GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ヒスイ
>ベリル
>ぱっと見たところ味方ユニットは「AA-A」、敵ユニットは「AACA」となっているのですが、
>他のテイルズ系は大抵「AACA」(だった気がする)になっているので「AACA」に統一しませんか。
>>パイロット了解です。ではそのように。
>
>パイロット経験値なのですが、ユニット同様底上げを希望で。
>具体的には下記のように調整するような感じで。
>カルはライバルポジションで170でもいい気はしますが、
>バイロクス、ペリドットも描写的にどうなのかなーとは思いつつ(笑)
>
>
>クリード:200
>シング:180
>コハク、インカローズ:170
>コハク(不完全)、カルセドニー、アイザック:160
>ヒスイ、ベリル、イネス、クンツァイト、ガラド:150
>
>っとすいません忘れてました。
>>ユニット
>
>グレイセスのツリーでも指摘しましたが、こちらも性別の付加を消極的に希望です。
>
>
>>シング
>
>前期型の追加パイロットなのですが、
>シング(失意)の時と同様にパイロット入れ替えで十分なのではないでしょうか?
>あと、シング(失意)の性格を弱気にすることを希望です。あ、了解です。
>原作的にもその方が雰囲気が出るかなと。
>
>
>>コハク
>
>不完全版もシング(前期and失意)同様パイロット入れ替えでの再現を希望です。
>あと、シング(失意)同様性格も弱気にした方が、より雰囲気が出るかなと。
>ユニット側も不完全→無印ではなく、前期→無印に変更することを消極的に希望で。
>
>
>>カルセドニー
>
>コハクと同様に中期→無印ではなく前期→無印に変更することを消極的に希望で。
>こちらも了解です。
>
>>インカローズILL
>
>修理費と同様に経験値も増やしてしまってよいのでは。
>消極的に+10ぐらいでどうでしょう?
>
>
>>クリード
>
>扱いといい立ち位置といいダオス(TOP)のポジションなので、SPは55でも良いのでは。
>あと、本編のラスボスなのでもう少し治療費は高めでも良いかなと。
>ガルデニア・コアで8000、クリードは10000辺りでどうでしょう。
>まあ治療(修理)費7650は主人公の特権にしておくべきという意味も込めてですが。
>というより、レジェンディアの小改訂(?)の時にも言ったようなデジャヴを感じますね(笑)
>
>>バナナ王子&アイスバナナ王子本人の「弱点=火爆水」を補うことで、前線に立てる性能をさらにアップさせてくれる
>弱点=火爆水
>に対する
>冷えびえ化, 付加Lv3="無効化=火爆水", 0, 1, -, 100, 術(バナナ王子)
>バナナ王子
>バナナ王子, ばななおうじ, (風来のシレン(バナナ王子専用)), 1, 2
>陸, 3, S, 3000, 130
>特殊能力
>性別=男性
>弱点=火爆水 (!冷えびえ状態)
>無効化=火爆水 (冷えびえ状態)
>〜(略)〜
>アイスバナナ(風来のシレン)
>アイスバナナ, おにぎり7, 汎用, アイテム
>特殊能力なし
>0, 0, 0, 0, 0
>===
>アイスバナナ, 回復Lv1 補給Lv1, 1, 1, -, -, Q(アイテム)
>冷えびえ化, 付加Lv3="冷えびえ状態" 解説="3ターンの間無効化=火爆水を得る", 0, 1, -, 100, 術(バナナ王子)
>〜(略)〜
>メイオウラン&八魔天全員メイオウランは「ラスボスかと思いきや前半部のボス」、八魔天は全編ぶっ通しで見ると
>郁紀
>沙耶
>耐性=物 (!凍結状態 or !石化状態)
>ダミー特殊能力=特殊な筋組織 高い修復能力を持った筋組織。物属性に対し耐性を得る。ただし、凍結、石化状態では耐性を失う。 <!凍結状態 or !石化状態>
>涼子
>体当たり, 800, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>例によって原作は未見なんですが、本当に今更感満載ですが少しだけ意見を。
>本人のツイッター見て知ったのですが、
>同じ虚淵作品ということでまどマギやサイコパスとか絡ませたら面白そうだなーとは思いつつ(笑)
>>郁紀
>覚悟+忍耐+決意持ちとはいえ、22レベルで決意取得はどうかなーとは思いつつも、
>他フォルダにも30以前で取得する面子もちらほらといるので、微妙ではあり。
>いっそ覚醒の取得も早めてしまうのも一つの手ですが、
>合体ユニット案の事もあるので難しいですね。
>>沙耶
>>耐性=物 (!凍結状態 or !石化状態)
>>ダミー特殊能力=特殊な筋組織 高い修復能力を持った筋組織。物属性に対し耐性を得る。ただし、凍結、石化状態では耐性を失う。 <!凍結状態 or !石化状態>
> 耐性の必要技能とダミー能力の必要条件に関してなんですが、
> 半角の!を条件の前に付けている場合、途中のorは無くても正常に動作しますよー。
>>涼子
>上の二人が扱い的に主役にし辛いデータとはいえ、
>捨て身は準主役に近い関係で許されるのかなーとは思いつつ。
>弾数が厳しいとはいえ、装備させる重火器次第ではボスキラーまで勤めそうですが……。
>捨て身を差し替えるにしても自分は原作未見なので何とも……。
>こちらも郁紀のSPと同じく……ということで。
>>体当たり, 800, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>捏造の体当たりなんですが、これは他フォルダ合わせで普通に格闘でいいんじゃないかなーと。
>自分からは以上です。それでは。
>>自己修正
>>修正
>>主要キャラデータ補足説明・タダノヒトナリ(主人公)
>>ひむはいんさん
>物理耐性最近のデータで、物属性対象の能力を武突接に置き換える流れがあるわけでもないですし、
>>自己修正・ドラゴンリングの効果を不屈に変更。
>>物理耐性
>最近のデータで、物属性対象の能力を武突接に置き換える流れがあるわけでもないですし、メガテン系は武器のラインナップやらネーミングを見てると、表現できん・もしくは省略されているだけで他のゲームからしたら
>(それにそういう置き換えをすると魔法武器の価値が下がってしまうかと)
>あと耐性=物だと有効属性以外の特殊効果発動率を半減してしまうので、ナマモノさんが例に挙げたオニとモムノフなどは逆にステータス異常に強いのがなんとも。自分の中の物属性重視論にブレーキかかり路線変更したのは、これが判明したのが一番デカかったです。
>反射Lv10&無効化&吸収効果範囲が広すぎて迷惑そうだから反射を弱めて脅威度弱いままにしたり、
>>ナマモノさん
>メガテン系は武器のラインナップやらネーミングを見てると、表現できん・もしくは省略されているだけで他のゲームからしたら
>非実体をも貫きそうな魔法武器のバーゲンセールなのかもしれないので、このたとえは少し説得力が薄い気がします。
>SJ悪魔のファイアブレスが普通に物耐性悪魔に直撃してダメージを奪える。つまり物理攻撃でなければいい、とプレイヤーは思う
> ↓
> 他のキャラの火を吐く攻撃も通るだろうと思い、悪魔全書フォルダの悪魔のファイアブレスや、DQM勢のはげしい炎や凍える吹雪で続けて攻撃を試みる
> ↓
> 両方とも「魔」属性がないという理由だけで物理属性扱いされてしまい、ダメージが上がらないという予想外の理不尽な光景に繋がる
>ここまで範囲が広いと、少なくともゲーム原作物では迂闊に物属性を耐性関連に使うのではなく、
>突武接や精あたりから、を心掛けて想定外の耐性獲得を抑え気味にしないといけない、移行の波を広がらせないといけないのではないか…と。
>反射Lv10&無効化&吸収
> 火属性が効くはずだと思いこむような勘違い
> ライサンダー
>>夢見眼さん内容が重複するので一纏めにさせていただきます。
>>ちゃあしゅうさん
>善忍・飛鳥(忍転身)
>ニ刀繚斬, 1500, 1, 2, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, P格武
>善忍・飛鳥(命駆)
>ニ刀繚斬, 1600, 1, 2, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, P格武
>>魔王(ちゃん様)さん
> こんにちは。
>
>>善忍・飛鳥(忍転身)
>>ニ刀繚斬, 1500, 1, 2, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, P格武
>
>>善忍・飛鳥(命駆)
>>ニ刀繚斬, 1600, 1, 2, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, P格武
>
> 原作を知らないのでひょっとするとこれで正しいのかも知れませんが,ニ刀繚斬のニは漢数字の二でなくカタカナのニで良いのでしょうか。
>自己修正ネガティブバリアのバリアから近接無効オプションを削除します。
>特殊技能の必要条件