 1, 1,  +5,  -, 35, 115, AAAA,  +0, 突
真空地獄車,        2300, 1, 1, +20,  -, 60, 125, AAAA, +20, 接
#
スーパーファイブキック,  3000, 1, 3, +10,  -, 40, 130, AAAA,  +0, 格突合


スーパーファイブキックのBGMは原作に従えば「Xライダーアクション」になるのですが、「1号、2号、V3」と歌詞にある「ライダー賛歌」の方が合うんじゃないかなー、と
ライダーマンがハブられてる事に泣けますが。


それでは失礼します。

【3054】再投稿報告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年05月03日(土) 05時57分 -
設定
引用なし
パスワード
再投稿しておきました。

・ツリー全体表示

【3023】アリアンロッド改訂+新規キャラ追加

名前
 神楽有閑 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2008年04月29日(火) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、神楽です。
題名の通り、アリアンロッドの改訂+新規キャラ追加を提示します。
新規はルージュのデータなのですが、「ノエルと白馬の王子」分に関しては一部のみです。

理由は、
1.まだ、イメージが纏まってない(特に魔を貫くもの)
2.前稿から色々と弄ったので、かなりバランスが変わってるの為、
 ここで一端提示して、変更修正分の補正が終わるまで保留しておきたい。

以上、2点から正式提示は見合わせてます。
(サイトの方に、一部だけ掲載しております)

以下の所にデータ一覧と、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~youkan/ArR.html

以下の所に圧縮ファイルを置いております。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~youkan/ZIP/Arianrhod.zip

○共通変更点
 ユニットクラスを全てアリアンロッドで統一
 各キャラ(もしくはユニット)に応じてメッセージクラスを設定
 思いつかず設定してないキャラ有り………良いメッセージクラスがあれば宜しく御願いします。
 全パイロットに、属性解説変更エリアス追加。
 アビリティや特殊能力等、解説や書式の都合で半角90文字(全角45)を超える代物は、
 適度に「_」で改行し、全角空白を挟んで見た目調節(ヘルプのユニットデータ参照)
 データの見やすさ改善を考え、ちょっと実験的に試してみる。
 
 武装も最後の辺りがきれているのがあるが、
 これ途中改行とかすると逆に見にくい気がするのでそのまま。

 アニメーションとエフェクトを実験的整理。
バッシュの攻撃力を一律で1400に
スマッシュの命中率+0固定、CT+20固定に
クラス取り等で変動させてたボルテクスアタックの攻撃力を一律で1800に
クラス取り等で変動させてたマジックフォージの攻撃力を一律で1800に
クラス取り等で変動させてたブルズアイのの攻撃力を一律で1800に

カバーリングをSP「みがわり」から、援護防御Lv2に差し替え。
 Lv2の理由は、カバーリングと戦闘行動の一つ「かばう」を合わせた結果です。
 みがわりはフェイス<ダナン>で使います。

武装として再現していたメイジの称号系スキル(フレイムロード等)を削除
替わりに各属性に対応した強化エリアス(攻撃力、CT、特殊効果発動率の強化)として設定
同時に各魔法も共通設定にし、称号系スキルの有無でキャラ毎の火力を調節します。

称号系スキル・エリアス内容
一度、術強化した後に、該当属性以外の弱体化を加え、さらに該当属性以外の強化を加えることで、
「術属性を含む該当属性の強化」をしております。

2属性指定しているのは、アイテム等で魔法系武装を追加されたとき、
いかにも、その属性ぽい魔法も引っかかる用にするためです。


フレイムロード(ARI)
武器強化Lv2=術
CT率強化Lv1=術
特殊効果発動率強化Lv1=術//ここまで術系武装を強化
武器強化Lv-2=!火 !B
CT率強化Lv-1=!火 !B
特殊効果発動率強化Lv-1=!火 !B//対象属性以外から強化分を省く
武器強化Lv2=!火 !B !術
CT率強化Lv1=!火 !B !術
特殊効果発動率強化Lv1=!火 !B !術//上で不当に弱体化された武装の強化分を戻す
炎の称号=フレイムロード 火の魔術を操る才に長けた魔術師に与えられる称号。_
            ;術属性を含む火B属性武装の攻撃力+200、;CT率、特殊効果発動率+5

他の称号系スキルも、術有り該当属性のみが強化されるようにしています。
アクアマスター:水冷、アースシェイカー:地重 ウィンドセイバー:風雷
アースシェイカーの重は違う気もするのだが他に思いつかないので
木は五行な上に四大属性的には風に近い代物なので。

攻撃魔法テンプレート

ファイアブラスト,   1300, 1, 3, -10, -, 50, 110, AACA, +0, 魔術火M扇L2
ファイアボルト,    1400, 1, 4, +0, -, 20,  -, AACA, +15, 魔術火
インフェルノブラスト, 1700, 1, 3, -10, -, 110, 120, AACA, +0, 魔術火M扇L2
インフェルノ,     2000, 1, 4, +0, -, 80, 120, AACA, +15, 魔術火
消費が重いが、火力が高い。
フレイムロード(攻+200、命C特+5)が乗ると、かなり愉快な火力になる。

アースブラスト,    1100, 1, 3, -10, -, 40, 110, AABA, +5, 魔術地止M扇L2
アースブレッド,    1200, 1, 4, +0, -, 10,  -, AABA, +15, 魔術地止
クエイクブラスト,   1500, 1, 3, -10, -, 90, 120, AABA, +5, 魔術地止M扇L2
クエイク,       1800, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +15, 魔術地止
クリティカル時に相手を「止」状態にする。

ウォーターブラスト,  1100, 1, 3, -10, -, 40, 110, AAAA, +5, 魔術水撹M扇L2
ウォータースピア,   1200, 1, 4, +0, -, 10, 100, AAAA, +15, 魔術水撹
コキュートスブラスト, 1500, 1, 3, -10, -, 90, 120, AAAA, +5, 魔術水撹M扇L2
コキュートス,     1800, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +15, 魔術水撹
クリティカル時に相手を「撹」状態にする
*ルール見直したらSより盲か低運の方が効果的には近いのだが、
盲は字面的問題(目つぶし系以外には使いづらい)、低運は性能的問題(止と比べるとね)から、
止(移動停止、被弾率1.5倍)の反対に限りなく近い撹(命中値半減)にしました。

エアリアルブラスト,  1100, 1, 3, +10, -, 40, 110, AABA, -20, 魔術風連L5M扇L2
エアリアルスラッシュ, 1200, 1, 4, +20, -, 10,  -, AABA, -10, 魔術風連L5
テンペストブラスト,  1500, 1, 3, +10, -, 90, 120, AABA, -20, 魔術風連L5M扇L2
テンペスト,      1800, 1, 4, +20, -, 60, 120, AABA, -10, 魔術風連L5
リアル系キラーだが、CTは期待できない。

リプレイ「ルージュ」のキャラクター登録
あと、チマチマと細部を変更。

【3038】Re(1):アリアンロッド改訂+新規キャラ追加

名前
 G-7
投稿日時
 - 2008年04月29日(火) 02時34分 -
設定
引用なし
パスワード
G-7です。
TRPGに目覚め、アリアンロッドもちょこちょこやった身にもなっていたので色々指摘させていただきます。

まずは、実は一番やりたかった、誤字に対するツッコミから。
指摘にうっかり誤植があったらごめんなさい。

>ブランデッシュ
ここが以前から気になっていたんですが、ブランデ[ィ]ッシュじゃないでしょうか。

>アースブレッド
アース[ブレット]です。
他、ガンスリンガーのスキルとかも全部「ブレット」が正しいはずです。

>カラドボルク
カラドボル[グ]です。
>ファイヤーステップ
[ファイア]ステップです。
>ヴィガール
[ウ]ィガールです。
>エナジーブロー
エナジー[フロウ]です。
>サモン・ファブニール
サモン・[ファーヴニル]です。
>バセラート
バ[ゼ]ラー[ド]です。

>>パイロット(シグ)
>#挑発→プロボック
プロ[ヴォ]ックです。

>>エリアス
>##ネヴァーブ系エリアス
ネヴァー[フ]です。
>##ウォリア系エリアス
ウォ[ー]リアです。(ユニットの方にも一部「ウォリア」が含まれてたような)

あ、あと。
メッセなどで使われているスキル名の「≪≫」ですが、
「《》」←こっちが正しいんじゃないでしょうか。


>バッシュ
ウォーリアなら誰もが多用するであろうスキルですし、消費を10まで下げませんか?
攻撃力が1400(大抵は無消費+200)で消費15だと、どっちかというと損な数値に思えます。

>マジックフォージ
ゲーム的には「使った魔法の威力を大幅に増加させる」ものなので、20くらいの消費は乗せてもいいんじゃないでしょうか。
MP(EN)を使い果たして「最後の一発!」って使うようなものではないでしょうし、
どうせこのデータ内のメイジに普通の大火力武装は無いので、消費があったところでさして困りはしないと思います。

>サモン・アラクネ
>サモン・アラクネ=解説 小さき蟲の王・アラクネを召還。;自身を含む1マス以内の味方のダメージを20%削減。;発動時にEN25消費(広域は発動時の1回のみ)
解説中、別に半角カタカナを使う必要はなさそうに思えるんですが、どうでしょう。


>>トランさん
>サモン・アラクネ (クラスチェンジ済み)
>戦闘アニメ=サモン・アラクネ用 (クラスチェンジ済み !沈黙状態 !術使用不能状態)
>特殊効果=サモン・アラクネ用 (クラスチェンジ済み !沈黙状態 !術使用不能状態)
たぶん、こいつらの必要技能は「クラスチェンジ」ではないでしょうか。

>>トランさんとか
>ウィークポイント,   0, 1, 4, +30, -, 20,  -, AAAA, +30, 無識劣L2M投L1
あまりに性能がナイスすぎではないでしょうか、コレ。
ここまでCT率が高いと、M属性が存在せずとも超・凶悪レベルだと思います。

本来は味方にかけるものであることを考えると、むしろ攻撃力UPアビリティにしても良さそうに思えましたが、
「対象が次に攻撃する時のダメージを増やす」効果を再現するには、敵にかける方が近い用途になる(対味方だと反撃による敵掃討狙いの時に使いますよね、きっと)……って感じでこういう仕様なんでしょうか?
どういう風に弱体化させればいいかは悩むところですが、「次に攻撃する時」限定の効果ですから、少なくとも持続は1ターンでいいと思います。

それとそういえば、トランさん(とレント)の技量が176と結構高い部類ですが、これはクレバーな中の人補正という認識でよろしいんでしょうか。

>>トランさんとか・その2
>#ところで、コイツに「サイボーグ=人工生命」って必要と思います?
あってもいいと思います。
コイツは人工生命体なんだ、ということが伝わりますし、設定的にもたびたび意識されてる部分ですから主張しても問題ないでしょう。

>エイプリル
一人だけブルズアイの攻撃力が1900あるのは仕様でしょうか、それとも修正ミスでしょうか。


とりあえず、以上です。

【3044】バランス調整の提案他

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年04月29日(火) 19時30分 -
設定
引用なし
パスワード
満を持しての改定着手お疲れ様です。
ようやくハートフルが終わったと思ったら間髪入れずにアリアンロッド・サガ三シリーズのスタートが告知されるなど、
データ製作環境的には逆風もいいところの状況ですが……応援しますので頑張ってください!


