SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2407】ターミネーター 第一稿[21]  /  【2340】バジリスク 〜甲賀忍法帖...[12]  /  【2233】ロリ討議!『セイントオク...[28]  /  【2278】武装錬金データ 第二稿[22]  /  【2294】魔法少女リリカルなのは改...[28]  /  【2368】ナーガスアニメ修正ほか[4]  /  【2048】勇者アベル伝説<初稿&...[29]  /  【2158】ジョジョの奇妙な冒険第三...[25]  /  【2165】SD頑駄無伝説の大将軍編...[7]  /  【2226】8マン改定初稿[18]  /  

【2407】ターミネーター 第一稿

名前
 不礼奴
投稿日時
 - 2008年01月14日(月) 16時26分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ターミネーター.zip ファイルサイズ: 9.7KB
不礼奴です。今回は1984年、1991年、2003年に公開されたSF映画「ターミネーター」のデータを提示させていただきます。
一作あたりの登場人物が少ないため1〜3まとめて1フォルダに収めるつもりです。

データコンセプトは作中使用火器満載の砲台型が基本となります。
Tシリーズは技量以外やや高めの能力値になっていますがSPはありません。その辺は機械だからということで。
T1のサラ、T2のジョンのSP構成があまり良くないのは仕様のつもりです。どちらも足手まとい役ですから最低限必要と思われるものとイメージ優先の穴埋めでまとめてあります。

圧縮データはこの記事に添付しておきますので確認してください。


現在気になっているポイント
・Tシリーズ、特にT−800系の命中回避が低い。硬さを優先した結果なのですがもうちょっと上げても良いかも?
・T−Xはもうちょっと強くても良かったかも。
・そもそも洋画はありなのか。その辺が気になるといえば気になる。

【2428】Re(2):レス&圧縮ファイル再アップ

名前
 ミ=ゴ
投稿日時
 - 2008年01月23日(水) 23時45分 -
設定
引用なし
パスワード
横槍ですが、自分の意見を少し。

>T-800からやられた攻撃のダメージは外見上判らないだけで蓄積していると見る方が正しいようです。

確かにその通りですが、T-1000は本来「物理的な衝撃により破壊するのは事実上不可能」なターミネーターで、能力に不全が生じだしたのは「強い衝撃を連続的に受けることで一時的に機能が低下したから」だとされています。
SRC的に、これを「HP回復を持っているのだが攻撃を連続的に受けて再生が追いつかず押し切られてしまった」状態と見るのは十分可能だと思います。
個人的にはHP回復能力があるほうがT-1000ぽいと思いますね。
特殊な攻撃(害属性)で回復しないダメージを負わせる人たちと共闘したりとか、面白そうだし。

>ゲーム的にも回復を付けると「回復される以上にダメージを与える」事の重要性が大きくなります。
>結果として「サラとT-800とで袋叩きにして片付けるのが一番手っ取り早く、T-1000は回復を見込んで逃げ回る」という図になりかねません。

敵ユニットはそんな風に回復を見込んで逃げ回ったりしないので大丈夫だと思いますよ。
味方の場合は、回復を待ちながら持久戦するのも作戦の一つとしてアリと思います。
仮に次回作で味方になるのだとして、実際そういう戦い方する可能性もあるわけだから原作からかけ離れているということにもならんでしょう。

>次にT-Xですけど、トランスジェクターが「有効=憑」を持つ生物に効いてしまうのでは?
>念のため"憑限機"にしたほうが良いかと。
>あと、これをT-850が喰らうと元に戻る術がないのでは?
>ジョンに"治癒=憑"を持ったアビリティを付けるなりの対策をした方が良いのでは?

それだと、ジョンがトランジェクターを食らったどんな機械でも元に戻せるようになってしまいますが。
ジョンの説得で元に戻ったのはT-850だからで、どんな機械でも直せるような能力を持ってる訳じゃないでしょう。
そのあたりはイベントででも対応すればよいと思います。基本的にはトランジェクターを受けたら元には戻らない、というので正しいでしょう。

以上です。

【2464】そろそろ第二稿へ

名前
 不礼奴
投稿日時
 - 2008年01月28日(月) 19時24分 -
設定
引用なし
パスワード
不礼奴です。月曜日は気が重いです。
それはさておき、レスの方を。

>雪人さん
>霞薙さんのこの言及は
>
>「どうしてT−800(上半身)のアイコン指定が(SkeltonB)となっているのか」
>ということだとをおっしゃっているのだと思うのですが。

元々深い理由もなく(Skelton)にBを付け足しただけでしたのでそうなっています。
こちらが勘違いしてあのようなレスになったのですがやはり若干紛らわしいのでT−800(上半身)のユニットアイコンをTerm_TerminetorT800(C)U.bmpとしておきます。
Bでも良かったんですがT2の方のバイク搭乗に指定しちゃったのとバイクだからBにしておきたいという下らない理由から。


>ラスさん
HP回復についてはほとんどミ=ゴさんがフォローしちゃってくれてますのであえてレスはしない方向で。

>ターミネーター4にてT-1000が味方になる可能性があるようなので、それを考えても無い方がいいかな、と。
>T-Xと戦う事になった場合に「体力回復があるので逃げ回るとT-1000有利」というのは違和感ありです。
>「半減できない火炎放射に苦戦しつつなんとか戦う」のが美しいと思います。

未発表作品の情報というのは結末を隠す嘘やら観客を驚かせる嘘やらが含まれていると思いますので考慮する必要は薄いと思います。またT−Xは上位機種なので逃げ回るのは別におかしなことでもないのでは。というかこれまた実現していない組み合わせですし。


>次にT-Xですけど、トランスジェクターが「有効=憑」を持つ生物に効いてしまうのでは?
>念のため"憑限機"にしたほうが良いかと。
>あと、これをT-850が喰らうと元に戻る術がないのでは?
>ジョンに"治癒=憑"を持ったアビリティを付けるなりの対策をした方が良いのでは?

アビリティに関してはこれまたミ=ゴさんに同じくです。属性に関しては了解しました。
ただ使用したのはT−850が機能停止してからですし射程4は不適当かもしれませんね。
>トランスジェクター,          0, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 憑限機
ということで射程1に。


>ミ=ゴさん
フォローありがとうございます。こちらの言いたいことをほとんど先に言われてしまいました。

それでは続きは第二稿で。

##それにしてもT−Xが微妙に弱い気がする……。
##T−1000同様HP回復をつけようかな、Lv0.5くらいで。

【2467】Re(1):そろそろ第二稿へ

名前
 ラス
投稿日時
 - 2008年01月28日(月) 22時42分 -
設定
引用なし
パスワード
色々誤解を招いたかもしれません。
T-XvsT-1000の件は「T-1000が逃げ回るのが変」なのではなく「T-Xが不利になりすぎるのでは?」ということです。
T-1000と戦うとT-850vsT-1000より火力がない分T-XvsT-1000の方が苦戦しそうです。
T-Xも強化なら問題ないでしょう。

トランスジェクターの件は開幕トランスジェクターでT-850を洗脳されるケースが多そうなので・・・。
戦闘中に積極的にこれを狙われるのはどうかと思った次第です。
戦闘能力を向上させてトランスジェクターを弱体化させる方向がいいかと。

【2479】Re(1):そろそろ第二稿へ

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2008年02月03日(日) 01時55分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
雪人さんフォローありがとうございました。

>>「どうしてT−800(上半身)のアイコン指定が(SkeltonB)となっているのか」
>>ということだとをおっしゃっているのだと思うのですが。
>
>元々深い理由もなく(Skelton)にBを付け足しただけでしたのでそうなっています。
>こちらが勘違いしてあのようなレスになったのですがやはり若干紛らわしいのでT−800(上半身)のユニットアイコンをTerm_TerminetorT800(C)U.bmpとしておきます。
>Bでも良かったんですがT2の方のバイク搭乗に指定しちゃったのとバイクだからBにしておきたいという下らない理由から。

特に理由もなく(C)とするよりかは、
Term_TerminetorT800(UpperHalf)U.bmp
などとしていただいたほうが、アイコン名での識別性が上がります。

バイクがBってのはわかりやすいので良いとしまして、
こっちのほうはできれば(UpperHalf)、
ないし「上半身」だとぱっとわかる名称にしていただきたいです。


以上です。

・ツリー全体表示

【2340】バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 <初稿>

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年12月17日(月) 00時00分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Basilisk.zip ファイルサイズ: 17.0KB
こんばんは、漁火です。
今回はバジリスク 〜甲賀忍法帖〜のデータを提示したいと思います。
共闘対象は忍者や時代劇モノ……戦国無双とかでしょうか。


伊賀と甲賀はどちらも味方チームとも敵チームとも考えれる連中なので
味方使用はあり得るとして見てください。
天膳は必ず最後は敵にいる気もします…。

それでは、よろしくお願いします。

## バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(漫画)    :2003 - 2004
## バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(アニメ)   :2005
## 甲賀忍法帖(小説)            :1958 - 1959


P.S

1958-59年代に主役全盛期を通り越して
チームバトル戦物の原点みたいなの書いてた山田先生は凄いなぁ…

【2358】Re(2):バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 <初...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年12月23日(日) 03時01分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です。
ご意見ありがとうございます。


>>HOLIC氏
>ぱっと検索した感じ被ってる武装はなさそうですが、汎用モンスターそのままのクラスはちょっと困るのですけど。
なんだか盲点でした。では「甲賀忍法帖」でクラスは統一しようかと思います。


>>ちゃあしゅう氏
>>手裏剣,        1200, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA, +0, 実格P
>>刀,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>
>全般的に術や特殊能力が強力なフォルダのようですし、
>強無消費+弾数2Pはちょっと便利過ぎるんではないかなと。
>両方−100で如何でしょう?
実のところあんまり抜けてるとも思ってません。
共闘対象と考えている戦国無双
(討議中ですが、追加データ以前で投稿済みなので参考にしていいでしょう)
には半蔵、くのいちがほぼ同性能の手裏剣持ちですし、
>>お市(無双2)
>如意宝珠・菫,      1100, 1, 2, +15,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武格P
>伏兵,          1200, 1, 3, -10,  5,  -,  -, AABA, -5, 突追連L5
>>石川五右衛門(無双)
>大砲,          1200, 1, 3, -15, 10,  -,  -, AACA, +10, 実共
>嶽崩し,         1300, 1, 1, +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>>徳川家康(無双)
>砲撃,         1200, 1, 3, -15, 10,  -,  -, AACA, +10, 実共
>槍破炮震,       1200, 1, 1, +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>>浅井長政(無双)
>伏兵,          1200, 1, 3, -10,  5,  -,  -, AABA, -5, 突追連L5
>聖槍舶来鋼,       1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>>島左近(無双)
>援護射撃,       1200, 1, 3, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, 実連L5
>斬轟一閃刀,      1300, 1, 1, +5,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
とかいますし、(こんな抜き出しはあまり参考にはなりませんが)
一概には言えませんが上記以外のキャラも含め最大火力でだいたい負けており、
武装の使い分けという面ではEN管理や利便性も負けている場合が多いと思っています。
(無消費より上の火力を出したければPかQの武装しかなかったり)
それを補う長所として優秀な無消費と一芸を持たせているつもりです。


>>瞳術【MAP】,      0, 1, 4, +30,  -, 40, 110, AAAA, +0, 術視精魅L1識M扇L4(!七夜盲)
>>瞳術,        1600, 1, 4, +30,  -, 15,  -, AAAA, +20, 術視精SL0先(!七夜盲)
>
>手裏剣と刀を下げたとしても、この2つは他フォルダの技と比べても異様に
>燃費がいいように感じます。
>グレー系の辛さ、最大火力の無さという弱点はありますが、それでも図抜け過ぎではないかなと。
>
>どちらか片方はキャラのウリとして残すとして、もう片方を弱体化出来ないでしょうか?
では瞳術【MAP】のCTを-10します。
まぁ私的には使うと敵が敵を倒して資金も経験値も気力も入らないぞコノヤローという微妙な気分です。


以上です。


#####自己修正#####

>>朧
HP-200。

>>お幻
>SP痛撃を足かせに。
ほぼ死にSPだったので。
HP-100。

>>蝋斎
HP+200。

>>夜叉丸
HP-200。

【2363】Re(3):バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 <初...

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年12月24日(月) 16時47分 -
設定
引用なし
パスワード
ああ、戦国無双数人危険なの居ますね。後で改めてつっこみ入れますか。


どうも、ちゃあしゅうです。


>刀と手裏剣

これはあらためて検討し直してみましたが特に問題のあるキャラは
居ませんでした。
武芸者物にしては回避系少ないんすね……
お騒がせして申し訳ありません。


>>瞳術【MAP】,      0, 1, 4, +30,  -, 40, 110, AAAA, +0, 術視精魅L1識M扇L4(!七夜盲)
>>瞳術,        1600, 1, 4, +30,  -, 15,  -, AAAA, +20, 術視精SL0先(!七夜盲)


>>手裏剣と刀を下げたとしても、この2つは他フォルダの技と比べても異様に
>>燃費がいいように感じます。
>>グレー系の辛さ、最大火力の無さという弱点はありますが、それでも図抜け過ぎではないかなと。
>>
>>どちらか片方はキャラのウリとして残すとして、もう片方を弱体化出来ないでしょうか?
>では瞳術【MAP】のCTを-10します。
>まぁ私的には使うと敵が敵を倒して資金も経験値も気力も入らないぞコノヤローという微妙な気分です。


軽くテストしてみましたが魅はある程度命令聞いてくれるし
おいしいトコだけ頂くのはそんな難しくない感じでした。
MAP範囲やたら広いのもあり。

Sや眠や凍にくらべりゃ遙かに弱いのは確かで、
あくまで「余技として結構使えるレベル」ではあると思います。

只、通常版の瞳術が桁違いに強いように自分には感じ、
このクラスの技使えるなら、他の参考の為にも「これだけしか出来ない」ぐらいじゃ
ないとダメじゃないか?と思いましてどちらか下げ提案しました。


ぐだぐだ言いましたが全面的に了解という事で。
以上です。ではまた。

【2419】投稿予告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年01月14日(月) 23時28分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です。
レスも収まったようなので投稿予告を出します。
投稿は二週後の日曜 1/27くらいの予定です。

【2469】投稿報告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年01月30日(水) 23時02分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です。
甲賀忍法帖のデータを投稿したことを報告します。

討議に参加してくださった皆さんありがとうございました。

・ツリー全体表示

【2233】ロリ討議!『セイントオクトーバー』超第...

名前
 x-point
投稿日時
 - 2007年11月28日(水) 08時13分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gothloli_1.lzh ファイルサイズ: 44.8KB
おはようございます。x-pointで御座います。

今回は、2007年1〜6月放送のTVアニメ『セイントオクトーバー』のデータを
掲示させていただこうというものです。

当方、一からデータを作って議長を務めるのが初めてなので
右も左も分からない有様ですが、ご協力いただければ幸いです。


・味方コンセプト
全体的には回避寄りです。防御系の特殊能力がなく、ゴスロリ衣装が特別硬そうにも見えないので。
共闘対象は、現代が舞台のファンタジー系、魔法少女系になるでしょうか。
面倒くさい能力や設定はジャッジメントとクルツの支配がせいぜいなので、
割合すっきりしたデータになっているかと思います。個別のコンセプトについては以下。

●黒ロリ/葉山小十乃
主役ということで、精・貫・浄属性+覚醒(終盤)による大火力ボスキラー。
火力の対価として、基本能力はU/P共に低め、敵ターンの生存力はほぼひらめき頼り、
通常武装の使い勝手はあまりよくない…という一発屋になりました。
M全識貫浄のMAP攻撃があり、こちらを主力としたマップ屋としてのキャラ立ても考えましたが、
終盤用の追加武装が順当な技であるため、それまでに代わりの売りになる性能が必要になること、
イベント的に1回だけ使用された技であることを考え、おまけ程度の性能にしています。
 唯一の遠距離武器が縛・劣属性ですが、縛り屋になるのも違うので、連発はし辛くCT率も低め。

●白ロリ/白藤菜月
上記のように単独では少々頼りない黒ロリの、支援役として設計。
敵陣での生存力の低い小十乃の一歩前に出て、高運動性+集中・ひらめきで敵ターンを引き受け、
無消費2Pとある程度連発可能な3縛をメインに、小十乃の気力のためのザコ削りや、
祝福によるボス撃破支援、後半はジャッジメントするまでもない中ボス・強ザコキラー担当のイメージ。
武器が弾数制メインなので、最大火力を発揮できるチャンスは少なめ。

●赤ロリ/聖三咲
武器が射撃主体なので後方支援役…といきたい所ですが、キャラ的には突撃が最も似合うという。
なので決戦のイメージから、敵陣でのサバイバビリティに優れ、単対多のザコ戦で威力を発揮するように。
(3人の中では)高いパイロット能力と長射程、状態異常攻撃で敵を切り崩す役目。
代わりに熱血・ひらめき等を外し、対ボスは小十乃に譲る形で。性格的には熱血も欲しい所ではありますが。
武器は白ロリとの対比の意味も含め、EN制で統一。

・資料について
データ作成に使えるであろうメディアミックスや資料には大抵目を通していますが、
DVD付属のブックレットのみ、当方では入手できておりません。
こちらを確認できて、有益な情報が載っているという場合には、お寄せいただきたいと思います。

・識別用の( )について
主観ながら、Wikipediaに記載されている「セイオク」という略称を使ってる人をほとんど見た事がなく、
ブログ・ラジオ等でスタッフや声優が使用している「セイント」の方が馴染みがあるため、そちらに準拠しています。

・その他
effect.txtが未完成につき掲示できませんが、討議終了までには作成する予定です。
コメントは、#が1つのもののみ投稿時に削除、2つ以上のものと/は残します。

【2396】修正データ&投稿予告一時撤回

名前
 x-point WEB
投稿日時
 - 2008年01月09日(水) 21時06分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gothloli_6.lzh ファイルサイズ: 52.7KB
投稿予告を出してから複数の意見がつき、変更点も大きくなったため
先述のとおり、投稿予告は一時撤回し、再び意見がつかなくなり次第改めて発布とさせていただきます。


レスに関係のない変更点として、DVD付属のブックレットに、探偵団の正式な武器名と
人名のスペルの記述がありましたので、確認できた分(7巻まで)については準拠いたしました。


>unit.txt
黒ロリ
黒ロリ, くろろり, (ゴスロリ少女探偵団(葉山小十乃専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5500, 160
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=黒ロリ
パイロット読み仮名=くろろり
パイロット画像=SOCT_BlackLoli.bmp
3300, 160, 700, 85
BACB, SOCT_BlackLoliU.bmp
ブラックメルトリボン, 1000, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔縛劣実
ジャッジメント<MAP>,  1200, 1, 4, +20, -, 100, 130, AAAA, -20, 魔精格M全識浄貫R
聖剣クロスエスパーダ, 1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ジャッジメント,    1800, 1, 1, +0, -, 60, 110, AAAA, +0, 魔精接浄貫(!許しの力)
ジャッジメント(許し), 2100, 1, 1, +0, -, 60, 110, AAAA, +10, 魔精接浄貫JL1(許しの力)

# ・武器名変更。旧名称はitemの短銃のところにコメントしてあります。
# ・ブラックメルトリボンに劣属性復活。


白ロリ
白ロリ, しろろり, (ゴスロリ少女探偵団(白藤菜月専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=白ロリ
パイロット読み仮名=しろろり
パイロット画像=SOCT_WhiteLoli.bmp
3100, 160, 600, 90
BACB, SOCT_WhiteLoliU.bmp
シャボン玉,        0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実光撹
液体窒素入りシャボン玉,  0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実凍
ホワイトブレスシュート,1000, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔縛実
ツインホーリーロッド, 1200, 1, 2, +15, -,  -,  -, AAAA, +15, 格武P
チェーンソー,     1800, 1, 1, -5, 2,  -, 105, AAAA, +20, 武
ロケットランチャー,  1900, 2, 3, +10, 2,  -, 110, AABA, +0, H実

# ・武器名変更。

白藤菜月
白藤菜月, しらふじなつき, (ゴスロリ少女探偵団(白藤菜月専用)), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 120
特殊能力
性別=女性
3100, 160, 500, 75
CACB, SOCT_ShirafujiNatsukiU.bmp
シャボン玉,        0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実光撹
液体窒素入りシャボン玉,  0, 1, 2, -10, 2,  -,  -, AA-A, +30, P実凍
格闘,          800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
サークリッド,  解説=白ロリに聖装 変身=白ロリ, 0, -, -, 100, -

# ・運動性-10。


赤ロリ
赤ロリ, あかろり, (ゴスロリ少女探偵団(聖三咲専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=赤ロリ
パイロット読み仮名=あかろり
パイロット画像=SOCT_RedLoli.bmp
格闘武器=レッドグレイス (!赤ロリ用短銃装備)
3700, 160, 800, 95
BACB, SOCT_RedLoliU.bmp
RBアロー【小麦粉】,   0, 2, 4, +20, -, 15, 110, AA-A, +20, 魔盲
RBアロー【天ぷら油】,  0, 2, 4, +20, -, 25, 110, AA-A, +20, 魔低移弱火L2
RBアロー【網】,     0, 1, 3, +0, -, 30, 110, AABA, +10, 魔止実M投L1
格闘,         1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
閃光弓レッドグレイス, 1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, (!赤ロリ用短銃装備)
レッドブラッドアロー, 1600, 2, 4, +5, -, 20, 105, AABA, +0, 魔
RBアロー【洗濯機】, 1700, 2, 3, -10, -, 30, 120, AABA, +0, 魔水撹L1
RBアロー【トンカチ】,1800, 2, 3, -10, -, 30, 120, AABA, +25, 実魔

# ・武器名&格闘武器指定変更。


慈愛の石版ユアン
ユアン, (石版(慈愛の石版ユアン専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 9000, 180
特殊能力
透過移動
バリアLv2=バリア 全 10 - 手動
3000, 200, 1000, 80
AABA, SOCT_YuenU.bmp
ビンタ,         700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
慈愛の石版,      1000, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 実魔
===
治癒,        治癒, 3, -, 20, -, 援

# ・アイコン名変更。


黒木功士朗
黒木功士朗, くろきこうしろう, (人間(黒木功士朗専用)), 1, 3
陸, 3, M, 1800, 100
特殊能力
性別=男性
4800, 80, 1000, 60
CACC, SOCT_KurokiKoushirouU.bmp
格闘,          900, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ボウリング,      1200, 1, 3, -5, -, 30, 105, BACA, +20, 格実

# ・ボウリングの空適応A→B。


ヒロシ=ピロシキ=ロマノフ
H=P=ロマノフ, ひろしぴろしきろまのふ, (熊(ヒロシ=ピロシキ=ロマノフ専用)), 1, 2
陸, 4, L, 3000, 120
特殊能力
弱点=獣
5000, 80, 1200, 55
CABB, SOCT_HiroshiPirozhkiRomanovU.bmp
新巻鮭,        1200, 1, 2, +10, 5,  -,  -, AABA, +0, 格P実
爪,          1400, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# ・新巻鮭の攻撃力+100。
# ・爪の攻撃力+200。


クルツ社長
クルツ, (リバース社(支配の石版クルツ専用)), 1, 1
陸, 3, M, 12000, 200
特殊能力
パイロット画像=SOCT_Kurtz(N).bmp
5200, 150, 1200, 60
BABA, SOCT_Kurtz(N)U.bmp
支配の石版,      1000, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 実魔
===
『皇帝』のカード,   変身=皇帝クルツ, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-10。

完璧クルツ
完璧クルツ, かんぺきくるつ, (リバース社(支配の石版クルツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 15000, 250
特殊能力
反射=石版の支配 全 50 10 - 近接無効
パイロット愛称=完璧クルツ
パイロット画像=SOCT_PerfectKurtz.bmp
7000, 250, 1600, 65
BABA, SOCT_PerfectKurtzU.bmp
支配の力,         0, 1, 5, +60, -,  5,  -, AAAA, +50, 精先憑L2
ビーム,        1600, 1, 4, +0, -, 20,  -, AACA, +0, 魔B
剣,          1800, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

# ・反射の属性指定を物魔→全に。


秘書アッシュ
アッシュ, (リバース社(教皇アッシュ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 150
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=SOCT_Ash(N).bmp
4800, 140, 1000, 60
BACB, SOCT_Ash(N)U.bmp
煙幕弾,          0, 1, 2, +20, 4,  -,  -, AA-A, +20, 盲M投L1
格闘,          900, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
『教皇』のカード,   変身=教皇アッシュ, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-5。


ソフィア部長
ソフィア, (リバース社(女教皇ソフィア専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=金属バット
パイロット画像=SOCT_Sophia(N).bmp
4000, 120, 700, 65
CACB, SOCT_Sophia(N)U.bmp
ハリセン,        700, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
格闘,          800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
金属バット,      1200, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +20, 武
===
『女教皇』のカード,  変身=女教皇ソフィア, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-10。


ロボソフィア
ロボソフィア, (リバース社(ロボソフィア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
性別=女性
弱点=機
5500, 160, 1300, 95
BABB, SOCT_RoboSophiaU.bmp
街灯,         1300, 1, 3, +0, 4,  -,  -, AABA, +0, 格実
格闘,         1500, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
電撃,         1600, 1, 3, +10, -, 40, 110, AABA, +0, 格魔雷

# 命中391/回避393M

# ・名称/愛称/アイコン名変更。
# 全体的な名前の統一性を考えると、名称だけは元のままの方がいいかも?
# ・ロボということなので、弱点=機を追加。
# ・街灯、格闘の攻撃力-100。
# ・電撃の攻撃力-200、消費EN+20。
# ・装甲-100。
# ・移動力-1。
# ・知覚強化レベル変更に伴い、命中回避合計値修正。


吊るされた男カフカ
カフカ, (リバース社(吊るされた男カフカ専用)), 1, 3
陸, 4, S, 2000, 100
特殊能力
弱点=火植
3500, 120, 900, 65
CACB, SOCT_KafkaU.bmp
根っこ,         800, 1, 3, +0, -, 10,  -, -AA-, +20, 格実縛
吸血,         1000, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 突吸奪
腕,          1100, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 格P突

# ・吸血の攻撃力-200、消費EN+20。
# ・腕の攻撃力+100。
# ・性別不明らしいので、性別削除。


黒カフカ(セイント)
黒カフカ, (リバース社(黒カフカ(セイント)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
弱点=火植
5000, 150, 1200, 90
BACB, SOCT_BlackKafkaU.bmp
舌,          1000, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +20, 格実縛
腕,          1200, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 格P突
爪,          1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# ・名称変更。同じくパイロット愛称は維持。
# ・アイコン名変更。
# ・性別削除。


帝猟兵
帝猟兵, みかどりょうへい, (リバース社(帝猟兵専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=SOCT_MikadoRyouhei(N).bmp
4200, 140, 700, 80
CACB, SOCT_MikadoRyouhei(N)U.bmp
格闘,          900, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
『塔』のカード,    変身=塔の帝猟兵, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-5。


太陽ヨシュア
ヨシュア, (リバース社(ヨシュア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 150
特殊能力
性別=男性
4500, 160, 900, 75
BACB, SOCT_Joshua(C)U.bmp
炎のヨーヨー,     1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AACA, +0, 格P実火
火炎竜,        1600, 1, 1, +0, -, 40, 110, AA-A, +10, 魔火

# ・専用指定を愛称に。
# ・ヨーヨーの攻撃力-100、消費+5。味方使用を想定して。


エルロック(通常)
エルロック, (リバース社(魔術師エルロック専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 120
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=SOCT_Herlock(N).bmp
4300, 150, 700, 65
CACB, SOCT_Herlock(N)U.bmp
===
『魔術師』のカード,   変身=魔術師エルロック, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-10。

魔術師エルロック(再生)
エルロック, (リバース社(魔術師エルロック(再生)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
5800, 180, 1200, 95
BACB, SOCT_Herlock(R)U.bmp
幻覚の霧,         0, 1, 3, +0, -, 30,  -, AA-A, +30, M全魔乱
手裏剣,        1200, 1, 2, +5, 20,  -,  -, AABA, +20, 格P実
杖,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
稲妻,         1500, 1, 4, +10, -, 20,  -, AABA, +0, 魔雷

# 命中402/回避396M

# ・稲妻の攻撃力-100、消費EN+10。
# ・知覚強化レベル変更に伴い、命中/回避合計値修正。


フィレーナ(通常)
フィレーナ, (リバース社(恋人フィレーナ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3800, 120
特殊能力
性別=女性
パイロット画像=SOCT_Firena(N).bmp
4000, 150, 600, 60
CACB, SOCT_Firena(N)U.bmp
===
『恋人』のカード,   変身=恋人フィレーナ, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-10。


戦車スタルク
スタルク, (リバース社(戦車スタルク専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 120
特殊能力
性別=男性
5100, 150, 1300, 55
DACB, SOCT_StarckU.bmp
ダーツ,         800, 1, 2, +15, 4,  -,  -, AACA, +20, P実止連L10
格闘,         1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
鉄球,         1400, 1, 3, +40, -, 10,  -, AABA, +10, 格実

スタルク(通常)
スタルク, (リバース社(戦車スタルク専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 120
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=SOCT_Stark(N).bmp
5100, 150, 800, 40
DACB, SOCT_Starck(N)U.bmp
===
『戦車』のカード,    変身=戦車スタルク, 0,  -,  -, 100, -

# ・アイコンのスペル変更。
# 通常の方は、アイコンの(N)の付け忘れも修正。
# ・(通常)の装甲-200。


セシル(通常)
セシル, (リバース社(ワンド10のセシル専用)), 1, 2
陸, 3, S, 2800, 100
特殊能力
性別=女性
パイロット画像=SOCT_Cecil(N).bmp
3400, 120, 500, 75
CACB, SOCT_Cecil(N)U.bmp
===
『ワンドの10』のカード, 変身=ワンド10のセシル, 0,  -,  -, 100, -

# ・運動性-10。


マリオネット椿
マリオネット椿, まりおねっとつばき, (リバース社(マリオネット椿専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
性別=女性
メッセージクラス=小アルカナ
3800, 120, 700, 85
CACB, SOCT_SeoTsubakiU.bmp
ネバネバ絵の具責め,    0, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA, +30, 縛
チョーク投げ,      800, 1, 2,  +5,  8,  -,  -, AACA, +20, 格P実
リコーダー,      1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
アルコールランプ,   1200, 2, 3, +10,  6,  -,  -, AA-A, +0, 火
三角定規,       1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武

# ・名称/愛称変更。


>pilot.txt
慈愛の石版ユアン
ユアン, 男性, 石版, AAAA, 200
特殊能力なし
145, 140, 149, 146, 179, 162, 普通
SP, 50, 愛, 1, てかげん, 1, 心眼, 13, 感応, 19, 再動, 33, 祈り, 45
SOCT_Yuen.bmp, SOCT_OP.mid

# ・アイコン名変更。


ヨシュア神父
ヨシュア, 男性, 人間 リバース社, AAAA, 150
特殊能力なし
145, 118, 144, 138, 163, 155, 普通
SP, 50, 祝福, 1, 努力, 3, 信頼, 5, 愛, 6, みがわり, 15, 補給, 19
SOCT_Joshua.bmp, SOCT_OP.mid

# ・格闘+6、反応+2。
# ・援護防御削除。味方通常使用でみがわりとの二重取りはまずいので。
# ・経験値+50。
# ・SP45→50。
# ・太陽仕様のためにユニットクラス追加。
# 味方になる時点でリバースじゃないんですが、他にやりようもないので。


ヒロシ=ピロシキ=ロマノフ
ヒロシ, 男性, 熊, AAAA, 140
特殊能力
底力, 1
153, 98, 147, 122, 157, 152, 強気
SP, 40, 堅牢, 1, 根性, 1, 気合, 10, 加速, 19, 激闘, 23, みがわり, 25
SOCT_HiroshiPirozhkiRomanov.bmp, SOCT_OP.mid

# ・格闘-12、技量+2。
# ・SPを6つに増量、習得レベル変更。


支配の石版クルツ
クルツ, 男性, リバース社, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 23, Lv5, 35
151, 150, 151, 142, 180, 162, 普通
SP, 50, 脱力, 1, ひらめき, 1, 幸運, 4, 挑発, 11, 激怒, 15, 戦慄, 24
SOCT_Kurtz.bmp, SOCT_OP.mid

# ・SP60→50。

教皇アッシュ
アッシュ, 男性, リバース社, AAAA, 180
特殊能力なし
149, 149, 148, 148, 176, 160, 普通
SP, 50, 鉄壁, 1, 必中, 1, 威圧, 5, 直撃, 12, みがわり, 15, 痛撃, 27
SOCT_Ash.bmp, SOCT_OP.mid

# ・SP55→50。


ロボソフィア(セイント)
ソフィア, 女性, リバース社, AAAA, 180
特殊能力
知覚強化Lv1=(カード再生), 1
149, 147, 143, 145, 169, 163, 超強気
SP, 50, 愛, 1, みがわり, 1
SOCT_RoboSophia.bmp, SOCT_OP.mid

# ・名称/アイコン名変更。愛称のみそのままで。
# ・知覚強化Lv3→1。


吊るされた男カフカ(汎用)
カフカ, -, リバース社, AAAA, 100
特殊能力なし
152, 123, 136, 136, 151, 154, 弱気
SP, 40, 復活, 1, 脱力, 2, 足かせ, 5, 魅惑, 10, 信頼, 12, 努力, 25
SOCT_Kafka.bmp, SOCT_OP.mid

# ・性別をなしに。

黒カフカ(セイント)
カフカ, -, リバース社, AAAA, 150
特殊能力
再生Lv4, 1
157, 128, 141, 141, 156, 159, 超強気
SP, 40, 復活, 1, 脱力, 2, 足かせ, 5, 挑発, 10, 激怒, 12, 奇襲, 25
SOCT_BlackKafka.bmp, SOCT_OP.mid

# ・名称/アイコン名変更。こちらも愛称は維持。
# ・性別をなしに。
# ・技量だけ+10になっていたので、-5。


帝猟兵
猟兵, りょうへい, 男性, リバース社, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 33, Lv6, 41
151, 123, 145, 143, 161, 156, 強気
SP, 50, 加速, 1, 集中, 5, ひらめき, 8, 直撃, 13, 熱血, 16, 努力, 28
SOCT_MikadoRyouhei.bmp, SOCT_OP.mid

# ・格闘-4、命中-2、回避-1、技量-3。
# ・SP必中→直撃、合わせて習得順変更。

帝猟兵(支配)
猟兵, りょうへい, 男性, リバース社, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 15, Lv5, 25, Lv6, 33, Lv7, 41
156, 128, 150, 148, 166, 161, 超強気
SP, 50, 加速, 1, 集中, 5, ひらめき, 8, 直撃, 13, 熱血, 16, 威圧, 28
SOCT_MikadoRyouhei(C).bmp, SOCT_OP.mid

# ・通常の猟兵と合わせる。
# ・切り払いLv-1。


太陽ヨシュア
ヨシュア, 男性, リバース社, AAAA, 150
特殊能力なし
150, 123, 149, 143, 168, 160, 普通
SP, 50, 祝福, 1, 努力, 3, 威圧, 5, 鉄壁, 6, みがわり, 15, 補給, 19
SOCT_Joshua(C).bmp, SOCT_OP.mid

# ・通常のヨシュアと合わせる。


魔術師エルロック
エルロック, 男性, リバース社, AAAA, 120
特殊能力
切り払いLv1, 5, Lv2, 14, Lv3, 26
エルロック兄妹=非表示, 1
133, 149, 147, 141, 164, 155, 普通
SP, 50, 加速, 1, 目眩し, 3, 隠れ身, 6, 集中, 11, 熱血, 20, 信頼, 23
SOCT_Herlock.bmp, SOCT_OP.mid

魔術師エルロック(再生)
エルロック, 男性, リバース社, AAAA, 150
特殊能力
知覚強化Lv1=(カード再生), 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 14, Lv4, 26
エルロック兄妹=非表示, 1
138, 154, 147, 141, 169, 155, 超強気
SP, 50, 加速, 1, かく乱, 3, 脱力, 6, 集中, 11, 熱血, 20, 激怒, 23
SOCT_Herlock(R).bmp, SOCT_OP.mid

悪魔エスメラルダ
エスメラルダ, 女性, リバース社, AAAA, 160
特殊能力
エルロック兄妹=非表示, 1
146, 129, 140, 146, 159, 155, 強気
SP, 50, 報復, 3, 策謀, 3, 魅惑, 12, 挑発, 15, 熱血, 20, 絆, 33
SOCT_Esmeralda.bmp, SOCT_OP.mid

# ・スズメ乗り換えと対メッセージ用のダミー特殊能力追加。


ワンド10のセシル
セシル, 女性, リバース社, AAAA, 100
特殊能力なし
150, 108, 145, 141, 157, 155, 超強気
SP, 45, 隠れ身, 1, 献身, 3, 報復, 7, 突撃, 9, 集中, 12, 激怒, 16
SOCT_Cecil.bmp, SOCT_OP.mid

# ・ユニットと統一されていなかったので、ユニット合わせでアイコンの()を外す。

マリオネット椿
椿先生, 女性, リバース社, AAAA, 100
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21
141, 133, 146, 139, 159, 155, 超強気
SP, 45, 集中, 1, 我慢, 2, 必中, 4, 直撃, 6, 激怒, 11, 熱血, 29
SOCT_MarionnetteTsubaki.bmp, SOCT_OP.mid

# ・名称/アイコン名変更。

スズメのおスズ
おスズ, 女性, リバース社 リバース社(エルロック兄妹専属サポート), AABA, 60
特殊能力
SP低成長, 1
スズメ=非表示, 1
135, 122, 137, 141, 153, 152, 強気
SP, 25, 加速, 1, 信頼, 12, 集中, 25
SOCT_Osuzu.bmp, SOCT_OP.mid

スズメのスズ吉
スズ吉, すずきち, 男性, リバース社 リバース社(エルロック兄妹専属サポート), AABA, 60
特殊能力
SP低成長, 1
メッセージ=スズメのおスズ, 1
スズメ=非表示, 1
139, 119, 139, 138, 153, 152, 強気
SP, 25, 加速, 1, 足かせ, 12, 気合, 25
SOCT_Suzukichi.bmp, SOCT_OP.mid

# ・専属サポートを変更し、エルロックに対応。
# ・SP低成長追加。


>pilot_message/dialog.txt
・携帯電話用アプリ『セイントオクトーバー ロリ決闘!ゴスロリ少女探偵団VS超刺客!』を
 今更ながらプレイし(つい最近まで存在自体知らなかったもので…)
 全イベントをコンプリートしたので、その分のメッセージを追加。
 主に小十乃とエスメラルダの増量が大きいです。
・名称を変えたパイロットとユニットに対応。


>animation/effect.txt
・名称変更と、探偵団3人の武器名変更に対応。


>item.txt
エスメラルダの呪い人形
エスメラルダの呪い人形, えすめらるだののろいにんぎょう, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="カウンターLv1=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
*1ターンに1回、カウンター攻撃ができるようになる
*「カウンター」を持つパイロットには無効

# ・新規作成。これの存在をどこかでアピールしたいなとふと思ったもので。

【2406】一点訂正&自己修正

名前
 x-point WEB
投稿日時
 - 2008年01月14日(月) 00時38分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gothloli_7.lzh ファイルサイズ: 52.7KB
一箇所だけ訂正。
記事ごと削除して書き直さないと修正ができないので、追加のレスという形で失礼します。

>あと、ステルス追加しませんか。
>変なポーズして存在に気付かれなかったシーンが何度かあった気が。
これですが、SP隠れ身なら無理なく再現できると思い至ったので、それで如何でしょうか。
差し替えSPは、オカマ(?)キャラということで何となくつけていた魅惑。
エスメラルダと違って実際にそれらしい行動をしたわけではないので。


以下は自己修正。

まだ討議段階ですが、本家の汎用素材検討掲示板にて、石版の代用としている
ブリキ缶の汎用アニメ画像のリファイン案が提示されており、これが投稿された場合、
石版として使うには無理が出てきそうなので、その部分を変更。
他に代替できそうな画像がないので、ひとまず音だけ鳴る形に。

他、数点のミスに対応。
以下が一覧です。


吊るされた男カフカ(汎用)
カフカ, -, リバース社, AAAA, 100
特殊能力なし
152, 123, 136, 136, 151, 154, 弱気
SP, 50, 復活, 1, 脱力, 2, 隠れ身, 5, 足かせ, 10, 信頼, 12, 努力, 25
SOCT_Kafka.bmp, SOCT_OP.mid

黒カフカ(セイント)
カフカ, -, リバース社, AAAA, 150
特殊能力
再生Lv4, 1
157, 128, 141, 141, 156, 159, 超強気
SP, 50, 復活, 1, 脱力, 2, 挑発, 5, 足かせ, 10, 激怒, 12, 奇襲, 25
SOCT_BlackKafka.bmp, SOCT_OP.mid

# ・魅惑→隠れ身に変更、足かせと習得順入れ替え。
# ・大アルカナはSP50で統一といっておきながら彼だけ40だったので、50に。
# 黒カフカも同様。


慈愛の石版ユアン
慈愛の石版(準備), BeamSaber.wav
慈愛の石版(攻撃), 回転発射 -.bmp 32
慈愛の石版(命中), ロケットパンチ -.bmp 32

クルツ社長
支配の石版(準備), BeamSaber.wav
支配の石版(攻撃), 回転発射 -.bmp 32
支配の石版(命中), ロケットパンチ -.bmp 32

皇帝クルツ
石版の矢(準備), BeamSaber.wav
石版の矢(攻撃), レーザーマシンガン ピンク -.bmp 32
石版の矢(命中), ニードルレーザー連射 ピンク
支配の石版(準備), BeamSaber.wav
支配の石版(攻撃), 回転発射 -.bmp 32
支配の石版(命中), ロケットパンチ -.bmp 32

# ・アニメ変更。


慈愛の石版ユアン
ユアン, (石版(慈愛の石版ユアン専用)), 1, 2
空陸, 3, S, 9000, 180
特殊能力
透過移動
バリアLv2=バリア 全 10 - 手動
3000, 200, 1000, 80
AABA, SOCT_YuenU.bmp
ビンタ,         700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
慈愛の石版,      1000, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 実魔
===
治癒,        治癒, 3, -, 20, -, 援

# ・明らかに小十乃達より小さいのにMサイズになっていたので、Sに。


運命の輪アルティスタ
アルティスタ, 女性, リバース社, AAAA, 150
特殊能力なし
133, 155, 150, 142, 167, 158, 普通
SP, 50, 必中, 1, 挑発, 6, 魅惑, 8, 直撃, 10, 心眼, 15, 助言, 25
SOCT_Artista(C).bmp, SOCT_OP.mid

運命の輪アルティスタ
アルティスタ, (リバース社(運命の輪アルティスタ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4100, 150
特殊能力
性別=女性
4000, 160, 800, 70
BACB, SOCT_Artista(C)U.bmp
トラウマフラッシュ,  1500, 1, 4, +20, -, 10,  -, AAAA, +20, 精魔脱L2

戦車スタルク(通常)
スタルク, SOCT_Starck(N).bmp
スタルク(通常)
スタルク, SOCT_Starck(N).bmp

占い師アルティスタ
アルティスタ, SOCT_Artista.bmp

# ・直し忘れていたアイコン名変更。

【2423】再投稿予告

名前
 x-point WEB
投稿日時
 - 2008年01月20日(日) 23時27分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
gothloli_8.lzh ファイルサイズ: 53.2KB
いたずらに投稿を遅らせただけな気もしますが、ともかくも最終変更から十日経過したので、
以下の修正を加えた上で、再度の投稿予告を出させていただきます。
何もなければ、一週間後の1月27日を予定日に。


>pilot.txt
下記の新情報に伴い、コメント解説を少し追加。

>pilot_message.txt
多少追加しています。
以前から更新の度に少しずつ弄ってはいましたが。

>non_pilot.txt
アニメ未登場のカードの設定が多少判明したので、資料の意味でノンパイロット化。
以下が追加内容です。#一個の部分は投稿時に消します。


## その他 -------------------------------------------
## DVD付属ブックレットにデザイン画が掲載されている、アニメ未登場のアルカナ所持者。
## ユニット化に十分な資料がないため、ノンパイロットという形でデータ化してあります。

静九(セイント)
静九, SOCT_Shizuku.bmp
## No.3『女帝』。皇帝に幽閉されている小十乃の母親。
# ほぼ間違いなく葉山姓になるとは思うのですが、ブックレットに苗字の記述がなく、
# 初期設定では父親の素性もアニメとは異なったらしいことから、外してあります。

# 読み方(=アイコンのスペル)も書いてないのですが…恐らくこうでしょう。

審判ゾフ
ゾフ, SOCT_Zoff.bmp
## No.20『審判』。人類を審判する存在。外見は髭+マントの男性。

暗黒の世界アビス
アビス, SOCT_Abyss.bmp
## No.21『世界』。エジプト神話の同名の神がモデルと思しき有翼の獣。
## 「アルカナが形成する世界樹の淵にある暗黒の世界」で、初期設定でのラスボス。

【2463】投稿報告

名前
 x-point
投稿日時
 - 2008年01月28日(月) 01時11分 -
設定
引用なし
パスワード
規定の日数が経過しましたので、先程投稿させていただきました。

討議に参加してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。

・ツリー全体表示

【2278】武装錬金データ 第二稿

名前
 風島
投稿日時
 - 2007年12月04日(火) 11時44分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも風島です
長くなったので第二稿に以降。


全データ+圧縮データはこちら
http://tamashiinotudoubasyo.hp.infoseek.co.jp/Data/bsrk/bsrk.html

またバスターバロンをロボに分離させたので、ロボ板のほうにもスレ立てをします。

それでは意見のほう、お待ちしております。

【2375】テスト修正(12/27)他

名前
 青梅喜太郎
投稿日時
 - 2007年12月28日(金) 00時36分 -
設定
引用なし
パスワード
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/033.zip

お疲れ様です。

>テストシナリオのミス
ご報告ありがとうございます。
急造品とはいえ凡ミスばかりで申し訳ないです。
対応しておきました。


>カズキ
>サンライトスラッシャー
私は普通にB属性ゆえの無効化と取りました。<原作シーン
というか、カズキは現状かなり強めですので、
相性悪い敵にはとことん弱くても良いのではないでしょうか。


>剛太
モーターギア、消費15は重過ぎませんか。
実質無消費に近い射撃武器のおかげで利便性に長けていた面もあると思いますので、
威力-100してでも消費はせめて10程度にしていただければと思います。

それから、水適応は抜いておかないと深海にも入れるのではないでしょうか。


>ブラボー
遠距離武装が攻属性付きのリバースしかない以上、大技乱発させて一度EN切れに持ち込めば、
以後2Pで簡単に消耗状態に持ち込めるのはやはりボスとしてはまずいかと思います。


>千歳
テレポート能力が生きるのは、基本的には移動した上での直接戦闘力があるか、
他にアビリティなどで他人に干渉できる場合が主だと思います。
# シナリオ制御上で活躍できる場面はそれ以外にもあるとは思いますが。

そうなると、作中明確にヘルメスドライブで切った張ったをしていたわけではないですし、
直接戦闘用の能力として再現するのには違和感が残ります。

ところで補給役というのが今ひとつ想定できませんが、
想定されているのは他者使用可能なアイテムでということでしょうか?

【2382】Re(1):武装錬金データ 第二稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年12月29日(土) 03時14分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。panuです。


>サンライト展開
誤解があるような表現だったようで申し訳ないのですが、私は展開の2P化は望んでおりません。
私が望んでいるのは展開の燃費の低下です。
現状の展開は消費10です。たとえ命中を-10にしたとしてもカズキの初期火力として十分な性能を持っているので、
現状のカズキは展開を期待しての待ちが有効になっています。

このことは、カズキのデータをテスト等で運用されているでしょうから、実感なさっているかと思います。

もしカズキは待ちキャラであるという認識がGSCのデータとして支持を得ているのであるならこの消費でもよいのですが、
私はカズキには移動後攻撃メインで飛びまわってほしいです。

その実現のためには、命中は高くてもかまわないので現状の威力1500を維持した上で20消費が必要です。
このくらいの消費だと、プレイヤーは規定で無消費かスラッシャーを狙い、
どうしても展開の特性を利用したい場合にのみ展開を使用するようになります。

原作での突撃と待ちの比率から考えると、このくらいが妥当ではないかと感じました。
逆に命中は+5〜+10程度で信頼性が高いと使い分けがなされます。


>モーターギア
私も青梅さんと同じで射出は10消費を希望します。
ただ、威力1300となるとナックルダスターをとりにいってしまうので、威力は据え置きとして、
代わりにナックルダスターの消費を20まで上げて射撃寄りにしてみてはどうでしょうか。
現状のデータではナックルのほうがパワーがあり、移動力が高いのでナックルを狙いにいってしまいます。
ナックルダスターは原作では数度しか使わず、しかも積極的に狙いにいっているわけではありません。
ゴウタは自分の武装錬金のパワーのなさを重々承知しているはずなので、
パワー型の武装錬金(カズキや戦部など)が得意レンジとしている接近戦を積極的に挑むことはしないはずです。


また、射出メインで組んだ場合、トキコ、カズキと組ませたときの削り性能が際立ちます。

ゴウタ+トキコで出した場合、ゴウタで射程外から削った上でトキコで止めを刺すことが容易になります。
そうすると、ゴウタがトキコのサポートにまわるため、二人の相性が上がります。
しかも、ゴウタは削りに徹するのであまり報われません。なんとすばらしい事でしょう。

カズキ+ゴウタの場合も、ケズリと止めがよりかみ合います。
戦闘時にきっちり役割分担を行うことができるのです。

結局はカズキ+トキコのペアが一番相性がいいのですが、それは原作再現なのでしょうがないですね。


>エンゼル
桜花Fix前提で、他キャラサポートの場合はスポット参戦という認識でいいのでしょうか。
桜花Fix前提なら、奇襲が御前の特性を殺し、サポートつきにもかかわらず複合SPを持っているということで
抜けすぎてしまう感があります。適当な他のSPに差し替えを希望します。

調整が難しいなら、いっそ御前を完全にスポット参戦用のイベントキャラ(=遠隔バージョンの桜花)として、
SPも桜花と同じにしてもいいかもしれませんね。
SRWでいうダイターン4人乗りや、シンジ+アスカでエヴァに乗ってガギエルと戦うようなイベント限定の運用を想定したつくりにすれば
調整は格段に楽になります。
その場合は桜花の奇襲を必中、目くらましを応援当たりに変えるとちょうどよくなると思います。


>根来
現状のデータに熱血がないのですが、突撃奇襲の性能がきわまっているので現状のデータがよいと思います。


私からは以上です。ご一考よろしくお願いいたします。

【2391】テスト修正(1/3)と意見追加

名前
 青梅喜太郎
投稿日時
 - 2008年01月03日(木) 00時11分 -
設定
引用なし
パスワード
あけましておめでとうございます。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/036.zip
テストにゲーム版ザコ他いくつかのアイコンを添付しました。
また、下で述べている画像指定関係の不具合だけは修正してあります。


>カズキ
動かし方の上で[展開]が問題となっているようですが、
前に燃費向上を提案したので、燃費維持する方向性の調整案をいくつか提案しておきます。

・威力1300程度まで落とす
・2度目の提案になりますが、ユニットの空適応を低下&突撃系にJ属性
(対空性能の相対的な低下=浮いてる敵には突撃を)
・[展開]の気力制限105(初期火力でなくす。ゲームでの闘争ゲージに応じた展開の再現にも)
・スラッシャー系の威力-100〜200して気力制限を撤廃or気力制限100(+消費20化)
(逆にスラッシャー系を使いやすくする形で。ギルティギアフォルダの
 ヴォルカニックヴァイパー, 1600, 1, 1, -10, -, 15,  -, AACA, +10, 武火JL2
 辺りを参考にしています。)

この辺りの2〜3種を混ぜれば突撃主体で動けるのではないかと思います。
とはいえ、結局は[展開]自体の燃費そのものが最大の問題点でしょうか?
無消費の延長程度の武装と捉えての燃費向上提案でしたが、
射程1ともいかないでしょうし、バランスとイメージの関係上問題が大きいようなら
燃費向上案自体を取り下げます。


>千歳
若干日本語がおかしくなっていた点を補足します。
ヘルメスドライブ自体が直接戦闘用の能力として描写されていない以上、
何らかのサポート系の能力として再現する方が、テレポート能力を生かす上でも、
キャラクターのイメージ上でも良いのではないかと思いました。


>桜花
敵使用時にハートアローであっさり自滅してしまいます。
さすがにステージボス等を想定した場合に動作としてあんまりなので、
敵仕様技能での制御か、コメントで敵での使用時は封印推奨と明言しておくのはどうでしょうか。


>毒花と月華の毒弾
多少なりと攻撃力を持たせてもよいのではないでしょうか。
特に月華はボス使用が考えられますが、EN切れの際に毒弾での反撃を誘う事で、
ブラボー同様ハメ戦法が事実上ノーリスクで行えてしまいます。
また、味方使用は考えにくいキャラですし、簡単な封殺を防ぐ為にも
月華のENは200台(後半?)程度あっても問題ない気がします。


>アイコン指定関係の不具合
>カズキ(ヴィクターIII)の特殊能力での指定
「BSRK_MutouKazuki(Victor).bmp」→「BSRK_MutoKazuki(Victor).bmp」
>ヴィクターのユニットアイコン
「BSRK_VicterPowerdU.bmp」→「BSRK_VictorPowerdU.bmp」
>ドクトルバタフライの特殊能力での指定
「DrButterflyU.bmp」→「BSRK_DrButterflyU.bmp」
>コンテネレーツァ、コンフォーコ(蟹)
(NS)は盾破損状態だと思うのですが、今の指定だとHP50%以上で盾無しアイコンが出ます。

【2446】議長様へ

名前
 panu
投稿日時
 - 2008年01月27日(日) 08時42分 -
設定
引用なし
パスワード
レスがあるまで待つつもりでしたが、風島さんの日記を拝見したところ全然別のことをされているみたいなので、議長を引き継ぐことにしました。

きょうしろうさんの稿をベースに、これまでの討議で要望の多かったところを取り入れて引き継ぎ項を作成いたします。以上です。

・ツリー全体表示

【2294】魔法少女リリカルなのは改訂

名前
 風島
投稿日時
 - 2007年12月08日(土) 16時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
nano(6).zip ファイルサイズ: 51.9KB
 どうも風島です。
 今回は「魔法少女リリカルなのは」の改訂を行いたいと思います。


○まず初めに。

 三期で一応10年後という時系列つながりはあるのですが、データとしては三期を考えないで組んで行きたいと思います。
 まず、三期を考慮してデータを組むと必然的に威力の低下、能力の低下をせざるを得ないというのが理由の一つでもあり、
 また三期データにおけるインフレを防ぐためでもあります。
 まぁ多少なりは三期の方が能力上昇するでしょうが、それをなるべく抑えるためでもあります。
 そういうわけで、「三期であーだから、こうしたらどうだろう?」という意見に関しては基本的になしの方向でお願いします。
 但し、数値に関係ない設定、情報(はやてのユニゾンイン、スペルなど)は参考に致しますのでご了承下さい。
 ※特に後出し感が否めないものは基本的に考えないことで。無印〜A'sまでの設定重視で。


○改訂傾向

 主に弱体化がメイン。強すぎるという話を聞いたので。
 全体的、特にメインキャラの攻撃力を低下させました。詳しくは変更内容をご覧下さい。
 

○問い掛け

 一応「魔法少女」だけあって、ユニットが飛行を可能にしているのは飛行魔法。
 沈黙、術使用不可能状態で飛行不可能にするか否かを聞いて見たいかと思います。


 全データはこちら
 http://tamashiinotudoubasyo.hp.infoseek.co.jp/Data/nano/nano.htm

 それでは意見のほど、お待ちしております。

【2431】横槍になりますが

名前
 ひっしー E-MAIL
投稿日時
 - 2008年01月24日(木) 12時21分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。
タイトル通り横槍になるのですが……

>フェイトは無印のライバルで、A'sでは主人公の一人だと思います。
>なのはと同時にパワーアップしますし、専用のライバルキャラもいますし。
>戦隊物は赤しか主人公と認めん、というなら別ですが。

この場合の主人公云々は、物語上のことではなくあくまでSRCデータとしての序列のことだと思います。現状なのはがSP60、フェイトがSP55で、なのは=主役、フェイト=準主役として組まれているように見受けられますし。
ちなみに戦隊のデータでも、最新のデカレンジャーではバンがSP60、その他のメンバーがSP50でバンが主役として組まれています。

それでは、失礼します。

【2432】Re(1):マルチレス

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2008年01月24日(木) 20時54分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

>ユーノ

この域のサポート能力を有し続けるなら、最低でもレアリティの面から、感応15Lvは諦めるべきかなと思います。

なのはが直撃を持っていないので、同フォルダ内の有効度を考えて、看破との差し替えを希望します。

>シグナム

panuさんの弱体化案に賛成の上で、案として一つ。単純に弱体化ではありませんが。

現状2Pであるシュランゲバイゼンで主に切りかかる仕様ですが、作中のシグナムは、
接近戦ではシュベルトフォルムを主体とした戦術を取っていたと記憶しています。

なので、シュランゲバイゼンについては2Pではなく、射程3の中距離武装とし、
移動後攻撃はレヴァンティンが主になるようにしてはいかがでしょうか。

位置取り能力を下げることで、防御能力を下げる一案ですが、ご一考ください。


それでは。

【2433】Re(1):魔法少女リリカルなのは改訂

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年01月24日(木) 20時59分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です

以前、私がBLOOD+でやったミスがみられたので報告を。

一応簡単な動作検証もしてみましたが
>攻撃(対剣の騎士シグナム)(フェイト=テスタロッサ(ライトニングフォーム))
こういうメッセ指定は動かないはずです。

ヘルプの
>特定相手の指定と前述した「(ユニット名称)」、「(ユニット愛称)」、「(ユニットクラス)」、「(メッセージクラス)」の指定とを同時に指定することは出来ません。
というものから。

>回避(対スターライトブレイカー)(対闇の書の意志)
これも無理かなと思うのですが。

以上です

【2434】Re(1):マルチレス

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2008年01月25日(金) 01時11分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。


・なのは&フェイト

無印→Upgradeでセイクリッドモード→エクセリオンモードのDisable解除
以上のように原作通りの運用をすると、セイクリッドモードになった途端、弱体化してしまうのは何故なのでしょうか。
設定的に弱体化するといった記述も見当たりませんし、段階的に強くなるように調整した方がいいのではないでしょうか。


・シャマル

>シャマルさんも目眩しにも関わるので-3で172ほどで。

目眩しをしているような描写もありませんし、
戦術面でも目覚しい活躍をしているわけでもないので、
技量が170台もあるのにはどうしても違和感があります。
もう少し落とせませんでしょうか。

ついでにクラールヴィントなのですが、
現状だと原作再現のために能力の二重取りになっている点が気になります。
なので、SP消費減少とECMの内どちらかを外しませんか。

個人的にはシャマルが技量的に凄いキャラには見受けられないので、
SP消費減少を外し、目眩しをあまり使わないような設計にして欲しいです。


それでは。

・ツリー全体表示

【2368】ナーガスアニメ修正ほか

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年12月26日(水) 19時29分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BDN.lzh ファイルサイズ: 21.9KB
雪人です。無理やり感のあったナーガスのアニメを最新のものに合わせてみました。
ディーナの霧分身は今でも悩みの種ですが…

詳しくはツリー下のアニメーションを参照してください。

後、もう一点、メッセージが対応されていなかった。大いなる力のナーガスに以下の処理をしました

大いなる力のナーガス
大いなる力のナーガス, おおいなるちからのなーがす, (ディーバ(ナーガス専用)), 1, 1
空陸, 4, XL, 30000, 200
特殊能力
追加パイロット=大いなる力のナーガス
メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)
制御不可
HP回復Lv2
性別=男性
14000, 300, 1600, 50
AAAA, BDN_GodNagasU.bmp
竜斬鱗,          1900, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
火炎放射,         2100, 1, 3, -10,  -, 20,  -, AACA,  +0, 火

以上です。なにもなければ、十日後に投稿します。

【2369】本題

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年12月26日(水) 19時30分 -
設定
引用なし
パスワード
ディーバ
爪, 爪撃
流水弾, 気弾
竜斬鱗, 斬撃突撃
流水弾乱れ撃ち, 連気弾
火炎放射, 火炎放射 AntiShipMissile.wav
炎竜焼牙, 竜炎 赤 燃焼
水竜斬刃(準備), 魔法集中 青
水竜斬刃(攻撃), 8WAY射出
水竜斬刃(命中), 斬撃乱舞
水竜渦動衝, スピンジャンプアタック 青
合体水竜渦動衝, スピンジャンプアタック 青
炎の暴走(命中), 火柱
水の刃, シュートカッター 青
円月水裂輪(準備), 魔法集中 青;回転投擲武器 Bullet\EFFECT_BeamRingCutter(Blue)01.bmp
円月水裂輪(攻撃), 回転投擲武器 Bullet\EFFECT_BeamRingCutter(Blue)01.bmp
円月水裂輪(命中), 超斬撃
円月水裂輪(とどめ), 横分割
氷霧円舞, 吹雪
氷霧円舞(クリティカル), 凍結
海竜王奥義, MAPビーム 白
最後っ屁, 煙噴射 黄
針, ニードル連射
大車輪針(攻撃), サマーソルト
大車輪針(命中), ニードル連射
飛転斬鱗, 棘鉄球投擲
竜騎槍鱗, ランス突撃
豪炎流星雨(攻撃), 隕石;隕石;隕石;隕石;MAP大爆発
屈折率操作, 怨霊召喚
閃射炎弾, 火炎弾;火炎弾;火炎弾;火炎弾
スパイラルシェイカー, 津波
転身貫通撃(準備), スピンアタック
転身貫通撃(攻撃), スピンアタック
転身貫通撃(とどめ), 貫通穴
千の軍団(命中), 超打
焦熱結界, MAPフラッシュ
原初の火, 炎長距離
マグマ, 地表衝撃波 赤
マグマ(MAP), MAP地表衝撃波 赤
炎の剣(準備), ハイパービームサーベル 赤
炎の剣(攻撃), 振り下ろし
炎の剣(命中), 炎斬撃
かぎ爪, 爪撃
熱羽豪嵐(準備), 羽
熱羽豪嵐(攻撃), 旋風 赤
熱羽豪嵐(命中), 旋風 赤
火炎陣, MAP炎
触手, 多触手 オレンジ
触手噛みつき(攻撃), 多触手 オレンジ
触手噛み付き(命中), 噛み付き
ドリルファング(準備), 南蛮棒
ドリルファング(攻撃), 南蛮棒突撃
ドリルファング(命中), 噛み付き
アイボール(準備), 眼球 赤
アイボール(攻撃), 実弾発射 BodyParts\EFFECT_EyeBall(Red)01.bmp
アイボール(命中), 打撃
突風(命中), 強風
気流刃, シュートカッター
スパイククロー, スーパーキック
風威・墜砕渦動流(攻撃), 旋風 白
風威・墜砕渦動流(命中), 旋風 白
雹嵐撃砕射(準備), 吹雪
雹嵐撃砕射(攻撃), ベアリング
雹嵐撃砕射(命中), ベアリング;爆撃
吸血舌, 舌
吸血舌(クリティカル), 吸収
吸精銛(攻撃), 多触手
吸精銛(命中), 乱突
岩断剣, 仕込み刃 二刀流
炎のたてがみ, 炎投射
メダマウマー, しもべ Unit\BDN_Medamaumer.bmp 40
牙からの火炎(命中), 噛み付き;火柱
炎騎突撃衝(準備), 炎
炎騎突撃衝(攻撃), スーパータックル 赤
炎騎突撃衝(命中), 大爆発;火柱
怪力, 投げ飛ばし
怪力, 格闘
放電(攻撃), 放電
裂空裁迅槌(準備), 落雷
裂空裁迅槌(攻撃), 大電撃
裂空裁迅槌(命中), 大放電

水魔神ディーナ
分身, 緊急テレポート Shore.wav


炎魔神ギレウス
炎竜焼牙, 竜炎 黒 燃焼

【2370】Re(1):ナーガスアニメ修正ほか

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年12月26日(水) 20時16分 -
設定
引用なし
パスワード
 一点だけ。

>大いなる力のナーガス
>メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)

 「パイロット能力付加="メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)"」ではないでしょうか。

 以上です。それでは。

【2374】Re(2):ナーガスアニメ修正ほか

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年12月27日(木) 18時09分 -
設定
引用なし
パスワード
> 一点だけ。
>
>>大いなる力のナーガス
>>メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)
>
> 「パイロット能力付加="メッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)"」ではないでしょうか。
>

大チョンボでしたね。大いなる力のなーガスは個別パイロットが存在しているので
パイロット側にメッセージ=輝竜戦鬼ナーガス(暴走)を付加しておきます。

以上です。投稿日は変わらずです

【2392】投稿しました

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年01月06日(日) 16時52分 -
設定
引用なし
パスワード
来月分になりますが。
以上です

・ツリー全体表示

【2048】勇者アベル伝説<初稿>

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年11月07日(水) 01時34分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
勇者アベル伝説.zip ファイルサイズ: 12.6KB
こんばんは、漁火です。

今回は
1989/12/2 - 1990/9/22
1991/1/11 - 1991/4/5    (全42話)
に放送されたドラゴンクエスト(アニメ)のデータを提示したいと思います。
といっても雑魚は「ドラゴンクエスト共通モンスター」のを使えばいいかと。

皆様のご意見をよろしくお願いします。
以上。おやすみなさい。


P.S
勇者アベル伝説というのは
近年になって発売されたDVD-BOXのサブタイです。

【2293】投稿予告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年12月07日(金) 22時11分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Abel(4).zip ファイルサイズ: 18.2KB
どうも、漁火です。
特にレスもつかないようなので投稿予告をします。
2週間程度で投稿する予定です。

【2310】永井一郎好きなレス

名前
 雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年12月08日(土) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
一点だけ。
ハーゴンのマグマのメッセは、独立させておいた方がいいと思います

マグマという名前の呪文となるのは作中描写的にはあわないかなと

以上です

【2316】Re(1):永井一郎好きなレス

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年12月09日(日) 13時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Abel(5).zip ファイルサイズ: 18.3KB
どうも漁火です。

>>雪人氏
>一点だけ。
>ハーゴンのマグマのメッセは、独立させておいた方がいいと思います
>
>マグマという名前の呪文となるのは作中描写的にはあわないかなと
そうですね、呪文メッセは言わせたいので
専用メッセをちょちょいと捏造します。
>マグマ, このハーゴン様の偉大なる力を見せてくれるわ!
>マグマ, このワシが引導を渡してやろう!
>マグマ, 火山すら操るワシの魔力を見るがいい!!
まぁこんな感じで。

ご意見ありがとうございました。


>>他修正
アベルの中期、後期型に格闘武器を指定です。
中期:格闘武器=稲妻の剣
後期:格闘武器=大勇者の剣
前期は吹雪の剣を封印される可能性もあるのでこのままで。

以上

【2390】投稿報告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年01月01日(火) 19時21分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です。
データの投稿を終えたことを報告します。
討議に参加してくださった皆さんありがとうございました。

・ツリー全体表示

【2158】ジョジョの奇妙な冒険第三部・第二稿

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2007年11月20日(火) 00時37分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
JOJO_Data(5).lzh ファイルサイズ: 190.0KB
どうも、白川です。

ツリーが長くなってきましたので、第二稿に移りました。
この稿で第三部を纏めて次に進みたいところ。


○以下自己修正
・ありがたいことに丸投げパックにアイコンが投稿されましたので、
 ニヤニヤしながらダイアログ対応などを行いました。

・キャプテン・テニールのフジツボを奪から引減属性に。
 水中に引っ張り込みます。

・ひらめきと忍耐を両方所持していたジャッジメントのSP変更。
 ただのチェック漏れです、ごめんなさい。

・マライヤのバステト女神を射程4から3-3Pに。
 止属性と合わせて、間合いを取った原作っぽい動き方をするようになります。

これ以外の変更点は前稿へのレスを参照ください。


動作テストにアイコンを追加し、データも更新しました。
以下のアップロード掲示板からどうぞ。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/upload.php

全データ閲覧は以下のURLか添付のファイルから。
http://www.geocities.jp/fitzkarald2/JOJO/JOJO.html


それでは、引き続きご意見ありましたらどうぞ。
まだまだ先は長いですが、気長にお付き合いお願いします。

【2372】Re(2):追加・変更データ提示

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2007年12月27日(木) 01時28分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。
ご意見ありがとうございますー。


>>物理耐性について
Nさんがすでに仰られている通りで、スタンドそのものには通常の物理干渉が不可能という点を、
物理耐性と魔属性武装により再現しています。
ただし物質融合型スタンド(普通の人間の目に見える、触れる物)には付けていません。


>>イギー
>>ザ・フール
>>サンドクラッシュ
>この2つの武装にも地属性を付けるのを希望です。
>やってることはビッグサンドウェーブと同じで砂による攻撃なわけですし。
>地属性の普及の意味も込めて。
了解です。
地属性がファンタジー系以外にあまり付かないのって寂しいですしね。
この辺は積極的に付けていきましょう。


>>DIO
>>ナイフ&ザ・ワールド
>この武装ってナイフ投げる前に時を止めているということですよね。
>だとしたら他の時間停止技と同じく先属性を付けるのを希望です。
>かなり凶悪な性能になりそうですが、ラスボス前提なのでギリギリセーフかなと。
ふむ、威力そこそこですし、なんとか許容ですかね。
では気休め程度にCT-10した上で先追加しておきます。


>>タワー・オブ・グレー
>それと虫なので弱点=虫を付けるのを希望します。
厳密には虫型をしているだけではありますが、まああってもいいでしょうか。
付けておきます。


>>エボニーデビル
>人形ということで弱点=式を付けるのを希望です。
こちらもNさんが説明してくださっていますが、あれは媒体として人形を
使っているだけの普通の遠隔操作スタンドなのでいらないかなと。


>>ジャッジメントの土人形
>人形ということで弱点=式を付けるのを希望です。
こちらは能力で操られているだけのゴーレム同然ということで付けておきます。


>>アヌビス神の子供
>>アヌビス神の刀身
>オチ扱いのイベント用ユニットのようなのであまり気にすることではないかもしれませんが
>原作では刀身を投げた後はアヌビス神のコントロールから子供は開放されていたみたいなので
>投げた後は敵では無くなるということで自属性を付けるのを希望します。
敵の思考上、自属性を付けると瀕死になるまで使ってこなくなっちゃうので、付けていませんでした。
瀕死になるまで黙って殴られ続けるよりは、いきなり一発撃ったのを外して攻撃手段無しになる方が
まだそれっぽいかなと。

>あとギャグシーンなのでアレですが、結構遠くまで飛んでいたので
>射程を4くらいまで伸ばすのも消極的に希望しておきます。
>それとユニット空適応はCで良い気がします。
>なんとなくですが。
こちらは了解で。


>>バステト女神
>地形ユニットなので微妙なところですが、
>等身大データですし、一応空適応はあった方が良いと思います。
では、ないも同じということでDにしておきます。


>>ヌケサク
>宇宙Aなのは仕様でしょうか。
>B以下で良いような気がするのですが。
人間外ということでAにしたのですが、DIOはBですね、そういえば。
いずれにせよ全く優遇する必要のないキャラですので、Bに落としましょう。


○Nさん
補足ありがとうございました。


それでは。

【2379】Re(3):追加・変更データ提示

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年12月28日(金) 20時54分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。
全部了解なんですが追加でいくつか。

>>DIO
>>ヴァニラ=アイス
>>ヌケサク

ジョジョシリーズにおける吸血鬼が水に弱いのかどうか明記されてた記憶が無いのですが、
この3人は吸血鬼なのでパイロットとユニットの水適応をDにするのを希望です。
一応竜系ユニットの弱点=竜等と同じの種族特性ですし。

>>力のフォーエバー
>圧殺

原作でのどの攻撃のことかいまいちわからないのですが
とりあえず接属性は要らないのではないでしょうか。


それでは。

【2381】Re(4):追加・変更データ提示

名前
 鬼坊
投稿日時
 - 2007年12月28日(金) 23時32分 -
設定
引用なし
パスワード
横槍ではありますが。

>吸血鬼

ジョジョの吸血鬼は、海に飛び込んで逃げた人間に泳いで追いついた描写がございます。
第一部のツェペリさんの父親が、逃げたツェペリさんを追っかけたやつですが。
ので、特に水が苦手ではない、でいいのではないかと。

>圧殺

ジョセフさんとかが船内の壁に取り込まれて押しつぶされそうになってたやつですかね?
確かにあれは切り払えるような攻撃でもないような・・・。

では。

【2384】Re(4):追加・変更データ提示

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2007年12月30日(日) 00時08分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。


>>DIO
>>ヴァニラ=アイス
>>ヌケサク
>
>ジョジョシリーズにおける吸血鬼が水に弱いのかどうか明記されてた記憶が無いのですが、
>この3人は吸血鬼なのでパイロットとユニットの水適応をDにするのを希望です。
>一応竜系ユニットの弱点=竜等と同じの種族特性ですし。
鬼坊さんが挙げられてような場面もありますし、これは現状維持ということで。
ジョジョの吸血鬼はいわゆる悪魔系などとはちょっと違いますしね。


>>力のフォーエバー
>>圧殺
>○バティゴールさん
>原作でのどの攻撃のことかいまいちわからないのですが
>とりあえず接属性は要らないのではないでしょうか。

>○鬼坊さん
>ジョセフさんとかが船内の壁に取り込まれて押しつぶされそうになってたやつですかね?
>確かにあれは切り払えるような攻撃でもないような・・・。
これは鬼坊さんの書かれている個所の攻撃ですね。
ああいうのは近接攻撃なのか遠距離攻撃なのか迷うところではあったのですが、
本人の地形適応に依存するものでもないので無くてもいいでしょうか。
では削っておきます。


ご意見ありがとうございました。
それでは。

・ツリー全体表示

【2165】SD頑駄無伝説の大将軍編2.2対応

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年11月20日(火) 01時57分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
sd2nd.zip ファイルサイズ: 34.8KB
タイトル通り、SD頑駄無伝説の大将軍編の2.2対応をしたいと思います。
戦国伝三部作を差し置いてこのフォルダなのはちょっと含むところがあったり。


<変更点>
・烈光、烈破、紫電鬼の術付加を魔力所有付加に変更。
・氷破、雷火の特殊能力になしを付加。
・メッセージ用のパイロット能力付加をメッセージクラスに変更(新世大将軍はアイテムの不必要技能にも使われるのでそのまま)。
・新世大将軍(ノーマル)、真駆参大将軍、天宮武者、光の三人衆(臥龍以外)、闇の三人衆、紫電鬼に愛称依存設定aliasを付加。
・飛鳥の重複していたシールドを削除。
・大光帝と闇大帝の移動力強化Lvを修正。
・全武装強化形態の格闘強化の別名を格闘力強化武具に変更。
・阿修羅、阿修羅王、阿修羅頑駄無三位一体形態、阿修羅王三位一体形態のバリアシールドを阻止に変更(光輝の盾の大型化再現用)。さらにシールド解説を変更。
・衛府弓銃壱(最強形態)の運動性強化を+1に落とす。激闘合わせ&1個しかないのに生意気だぞというか。
・メッセージをいくつか修正。
・戦闘アニメの荒神の杵(準備)をいじる。
・漸羅パイロットの特殊能力になしが抜けていたので追加
・華紅羅パイロットの術を魔力所有に変更
・アイテム三烈神愛称変更アイテムを個別に分け、ユニット愛称も変わるように変更。

【2333】変更ユニット

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年12月13日(木) 23時17分 -
設定
引用なし
パスワード
新世大将軍
新世大将軍, しんせいだいしょうぐん, (武者頑駄無(衛府弓銃壱専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 150
特殊能力
愛称依存設定
パイロット画像=SDGNM_ShinseiDaishogun.bmp
メッセージクラス=頑駄無大将軍
格闘武器=輝煌の軍配
変形=神馬凰形態 新世大将軍(神馬凰)
4500, 150, 1200, 70
BACA, SDGNM_ShinseiDaishogunU.bmp
閃光針,    1200, 1, 2, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, BP
光凰剣,    1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
豪爆拳,    1400, 1, 1, +5, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔突中L3
三連大目牙砲, 1500, 2, 4, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, B
大目牙撃砲,  1700, 2, 4, -10, 6,  -,  -, AA-A, +0, B
紅蓮爆身砕,  2000, 1, 1, +5, -, 40, 110, AAAA, +0, 突火
魔劫消滅斬,  2300, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 武光

新世大将軍(神馬凰)
新世大将軍【神馬凰】, しんせいだいしょうぐんじんばおう, (武者頑駄無(衛府弓銃壱専用)), 1, 2
陸, 5, L, 5500, 150
特殊能力
必要技能=気力Lv1
パイロット愛称=新世大将軍
パイロット読み仮名=しんせいだいしょうぐん
パイロット画像=SDGNM_ShinseiDaishogun(Mask).bmp
メッセージクラス=頑駄無大将軍
格闘武器=輝煌の軍配
変形=神馬凰解除 新世大将軍
4500, 150, 1200, 80
BACA, SDGNM_ShinseiDaishogun(Jinbaoh)U.bmp
光凰剣(神馬凰), 1400, 1, 1, +10, -,  -, 105, AAAA, +5, 武光
紅蓮爆身砕,   1800, 1, 1, +5, -, 30, 110, AAAA, +0, 突火
太陽砲,     2200, 1, 4, +0, -, 60, 130, AA-A, +0, 光BM直
魔劫消滅斬,   2300, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 武光

青龍頑駄無
青龍頑駄無, せいりゅうがんだむ, (武者頑駄無(青龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 130
特殊能力
シールド=逆鱗の盾
変形=龍馬「蒼」騎乗 青龍頑駄無(騎乗) (!頑駄無大光帝9マス以内)
4200, 150, 1200, 45
CACA, SDGNM_SeiryuGundamU.bmp
断烈刀,    1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
蒼龍砲,    1400, 1, 3, -5, 4,  -,  -, AACA, +0, 実
烈風剣(青龍), 1500, 1, 3, +0, -, 30, 105, AA-A, +0, 風
烈風斬,    1600, 1, 1, +5, -, 20, 110, AAAA, +0, 武

青龍頑駄無(騎乗)
青龍頑駄無【騎乗】, せいりゅうがんだむきじょう, (武者頑駄無(青龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 130
特殊能力
シールド=逆鱗の盾
変形=龍馬「蒼」から降りる 青龍頑駄無
不必要技能=頑駄無大光帝9マス以内
ノーマルモード=青龍頑駄無 消耗なし
4200, 150, 1000, 40
CACA, SDGNM_SeiryuGundam(Ride)U.bmp
断烈刀,   1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
蒼龍砲,   1400, 1, 3, -5, 4,  -,  -, AACA, +0, 実

蒼龍頑駄無
蒼龍頑駄無, そうりゅうがんだむ, (武者頑駄無(青龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4200, 130
特殊能力
パイロット愛称=蒼龍
パイロット読み仮名=そうりゅう
シールド=逆鱗の盾
4200, 150, 1300, 45
CACA, SDGNM_SouryuGundamU.bmp
断烈刀,    1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
蒼龍砲,    1400, 1, 3, -5, 4,  -,  -, AACA, +0, 実
烈風剣(青龍), 1500, 1, 3, +0, -, 30, 105, AA-A, +0, 風
烈風斬,    1600, 1, 1, +5, -, 20, 110, AAAA, +0, 武


頑駄無阿修羅王
頑駄無阿修羅王, がんだむあしゅらおう, (武者頑駄無(阿修羅頑駄無専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
パイロット画像=SDGNM_GundamAsyuraou.bmp
パイロット愛称=阿修羅王
パイロット読み仮名=あしゅらおう
パイロット能力付加="SPUPLv5"
3900, 150, 1200, 65
BACA, SDGNM_GundamAsyuraouU.bmp
荒神の杵,   900, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
神威の戟,   1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
気光斬,    1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 武
武衛須砲,   1400, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, B
業火光輪斬,  1800, 1, 1, +5, -, 20, 110, AAAA, +0, 武

飛鳥頑駄無
飛鳥頑駄無, あすかがんだむ, (武者頑駄無(仁王頑駄無専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4100, 100
特殊能力
ホバー移動=鳥面の天山石
大型シールド=飛鳥の盾 (!頑駄無大光帝9マス以内)
パイロット画像=SDGNM_AsukaGundam.bmp
パイロット愛称=飛鳥
パイロット読み仮名=あすか
パイロット能力付加="SPUPLv10"
3200, 130, 1000, 70
BACA, SDGNM_AsukaGundamU.bmp
怒濤剣,    1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
凌駕の槍,   1100, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
対雷威銃,   1300, 1, 3, +5, 5,  -,  -, AA-A, +0, B
遠方雷威銃,  1400, 2, 4, +10, 4,  -,  -, AA-A, +5, B
激刃迫撃斬,  1500, 1, 1, +10, -, 30,  -, AAAA, +5, 武
武器鳥形態,  1700, 1, 1, +5, -, 40, 110, AAAA, +10, 突JL1(!頑駄無大光帝9マス以内)

翔破頑駄無
翔破頑駄無, しょうはがんだむ, (武者頑駄無(不知火頑駄無専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4100, 100
特殊能力
アーマーLv2=獣面の金剛石 全 110
シールド=翔破の盾 (!頑駄無大光帝9マス以内)
パイロット画像=SDGNM_SyouhaGundam.bmp
パイロット愛称=翔破
パイロット読み仮名=しょうは
パイロット能力付加="SPUPLv10"
3600, 160, 1100, 50
BACA, SDGNM_SyouhaGundamU.bmp
凄烈剣,   1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
炎の斧,   1400, 1, 1, -15, -,  -,  -, AAAA, +10, 火魔武
火炎乱散天, 1300, 1, 3, +0, -,  5,  -, AA-A, +0, 火
轟破旋烈斬, 1500, 1, 1, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 武
武器獣形態, 1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +0, 突(!頑駄無大光帝9マス以内)

闇大帝頑駄無封印形態
闇大帝頑駄無【封印形態】, やみたいていがんだむふういんけいたい, (武者頑駄無(頑駄無闇大帝専用)), 1, 2
陸, 0, L, 5000, 130
特殊能力
パイロット画像=SDGNM_GundamYamitaitei(Seal).bmp
4500, 150, 2000, 0
BACA, SDGNM_YamitaiteiGundam(Seal)U.bmp

闇剣振風暴
闇剣振風暴, やみけんぷふぁー, (武者頑駄無(大蛇飛駆塞虫専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
ステルス
弱点=光
合体技Lv0=闇紫電 闇殺斬火射 闇砕崩(新SD戦国伝)
愛称依存設定
パイロット画像=SDGNM_YamiKenpfa.bmp
3200, 140, 700, 95
BACB, SDGNM_YamiKenpfaU.bmp
大蛇剣,   1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
大蛇槍,   1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
二連大蛇砲, 1400, 1, 4, +10, -, 30,  -, AA-A, +10, B(!闇大帝頑駄無9マス以内)
闇紫電,   1800, 1, 4, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 合闇M拡


闇砕崩(新SD戦国伝)
闇砕崩, やみざく, (武者頑駄無(地獄牙兄弟(新SD戦国伝)(汎用)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
シールド=暗闇の楯 (!闇大帝頑駄無9マス以内)
弱点=光
合体技Lv0=闇紫電 闇剣振風暴 闇殺斬火射
愛称依存設定
パイロット画像=SDGNM_YamiZaku.bmp
3900, 120, 1000, 75
BACA, SDGNM_YamiZakuU.bmp
蟲戦輪,  1000, 1, 2, -10, 1,  -,  -, AAAA, +0, 永格実P
夜叉鎌,  1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
羅刹斧,  1500, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
闇紫電,  1800, 1, 4, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 合M拡

幻妖(新SD戦国伝)
幻妖, げんよう, (武者頑駄無(幻妖(新SD戦国伝)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2500, 100
特殊能力
迎撃武器=土蜘蛛
3300, 130, 900, 70
CBAA, SDGNM_GenyouU.bmp
冥府の灼杖,  900, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
土蜘蛛,    1000, 1, 3, +5, 10,  -, 105, AAAA, -5, 実永
火炎の術,   1100, 1, 3, +5, -,  5,  -, AA-A, +10, 魔術火
土蜘蛛地獄,  1300, 1, 3, +10, -, 30,  -, AAAA, +20, 魔術M拡実毒

【2334】変更ダイアログ&アイテム&ノンパイロット

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年12月13日(木) 23時19分 -
設定
引用なし
パスワード
短いので一まとめに。変更してないところも混ざってる気もしますが気のせいです。

<だいあろぐ>
衛府弓銃壱
最強破壊砲
全武装頑駄無, 行くぞ壱!
激闘頑駄無, これで決めるぞ!
衛府弓銃壱, 応!
衛府弓銃壱, 最強破壊砲!」.「<SMALL>グレートバスターキャノン</SMALL>
衛府弓銃壱, 邪悪なるものよ消え去れ! ”結界弾”!!
最強破壊砲
衛府弓銃壱, 最強破壊砲!」.「<SMALL>グレートバスターキャノン</SMALL>
衛府弓銃壱, 邪悪なるものよ消え去れ! ”結界弾”!!
強化形態
衛府弓銃壱, 強化形態!
強化形態
衛府弓銃壱, ゆくぞ! 強化形態!!
最強形態
衛府弓銃壱, 行くぞ、二人とも!
激闘頑駄無, いつでもいいぜ!
全武装頑駄無, これで終わらせる!
衛府弓銃壱, 最強形態!
最強形態
激闘頑駄無, 壱、最強形態で一気に決めるぞ!
全武装頑駄無, 行くぞ!
衛府弓銃壱, 最強形態!
天来変幻(烈光)
衛府弓銃壱, 天来変幻!
天来変幻(烈光)
衛府弓銃壱, 天来変幻! 烈光の鎧!
天来変幻(烈光)
衛府弓銃壱, 轟天どの、今こそ烈神の力を!
烈光頑駄無, 天来変幻! 烈光の鎧!
太陽砲
新世大将軍(結晶風防), 太陽砲!
太陽砲
新世大将軍(結晶風防), くらえ、太陽砲!
太陽砲
新世大将軍(結晶風防), これが闇を消し去る光の力! 太陽砲!!

激闘頑駄無
強化形態
激闘頑駄無, 強化形態!
強化形態
激闘頑駄無, 遮光マスク装着!
武者激闘頑駄無(遮光面), これで一気に決めてやるぜ! 強化形態!!
最強形態
衛府弓銃壱, 行くぞ、二人とも!
激闘頑駄無, いつでもいいぜ!
全武装頑駄無, これで終わらせる!
衛府弓銃壱, 最強形態!
最強形態
激闘頑駄無, 壱、最強形態で一気に決めるぞ!
全武装頑駄無, 行くぞ!
衛府弓銃壱, 最強形態!
風雷凄砲
全武装頑駄無, 雷刃、勝負を決めるぞ!
激闘頑駄無, 合体、風雷凄砲!」.「<SMALL>プラズマカノン</SMALL>
激闘頑駄無, 発射!
風雷凄砲
全武装頑駄無, 風撃砲!
激闘頑駄無, 雷撃槍!
激闘頑駄無, 合体、風雷凄砲!」.「<SMALL>プラズマカノン</SMALL>

全武装頑駄無
強化形態
全武装頑駄無, 強化形態!
強化形態
全武装頑駄無(マスク), 装着完了! 強化形態!!
最強形態
衛府弓銃壱, 行くぞ、二人とも!
激闘頑駄無, いつでもいいぜ!
全武装頑駄無, これで終わらせる!
衛府弓銃壱, 最強形態!
最強形態
激闘頑駄無, 壱、最強形態で一気に決めるぞ!
全武装頑駄無, 行くぞ!
衛府弓銃壱, 最強形態!
風雷凄砲
全武装頑駄無, 雷刃、勝負を決めるぞ!
激闘頑駄無, 合体、風雷凄砲!」.「<SMALL>プラズマカノン</SMALL>
激闘頑駄無, 発射!
風雷凄砲
全武装頑駄無, 風撃砲!
激闘頑駄無, 雷撃槍!
激闘頑駄無, 合体、風雷凄砲!」.「<SMALL>プラズマカノン</SMALL>

流星頑駄無
天来変幻(烈空)
流星頑駄無, 天来変幻!
天来変幻(烈空)
流星頑駄無, 天来変幻! 烈空の鎧!!
天来変幻(烈空)
流星頑駄無, 天来変幻!
烈空頑駄無, 装着 烈空の鎧!!

月光頑駄無
天来変幻(烈破)
月光頑駄無, 天来変幻!
天来変幻(烈破)
月光頑駄無, 天来変幻! 烈破の鎧!!
天来変幻(烈破)
月光頑駄無, 天来変幻!
烈破頑駄無, 烈破頑駄無見参!

<あいてむ>

三烈神愛称変更アイテム(烈光)
三烈神愛称変更アイテム, 固定, 三烈神愛称変更
特殊能力
必要技能=武者衛府弓銃壱(拳士)
パイロット愛称=烈光
パイロット読み仮名=れっこう
愛称変更=烈光頑駄無
読み仮名変更=れっこうがんだむ
0, 0, 0, 0, 0
*三烈神の鎧を授かった際に改名をするためのアイテム

<のんぱいろっと>

武者衛府弓銃壱(マスク)
弓銃壱, SDGNM_F91(Mask).bmp
#強化形態/最強形態になりマスクを装着した弓銃壱

武者衛府弓銃壱(拳士)
弓銃壱, SDGNM_F91(Grappler).bmp
#地上最強の戦いを経て拳士となった弓銃壱

烈光頑駄無(拳士)
烈光, SDGNM_F91(Grappler).bmp
#↑と同じ形態。烈光に改名した弓銃壱

烈光頑駄無
烈光, SDGNM_RekkouGundam.bmp
#烈光の鎧を装着した弓銃壱


流星頑駄無(剣聖)
流星, SDGNM_RyuuseiGundam.bmp
#烈空に改名した流星頑駄無

烈空頑駄無
烈空, SDGNM_RekkuuGundam.bmp
#烈空の鎧を装着した流星

月光頑駄無(忍仮面)
月光, SDGNM_GekkouGundam(Mask).bmp
#忍仮面を装着した月光

月光頑駄無(忍武)
月光, SDGNM_GekkouGundam.bmp
#烈破に改名した月光頑駄無

烈破頑駄無
烈破, SDGNM_ReppaGundam(N).bmp
#烈破の鎧を装着した月光頑駄無

【2353】投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年12月21日(金) 21時28分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
sd2nd(3).zip ファイルサイズ: 34.0KB
白龍青龍赤龍の騎乗形態の愛称を変更しました。

白龍頑駄無(騎乗)
龍馬「白」, りゅうばびゃく, (武者頑駄無(白龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 5, L, 4400, 130
特殊能力
変形=龍馬「白」から降りる 白龍頑駄無
合体技Lv0=翔破天誅弾 青龍頑駄無(騎乗) 赤龍頑駄無(騎乗)
不必要技能=頑駄無大光帝9マス以内
ノーマルモード=白龍頑駄無 消耗なし
3600, 140, 800, 65
CACA, SDGNM_HakuryuGundam(Ride)U.bmp
双龍刀,   1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
白火弾,   1400, 1, 3, +0, 4,  -,  -, AA-A, +0, 火
翔破天誅弾, 2200, 1, 3, +0, -, 60, 110, AA-A, +0, 火合

青龍頑駄無(騎乗)
龍馬「蒼」, りゅうばそう, (武者頑駄無(青龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 130
特殊能力
シールド=逆鱗の盾
変形=龍馬「蒼」から降りる 青龍頑駄無
不必要技能=頑駄無大光帝9マス以内
ノーマルモード=青龍頑駄無 消耗なし
4200, 150, 1000, 40
CACA, SDGNM_SeiryuGundam(Ride)U.bmp
断烈刀,   1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
蒼龍砲,   1400, 1, 3, -5, 4,  -,  -, AACA, +0, 実

赤龍頑駄無(騎乗)
龍馬「紅」, りゅうばくれない, (武者頑駄無(赤龍頑駄無専用)), 1, 2
陸, 5, L, 4000, 130
特殊能力
変形=龍馬「紅」から降りる 赤龍頑駄無
不必要技能=頑駄無大光帝9マス以内
ノーマルモード=赤龍頑駄無 消耗なし
3300, 120, 700, 65
CACA, SDGNM_SekiryuGundam(Ride)U.bmp
火炎戟,   1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
赤龍砲,   1300, 1, 3, +0, 4,  -,  -, AACA, +0, 実
灼熱弾,   1600, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, 火武

「馬に乗っている」系で弱点=獣がある奴を思いつかないのでここでは付けません。


大した変更ではないのでこれを以て投稿予告とします。
頑駄無大将軍を全てメッセージクラスに変えたからこれを最初にした意味が消えてしまった・・・

【2376】投稿報告T/O

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年12月28日(金) 17時46分 -
設定
引用なし
パスワード
全くレスがないのですが自分は全く気にしません。
これにて投稿とさせていただきます。

・ツリー全体表示

【2226】8マン改定初稿

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年11月27日(火) 21時04分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
8MAN.zip ファイルサイズ: 21.2KB
こんばんは、ジム公です。
今回は、8マンのver2.2対応データを提示させていただきます。
追加や変更が多いですが、よろしくお願いします。

対応前と同じく基本的に漫画版「8マン」のデータになります。
後に続編的位置づけの作品が多く発表されましたが、
それらで明らかにされた設定などについては考慮していません。


○8マン

空気ハンマーばかり使っている8マンはちょっと違うので
能力をややザコ戦向きにシフト。

大変更点として、やはり8マンといえば「すぐにヘバって強化剤」ということで
ENを大幅低下したうえで強化剤をアビリティ化しました。
移動力と回避に優れるので切り込みに適していますが、
電撃で調子よく反撃しているとすぐにタバコが吸いたくなります。

1ステージ中のどこで一服するか、ENをより計画的に使う必要ができたことと、
回復地形の効率の低下で見た目以上にやりくりには気を使いますが、
連属性で蓄積する軽ダメージをやわらげられる強みもあります。

フォノンメーザーは8マンの信念にそぐわない効果の残酷さ、
コズマ戦以外でも「使えたけれど使わなかった」武器であることを考慮して
制限が非常に厳しくなっていますが、コズマ相手には相性が良い武器です。


・削除武装について

電子頭脳操作
「指一本動かせない自分のボディの代わりに電子頭脳の傷ついた00五をジャックした」
というかなり限定条件下での使用だったので通常武装化すべきものではないと思います。

放電
カラスを追い払うくらいにしか使っていなかったのでオミットしました。


あと、レンズ光線の使用場面が見つけられなかったのですが、
アニメでだけ使った能力でしたでしょうか?
なにかそういうものを使っていた憶えはあるのですが。


○8マン(超高速振動)

ゴテゴテしてます。すみません。

低空飛行しかできないと明言されているので、空Bに変更しました。
8マンにはできるだけ走っていてほしいなあと。

ずっと消えっぱなしというわけではないこと、
回避系とステルスの相性、射程4を持たせたいことからステルスをアビリティ化。


○デーモン博士

SP55をこの人だけに。
強敵は数いれど、ライバルといえばデーモン博士だと思います。

スパイ=ボールはミサイルとの差別化もあって、
8マンの腕を消し飛ばしたときのような
「透明なところに相手のほうから当たりに来る武器」として
先属性で再現しました。


○超人類

操縦型魔王の弱さの再現の都合もあり、パイロット能力を大幅に低下させています。
5刻みのパラメーターは非人間的な表現と受け取って維持しましたが
ラストとの違和感もあるので迷っています。

【2277】あらためて訊ねられると迷うものですが

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年12月03日(月) 21時18分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。

>あっと、8マンフォルダ以外は熱線や熱光線はほぼ全部Bか火だったんですね。
>B属性と等身基準用のB属性解説を付けておきます。

ああいえいえ、別に絶対というわけでもないようなのですが。
例えば阿久悠さんの素敵歌詞によれば熱光線であるはずのデビルビームにはBついてませんしね。
ロボットデータの方ですが、マジンガーZの機械獣が発射する謎原理の破壊光線の類もついてなかったと思います。

ただ、熱光線いわゆるブラスターの類は大体つくのではないかなーと思ったものですから。
超人類編は読んだことないので、この辺誤解してるかもしれません。

まあ、クリスタルボーイのボディをすり抜けそうだったらB属性つけておく、サボイラーには全く通用しそうになかったら火属性つけておく、いや超人類の超発明なのでどちらにも問題なく効果あるに違いない、なら属性なしで-にしておく、くらいの考えでいいのではないでしょうか。

ではでは〜。

【2285】Re(1):あらためて訊ねられると迷うもので...

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年12月04日(火) 23時02分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。わかりやすい解説をありがとうございます。

超人類の熱線はめずらしく8マンが直撃しても(足ですが)
熱に弱い電子頭脳が傷つかなかった武器なので火属性は避けたいです。
そして、謎破壊光線的な描写が強いですが原理不明ということもなく、
バリアと違って万能インチキ科学パワーを押し出さないとユニット的に
まずいということもないので、やはりBとしたいと思います。

それではー。

【2335】投稿予告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年12月14日(金) 07時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
8MAN(3).zip ファイルサイズ: 20.6KB
特に大きな変更がなければ、一週間ほどのちに
投稿したいと思います。


○追加修正点

マッド・マシン(8マン)
マッド・マシン, 8マン, 1, 2
陸, 3, LL, 3000, 110
特殊能力
弱点=機式
無効化=死
部隊ユニット
6500, 200, 900, 50
CACB, 8MAN_MadmachinesU.bmp
破壊(MM),             2000, 1, 1, +40, -, -,  -, AAAA, +0, 突吸連L8

# さほど回避力のない相手にも与えられるダメージが低すぎたので
# 武装威力+100 命中+30


○変更のあったデータ一覧

8マン
8マン, 8マン(8マン専用), 1, 2
陸地中, 5, M, 5000, 170
特殊能力
分身
水上移動
弱点=機式火
耐性=雷
無効化=死
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
3400, 110, 900, 100
BABB, 8MAN_8manU.bmp
レンズ光線,     0, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +20, 視盲
武装解除,      0, 1, 2, -20, -, 15,  -, AAAA, +5, P突識M全剋武剋銃
格闘,       1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
高速攻撃,     1200, 1, 5, +10, -, 15,  -, AAAA, +20, 格突識M移
電撃,       1500, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 雷
竜巻,       1700, 1, 1, +0, -, 30, 110, AA--, -10, 攻風
光線銃レーザー,  1900, 2, 4, -10, -, 40, 120, AACA, +20, B
空気ハンマー,   2000, 1, 1, +10, -, 40, 115, AAC-, +10, 消
フォノンメーザー, 2300, 1, 1, +10, -, 60, 140, AAA-, +20, 射音貫殺死
===
強化剤, 回復Lv1 補給Lv1, 0, 1, -, -, -

# 属性解説追加


8マン(超高速振動)
8マン, 8マン(8マン専用), 1, 2
空陸地中, 5, M, 8000, 190
特殊能力
阻止Lv1=超高速度振動装置 武突接実銃 切り払い 5 (!宇宙)
超高速度振動装置=解説 "「武突接実銃」属性を持つ攻撃を切り払いLv/16の確率_
($(Int(100 * Skill(対象パイロット,切り払い) / 16))%)で阻止。発動時に5EN消費。;_
ただし、この能力は宇宙地形では使用できない。"
分身
水上移動
弱点=機式火
耐性=雷
無効化=死
条=解説 使用条件【宇宙以外】 宇宙地形以外でのみ使用可能。
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
3600, 110, 900, 100
BABB, 8MAN_8manU.bmp
レンズ光線,      0, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +20, 視盲
武装解除,       0, 1, 2, -20, -, 15,  -, AAAA, +5, P突識M全剋武剋銃
格闘,       1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
高速攻撃,     1200, 1, 5, +10, -, 15,  -, AAAA, +20, 格突識M移
8マンナイフ,   1400, 1, 4, -10, 1,  -,  -, AABA, +5, 格実
電撃,       1500, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 雷
竜巻,       1700, 1, 1, +0, -, 30, 110, AA--, -10, 攻風
超高速振動,    1800, 1, 1, -10, -, 25, 120, AAB-, +10, Q破
光線銃レーザー,  1900, 2, 4, -10, -, 40, 120, AACA, +20, B
空気ハンマー,   2000, 1, 1, +10, -, 40, 115, AAC-, +10, 消
フォノンメーザー, 2300, 1, 1, +10, -, 60, 140, AAA-, +20, 射音貫殺死
===
強化剤, 回復Lv1 補給Lv1, 0, 1, -, -, -
透明化, 付加Lv2=ステルス 再行動 解説="2ターンの間ステルスを得る。行動非消費", 0, -, 15, -, 条 <!宇宙>

# 属性解説追加


超人類大江博士
大江博士, おおえはくし, 8マン, 1, 1
空陸, 3, S, 8000, 170
特殊能力
バリアLv5=防御装置 全 10
追加移動力Lv1=重力制御装置 空中
追加移動力Lv1=非表示 宇宙
重力制御装置=解説 空中/宇宙の地形で移動力が+1される。
性別=男性
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
2500, 160, 600, 80
AAAA, 8MAN_DrOoeU.bmp
熱線銃,         1600, 1, 4, +10, 30,  -,  -, AACA, +10, B
重力制御,         1700, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAB-, +0, 重浸

# 熱線銃をB属性に。属性解説追加


超人類ソフィア
ソフィア, 8マン, 1, 1
空陸, 3, S, 6000, 150
特殊能力
バリアLv5=防御装置 全 10
追加移動力Lv1=重力制御装置 空中
追加移動力Lv1=非表示 宇宙
重力制御装置=解説 空中/宇宙の地形で移動力が+1される。
性別=女性
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
2300, 150, 600, 80
AAAA, 8MAN_SophiaU.bmp
熱線銃,         1600, 1, 4, +10, 30,  -,  -, AACA, +10, B
重力制御,         1700, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAB-, +0, 重浸

# 熱線銃をB属性に。属性解説追加


超人類アルフ
アルフ, 8マン, 1, 1
空陸, 3, S, 6000, 150
特殊能力
バリアLv5=防御装置 全 10
追加移動力Lv1=重力制御装置 空中
追加移動力Lv1=非表示 宇宙
重力制御装置=解説 空中/宇宙の地形で移動力が+1される。
性別=男性
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
2600, 160, 600, 80
AAAA, 8MAN_AlfU.bmp
熱線銃,         1600, 1, 4, +10, 30,  -,  -, AACA, +10, B
重力制御,         1700, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAB-, +0, 重浸

# 熱線銃をB属性に。属性解説追加


魔王(8マン)
魔王, まおう, 8マン, 1, 2
空陸, 4, L, 5000, 130
特殊能力
弱点=機
無効化=死
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
6500, 180, 1200, 70
AAAA, 8MAN_MaouU.bmp
格闘,             1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱線,             1600, 2, 4, +0, -, 10,  -, AACA, +10, B

# 熱線銃をB属性に。属性解説追加


レーザー投光器(8マン)
レーザー投光器, れーざーとうこうき, 銃火器, 片手
特殊能力
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
0, 0, 0, 0, 0
レーザー投光器, 1700, 1, 4, +20, 5, -, -, AACA, +20, B

# 属性解説追加


自動式サイトレーザー銃(8マン)
自動式サイトレーザー銃, じどうしきさいとれーざーじゅう, 銃火器, 片手
特殊能力
阻止Lv8=自動式サイト 銃実 迎撃
パイロット能力強化=迎撃Lv4
B=解説 B属性 光学的な攻撃。レーザー・熱光線なども含まれる。
0, 0, 0, 0, 0
レーザー銃, 1700, 1, 4, +50, 6, -, -, AACA, +20, HB

# 属性解説追加

【2352】投稿報告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年12月21日(金) 07時16分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿完了しました。
討議に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

30 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,097

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター