GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>美神令子合体後の運動性と装甲が変わっているのは仕様でしょうか。
>なんか討議の流れを見るとミスっぽいのですが気になりました。
>美神令子
>===
>性別=女性
>横島忠夫美神と横島の性別が,pilot側のユニット用特殊能力で指定されていますが,意味が無いと思います。
>===
>性別=男性
>横島&美神変形で繋がっているので,他形態は不要だと思います。
>他形態=美神&横島
>変形=非表示 美神&横島
>美神&横島他作品との重複防止の為,美神と横島の合体ユニット及び非戦闘員データ名称に,苗字だけでなくフルネームを入れる方が良いかと思います。
>横島&美神
>美神(高飛車)
>横島(血の涙)
>横島忠夫(ルシオラの心)
>ルシオラの心=非表示, 1
>===
>追加サポート=ルシオラの霊体
>横島忠夫(文珠)サポートパイロット「ルシオラの霊体」が追加されるので,サポートパイロット名称を必要技能に指定すれば,ダミー技能「ルシオラの心」は不要だと思います。
>文珠【粉砕】, 2300, 1, 1, +25, 6, 50, 125, AAAA, +20, 共魔(ルシオラの心)
>===
>文珠【飛翔】, 付加Lv6=空中移動 再行動, 0, 6, 30, 120, 共魔(ルシオラの心)
>横島忠夫(文珠)美神のユニット能力同様,此方のENも合体前後で違いますが,これもミスでしょうか。
>4600, 160, 900, 60
>横島忠夫(合体後)
>4600, 170, 900, 60
>小竜姫他作品と名称が被りそうな気がするので,識別子(GS美神)を付けませんか。
>魔族アシュタロス
>ルシオラの霊体この辺も,ひょっとすると危ないかもしれません。
>メドーサ(アダルト)
>メドーサ(コギャル)
>究極魔体アシュタロス
>狼王フェンリル
>悪魔パイパー
>ゴーストスイーパーズ
>1.美神&横島
>>美神令子
>>===
>>性別=女性
>
>>横島忠夫
>>===
>>性別=男性
> 美神と横島の性別が,pilot側のユニット用特殊能力で指定されていますが,意味が無いと思います。
> 性別指定の無いユニットに乗せた場合,パイロットデータ項目の性別が適用されます。
> また,unit側の特殊能力で反対の性別が指定されている場合,そちらが優先される為,pilot側のユニット能力指定による上書きは出来ないようです。
> (例:美神を性別=男性を持つユニットに乗せた場合,男性ユニットとして処理される)
> 合体ユニットに於ても,
> ・パイロットデータ項目とpilot側のユニット用特殊能力で指定(現状)
> ・パイロットデータ項目とunit側の特殊能力で指定(他キャラと同様)
> ・パイロットデータ項目のみで指定
> の何れの場合も,美神&横島は女性,横島&美神は男性として処理されます。
> pilot側ユニット能力による性別指定は外した上で,肉体自体には性別が無い,又は両性具有ならば,パイロットデータ項目のみによる指定のみに止め,そうでなければ,写属性武装等による他パイロットの搭乗を考慮し,他のキャラクターと同様に,unit側の特殊能力でも性別指定を行いませんか。
>>横島&美神
>>他形態=美神&横島
>>変形=非表示 美神&横島
> 変形で繋がっているので,他形態は不要だと思います。
>>美神&横島
>>横島&美神
>>美神(高飛車)
>>横島(血の涙)
> 他作品との重複防止の為,美神と横島の合体ユニット及び非戦闘員データ名称に,苗字だけでなくフルネームを入れる方が良いかと思います。
> また,ダイアログデータの指定に,正式名称と愛称が混在しているので,視認性向上と誤作動防止の為,正式名称の方に揃えませんか。
>2.横島単独
>>横島忠夫(ルシオラの心)
>>ルシオラの心=非表示, 1
>>===
>>追加サポート=ルシオラの霊体
>
>>横島忠夫(文珠)
>>文珠【粉砕】, 2300, 1, 1, +25, 6, 50, 125, AAAA, +20, 共魔(ルシオラの心)
>>===
>>文珠【飛翔】, 付加Lv6=空中移動 再行動, 0, 6, 30, 120, 共魔(ルシオラの心)
> サポートパイロット「ルシオラの霊体」が追加されるので,サポートパイロット名称を必要技能に指定すれば,ダミー技能「ルシオラの心」は不要だと思います。
>
> 原作を読んだ事が無いので,文珠というのがどの様な物が知らないのですが,ファンサイトの記述や,共属性が付いている所から,「漢字一文字に相当する能力を使う度に,弾を1つ消費する」という解釈で宜しいのでしょうか。
> であれば,漢字二文字の能力は,1回の使用で弾を他の能力の2倍使う様,弾数を3にするのが妥当なのではないでしょうか。
> 幸い,どちらもイベント形態用の能力の為,今からでも威力や燃費の調整はどうにかなるのではないでしょうか。
> ただ,もし原作で,「精神が2人分有るから何時もの2倍の力が使える」という類の描写が在って,パイロットが2人居る時だけ使える様にしているのならば,現状の方が適切かと思いますので,意見を撤回させて頂きたいと思います。
>>横島忠夫(文珠)
>>4600, 160, 900, 60
>>横島忠夫(合体後)
>>4600, 170, 900, 60
> 美神のユニット能力同様,此方のENも合体前後で違いますが,これもミスでしょうか。
>3.その他データ名称
>>小竜姫
>>魔族アシュタロス
> 他作品と名称が被りそうな気がするので,識別子(GS美神)を付けませんか。
>
>>ルシオラの霊体
>>メドーサ(アダルト)
>>メドーサ(コギャル)
>>究極魔体アシュタロス
>>狼王フェンリル
>>悪魔パイパー
>>ゴーストスイーパーズ
> この辺も,ひょっとすると危ないかもしれません。
>ノンパイ
>ステルス無効=浄眼
>追加攻撃の指定が合ってません。(魏と暴は下の方)
>読み仮名とユニットクラスとの間に全角スペースがあります。
>必要技能にある小数点は,ではなく.で区切るのではないでしょうか。
>なんで似たような武装が並んでいる中で爪(魏)だけが異常に命中率低いんでしょう。
>婢妖の雲
>さとり
>うしおととら(前期)技能名が「お互いを庇い合うこと」というのはなんだかおかしな感じがしますので、
>シールド=お互いを庇い合うこと
>うしおととら(鎧)
>大型シールド=お互いを庇い合うこと
>うしおととら(後期)
>アクティブシールド=お互いを庇い合うこと
>>ええと、これは現行の光属性を全て魔属性にするというご提案でしょうか?
>>それとも単に霊能力系の攻撃に魔属性を追加する、というご提案でしょうか?
>後者です。
>盲属性
>いまの盲属性は結構強いですよ。
>ダンピールフラッシュ
>>パイロット
>テレサ(GS美神)SPが5つしかないようですが、仕様でしょうか?
>>ユニット
>マリア、テレサ、ゴーストスイーパーズこの武装だけ50刻みのままですが、特に理由がないなら適当な数値に切り上げるか切り下げるかして100刻みにしてしまっていいのでは。
>サブマシンガン, 1150, 1, 3, +0,10, -, -, AACA, +0, 銃
>doraさん
>コスモプロセッサで復活した時に使用した脚部ミサイルを追加希望です
>MEISTERさん
>テレサ(GS美神)のSP
>マリア、テレサ、ゴーストスイーパーズ
>サブマシンガン, 1150, 1, 3, +0,10, -, -, AACA, +0, 銃
>HOLICさん
>なんかタマモがシロに対して圧倒的に弱そうに見えるんですけど……
>>タマモについて
> まず全体的に重いSPが多いことから消費70の撹乱は使いにくいと思うので、30で使える目眩しに差し替えてやってはいかがでしょう。
> 技量制限の都合上、もし可能なら技量の微強化も。
> 目くらまし&幻覚のCT制御用と割り切って考えれば、若干高くても許される範囲だと思うのです。そうは言っても、せいぜい+5くらいでしょうけれど。
> またタマモには幻覚による超回避を持たせ、シロのほうは回避を少し削ってやるとユニット性能差が小さくなるかと。
> シロは不器用でガシガシ正面から食らいつつも根性で耐え、タマモは逃げ足速いけど直撃食らったらおしまいって印象があります。
> 現在シロのパラメータ、女神降臨状態とほとんど違いがないのも気になりますし。
> それからついでに気がついたのですが、シロの空中適応がAになってるのは何かの間違いでは。
> 特に対空が強いとするような描写はなかったように思います。ついでに、変化前のポチも。
> 空飛べる女神や巨大な狼王状態は分かりますが、変化前はBで十分じゃないかなーと。
> 後は反則レベルのネタですが、いっそタマモに傷薬をアビリティとして持たせると、ヒーリングできるポチとの差が埋まるかもしれません。
> 戦闘に使ってないだろうというツッコミは承知ですけれど、一応、煎じ薬を作ることができるようなので。
>
> もしくはこの際、HP削るなどもっと弱くした上でアイテム3にするとか(笑)
>>謝辞前回漏れてしまいましたが、データ作成にあたってはマイナーデータwikiにある抹茶氏作のナイトウィザードデータも大いに参考にさせていただいています。
>>グィード=ボルジア
>攻撃(アルゲル=アルガロード), おおうっ、こいつは見るからに悪魔的! 闇の勇者とやら、神の力の前に……滅びやがれえっ!!「対」抜け。
>>魔王ベール=ゼファー
>ダメージ中(対オーズィラのザーフィー), ……あなた、よほど我々に近いわね「ザーフィ」。まだあった!
>>桜間流の可能性
>修理費修正Lv3=非表示 (100%の可能性)この辺りはボスランクで調節する範疇だと思い直し、両方削除。
>経験値修正Lv3=非表示 (100%の可能性)
>>魔王マール=ファウルゥアイテム数を2→1。合体後の合計数に合わせる。
>>魔王ハール=ファウルゥ
>>魔王マール&ハールハイパーモードLvを3→6に。
>>魔王ファウルゥアイテム数を1→2。ノーマルモードに合わせる。
>>第九世界エデンメッセージクラス=神を削除。
>>魔王ケルナ=ローゼ魔弾の射手(無)の命中-10。フォーマットとずれていたので修正。
>>ユニット
>コールチャンス「付加Lv1=運動性UP」となっていますが、防御力UPは状態なので、
>>メッセージ
>攻撃(春日祐介(蒼き門の継承者), 本気で行くぜ!
> 効果が事実上同じになって消費+10のファイアーウェポンは、流石にちょっと辛いのではないかと。そうですね。別に消費を重くしている必要もなさそうなので30で揃えてしまいます
> 消費をエンチャントと同じ30にするか、せめて+5にまけてやる事はできないでしょうか。
>美神のパラメータハイレグの下に強化セラミックアーマー着込んでる人なので、装甲残して運動性下げた方がいいと思われます。
>精霊石, 1600, 1, 2, -10, 6, -, -, AAAA, +20, 魔SP銭L1銭L1ですと比較的気楽に使えてしまうので、レベル2にして攻撃力微増加希望です。これは原作の描写としても切り札の位置に欲しいですし。
>サイキック猫だまし, 0, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +25, S視属性つけておきませんか。盲目の敵には効かないと思われます。
>サイキックソーサー, 1500, 1, 3, -10, -, 30, 105, AAAA, +10, 魔実連射できないこと、投げるときに無防備になることがこの技の特性なので、AL1をつけてみてはいかがでしょう。
>文珠【凍】, 800, 1, 3, -10, 6, -, 100, AAAA, +20, 共冷凍L2文珠は敵の弱点に応じて攻撃できることが売りと言う設定がありますし、冷却攻撃は複数回使用してるので採用希望です。
>ネクロマンサーの笛, 0, 1, 4, +30, -, 10, -, AAAA, +15, 浄魅S限光感弱点にも有効でいいかもしれません。
>ネクロマンサーの笛<浄化>, 1500, 1, 4, +30, -, 20, -, AAAA, +20, 浄限光対象は光より聖の方がいいかと。
>ダンピールフラッシュ, 1500, 1, 1, +10, -, 15, -, AAAA, +0, 光名称から判断するとこれはヴァンパイアの力と思われます。つけるなら死や闇で、間違っても光属性にはならないものかと。
>土角結界, 500, 1, 3, -10, -, 30, -, -AAA, +15, M全縛石毎ターンこればっかり使ってくるのも面白みに欠けますし、弾数かA属性で連射できないように縛っておきませんか。
>HOLICさんミスの指摘ありがとうございます。
>クロカディルさん
>雪乃丞魔属性も追加しておきますね。
>ピート空陸は了解です。
>おキヌちゃんノンパイデータありがとうございます。
>架方さん
>・ECMを武装か広域阻止に変更するECMは広域阻止にしてみます。
>・格闘を強化する野生化案が面白そうですね。
>・援護防御Lv1をプレゼント援護防御はさすがにタイガーの身の程を越えていそうなので(笑)
>原作をいくらか読み返してみて考えたのですが、霊能力系の攻撃いっそ全部魔属性にしてしまいませんか。
>美神のパラメータ
>精霊石
>サイキック猫だまし
>サイキックソーサー
>文珠【凍】
>ネクロマンサーの笛
>ダンピールフラッシュ
>ヴァンパイアの力
>土角結界敵が使ってるの見たこと無いですが(笑)
>ええと、これは現行の光属性を全て魔属性にするというご提案でしょうか?後者です。
>それとも単に霊能力系の攻撃に魔属性を追加する、というご提案でしょうか?
>盲属性SRCのバージョンが上がった時に強化されてます。いまの盲属性は結構強いですよ。
>ダンピールフラッシュや、単に反撃時や移動せず攻撃する時、完全下位互換な武装があるのが好みでないだけです。
>スパームホエール(汎用)
>スパームホエール, (汎用ファンタジー), 1, 1
>水, 4, LL, 5000, 100
>特殊能力
>弱点=獣
>耐性=視
>パイロット画像=M_SpermWhale.bmp
>8500, 80, 900, 60
>B-AB, M_SpermWhaleU.bmp
>津波, 1600, 1, 2, +25, -, -, -, BBA-, -10, 水吹L1P
>体当たり, 1800, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>飲み込み, 2200, 1, 1, -20, -, -, -, AAAA, +10, 接殺
>
>問題ないようでしたら、次回の更新時にこの内容に変更します。
>コメントアウトですが、GSCってこのレベルの捏造はありなんでしょうか?
>変身魔法のコメントアウトより、むしろ彼女達本来の姿でのユニットデータの方が重要
>ではないでしょうか?