>>データの形式について


せっかくの機会なので、大きな提案を一つ。
現状のリプレイ演出再現重視のデータから、ルール再現重視のデータに方向転換しませんか?

アリアンロッドは基本ルールブック、上級ルールブック、拡張データブックの三冊を機軸に、
4冊のガイドブックと4冊のシナリオ集(+GF誌・GF別冊誌の連載コラムや掲載シナリオ)が結合した、
奥の深い世界基盤を持つシステムです。
目立つ存在であるとはいえリプレイ展開だけに目を向けて、その基盤に背を向けてしまうのはあまりに大きな損失ではないでしょうか。

リプレイキャラは決してリプレイのみで完結しているわけではありません。
彼らは膨大なルールという共通した背景を持ち、その中から同じ条件の元、平等に産み出されるのです。
ルールに沿った視点でリプレイを読むと、プレイヤーがキャラクターに持たせるクラスやスキルの取捨選択から、その人のゲーム的思考が窺えます。
プレイヤーは何故このスキルを伸ばすのか? どういう活躍をしようと狙ってこの装備を購入したのか? このPCにとって最も大事なことは何なのか?
更には、ルール作者はこのスキルを作成することで、このクラスにどういったゲーム的役割を期待しているのか?
GMはPCに何をさせたくてこのような敵データを構築したのか? などなど。
そういった背景の元で理詰めで作られている原作キャラを感覚重視で構築すると、そのキャラの設計思想と食い違う能力になり、
原作で果たしていた役割が果たせなくなってしまうこともしばしばです。
ルール的な観点からフォーマットを構築することは、SRCデータに落とし込む際の取捨選択にも非常に有用であると思います。

また、TRPG作品ではままあることですが、アリアンロッドは一シリーズのデータを作ってバランスを取ればそれで終わりではなく、
世界を同じくしたリプレイ・シナリオ・ソースブックの展開によって次々と拡張されていく性質を持ちます。
そのため、新しいキャラが出るたびにそのキャラに合わせてバランスを取る方式ではどんどん調整が困難になり、破綻しやすいと思うのです。
前述した通り、今夏には大陸を移してのリプレイ&小説シリーズの平行展開が開始されることも既に決定されており、
新大陸ガイドブック等で更なるデータ拡張が行われることは間違いありません。
全体を見直し、フォーマットの整理をするのは、ある意味今回の改訂が一番いい機会であると思います。

こういった辺りを踏まえて、今一度原作ルールに沿った形で全体のバランスを一から見直してみせんか?


>>誤字っぽいもの他


>ディアネット
ディアネッドです……一応シリーズのラスボスなので、名前誤字は辛いとです。

>ハゲンティ
メッセージクラスの二重取りは動作しません。
それと、細かい点ですがコメントアウト文のヴェクター@武装錬術はヴィクター@武装錬金が正しいと思います。

>キュープライドゴーレム
ゴーレムの命名は基本的に鉱石・金属由来なので、こいつも正確にはキュープライト(Cuprite)になります。

>ポメロ
おそらくこいつの名前はポメロミカンから取られた物ではないかと思うので、スペルを Pomelo にしてみませんか?

>キラーカンガルー
正確なスペルは Kangaroo です。

>マッスルーム
マッスル+マッシュルームの造語と推測されるので、Muscloom ないし Muscroomが妥当ではないでしょうか。

>ギルマン
えら+人の半魚人なので、正確には Gillman になります。

>サーペイオン
サーペント+スコーピオンの造語と推測されるので、Serpeion が妥当ではないでしょうか。

>ワイト兄弟
正確なスペルは Wight です。

>ブラディマーダー
ブラッディマーダーです。

>ダイナストポメロ
ダイナストカバルのスペルは十中八九 DynastCabal でしょうから、こちらのスペルもそれに準じた方が宜しいかと。

>バットステータス
コメントアウト文なのでデータに影響はありませんが、バッドステータスです。

>フィボル
フィルボルです。

>ゴヴァノン
フェイスを抜くと意味が通じなくなるので、フェイス:ゴヴァノンにした方が宜しいかと思います。

>フランベルク
フラムベルクです。

>エンハンストブレス
エンハンスブレスです。

>陽気な射手 ようきないて
特に理由がないなら、「いて」よりも通りの良い「しゃしゅ」にしてはいかがでしょうか。

>神々の使徒
文脈から推測すると、スペルは WordOfGods で意味が通ると思います。

>精霊の具現者
神々の使徒比較で、こちらのスペルはおそらく PowerOfElemental でしょう。

>探求の錬金術師
探求(修養)する〜という意味から CultivateAlchemist が正しいのではないかと思います。

>神速の銃弾
こいつはカプコンの某悪魔狩人に引っ掛けた StylishGunslinger だと思います。

>鋭刃の舞踏 えいばのぶとう
「えいば」ではなく「えいじん」の方が一般的ではないかなと思います。

>フレイムロード(ARI)
これに限らず、識別子は公式の略称である(ARA)に揃えてはいかがでしょうか?


以上です。
スペル関係は重箱の隅をつつくようなレスになってしまい申し訳ありませんが、
この辺の規則性がないとアイコン作成時にも困ると思いますので……ご検討お願いします。

【3046】改定一時凍結

名前
 神楽有閑
投稿日時
 - 2008年04月30日(水) 05時25分 -
設定
引用なし
パスワード
タイトルどおり、改定は一時凍結します。
いま、提示してあるデータは全て破棄します。

>>誤字関係
一律で修正しておきます。

以下、個別レス

>>G-7さん
データを根本から見直す事にしましたので、
今回の提案部分に対する回答は保留とさせていただきます。
改定再開の折には、ぜひとも意見よろしくお願いいたします。

>>MEISTERさん
一応、今のデータでもテンプレートは作っているのですが、
状況を検討した結果、データの方向性をリプレイ描写重視から、
ルール重視の方向にシフトいたします。

まあ、複合スキルの命名とかは従来と同じ方向と思いますし、
スキルによっては、今やってるように敵用とPC用と分けたり、
描写によっては、別物扱いをしたりするかもしれませんが。

ほぼ、一から作り直しに等しいですので、
いつ再提示できるかわかりません。

2ヶ月(リミット日:6月30日)たっても私の書き込みがない時は、
私の改定及びデータ管理(この言い方は変なのですが)権は、
全て無効化&白紙化したものとして、
やる気のある方が、改定なり一から再構築なりしてもかまいません(連絡不要)。
その際、残存データをどう扱おうと、一切苦情や意見を言わない事を明記しておきます。

以上、取り急ぎですがこれにて。

【3049】Re(1):改定一時凍結

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年04月30日(水) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
あーうー、凍結ですか……なんか盛大にハードル上げちゃったみたいで申し訳ありません。

どの道、ルール重視にしてもSRCデータに落とし込む過程でディフォルメする必要はあるので、あまり固く考える必要はないと思います。
一番大変なのは、下級クラスのみのキャラと上級クラス込みのキャラのパワーバランスだと思うので、そこさえ解決できればある程度は何とかなるかなと。
……12Lvスタートなサガの開始が楽しみでもあり恐ろしくもあり。

アリアンロッドはそれなりにGM経験もありますので、バランス調整などでもし協力できることがあればどうぞ気軽にお声掛けしてくださいね。

・ツリー全体表示

【3039】スカイガールズ討議のお知らせ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年04月29日(火) 03時32分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 現在巨大データ掲示板で「スカイガールズ」の討議を行っています。
 主役のロボットは3メートル程度の大きさであり、巨大基準のほかに等身大基準でもデータを作成したため、告知をさせていただきます。

 パイロット、ユニットデータは巨大掲示板のほうに掲示していますので、何か気になる点がありましたら、こちらでも巨大掲示板のほうでもいいですので気軽にどうぞ。


 以上です。それでは、ご意見お待ちしています。

・ツリー全体表示

【3037】フォルダ移動討議・等身大映像・書籍データ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年04月29日(火) 02時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 現在、巨大データ掲示板にて拡張フォルダにある巨大基準作品を移動する作業を行っています。
 その移動するデータの中に、等身大基準のデータが含まれているものもあるため、そのアナウンスを行いたいと思います。
 実データに関しては直接巨大掲示板のほうをご覧ください。


 等身大基準が含まれるのは以下のデータです。

・宇宙猿人ゴリ
・宇宙海賊ミトの大冒険


 それでは、ご意見お待ちしています。

・ツリー全体表示

【2823】新SWリプレイ集Waltz改めての第1稿+エ...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月23日(日) 15時33分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Waltz3.lzh ファイルサイズ: 19.1KB
[添付]〜添付ファイル〜
Echidna(2).lzh ファイルサイズ: 13.9KB
これからの議論はWaltzがメインになってるかなーということで建て直してみました

まず最初に前稿でのRRさんへのレス

>これまでのシリーズのように、全体的なコンセプトが明示されていない
## メイン5人は初期SPを他者回復系で統一、以後は癖のある覚え方をします。
## また、連携攻撃とかばうを5人全員お互いに設定してあります。
虚空さんの作られたデータのこのコンセプトを踏襲してます
回復が豊富ということで、防御的な戦いで強いのはWaltzらしいかなとも思うので

キーナ
>キュアーウーンズを入れるなら信頼は要らないし、信頼を入れるならキュアーウーンズはいらないと思います。二重取りするほど回復の要ってわけでもないでしょうし。
信頼を覚えるのは↑のコンセプトによります
キュアーウーンズを信頼で代用するのはイリーナの時にやっていますが…
キーナにもそれを採用すると、イリーナ比較でかなり見劣りすることになるんですよね

>パーティのメインアタッカーとしてはもう少し強化してあげてもいいような気もします。
ソードワールドフォルダの中では格闘156で熱血を早期に習得するキーナのアタッカー能力は高いほうだと思います。もちろん他フォルダとの比較では違いますけども…。私としてはキーナのイメージとしては、ボスハント能力を上げるよりもキュアーウーンズでのサブ回復役能力を維持した方がいいと考えています

ブランシュ
>友人思いの子ではありますが、決して友達作りが上手いとか、社交的であるとか、不特定多数に友情を振りまけるような子ではないと思うので、友情も大変違和感を感じます。
打ち解けるまでには時間がかかるものの、友達になってからは人並みはずれて友情を大切にするというのがブランシュだと思うので、すでに仲間になった状態であれば、他のメンバーにも友情の効果があっても違和感がないかなあと思うのですがどうでしょう?

>原作でここまで戦闘力の高いキャラクターとは思えないので、何かしらの攻撃方面での弱体措置は必要ではないでしょうか? 私としては熱血は不要と思うのですが。
戦闘リーダーを勤めていたところから、攻撃的に設定していましたが確かに熱血ではなくてもいいかもしれませんね

>突撃と機先の両取りは動かしていて面白いキャラクターになりそうだと感じますし、突っ走ってしまいがちな彼女のキャラクターにもあっているのではないでしょうか。
という意見もその通りだと思いますので「熱血→突撃」としたいと思います

ナジカ
>武装とSPの両方で強力なのはちょっとズルくないでしょうか?
ナジカって武装強力ですかね…?援護魔法が強いのはSWソーサラー全般に言えることですけれども、攻撃力の最大値が低く、弱体魔法も確実性の低いスリープクラウドや複数ターンに効果が及ばないスネアしかないのでヒースなどと比べても武装はやや見劣りすると思うのですが

ただ、スネアは敵の多くを占めるであろう地上の敵に対して効果的ではありますので…
こちらをウォータースクリーンに変更するということでどうでしょう?敵を選べばみがわりプロテクションを強化できるということで

>人生経験はあると思いますが、この人は挑発やら魅惑やら足かせやら、いろんな障害を受けてしまうほうが高技量より似合っていると思いますし。
確かに足かせにはすごくひっかかりそうなんですけれども(笑)挑発は技量関係ありませんし、魅惑や威圧には逆に強そうな気がするのと、自分の魅惑の成功度にも関わるので、できれば技量を下げないでいけないかなと

ということで、命中と回避を大きく下げることで、使いどころを難しくする方向にしてみました

>人によっては祝福応援両取りにみがわり!というだけで出撃枠が取れるキャラクターですし。
こちらは間違いのないところですので…
>ナジカ
>SP, 40, 愛, 1, 魅惑, 1, 応援, 7, 激怒, 16, みがわり, 23, 祝福, 28
>テテ
>SP, 20, 偵察, 1, 心眼, 10, 気合, 22
SPの配置を変えて、SPの配分に少し頭を使うようにしてみました
テテの心眼は、時々見せるナジカの鋭い行動を表現しているということで

ディケイ
>絆いらないんじゃないでしょうか。実質死にSPのような。全体的に回復系が手厚すぎる気もしますし
死にSPなのは半分仕様です。上記のコンセプト的に回復系が手厚すぎることになりやすいという条件の中で、使い勝手を落とす選択としてちょうどいいかなと

>兄貴分の彼としては、弟妹にスコアを譲る意味での「てかげん」等が大変お似合いかと思います。挑発とあわせてひらめけないのに自己犠牲精神、と言うか
ただ、これには凄く納得したので、威圧>てかげん にしてみたいと思います

レスありがとうございました

オリガとウォルシャーについてはちょっとバランスが見えないのでご意見募集中です
エキドナの娘たちについても引き続きご意見募集中です
ではでは〜

【2824】新SWリプレイ集Waltz改めての第1稿-pi...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月23日(日) 15時34分 -
設定
引用なし
パスワード
### 新SWリプレイ集Waltzキャラクター ### ------------------------------------------------------

## メイン5人は初期SPを他者回復系で統一、以後は癖のある覚え方をします。
## また、連携攻撃とかばうを5人全員お互いに設定してあります。

# 元データ製作:虚空

キーナ(SW)
キーナ, 女性, 冒険者, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 7, Lv2, 24
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 25, Lv4, 37, Lv5, 48
156, 128, 149, 151, 156, 158, 弱気
SP, 55, 信頼, 1, 努力, 4, 熱血, 9, 鉄壁, 15, ひらめき, 18, 祈り, 42
SW_Keena.bmp, SwordWorld.mid

#仲間の死に耐え難いようなので、性格を弱気に。
#神聖魔法はDisableするタイプにした方がいいかも?

# 格闘-3 射撃-4 反応-4
# S防御技能も修得。SP習得順入れ替え
# 神聖魔法(ガネード)習得はユニットから

ブランシュ(SW)
ブランシュ, 女性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
精霊魔法(SW), 1
114, 149, 149, 137, 162, 162, 超強気
SP, 55, 友情, 1, 必中, 1, 策謀, 11, 機先, 16, 突撃, 23, 隠れ身, 30
SW_Blanche.bmp, SwordWorld.mid

# 格闘-10 命中+15
# 必中Lv5→Lv1 性格:超強気
# SP我慢→策謀

## 熱血→突撃

ナジカ=ラッツェル=クフィアン=マリー
ナジカ, 女性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
古代語魔法(SW), 1
精霊魔法(SW), 1
106, 153, 147, 135, 174, 152, 普通
SP, 40, 愛, 1, 魅惑, 1, 応援, 7, 激怒, 16, みがわり, 23, 祝福, 28
SW_NasikaRatzelCffianMary.bmp, SwordWorld.mid

テテ(SW)
テテ, 男性, 冒険者(ナジカ専属サポート), DDDD, 0
特殊能力
魔力所有, 1
SP低成長, 1
1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
SP, 20, 偵察, 1, 心眼, 10, 気合, 22
SW_Tete.bmp, SwordWorld.mid

## 命中-5、回避-10
## 介抱→応援としてナジカに移して、SPの運用を厳しく。みがわり、祝福の習得を遅める
## テテの応援→心眼。ここぞという時だけしか使えない

アイル=フォードラ
アイル, 男性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
神聖魔法(チャ=ザ), 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 31
切り払いLv1, 1, Lv2, 24
138, 148, 147, 146, 163, 159, 普通
SP, 55, 信頼, 1, ひらめき, 3, 看破, 8, 幸運, 12, 集中, 16, 癒し, 35
SW_IreFordra.bmp, SwordWorld.mid

#持ち歌のアイリッシュ・トラッドから、アイリと被ってますがこのスペルに。

# 射撃+6 技量+5 命中+6

ディケイ(SW)
ディケイ, 男性, 冒険者, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 32
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 36, Lv5, 51
151, 116, 151, 153, 169, 164, 強気
SP, 55, 絆, 1, 加速, 6, てかげん, 10, 集中, 14, 熱血, 20, 挑発, 32
SW_Dikay.bmp, SwordWorld.mid

# 格闘-4 命中-6 回避-6

## 威圧→てかげん。習得順を入れ替える

ジグ(SW)
ジグ, 男性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
援護攻撃Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 32
149, 120, 153, 148, 172, 158, 普通
SP, 50, 必中, 1, てかげん, 5, 足かせ, 8, ひらめき, 14, 熱血, 22, 愛, 29
SW_Zig.bmp, SwordWorld.mid

#専業レンジャーなので援護攻撃持ち

# 迎撃削除

オリガ(SW)
オリガ, 男性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
古代語魔法(SW), 1
暗黒魔法(カーディス), 1
141, 145, 146, 139, 170, 157, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 隠れ身, 7, かく乱, 11, 熱血, 15, 気合, 19, 自爆, 26
SW_Origa.bmp, SwordWorld.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4 (!味方仕様)

## SP習得順を変更

ウォルシャー(SW)(汎用)
ウォルシャー, 男性, 冒険者, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
148, 144, 149, 142, 175, 158, 超強気
SP, 50, 策謀, 1, 報復, 4, 集中, 10, 堅牢, 13, 必中, 18, 痛撃, 21
SW_Wolshire.bmp, SwordWorld.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4 (!味方仕様)

#アイコンは人間時の物を想定

【2825】新SWリプレイ集Waltz改めての第1稿-un...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月23日(日) 15時35分 -
設定
引用なし
パスワード
### 新SWリプレイ集Waltzキャラクター ### ------------------------------------------------------

# 元データ製作:虚空

キーナ(SW)(前期)
キーナ, (冒険者(キーナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 130
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=大剣 剣 短剣 槍 斧 鎚 杖 鞭
3700, 120, 1100, 80
BABB, SW_KeenaU.bmp
ロングボウ,        1300, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AACA, +10, 実格
グレートソード,      1400, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武

キーナ(SW)
キーナ, (冒険者(キーナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 130
特殊能力
パイロット能力付加=神聖魔法(ガネード)(SW)
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=大剣 剣 短剣 槍 斧 鎚 杖 鞭
匠の手(SW) (シュアーハンズ)
3700, 120, 1100, 80
BABB, SW_KeenaU.bmp
ロングボウ,        1300, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AACA, +10, 実格
グレートソード,      1400, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
===
シュアーハンズ, 付加Lv1=シュアーハンズ 再行動 解説=「武突接実」命中30UP(1ターン) , 0, -, 20, -, 魔術
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術
トランスファーメンタルパワー, 補給Lv0.8 解説="ENを40回復 術扱い", 1, -, 50, 100, 魔援気L2Q<!沈黙状態 !術使用不能状態>

#回復役としてはENと魔力がやや低めですが、オールマイティに活躍できる戦士です。
#神聖魔法は使えない頃も再現できるように全部必要技能を設けています。

# 装甲-100 すいとう削除
# 前期と通常に分ける
# ロングボウ復活。モール削除

ブランシュ(SW)
ブランシュ, (冒険者(ブランシュ専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3200, 130
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖 弓
2900, 150, 600, 70
CABB, SW_BlancheU.bmp
ライトクロスボウ,     1300, 1, 3,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, 実格AL1
デストラクション,      0, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔精S術
シェイド,          0, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +30, 魔精滅L1術
コンフュージョン,      0, 1, 4,  +0,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔精乱術
サイレンス,         0, 1, 3, +10,  -, 40, 105, AA-A, +30, 魔風黙M投L1術
ウィル・オー・ウィスプ,  1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術B
ストーンブラスト,     1600, 1, 3,  +0,  -, 20, 100, BACB, +10, 魔地術
メイルシュトローム,    1900, 4, 5, -10,  -, 100, 120, -CAC, -20, 魔水M投L3術(高位魔法)
ヒーリング,        2200, 1, 1, +10,  -, 50,  -, AAAA, +10, 魔殺浄術射限聖
===
ウォーターウォーキング, 付加Lv10=水上移動,       3, -, 20,  -, 魔術
ヒーリング(回復),    回復Lv6,            1, -, 50,  -, 魔術

#精神系がちょっと多めな所以外は、あまり特徴の無いシャーマンです。
#レンジャーレベルの割に格闘命中が低く、ライトクロスボウ一つなので武器攻撃はイマイチ。


ナジカ=ラッツェル=クフィアン=マリー
ナジカ=R=C=マリー, (冒険者(ナジカ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3300, 130
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖 書物
ユニットクラス=エルフ
2800, 140, 600, 80
CABB, SW_NasikaRuztellCffianMaryU.bmp
メイジスタッフ,      900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
スリープクラウド,      0, 2, 3,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔精眠M投L1術
ダークネス,         0, 2, 4, +30,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔盲M投L1術
スロウ,           0, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA, +50, 魔低移低運間術
コマンドゴーレム,      0, 1, 1, +10,  -, 40,  -, AAAA, +30, 魔魅術Q限式(高位魔法)
エネルギーボルト,     1200, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 魔術
ライトニング,       1300, 1, 3,  +5,  -, 40, 105, AABA, +10, 魔雷M線術
===
ウォータースクリーン,付加Lv3="フィールドLv2=水精霊の守り 火" 解説=火属性攻撃1000点軽減(3ターン), 3, -, 10, -, 魔術
プロテクション, 付加Lv3=プロテクション(SW) 解説=物理攻撃を500点軽減(3ターン), 3, -, 20, -, 魔術
ファイアーウェポン, 付加Lv3=ファイアーウェポン(SW) 解説=武突接実銃+100火魔属性(3ターン), 3, -, 40, -, 魔術
フルポテンシャル, 付加Lv3=フルポテンシャル(SW) 解説="格/命+10 敵命中率90%に減少(3T)", 3, -, 60,110, 魔術

#サポート重視で子供達に活躍させるのがメインです。
#攻撃魔法と自分にしか効果の無い魔法はほとんど持ってません。

# 魔法入れ替え。レベルアップができないと困るのでエネルギーボルトは持たせる
# Cマジックとプロテクションは同時に持たせない内部基準が

## スネア→ウォータースクリーン

アイル=フォードラ
アイル=フォードラ, (冒険者(アイル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3400, 130
特殊能力
性別=男性
小型シールド=スモールシールド (!両手武器)
装備個所=腕
武器クラス=剣 短剣 槍 鎚 杖
阻止Lv1=ラック 全 5 (神聖魔法(チャ=ザ))
3600, 150, 1000, 80
BABB, SW_IreFordoraU.bmp
ウォーハンマー,      1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
フォース,         1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術
ホーリーライト,      1300, 1, 2,  +0,  -, 30, 100, AAAA, +20, 魔盲M全術限聖
ララバイ,          0, 1, 4, +20,  3,  -, 100, AA-A, +20, 魔精眠C音M全共
レクイエム,        1200, 1, 4, +10,  3,  -, 100, AAAA, +30, 魔浄音M全限聖共
===
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術
トランスファーメンタルパワー, 補給Lv0.8 解説="ENを40回復 術扱い", 1, -, 50, 100, 魔援気L2Q<!沈黙状態 !術使用不能状態>
キュアーコンディション,    治癒,           1, -, 20,  -, 魔術
リフレッシュ,         回復Lv6 治癒,       3, -, 60,  -, 魔術

# ホーリーライト戻す。装備から大剣を外す
# バスタードソードをアイテム化
# ロングボウを削る

ディケイ(SW)
ディケイ, (冒険者(ディケイ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 130
特殊能力
性別=男性
小型シールド=スモールシールド (!両手武器)
ステルス=忍び足
地形適応=盗賊の業 入口 街 基地 研究所 発電所 城砦 廃墟 遺跡
急所狙い(SW)
装備個所=腕
武器クラス=剣 短剣 斧 杖 鞭
3400, 90, 900, 90
BABB, SW_DikayU.bmp
スロウイング・ダガー,   1100, 1, 2, +10,  6,  -,  -, AACA,  +5, 格実P
ブロードソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
バトルアックス,      1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

#命中回避が高い上にシーフにあるまじき重装備で強力です。ENの低さだけが欠点。
#ブロードソードと使い分けられるよう、バトルアックスを仕様変更。
#急所狙いの事を考えると、攻撃力1300CT+10の方が強かったかもしれません。

# 運動性-5。バトルアックスデータ調整
# ソードブレイカー、ロングボウ削除
# 装甲+100

ジグ(SW)
ジグ, (冒険者(ジグ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 120
特殊能力
性別=男性
ステルス=忍び足
地形適応=森の知識 林 低木
装備個所=腕
武器クラス=短剣 槍 斧 杖 弓 鞭
迎撃武器=ロングボウ
3200, 130, 800, 90
CABB, SW_ZigU.bmp
ダガー,          1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ロングボウ,        1300, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AACA, +10, 実格

# 森の知識を追加


オリガ(SW)
オリガ, (冒険者(オリガ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 120
特殊能力
性別=男性
装備箇所=腕
装備クラス=短剣 杖 弓 書物
3300, 160, 600, 70
CABB, SW_OrigaU.bmp
メイジスタッフ,      900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ショートボウ,       1200, 1, 3,  -5, 12,  -,  -, AACA,  +5, 実格
ディスペルマジック,     0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +70, 魔無除間術
ライトニング,       1300, 1, 3,  +5,  -, 40, 105, AABA, +10, 魔雷M線術
ブラインドネス,       0, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AAAA, +30, 魔盲術
ウーンズ,         1200, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA, -10, 魔死術
===
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術(味方仕様)

#ミラージュストーカーの能力を使わないバージョン。
#味方として使用するならこちらの方がいいでしょう。

オリガ(SW)(ミラージュ・ストーカー四分割)
オリガ, (魔法生物(オリガ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
特殊効果無効化=毒眠
有効=光
変形=透明化 オリガ(SW)(ミラージュ・ストーカー透明化)
超回避Lv3=四分割 0 50
命中率強化Lv2
解説=四分体 "三体の虚像と入れ替わりながら戦う:あらゆる攻撃を30%の確率で回避.命中+10"
戦闘アニメ=冒険者
3300, 160, 600, 70
CABB, SW_Origa(Quartet)U.bmp
メイジスタッフ,      900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ショートボウ,       1200, 1, 3,  -5, 12,  -,  -, AACA,  +5, 実格
爪,            1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ディスペルマジック,     0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +70, 魔無除間術
ライトニング,       1300, 1, 3,  +5,  -, 40, 105, AABA, +10, 魔雷M線術
ブラインドネス,       0, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AAAA, +30, 魔盲術
ウーンズ,         1200, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA, -10, 魔死術
===
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術(味方仕様)

#ミラージュストーカーの能力を使うバージョン。
#強力な特殊能力が付加されますが、装備スロットは無くなります。
#元データにはありませんでしたが、武器は持たせて置きます。杖は持ってると描写されていますし。

オリガ(SW)(ミラージュ・ストーカー透明化)
オリガ, (魔法生物(オリガ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
特殊効果無効化=毒眠
有効=光
変形=四分割 オリガ(SW)(ミラージュ・ストーカー四分割)
ステルスLv2=透明体
戦闘アニメ=冒険者
3300, 160, 800, 70
CABB, SW_Origa(Invisible)U.bmp
メイジスタッフ,      900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ショートボウ,       1200, 1, 3,  -5, 12,  -,  -, AACA,  +5, 実格
爪,            1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ディスペルマジック,     0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +70, 魔無除間術
ライトニング,       1300, 1, 3,  +5,  -, 40, 105, AABA, +10, 魔雷M線術
ブラインドネス,       0, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AAAA, +30, 魔盲術
ウーンズ,         1200, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA, -10, 魔死術
===
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術(味方仕様)

#敵時に変形してくれませんが、逃げるための能力だったようなので問題ないでしょう。
#回避力が上がるはずですが、ステルスの修正分ということで。

## ユニットクラスを一応魔法生物に

ウォルシャー(SW)(黒頭&赤頭)
ウォルシャー, (魔獣(ウォルシャー専用)), 1, 1
陸, 3, L, 5000, 160
特殊能力
弱点=獣
無効化=火
特殊効果無効化=毒
性別=男性
パイロット能力付加="スペシャルパワー自動発動=2つの頭 覚醒 100" (!味方仕様)
パイロット画像=SW_Wolshire(Black&Red).bmp
戦闘アニメ=冒険者
5200, 130, 1000, 80
BABA, SW_Wolshire(Black&Red)U.bmp
毒のブレス,        1200, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AABA, +20, 毒(味方仕様)
毒のブレス,        1200, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AABA, +20, 毒(!味方仕様)
牙,            1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突連L2
炎のブレス,        1600, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AACA, -10, 火(味方仕様)
炎のブレス,        1600, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AACA, -10, 火(!味方仕様)

#反撃手段に乏しいのは敵として困るので、ブレスは普通に撃ってきます。
#……ユニットクラスは冒険者でいいんでしょうか? 一応人間ですけど。

ウォルシャー(SW)(白頭&茶頭)
ウォルシャー, (魔獣(ウォルシャー専用)), 1, 1
陸, 3, L, 5000, 160
特殊能力
弱点=獣
無効化=火
特殊効果無効化=毒
性別=男性
パイロット能力付加="スペシャルパワー自動発動=2つの頭 覚醒 100" (!味方仕様)
パイロット能力付加=暗黒魔法(カーディス)
パイロット画像=SW_Wolshire(White&Blown).bmp
戦闘アニメ=冒険者
5200, 130, 1000, 80
BABA, SW_Wolshire(White&Blown)U.bmp
氷のブレス,         0, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AABA, +20, 凍(味方仕様)
氷のブレス,         0, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA, +20, 凍(!味方仕様)
牙,            1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突連L2
メンタルアタック,      0, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA, +20, 魔精死滅L2術
スティールライフ,     1200, 1, 4, +20,  -, 20, 100, AAAA, -10, 魔死吸術
フォース,         1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術

#氷のブレスはアイスコフィンと同じ効果があるそうですが、他のブレスとの兼ね合いで凍属性で。

## 移動力を下げて、2回行動するようにしてみました。気合が入ってないと片方の頭がさぼったり
## 一応ユニットクラスを魔獣にしてみました


###おまけ###
#ドラマガ掲載の水着セッション用で、アリシアンほどじゃないけど装甲が下がって水泳が追加されます。
#別に採用しなくても全然構いませんので

キーナ(SW)(水着)
キーナ, (冒険者(キーナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
性別=女性
水泳
装備個所=腕
武器クラス=大剣 剣 短剣 槍 斧 鎚 杖 鞭
匠の手(SW) (シュアーハンズ)
3700, 120, 400, 85
BABB, SW_Keena(Swimsuit)U.bmp
ロングボウ,        1300, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AACA, +10, 実格
グレートソード,      1400, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
===
シュアーハンズ, 付加Lv1=シュアーハンズ 再行動 解説=「武突接実」命中30UP(1ターン) , 0, -, 20, -, 魔術
キュアーウーンズ,       回復Lv3,          3, -, 30,  -, 魔術
トランスファーメンタルパワー, 補給Lv0.8 解説="ENを40回復 術扱い", 1, -, 50, 100, 魔援気L2Q<!沈黙状態 !術使用不能状態>

#武器は持ち込んでるので、運動性が上がるのは金属鎧だったキーナだけです。


ブランシュ(SW)(水着)
ブランシュ, (冒険者(ブランシュ専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3000, 120
特殊能力
性別=女性
水泳
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖 弓
2900, 150, 400, 70
CABB, SW_Blanche(Swimsuit)U.bmp
ライトクロスボウ,     1300, 1, 3,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, 実格AL1
デストラクション,      0, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔精S術
シェイド,          0, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +30, 魔精滅L1術
コンフュージョン,      0, 1, 4,  +0,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔精乱術
サイレンス,         0, 1, 3, +10,  -, 40, 105, AA-A, +30, 魔風黙M投L1術
ウィル・オー・ウィスプ,  1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術B
メイルシュトローム,    1900, 4, 5, -10,  -, 100, 120, -CAC, -20, 魔水M投L3術(高位魔法)
ヒーリング,        2200, 1, 1, +10,  -, 50,  -, AAAA, +10, 魔殺浄術射限聖
===
ウォーターウォーキング, 付加Lv10=水上移動,       3, -, 20,  -, 魔術
ヒーリング(回復),    回復Lv6,            1, -, 50,  -, 魔術
ディクリーズWP,    付加Lv10=水中移動,       3, -, 30,  -, 魔術

#水場では使えないストーンブラストの代わりにディクリーズウォータープレッシャーが増えます。


ディケイ(SW)(水着)
ディケイ, (冒険者(ディケイ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 130
特殊能力
性別=男性
ステルス=忍び足
小型シールド=スモールシールド (!両手武器)
水泳
地形適応=盗賊の業 入口 街 基地 研究所 発電所 城砦 廃墟 遺跡
急所狙い(SW)
装備個所=腕
武器クラス=剣 短剣 斧 杖 鞭
パイロット画像=SW_Dikay(Swimsuit).bmp
3400, 90, 400, 90
BABB, SW_Dikay(Swimsuit)U.bmp
スロウイング・ダガー,   1100, 1, 2, +10,  6,  -,  -, AACA,  +5, 格実P
ブロードソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
バトルアックス,      1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

#眼帯が貝殻になるんでパイロットアイコンも変更。

【2961】SW Waltz第1稿+エキドナの娘たち-投稿...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年04月20日(日) 11時20分 -
設定
引用なし
パスワード
意見つかないまま長期経過したので、1週間後に投稿予定です

新SP改訂と合わせて最後のご意見を募集しております
(新SP側にのみ意見がついた場合にはそちらが纏まってから
こちらを付加する形で投稿予定です)

【3016】SW Waltz第1稿+エキドナの娘たち-投稿...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年04月27日(日) 15時39分 -
設定
引用なし
パスワード
ソードワールドの本体とあわせて投稿させていただきました
ご意見ありがとうございました

・ツリー全体表示

【2820】ソードワールド新SP対応

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年03月23日(日) 14時26分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SWnewSP.lzh ファイルサイズ: 133.9KB
痛撃は落ち着きましたし、我慢についてもみがわりとのコンボはなしにする方向は決まったと考えられますので
以前に凍結していた新SP対応について議論を再開させていただこうと思います

変更があるpilotは以下の通りです
以前にあげた時とは変わっているところもあるので参照ください

ディーボ=レンワン
## 激闘>闘志

ダバール(SW)
## かく乱>策謀、直撃>痛撃

レアン(SW)
## 直撃>機先

エルディー=ナインズ
## 集中>助言。習得レベル変更

ドルコン(SW)
## ド根性>策謀

ベリナス=ブリスト
## 熱血>闘志

スイフリー(SW)
## ひらめき>策謀。習得レベル変更

デイル(SW)
## 挑発>機先

グイズノー(SW)
## かく乱>看破

ブルボン(SW)
## 習得レベル変更

ステラ=ベルローズ
## 再動>看破。習得レベル変更

『疾風のエース』
## かく乱>目眩し

『風』(SW)
## かく乱>目眩し

『地』(SW)
## 堅牢>我慢。習得レベル変更

『水』(SW)
## 根性>痛撃

『火』(SW)
## 熱血>闘志

ラーン(SW)
## 魂>痛撃。習得レベル変更

マイス(SW)
## 鼓舞>号令

イーノ(SW)
## 信頼>助言。習得レベル変更

バス(SW)
## 直撃>痛撃

ヤムヤル(SW)
## 熱血>闘志

バート(SW)
## 鉄壁>我慢、魂>決意。習得レベル変更

リザルード=ゲイヴィン
## 熱血>決意。習得レベル変更

魔杖エルドース
## ひらめき>助言、必中>看破、補給>瞑想

シラルム(SW)
## 隠れ身>目眩し

レイハティア=アリアレート
## 激闘>痛撃。習得レベル変更

シャディ=ビーン
## 友情>機先。習得レベル変更

ラルゴ&ボレロ
## 直撃>必中

ルミディア=ヴァンクライン
## かく乱>助言


その他の変更点…
Waltzの論議の中で出てきたシュアーハンズの仕様変更
エンチャントウェポン及びファイアーウェポンの属性を表示するようにした
プロテクションの表示名をプロテクション(SW)にした(紛らわしいかなと)
といった微調整だけのはず…だったのですが
以前に修整したはずが戻ってしまっていたファイアーウェポンの消費EN40→30ですorz
(この後のレスを貼っているうちに気付いたので一度消して直させていただきました)

【2830】Re(1):ソードワールド新SP対応

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年03月23日(日) 23時53分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

気になった所を一点だけ。

>『風』
>『地』
>『水』
>『火』

このリプレイは読んでなく、読み仮名に「『』」を入れると
どういう動作をするのか知らないのですが、
読み仮名の部分にも「『』」が入っているのは仕様でしょうか。
特に理由がなければ要らないと思うので外すのを希望です。


それでは。

【2907】Re(2):ソードワールド新SP対応

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年04月06日(日) 08時36分 -
設定
引用なし
パスワード
>>『風』
>>『地』
>>『水』
>>『火』
>
>このリプレイは読んでなく、読み仮名に「『』」を入れると
>どういう動作をするのか知らないのですが、
>読み仮名の部分にも「『』」が入っているのは仕様でしょうか。
>特に理由がなければ要らないと思うので外すのを希望です。
これは、読み仮名で検索した時にこの4人が並んだ方がいいだろうということでつけてます
ですので、仕様ということで、このままにしたいと思います

ではでは〜

【2960】ソードワールド新SP対応-投稿予告

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年04月20日(日) 11時18分 -
設定
引用なし
パスワード
特にレスがつかなくなって長期経過したので、1週間後に投稿予定とします

Waltz等の方も含めて最後に御意見を募集しております
(Waltz側にのみ意見がついた場合にはこちらは投稿予定です)

【3015】ソードワールド新SP対応-投稿報告

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2008年04月27日(日) 15時38分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SW20080427.lzh ファイルサイズ: 155.2KB
レスがありませんでしたのWaltz等とあわせて投稿しました
一応まとめたものをここに付加しておきます

・ツリー全体表示

【2487】武装錬金 引継ぎの引継ぎ 1稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年02月03日(日) 23時58分 -
設定
引用なし
パスワード
レスポンスもないようですので引継ぎ稿を立てます。

一気にキャラを出すと手間がかかりますので、少人数ずつ小出しにしていきます。

・メインキャラ4人

・(大)戦士長クラス

・錬金の戦士

・ヴィクター

・LXE

・パピヨンホムンクルス

・その他

ぐらいに分けます。
基本的に週末にレスを付けます。
それではよろしくお願いいたします。

テスター
http://panupanu.s1.xrea.com/bsrk/bsrktest.zip

【2951】レス

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年04月16日(水) 23時04分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。ご意見ありがとうございます。

>・カズキ
> サンライトフラッシャーに関して、命中率低いのがどうしても気になります。鷲尾相手には効くからいいのかなあ……
>
> 一応、命中率を高くした上でAL1の付加を提案してみます。要は連発さえできなきゃ良いわけで。
> ここぞって場面の反撃でぴかっと光っておき、自ターンの攻撃で突撃かますのは原作再現的にもカッコいいと思うんですよ。
>
> それからついでに、突撃系の技はJ属性付いてていいんじゃないかと。演出的にはもう完全に飛んでますし。
> しかも鷲尾・パピヨン・ヴィクターと、飛べることがウリの敵を数多く屠ってますので。地味に。

そうですねー。確かにカズキは対空戦闘を多くこなしているので、空中の敵に強いほうがらしいですね。
フラッシャーを連発しないようにして性能を上げるというのも、対ボスの特徴がよく出てきます。

カズキのキャラクターを考えると、フラッシャーを連発する場面では自分のENを省みずフラッシャーしまくるだろうと思うので、
フラッシャーに関しては、命中+20、EN消費+5とします。
また、クラッシャーおよび後期のスラッシャーにJL1を付加します。

それに伴い、カズキと戦闘させたいが為に空中B地上Aとしていた鷲尾を純粋な空中ユニットとします。
鷲尾人間形態は実はあまり飛んでいないのですが、ゲームのコマとしてはこっちの方がとても良いので。


>・斗貴子さん
> バルスカの特性再現として、切り払い強化などつけませんか?
> 運動性5&本人の切り払いを1レベルほど削り、ユニット側からは奮発して切り払い強化を2レベルくらい。
> 序盤のみドえらく強くなりますが、最初のみ強くてレベル上がるほど周囲に追い抜かれてくのも原作再現ですから問題なしだと(笑)

これに関しては、プレイヤーに対してわかりづらい情報が増えてしまうので、申し訳ないですが見送ります。
バルキリースカートの特性再現のために切り払い強化が必要不可欠である、というほど強調された特徴ではないためです。


>・キャプテン=ブラボー編
> シルバースキン・リバースに、AL1が付いていたほうが良くは無いでしょうか。

W武装錬金のブラボーは敵として設計しているので、遠距離攻撃手段としてリバースを持たせています。
なのでAL1を付けていたわけですが、あまり連発できるのも不自然ですし、フィールドもあるので、
物凄く強化した上でAL1を付けてみましょう。

> そのついでで、W武装じゃない側にはフィールドにも必要条件<!シルバースキン・リバース充填中状態>などつけてやると、原作ライクかと。
> ブラボーに関しては射出したらフィールド封印する前提で、ノーマル側にもリバースつけて良いんじゃあないかと。

リバースに関しては、少し前のデータでは変形技で搭載していました。
ですが、これを付けると妙なところでうっかりリバースを使ってしまい危機に陥ってしまいがちでした。
そのあと単行本を読み返してみると、ブラボーはW武装錬金の時にしかリバースを使っていませんでした。

ポジション的に、シナリオ中ではNPCとして出てきたり、
プレイヤーがゲームに慣れていない段階でのお助けキャラとして登場することが大いに想定されるブラボーなら、
なおさらリスクのある技は搭載できないと判断して、リバースを消しました。
現状のデータにリバースがないのは、以上のような理由からです。

> さらにふと思いつきですが、シルバースキンの射出をアビリティ化するのはなしでしょうかね?
> いや、よく考えたらちょうど、身代わりも援護もなくなったわけで。

ブラボーの場合、他のほぼ全てを捨てて、移動4高レベルフィールドを維持しています。

終盤に印象深い身代わりを行っていますが、彼の活躍の大半は前線での単独戦闘でした。
それを再現するために、みがわりと防御SPを切っています。

みがわり系の能力がないのはシルバースキンの性能を上げるための都合です。
ちょうど万能魔法使いの回復魔法をあえて切るような感じです。

最前線に出ることで味方を守ることが出来るので、あえてみがわり技能やアビリティを持たせなくてもよいですし、
率先して前に出る方がブラボー的であるとして現状のデータとしておりますが、いかがでしょうか。


>・早坂兄妹編
>> フィールドLv4=ソードサムライX 雷火冷闇死B 10 100
> 作中描写から見て、エネルギーっぽいものはいっそもう、全部防げちゃって良いんじゃないでしょーか。
> さいわい武装は射程1オンリーで、阻止のみが売りの一芸キャラですし。魔属性はまずかったにしても、このくらいなら。
>(個人的にはユニットの能力的に、魔法に強くっても良いとは思うんですが……)
> あの原理でランス突撃を無効化するなら、炎の剣とかだって余裕で防ぐでしょうし。

フィールド4は、属性が合えばほぼ絶対的な防御能力を誇るので、あまり対象属性を増やすのはやりたくないです。
死属性はエネルギードレインの属性として付加する予定なので、防げないようにしたいです。

ただ、物理的に高エネルギーとして考えられる火属性は原理上防げても問題はなさそうなので、
ためしに火を追加してみます。火は対象武器が多いから踏みとどまったんですよねー。
でも、ブレイズオブグローリーを防げると萌えるのでやってみましょう。

以下に資料として各属性の武器の個数を列挙しておきます。
雷Bという対象属性はこの個数から「防げる率が10%以下なら、フィールド4でも大丈夫だろう」と判断しています。
火属性を対象に加えるだけで、防げる率が跳ね上がるのがわかると思います。

なお、火B等のかぶっている武器もありますが、ほぼ誤差の範囲内です。

魔 14613

B *3747
火 *5057
雷 *2780
冷 *1915

闇 *1277
死 **508

∀ 76020 ←拡張データの武器の総数


> Eドレインは、死属性マップ兵器案に一票を投じます。

キカイダーに通用しないのは萌えるので、死属性をつけてみます。


>> エンゼル御前,         1300, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, -10, 実連L5
> 連射と一点撃ちを分離しませんか?
> 乱れ撃ちは一応、技っぽい演出もされてましたので。

原作マンガの劇中では、ほぼ乱れ撃ちしかしていません。
1回だけ、単発で撃ったようにも見える描写がありますが、それがメインの武器になるのも違和感があります。
ですので、御前は乱れ撃ちをデフォルトとしています。


> それと防御能力のエンゼル御前は盾でもいいんじゃないかなーとか思いましたが、今のままのほうがネタ的には美味しいですね。

防御能力のエンゼル御前は現状存在していませんが、
もし他にも希望が出た場合、S防御レベル1の1枚盾として付けます。


以上です。ご意見ありがとうございました。

【2952】変更後データ+再投稿予告

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年04月16日(水) 23時14分 -
設定
引用なし
パスワード
最新データは例の場所に置いてあります。
4/24になり次第投稿いたします。

>フラッシャーの消費と命中上昇。
>クラッシャー、+のスラッシャー以上の技にJ属性追加。

武藤カズキ(初期)
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
性別=男性
メッセージクラス=錬金術師
4800, 140, 900, 60
BACB, BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp
飾り布,            800, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
突撃槍型の武装錬金,      1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
突撃,             1700, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, +5, 武B

武藤カズキ(前期)
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
性別=男性
メッセージクラス=錬金術師
4800, 140, 900, 60
BACB, BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp
Jフラッシャー,        800, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
突撃槍型の武装錬金,      1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
Jスラッシャー,        1700, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, +5, 武B
Jクラッシャー,        2000, 1, 1,  +5,  -, 60, 120, AAAA, +10, 武BJL1失L1

武藤カズキ(中期)
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 140
特殊能力
性別=男性
メッセージクラス=錬金術師
5200, 160, 1000, 65
BACB, BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp
サンライトフラッシャー,    800, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
サンライトハート,       1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サンライトスラッシャー,    1700, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, +5, 武B
サンライトクラッシャー,    2000, 1, 1,  +5,  -, 60, 120, AAAA, +10, 武BJL1失L1

武藤カズキ
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 160
特殊能力
性別=男性
合体技Lv1=オレ達の武装錬金 津村斗貴子
メッセージクラス=錬金術師
5600, 180, 1100, 65
BACB, BSRK_MutoKazuki(N)U.bmp
サンライトフラッシャー(+),  800, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
サンライトハート+,      1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サンライトスラッシャー(+),  2000, 1, 1,  +5,  -, 30, 110, AAAA, +10, 武BJL1
サンライトスラッシャー∞,   2500, 1, 1, +10,  -, 60, 130, AAAA, +15, 武BJL1
オレ達の武装錬金,       3000, 1, 1, +20,  -, 60, 130, AAAA, +20, 武BJL1合

>エネルギードレイン死属性追加。

武藤カズキ(ヴィクター)
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=BSRK_MutoKazuki(Victor).bmp
メッセージクラス=錬金術師
5400, 170, 1100, 70
AAAA, BSRK_MutoKazuki(Victor)U.bmp
サンライトフラッシャー,    1000, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
エネルギードレイン,      1100, 1, 4, +60,  -,  -,  -, AAAA, -30, 死吸奪M全AL2
サンライトハート,       1500, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サンライトスラッシャー,    1900, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, +5, 武B
サンライトクラッシャー,    2200, 1, 1,  +5,  -, 60, 120, AAAA, +10, 武BJL1失L1

武藤カズキ(ヴィクター+)
武藤カズキ, むとうかずき, (武装錬金(武藤カズキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 180
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=BSRK_MutoKazuki(Victor).bmp
メッセージクラス=錬金術師
5800, 200, 1200, 70
AAAA, BSRK_MutoKazuki(Victor)U.bmp
サンライトフラッシャー(+),  1100, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AA-A, +20, B盲
エネルギードレイン,      1200, 1, 4, +60,  -,  -,  -, AAAA, -30, 死吸奪M全AL2
サンライトハート+,      1600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サンライトスラッシャー(+),  2300, 1, 1,  +5,  -, 30, 110, AAAA, +10, 武BJL1
サンライトスラッシャー∞,   2800, 1, 1, +10,  -, 60, 130, AAAA, +15, 武BJL1

ヴィクター=パワード
ヴィクター=パワード, (武装錬金(ヴィクター=パワード専用)), 1, 1
空陸, 4, L, 10000, 200
特殊能力
性別=男性
メッセージクラス=錬金術師
6800, 200, 1400, 80
AAAA, BSRK_VictorPowerdU.bmp
エネルギードレイン,      1300, 1, 4, +60,  -,  -,  -, AAAA, -30, 死吸奪M全AL2
フェイタルアトラクション,   1600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
重力操作,           1900, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, -10, 重
重力粉砕,           2100, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA, -10, 射重

ヴィクター=パワード(第三段階)
ヴィクター=パワード, (武装錬金(ヴィクター=パワード専用)), 1, 1
空陸, 4, L, 15000, 220
特殊能力
性別=男性
メッセージクラス=錬金術師
パイロット画像=BSRK_VictorPowerd(2).bmp
8800, 400, 1600, 95
AAAA, BSRK_VictorPowerd(2)U.bmp
エネルギードレイン,      1500, 1, 5, +60,  -,  -,  -, AAAA, -30, 死吸奪M全AL2
フェイタルアトラクション,   1800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
重力解放,           2000, 1, 3, +20,  -, 40,  -, AAAA, -30, 重M全
重力操作,           2100, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, -10, 重
重力粉砕,           2300, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA, -10, 射重

>ソードサムライXの防御対象に火属性を追加。

早坂秋水
早坂秋水, はやさかしゅうすい, (武装錬金(早坂秋水専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
性別=男性
フィールドLv4=ソードサムライX 火雷B 10 100
メッセージクラス=錬金術師
3700, 140, 800, 95
BACB, BSRK_HayasakaSyuusuiU.bmp
ソードサムライX,       1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
逆胴,             1700, 1, 1,  +0,  -, 30, 110, AAAA, +20, 武

バスターバロン・坂口照星(最終決戦)
バスターバロン, 武装錬金, 6, 1
空陸, 3, XL, 10000, 170
特殊能力
性別=男性
超回避Lv1=シークレットトレイル 5
フィールドLv4=ソードサムライX 火雷B 10 100
HP回復Lv1
メッセージクラス=錬金術師
10700, 160, 1100, 40
BABB, BSRK_BusterBaronU.bmp
バブルケイジ,         500, 1, 4, +15, 16,  -,  -, AAAA, +30, 固衰L1滅L1
キラーレイビーズ,       1300, 2, 4, +30,  -, 10,  -, AAAA, +0, 実追間連L2
バスターナックル,       1500, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA, +5, 突
激戦,             1600, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武
ブレイズオブグローリー,    2100, 1, 4, +20,  -, 80, 110, AACA, -10, 火M全
ガンザック・オープン,     2200, 1, 1, +30,  -, 50, 120, AAAA, +10, 突

>リバースの性能を変更。

キャプテン=ブラボー(W武装錬金)
キャプテン=ブラボー, (武装錬金(ブラボー専用)), 1, 1
陸, 4, M, 6500, 150
特殊能力
性別=男性
フィールドLv6=Wシルバースキン 全 5
パイロット画像=BSRK_CaptainBravo(SS).bmp
メッセージクラス=錬金術師
4800, 150, 800, 40
CACA, BSRK_CaptainBravo(SS)U.bmp
シルバースキン・リバース,   1000, 1, 3, +30,  -, 20,  -, AAAA, +40, 散縛AL1
ブラボーアーツ,        1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ブラボラッシュ,        1300, 1, 1, +30,  -, 10,  -, AAAA, -10, 突連L5
ブラボー脚,          1500, 1, 1,  +0,  -, 25,  -, AAAA, +0, Q突JL2
ブラボー正拳,         1800, 1, 1, +10,  -, 40, 120, AAAA, +10, 突

【2953】記載漏れ変更データ

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年04月16日(水) 23時19分 -
設定
引用なし
パスワード
鷲尾のことを忘れていた。

ホムンクルス鷲尾
ホムンクルス鷲尾, ほむんくるすわしお, 武装錬金(ホムンクルス鷲尾専用), 1, 2
空陸, 4, L, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
バリアシールドLv2=両翼 物 0
変形=変化 ホムンクルス鷲尾(大鷲)
弱点=獣
4800, 110, 900, 60
AACA, BSRK_WashioU.bmp
羽,              1100, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 実
鉤爪,             1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
突撃,             1500, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +0, 格突P

#命中合計:366 回避合計:344L

ホムンクルス鷲尾(大鷲)
ホムンクルス鷲尾, ほむんくるすわしお, 武装錬金(ホムンクルス鷲尾専用), 1, 2
空, 6, L, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
変形=変化 ホムンクルス鷲尾
弱点=獣
4800, 110, 800, 50
A--A, BSRK_Washio(B)U.bmp
羽,              1100, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 実
鉤爪,             1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
突撃,             1500, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +0, 格突P

#命中合計:356 回避合計:344L
#こちらの形態で生成すると、近づいてきた時点で人間形態に変形してくれます。

【3000】投稿報告(T/O)

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年04月24日(木) 22時39分 -
設定
引用なし
パスワード
何を隠そうオレは投稿の達人!!

・ツリー全体表示

【2377】SD頑駄無SD戦国伝2.2対応

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年12月28日(金) 18時12分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
sd1st.zip ファイルサイズ: 31.6KB
続けてSD頑駄無SD戦国伝、通称戦国伝三部作の2.2対応に移りたいと思います。
<変更点>
・メッセージ用のパイロット能力付加をメッセージクラスに変更。
・パイロット愛称=ユニット愛称の者に愛称依存設定aliasを付加。
・初代・四代目頑駄無大将軍の合体技のパートナーを修正
・メッセージをいくつか修正。
・武装のスペースを統一。
・新生武者五人衆の四天王版を用意。パラメータアップは師匠に準じます。
・百士鬼改の空と陸の適応を逆転させ、飛行可能に。新生五人衆の中では風雷主と同じく空戦担当と判断しました。コミックワールドでも戦闘開始には飛んでましたので。

<新生四天王>

疾風の風雷主
疾風の風雷主, はやてのぷらす, (武者頑駄無(武者風雷主専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGM_HayatenoPlus.bmp
合体技Lv0=神風大竜巻 武者仁宇頑駄無
3300, 140, 750, 90
ABCA, SDGM_HayatenoPlusU.bmp
疾風丸,      1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
三牙の槍,     1100, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
長身銃,      1300, 1, 4, -5, 6,  -,  -, AA-B, +0, B
波走機,      1600, 1, 1, +10, -, 30, 110, AACA, +20, 変実
神風大竜巻,    2000, 1, 1, +10, -, 60, 110, AACA, +20, 合風

密林の百士鬼改
密林の百士鬼改, みつりんのひゃくしきかい, (武者頑駄無(武者百士鬼改専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3500, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGM_MiturinnoType100R.bmp
3500, 150, 900, 80
ABBA, SDGM_MiturinnoType100RU.bmp
百鬼剣,      1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
破守駄砲,     1200, 1, 3, -5, -,  5,  -, AA-A, +0, B
対頭破守駄,    1600, 1, 4, -5, -, 30, 110, AA-A, +0, B

火炎の江須
火炎の江須, かえんのえす, (武者頑駄無(武者江須専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 4000, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGM_KaennoES.bmp
3500, 160, 1000, 70
BACA, SDGM_KaennoESU.bmp
雷王剣,      1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
薙刀剣,      1100, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
鬼破砲,      1400, 1, 4, -5, -, 10,  -, AA-A, +0, B
稲妻返し,     1400, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +10, 突超

巨山の砕虎摩亜屈
巨山の砕虎摩亜屈, 巨山のさいこまーくつー, (武者頑駄無(武者砕虎摩亜屈専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGM_KyozannoPsycoMK2.bmp
4300, 170, 1300, 45
CACA, SDGM_KyozannoPsycoMK2U.bmp
乱散破天,   1300, 1, 3, +5, 5,  -,  -, AA-A, +0, B
乱散破天槌矛, 1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +5, 武KL1

【2655】SD頑駄無SD戦国伝2.2対応レス2

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年03月01日(土) 13時58分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SD1st.zip ファイルサイズ: 36.6KB
>どうも、咲岡です。

レスありがとうございます。

>マジンガーZフォルダのデビルマンが如くコマンドガンダムだけ用意するという荒業がー。

あそこのデーモン族の方々戦闘アニメないんすよねえ。

>とりあえず初代武者頑駄無の方だけ。
>
>>パイロット
>
>「緊急出撃」では家伝の力鉢巻きを締めて宇宙大魔王を転倒させるパワーキャラ担当でもあったので格闘値150後半ぐらいまで上げませんか。
>もしくは「ブースト=家伝の力鉢巻き」……はちょいと無理矢理ですかねえ。

格闘値は了解です。+5に。
力鉢巻きは闘争本能アイテムにしませう。

>>SP
>
>SPは60でいいんじゃないでしょうか。
>あと気合辺り外して心眼突っ込めませんかね。「心眼センサー」なんてものを会得する人ですし。

ライダー1号2号も両方60ですしね。LALより主人公の数少ないし。
心眼は忍耐互換でどうでしょうか。

>>ユニット
>
>立派に全身鎧ですし装甲はもっと上げませんか。出来ればHPも。

絶望した!出世しても装甲とENしか上がらない主人公ズに絶望した!
他のメンバーはHP上がるのに!

>>武久丸、薙刀
>
>命中上昇希望です。電磁スピアなんて+30ありますしっ。

いやそれ高すぎ。

>>斬波剣
>
>ここまで低消費で連発できるほど看板技でも無いので、威力と消費上昇希望です。
>BB戦士説明書に出てきた技でしたっけ?

自分のBB戦士デビューは将頑駄無でしたのでその辺の知識ゼロです。すいません。

>>武装
>
>カブトアタック追加しませんか。
>参考用そのままではなく永属性無しの弾数1にするか、適度に消費を持たせれば多用しすぎることも無いでしょう。
>あと対空火力が上がって少し嬉しく。

いつだったかボンボン増刊号のシール付く漫画でぽんぽん連射してたんですよね、あれ。
その無防備になった頭が弱点になって敗北した=2発目に間が空くのは確かなようなので、AL1。

>>三代目頑駄無大将軍
>
>閃光剣は技ではなく腰に帯びてる刀なので武久丸=鳳凰剣、薙刀=閃光剣な互換にしませんか。
>使い勝手は落ちますが大将軍なんてボスキャラに必殺技叩き込むのが仕事でしょうし、ザコ戦闘は武者連中に任せるぐらいで丁度良いかと。

いや閃光剣も必殺技というか必殺武器なんですけど・・・コミックワールドじゃ一撃で闇将軍切ったり。

>それでは失礼します。

どもども。

<他変更点>
武者仁宇と疾風の仁宇の移動力+1。

<変更パイロット>
初代武者頑駄無
武者, むしゃ, 男性, 武者頑駄無, CAAA, 170
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 28, Lv5, 42, Lv6, 61
157, 136, 151, 137, 179, 154, 強気
SP, 60, ド根性, 1, 鉄壁, 4, 集中, 8, 心眼, 13, 熱血, 18, 気合, 24
SDGM_MusyaGundam.bmp, SDMusyaGundam.mid


<変更ユニット>
初代武者頑駄無
武者頑駄無, むしゃがんだむ, (武者頑駄無(初代武者頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力なし
4500, 130, 1100, 50
CACA, SDGM_MusyaGundamU.bmp
武久丸,      1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
薙刀,       1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
種子島雷威銃,   1300, 1, 3, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, 実
斬波剣,      1600, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 武
鉄カブトアタック, 1700, 1, 1, +10, 1, 30, 110, AACA, +20, 実永AL1

三代目頑駄無大将軍
三代目頑駄無大将軍, さんだいめがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(初代武者頑駄無専用)), 1, 1
空陸, 3, L, 6000, 200
特殊能力
格闘武器=太陽の軍配
シールド
パイロット能力付加=S防御Lv2
合体技Lv0=武者空陣 武者荒烈駆主(武神着装)
合体技Lv0=金字塔閃光破 初代頑駄無大将軍 二代目頑駄無大将軍 四代目頑駄無大将軍
パイロット画像=SDGM_3rdGundamDaishogun.bmp
パイロット愛称=三代目大将軍
パイロット読み仮名=さんだいめだいしょうぐん
メッセージクラス=頑駄無大将軍
4800, 150, 1200, 50
CACA, SDGM_3rdGundamDaishogunU.bmp
鳳凰剣,     1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
新鳳凰,     1300, 1, 3, +10, 3,  -,  -, AACA, +20, 実
閃光剣,     1600, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武光
巨大目牙砲,   1600, 2, 4, -5, 6,  -,  -, AABA, +0, B
超鳳凰,     2400, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 突光JL2
#
武者空陣,    2600, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突JL2
金字塔閃光破,  3200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 合B光

###修理費値上がり。
###HP+800。
###フェニックスなど突撃系の技には空AになるようにJ属性付加。以下共通。(ほんとは前回の修正箇所

二代目頑駄無大将軍
二代目頑駄無大将軍, にだいめがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(雷凰頑駄無専用)), 1, 1
空陸, 3, L, 6000, 200
特殊能力
格闘武器=光の軍配
シールド
合体技Lv0=金字塔閃光破 初代頑駄無大将軍 三代目頑駄無大将軍 四代目頑駄無大将軍
メッセージクラス=頑駄無大将軍
4600, 160, 1100, 55
BACA, SDGM_2ndGundamDaishogunU.bmp
日輪剣,      1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
太陽砲,      1200, 1, 1, +0, -, 20,  -, AA-A, +0, 射B光
鳳凰銃,      1300, 1, 3, +5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 実
大目牙砲,     1400, 2, 4, +10, 6,  -,  -, AABA, +0, B共
巨大大目牙砲,   1600, 2, 4, +10, 4, 60, 105, AAAA, +0, B共
武者フォートレス, 2300, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +5, 突光JL1
頭火砲,      2500, 1, 1, +20, -, 40, 130, AAAA, +10, 射B
#
金字塔閃光破,   3200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 合B光

###HP+600。

武者荒烈駆主
武者荒烈駆主, むしゃあれっくす, (武者頑駄無(武者荒烈駆主専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力
変形=武神着装 武者荒烈駆主(武神着装)
4200, 120, 900, 65
BACA, SDGM_ArexU.bmp
烈風丸,      1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
大目牙種子島,   1300, 1, 3, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, 実
銀河斬り,     1600, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武

武者荒烈駆主(武神着装)
武者荒烈駆主【武神着装】, むしゃあれっくす, (武者頑駄無(武者荒烈駆主専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 160
特殊能力
変形=武神着装解除 武者荒烈駆主
合体技=武者空陣 三代目頑駄無大将軍
パイロット画像=SDGM_Arex(Bujin).bmp
4200, 120, 1100, 60
BACA, SDGM_Arex(Bujin)U.bmp
烈風丸,      1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
薙刀(荒烈駆主),  1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
大目牙種子島,   1300, 1, 3, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, 実
銀河斬り,     1600, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
#
武者空陣,     2600, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突JL1

###HP+600。

新荒烈駆主
新荒烈駆主, ねおあれっくす, (武者頑駄無(武者荒烈駆主専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4800, 180
特殊能力
パイロット画像=SDGM_NeoArex.bmp
変形=璽威武装搭乗 武者璽威武装
4200, 130, 1100, 60
BACA, SDGM_NeoArexU.bmp
地神剣,      1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
心眼石ビーム,   1200, 1, 2, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
大目牙スペシャル, 1400, 1, 3, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, 実
陽炎斬り,     1700, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武

武者璽威武装
武者璽威武装, むしゃじーあーまー, 武者頑駄無(武者荒烈駆主専用), 1, 2
空陸, 4, L, 4800, 180
特殊能力
弱点=機式
パイロット画像=SDGM_NeoArex.bmp
変形=璽威武装から降りる 新荒烈駆主
合体技=武者空陣(前期) 初代頑駄無大将軍(前期)
合体技=武者空陣(初代) 初代頑駄無大将軍
4200, 130, 1100, 65
AACA, SDGM_MusyaGArmerU.bmp
魂戦闘機,    1300, 1, 2, +0, 1,  -,  -, AAAA, +0, 誘P
時空砲,     1400, 1, 4, -5, 8,  -,  -, AA-A, +0, B
#
武者空陣(前期), 2400, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突
武者空陣(初代), 2600, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突

###HP+600。

四代目頑駄無大将軍
四代目頑駄無大将軍, よんだいめがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(武者荒烈駆主専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 6000, 200
特殊能力
格闘武器=結晶の軍配
シールド=武神の盾
パイロット画像=SDGM_4thGundamDaishogun.bmp
パイロット愛称=四代目大将軍
パイロット読み仮名=よんだいめだいしょうぐん
パイロット能力付加=S防御Lv2
合体技Lv0=金字塔閃光破 初代頑駄無大将軍 二代目頑駄無大将軍 三代目頑駄無大将軍
メッセージクラス=頑駄無大将軍
4500, 160, 1100, 65
BACA, SDGM_4thGundamDaishogunU.bmp
鳳凰砲,      1200, 1, 2, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, BP
武神剣,      1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
超破大目牙砲,   1300, 2, 4, +10, 6,  -,  -, AABA, +0, B
超破荒断駆,    1700, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突光
超破鳳凰,     2400, 1, 1, -5, -, 30, 120, AAAA, +5, 突光JL1
#
金字塔閃光破,   3200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 合B光

###HP+900。

鳳凰頑駄無
鳳凰頑駄無, ほうおうがんだむ, (武者頑駄無(鳳凰頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力なし
4600, 130, 1200, 50
BACA, SDGM_HououGundamU.bmp
心眼石ビーム,  1200, 1, 2, -5, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
羅武駄,     1200, 1, 3, +10, 3,  -,  -, AAAA, +0, 実
天神剣,     1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
海嘯斬り,    1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 武

初代頑駄無大将軍(前期)
初代頑駄無大将軍, しょだいがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(鳳凰頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 180
特殊能力
パイロット画像=SDGM_1stGundamDaishogun.bmp
パイロット愛称=大将軍
パイロット読み仮名=だいしょうぐん
合体技=武者空陣(前期) 武者璽威武装
メッセージクラス=頑駄無大将軍
5000, 150, 1300, 50
BACA, SDGM_1stGundamDaishogunU.bmp
雷撃針,      1200, 1, 2, +10, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
天光剣,      1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
羅武駄スペシャル, 1500, 2, 4, +0, 6,  -, 110, AABA, +0, B
天光斬,      1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
#
武者空陣(前期),  2400, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突JL1

初代頑駄無大将軍
初代頑駄無大将軍, しょだいがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(鳳凰頑駄無専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 6000, 200
特殊能力
シールド=犀王神
パイロット画像=SDGM_1stGundamDaishogun.bmp
パイロット愛称=大将軍
パイロット読み仮名=だいしょうぐん
合体技=武者空陣(初代) 武者璽威武装
合体技Lv0=金字塔閃光破 二代目頑駄無大将軍 三代目頑駄無大将軍 四代目頑駄無大将軍
メッセージクラス=頑駄無大将軍
5000, 150, 1300, 50
AACA, SDGM_1stGundamDaishogunU.bmp
雷撃針,     1200, 1, 2, +10, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
羅武駄大目牙,  1500, 2, 4, +0, 6,  -, 110, AABA, +0, B
隼王神,     1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
龍王神,     1700, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
獅王神,     1900, 1, 3, +10, -, 10,  -, AA-A, +0, B
大光破,     2000, 1, 1, +10, -, 15, 110, AAAA, +0, B光
大鳳凰,     2500, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 突光
#
武者空陣(初代), 2600, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突
金字塔閃光破,  3200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 合B光

###HP+700。

武者仁宇頑駄無
武者仁宇頑駄無, むしゃにゅーがんだむ, (武者頑駄無(武者仁宇頑駄無専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 100
特殊能力なし
3400, 150, 800, 85
ABCA, SDGM_NuGundamU.bmp
対扇子龍,        1000, 1, 4, +10, 6,  -, 105, AAAA, +20, サ実
村正,          1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
片穂槍,         1300, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実
武者飛竜,        1500, 1, 1, +5, -, 30,  -, AAAA, +10, 雷突

疾風の仁宇
疾風の仁宇, はやてのにゅー, (武者頑駄無(武者仁宇頑駄無専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGM_HayatenoNu.bmp
合体技Lv0=神風大竜巻 武者風雷主
3600, 150, 800, 85
ABCA, SDGM_HayatenoNuU.bmp
真空衝撃波,    1000, 1, 4, +10, -,  5,  -, AAAA, +20, 風
流星剣,      1000, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
彗星戟,      1100, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 実
武者飛竜,     1500, 1, 1, +5, -, 30,  -, AAAA, +10, 雷突
昇龍波,      1700, 1, 1, +0, -, 50, 110, AAAA, +20, 風突
#
神風大竜巻,    2000, 1, 1, +10, -, 60, 110, AACA, +20, 合風

###移動力+1。

また、武者空陣の分のダイアログの分をコピーしました。

<追加アイテム>
家伝の力鉢巻き(SD戦国伝)
家伝の力鉢巻き, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="闘争本能Lv1=家伝の力鉢巻き"
0, 0, 0, 0, 0

#「劇場版 武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃」用。
#初代武者頑駄無専用ブースト。登場が限定されるのでアイテムとして。

以上です。でわ。

【2904】SD頑駄無SD戦国伝2.2対応レス2.1

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年04月05日(土) 17時02分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
sd1st(3).zip ファイルサイズ: 33.4KB
パッチ当てただけとか言わないで。

>咲岡さん

>>武久丸、薙刀
>>
>>命中上昇希望です。電磁スピアなんて+30ありますしっ。
>
>いやそれ高すぎ。

すいません、うっかり上げるの忘れてました。武久丸、薙刀、鳳凰剣、閃光剣の命中率+10します。

<変更ユニット>
初代武者頑駄無
武者頑駄無, むしゃがんだむ, (武者頑駄無(初代武者頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力なし
4500, 130, 1100, 50
CACA, SDGM_MusyaGundamU.bmp
武久丸,      1200, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
薙刀,       1300, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
種子島雷威銃,   1300, 1, 3, -5, 6,  -,  -, AACA, +0, 実
斬波剣,      1600, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 武
鉄カブトアタック, 1700, 1, 1, +10, 1, 30, 110, AACA, +20, 実永AL1

三代目頑駄無大将軍
三代目頑駄無大将軍, さんだいめがんだむだいしょうぐん, (武者頑駄無(初代武者頑駄無専用)), 1, 1
空陸, 3, L, 6000, 200
特殊能力
格闘武器=太陽の軍配
シールド
パイロット能力付加=S防御Lv2
合体技Lv0=武者空陣 武者荒烈駆主(武神着装)
合体技Lv0=金字塔閃光破 初代頑駄無大将軍 二代目頑駄無大将軍 四代目頑駄無大将軍
パイロット画像=SDGM_3rdGundamDaishogun.bmp
パイロット愛称=三代目大将軍
パイロット読み仮名=さんだいめだいしょうぐん
メッセージクラス=頑駄無大将軍
4800, 150, 1200, 50
CACA, SDGM_3rdGundamDaishogunU.bmp
鳳凰剣,     1200, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
新鳳凰,     1300, 1, 3, +10, 3,  -,  -, AACA, +20, 実
閃光剣,     1600, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +0, 武光
巨大目牙砲,   1600, 2, 4, -5, 6,  -,  -, AABA, +0, B
超鳳凰,     2400, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 突光JL2
#
武者空陣,    2600, 1, 1, +0, -, 50, 120, AAAA, +10, 合突JL2
金字塔閃光破,  3200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AAAA, +10, 合B光

###武久丸、薙刀、鳳凰剣、閃光剣の命中率+10。

以上です。でわ。

【2919】投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年04月10日(木) 18時14分 -
設定
引用なし
パスワード
何もなければ2週間後くらいに投稿します。

【2999】:投稿報告T/O

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年04月24日(木) 21時25分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿とさせていただきました。
咲岡さんの沢山のご意見ありがとうございました。

・ツリー全体表示

27 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,097

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター