SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5731】風来のシレン準備稿[23]  /  【5670】私が踊りで負けるもんか!...[19]  /  【5727】【緊急修正】等身大ゲーム...[7]  /  【5683】【謹賀新年】ガイアセイバ...[7]  /  【5701】テイルズオブグレイセス準...[7]  /  【5659】戦場のヴァルキュリア3第...[7]  /  【5642】VenusBlood-FRONTIER-初稿[10]  /  【5610】ARETHA the SFC小改定[5]  /  【5443】ライブ・ア・ライブミス修...[18]  /  【5473】リンクの冒険 準備稿[19]  /  

【5731】風来のシレン準備稿

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2013年01月12日(土) 16時56分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FS.zip ファイルサイズ: 8.0KB
どうも、ナオヒラと申します。

風来のシレンはモンスターデータのほうを大昔に作って、その後続編も発売され追加が必要かと思われる時期ですが、その前に主役たちを何とかしたいと思い、今回公開いたします。

ただし、ゲーム自体の自由度がとても高いので、まず基本的なデータの枠組みを定めないと、討議によって大部分が作り直しになってしまうことがあるかもしれませんので、一度準備稿を掲載して感触を伺いたく思います。
「GB」の動物たちはカットしましたが、需要があるなら作りたいと思います。

また「アスカ見参」と「GB2」は、私はそこまでやり込んでいないので、データ化できませんでした。
他にも「シレン3」はクソ…ではなくて、私はプレイしていないので、この辺り補完していただける方がいればありがたいです。

【5770】変更後ユニット

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2013年01月31日(木) 22時23分 -
設定
引用なし
パスワード
### 風来人シレン
### 女剣士アスカ

### 風来のシレン
### 風来のシレン2
### 風来のシレン3
### 風来のシレン4
### 風来のシレン5

### 風来のシレンGB
### 風来のシレンGB2

### シレン外伝・女剣士アスカ見参

### ボスモンスター

#############################################################

### 風来人シレン ###########################################

風来人シレン(前期)
風来人シレン, ふうらいにんしれん, (風来のシレン(風来人シレン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=長巻
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧 槍
ハードポイントLv4=風来人アイテム
小型シールド=青銅甲の盾
3800, 150, 1000, 70
CACB, FS_ShirenU.bmp
木の矢,    900, 1, 3, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
長巻,    1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ, 1400, 1, 3, -5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

風来人シレン
風来人シレン, ふうらいにんしれん, (風来のシレン(風来人シレン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=カタナ
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧 槍
ハードポイントLv5=風来人アイテム
シールド=鉄甲の盾
4000, 150, 1000, 70
CACB, FS_ShirenU.bmp
鉄の矢,     1000, 1, 3, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
カタナ,     1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,   1400, 1, 3, -5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

風来人シレン(後期)
風来人シレン, ふうらいにんしれん, (風来のシレン(風来人シレン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=どうたぬき
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧 槍
ハードポイントLv6=風来人アイテム
大型シールド=風魔の盾
4200, 150, 1000, 70
CACB, FS_ShirenU.bmp
銀の矢,      1100, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
どうたぬき,    1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,    1400, 1, 3, -5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

子供風来人シレン
子供シレン, こどもしれん, (風来のシレン(子供風来人シレン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=カタナ
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧 槍
ハードポイントLv4=風来人アイテム
シールド=オオカブトの盾
3800, 150, 800, 70
CACB, FS_Shiren(C)U.bmp
木の矢,     900, 1, 3, -10, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
カタナ,    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,  1400, 1, 3, -5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

技の風来人シレン
風来人シレン, ふうらいにんしれん, (風来のシレン), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=隕石の剣
シールド=隕石の盾
4000, 150, 1000, 70
CACB, FS_ShirenU.bmp
おいでよ混乱破,    0, 1, 2, +10, 1, 50,  -, AAAA, +10, M全乱引
ルームやりすごし閃光, 0, 1, 1, +10, 1, 50,  -, AAAA, +10, M全S
ルームサイクロン,  900, 1, 2, +20, 1, 50, 110, AAAA, +10, M全風
ナンドモウテウテ破, 1000, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, -
隕石の剣,      1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
感電破,       1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 雷
ぐわ!カタマッタ弾, 1600, 1, 3, +0, -, 20, 110, AAAA, +5, 実
ダダーン弾,     1800, 1, 4, -10, -, 40, 120, AAAA, +0, 実
===
回復アップアップ, 回復Lv3,  0, 1, 30, 110, -
自動ナオッテルー,  治癒,  0, 1, 30, 110, -

# ワナ師の風来人シレン

### 女剣士アスカ ###############################################

女剣士アスカ(前期)
女剣士アスカ, おんなけんしあすか, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 170
特殊能力
性別=女性
格闘武器=長巻
シールド=蛮族の盾
4000, 140, 900, 75
CACB, FS_AsukaU.bmp
長巻,       1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
カタナ,      1200, 1, 1, +10, -,  -, 100, AAAA, +10, 武
どうたぬき,    1300, 1, 1, +10, -,  -, 105, AAAA, +10, 武

# シレン2

女剣士アスカ
女剣士アスカ, おんなけんしあすか, (風来のシレン(女剣士アスカ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 170
特殊能力
性別=女性
格闘武器=どうたぬき
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧 槍
ハードポイントLv3=風来人アイテム
シールド=獣王の盾
4000, 140, 900, 75
CACB, FSGA_AsukaU.bmp
どうたぬき,  1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,  1400, 1, 3, -5, 3,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

# シレン外伝

# 女剣士アスカ(後期)

# シレン3

### 風来のシレン ###############################################

目潰しお竜
目潰しお竜, めつぶしおりゅう, (風来のシレン), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=素早い身のこなし
3800, 150, 800, 80
CACB, FS_OryuU.bmp
目潰し,   0, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +20, 盲SL0
格闘,   1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

ゾウリ頭のペケジ
ペケジ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
5000, 100, 1000, 40
CACB, FS_PekeziU.bmp
格闘,   1500, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 突

座頭ケチ
座頭ケチ, ざとうけち, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
格闘武器=仕込み杖
3400, 120, 900, 65
CACB, FS_ZatouketiU.bmp
仕込み杖, 1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
===
指圧, 回復Lv1 補給Lv0.5,  1, -, 40,  -, Q援

### 風来のシレンDS ###

ボーグマムル
ボーグマムル, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, S, 10000, 100
特殊能力
弱点=機式
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv1)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv2)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv3)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv4)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv5)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv6)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv7)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv8)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv9)
HP強化Lv-1=非表示 (ランクLv10)
50, 100, 4000, 50
CADB, FS_BorgMammalU.bmp
体当たり, 1200, 1, 1, +25, -, 10,  -, AAAA, -10, 突

### 風来のシレン2 #############################################

ひまガッパのヒマキチ
ヒマキチ, (風来のシレン), 1, 2
陸水, 3, S, 3000, 140
特殊能力
性別=男性
反射Lv4=投げ返し 実 迎撃 20
HP回復Lv1=非表示 (水中)
ダミー特殊能力=体力回復 水中にいるとき、毎ターンHPの10%分のHPを回復。
3800, 120, 1000, 55
CAAB, FS_HimakitiU.bmp
デブータの石, 1000, 1, 2, +0, 4,  -,  -, AAAA, +10, 格P実誘
格闘,     1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
大砲の弾,   1200, 2, 3, +0, 2,  -,  -, BACA, +0, 格爆
ギタン投げ,  1400, 1, 3, -5, 1,  -,  -, AAAA, +0, 格実貫R

村の少年リク
リク, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, S, 2000, 100
特殊能力
性別=男性
迎撃武器=パチンコ
2500, 100, 600, 65
CACB, FS_RikuU.bmp
格闘,   600, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
パチンコ, 1000, 2, 3, +0, 20, -,  -, AABA, +0, P実

鬼の娘キララ
キララ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, S, 3000, 140
特殊能力
性別=女性
格闘武器=爪
弱点=鬼
吸収=雷
耐性=火
3200, 130, 900, 60
CACB, FS_KiraraU.bmp
爪,    900, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
火炎,   1000, 1, 3, +0, -, 10,  -, AA-A, +0, 火
大火炎,  1600, 1, 4, +10, -, 40, 120, AA-A, +10, 火

タンスのマーモ
マーモ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 2, L, 8000, 130
特殊能力
補給装置=シューノー
6000, 160, 1000, 20
CADB, FS_MamoU.bmp

### 風来のシレン3 #############################################

# センセー

### 風来のシレン4 #############################################

冒険者ミリィ
ミリィ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=拳銃
変形=パラグライダー 冒険者ミリィ(パラグライダー)
3600, 140, 800, 70
CACB, FS_MillieU.bmp
キック,   600, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
拳銃,    1200, 1, 3, +0, 12,  -,  -, AABA, +0, 銃共
2丁拳銃,  1500, 1, 2, +10, 6,  -, 110, AABA, +10, 銃共

冒険者ミリィ(パラグライダー)
ミリィ, (風来のシレン), 1, 2
空, 4, M, 3500, 150
特殊能力
変形=降りる 冒険者ミリィ
性別=女性
3600, 140, 800, 60
B--B, FS_Millie(P)U.bmp

神官見習いのエドナ
エドナ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 140
特殊能力
性別=女性
3200, 160, 800, 60
CACA, FS_EdonaU.bmp
杖,    800, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
魔法弾,  1000, 1, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +0, 魔術
===
回復の魔法, 回復Lv2, 3, -, 30,  -, 魔術

海賊のガルウィン
ガルウィン, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=海賊刀
4600, 120, 1100, 55
CABB, FS_GalwinU.bmp
ラムジュース,  0, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実乱眠
海賊刀,    1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

バナナ王子
バナナ王子, ばななおうじ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, S, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
弱点=火水
当て身技=バリ返し バリ返し 突武接 25 - 110 手動
当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
3000, 140, 1300, 50
CADB, FS_BananaOjiU.bmp
催眠術,      0, 1, 1, +20, -, 20, 105, AAAA, +10, 魔乱
スミ吹き,     0, 1, 1, +10, -, 20, 105, AABA, +10, 盲
キック,     1000, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
バリ返し,    1500, 1, 1, +30, -, -, 110, AAAA, +10, 雷(当て身技)
バリ返し(表示), 1500, 1, 1, +30, -, 30, 110, AAAA, +10, 当雷|攻反
===
バナナ,     補給Lv1,       1, 1, -,  -, Q援
回復の光,    回復Lv2, 1, -, 40, 110, -

# 未収録。
# サルマイチロウ
# サルマジロウ
# サルマサブロウ

### 風来のシレン5 #############################################

ジロキチ(風来のシレン)
ジロキチ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=拳
4600, 100, 1000, 55
CACB, FS_ZirokitiU.bmp
格闘,   1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突

案内人のタオ
タオ, (風来のシレン), 1, 2
陸, 4, S, 3000, 140
特殊能力
性別=女性
格闘武器=爪
迎撃武器=ブーメラン
3400, 130, 900, 75
CACB, FS_TaoU.bmp
爪,     1100, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 突
ブーメラン, 1300, 2, 3, +0, 1, -, 105, AABA, +0, 格実永
===
毒消し草,     治癒,       1, 10, -, -, Q援
仙桃,      補給Lv1,       1, 10, -, -, Q援

#おはらいの巻物,  治癒,  1, 10, -,  -, -

お金持ちの小次郎太さま
小次郎太さま, こじろうたさま, (風来のシレン), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
性別=男性
格闘武器=カタナ
迎撃武器=ギタン投げ
4400, 120, 1000, 65
CACB, FS_KoziroutaU.bmp
カタナ,    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,  1400, 1, 3, -5, 99,  -, -, AAAA, +0, 格実貫R

キツネのおコン
おコン, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 140
特殊能力
性別=女性
格闘武器=素早い動き
弱点=獣
3600, 130, 700, 70
CACB, FS_OkonU.bmp
変化ゲイズ,       0, 1, 1, +20, 10, -,  -, AAAA, +10, 魔乱共
変化ガラ魔道士,     0, 1, 4, +20, 10, -,  -, AAAA, +30, 魔吹L0共
変化ノロージョ,     0, 1, 1, +20, 10, -,  -, AAAA, +10, 黙縛共
変化スコッピー,     0, 1, 2, +10, 10, -,  -, AAAA, +0, P盲共
変化草子どり,      0, 1, 3, +0, 10, -,  -, AAAA, +0, 格実毒低運共
変化すいだすゾウ,    0, 1, 1, +20, 10, -,  -, AAAA, +30, 除害共
変化うたたねバク,    0, 1, 1, +10, 10, -,  -, AAAA, +10, 眠共
格闘,         900, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
変化コガタナバチ,   900, 1, 1, +10, 10, -,  -, AAAA, +10, Q突攻間共
変化モザラシ,     900, 1, 3, +0, 10, -,  -, -AAA, +0, M移突共
===
変化フラッシュバード, 回復Lv2, 1, 10, -, -, 共

キツネのコハル
コハル, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 140
特殊能力
性別=女性
格闘武器=力強い動き
弱点=獣
合体技Lv0=狐の剣 風来人シレン
合体技Lv0=コハルの剣 風来人シレン
合体技Lv0=コハルモエモエー 風来人シレン
3600, 130, 800, 60
CACB, FS_KoharuU.bmp
格闘,       1000, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
狐の剣,      1200, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +5, 武合
コハルの剣,    1500, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +10, 武合
コハルモエモエー, 1700, 1, 1, +0, -, 30, 120, AAAA, +15, 武合

マタギのゲンノスケ
ゲンさん, (風来のシレン), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 150
特殊能力
性別=男性
迎撃武器=鉄砲
弱点=獣
4800, 140, 1200, 50
CACA, FS_GenU.bmp
鉄砲,    1200, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 銃
爪,     1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突


### 風来のシレンGB ###########################################

# 史上最強のニワトリ
# 犬のポチ
# 猫のタンモモ

### 風来のシレンGB2 ########################################

# 謎の生き物ンフー
# ゼンマイガー

### 女剣士アスカ見参 ###########################################

鋼賀のくのいちミナモ
くのいちミナモ, (風来のシレン(鋼賀のくのいちミナモ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
性別=女性
格闘武器=巨大クナイ
3400, 120, 800, 80
BACB, FSGA_MinamoU.bmp
クナイ駆け,       1100, 1, 4, +0, -, 30, 110, AAAA, +0, 格接M移
クナイ斬り,       1100, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
クナイ投げ,       1200, 1, 3, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, 実

ひまガッパのヘイジ
ヘイジ, (風来のシレン(ひまガッパのヘイジ専用)), 1, 2
陸水, 3, S, 2800, 80
特殊能力
性別=男性
耐性=水
反射Lv4=投げ返し 実 迎撃 20
HP回復Lv1=非表示 (水中)
ダミー特殊能力=体力回復 水中にいるとき、毎ターンHPの10%分のHPを回復。
3600, 120, 900, 70
CAAB, FSGA_HeijiU.bmp
けり,        1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
大砲の弾,      1200, 2, 3, +0, 3,  -,  -, BACA, +0, 格爆
鉄の矢投げ,     1300, 1, 4, +0, 6,  -,  -, AABA, +10, 実

よせカエルのキハチ
キハチ, (風来のシレン(よせカエルのキハチ専用)), 1, 2
陸水, 3, M, 2800, 80
特殊能力
性別=男性
耐性=水
HP回復Lv1=非表示 (水中)
ダミー特殊能力=体力回復 水中にいるとき、毎ターンHPの10%分のHPを回復。
追加攻撃=ベロよせ追撃 体当たり @ベロよせ 100 0 100 命中時限定
3700, 120, 900, 65
CAAB, FSGA_KihachiU.bmp
ベロよせ,        0, 1, 4, +20, -, 10,  -, AAAA, +50, 実引攻
体当たり,      1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
===
ツボ押し技, 回復Lv4 補給Lv-1,  1, -, 40,  -, Q援

#満腹度が減る代わりにHPと力が回復するので補給Lv-1です
#ベロよせは…この書式だとどうなんでしょうかね

鋼賀の頭領ジンパチ
ジンパチ, (風来のシレン(ジンパチ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 80
特殊能力
性別=男性
4000, 120, 1000, 75
BACB, FSGA_JinpachiU.bmp
三方剣,       1200, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +0, 武M扇L3
鬼月,        1300, 2, 2, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 接PJL1
忍書刀,       1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

#三方剣=一薙ぎで三方向+壁の中の敵も攻撃できる通常攻撃。ネーミングは同作の秘技の「四方剣」から拝借
#鬼月=前方に射程無限で突撃してゆくアレ。ネーミングは同名の秘技から引用
#忍書刀=通常攻撃。有消費だけだと脇役だとしてもつらそうなので…

### ボスモンスター ###########################################

### 風来のシレン

魔蝕虫
魔蝕虫, ましょくちゅう, (風来のシレン), 1, 1
空陸, 3, LL, 8000, 200
特殊能力
弱点=虫
7000, 160, 1300, 60
BACB, FS_MashokuchuU.bmp
糸,     500, 1, 3, +30, -,  5,  -, AAAA, +20, 縛
触手,   1800, 1, 1, +20, -, 20,  -, AAAA, +10, 突

### 風来のシレン2

女王グモ
女王グモ, じょおうぐも, (風来のシレン), 1, 1
陸, 3, LL, 8000, 200
特殊能力
性別=女性
弱点=虫
6000, 150, 1200, 55
CACB, FS_ZyoouKumoU.bmp
触手,   1600, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 突

ヨロイグモ
ヨロイグモ, (FSモンスター), 1, 1
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=虫
4000, 70, 900, 50
CACB, FS_YoroiKumoU.bmp
触手,   1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

アメンジャ
アメンジャ, (FSモンスター), 1, 3
陸, 5, M, 2200, 50
特殊能力
水上移動
3500, 110, 700, 80
BAAB, FS_AmenjaU.bmp
鉄の矢投げ,      1000, 1, 2, +0, 3,  -,  -, AABA, +0, 実P
三又槍,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギタン投げ,      1300, 1, 2, -10, 1,  -,  -, AACA, -10, 実貫RP
火炎草投げ,      1400, 1, 2, -10, 1,  -,  -, AACA, +10, 火実P

鬼のオヤブン(風来のシレン)
オヤブン, (風来のシレン), 1, 1
陸, 3, LL, 7000, 200
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
耐性=火
8000, 160, 1200, 50
CACB, FS_OyabunU.bmp
金棒,   1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
大火炎,  1600, 1, 3, +10, -, 20, 110, AAAA, +0, 火
大地震,  1800, 1, 3, +0, -, 40, 120, -AAA, +0, -

鬼の若頭ガラハ
ガラハ, (風来のシレン(ガラハ(風来のシレン)専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3000, 70
特殊能力
弱点=鬼
有効=水
吸収=雷
3800, 100, 800, 75
CACB, FS_GarahaU.bmp
カタナ,       1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

# 部下さえ倒せば本人は弱い

チビオニ
チビオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 3, M, 1600, 45
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
2400, 70, 700, 50
CACB, FS_ChibioniU.bmp
金棒,        1000, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

ゴツオニ
ゴツオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 4, M, 1800, 50
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
3000, 80, 800, 60
CACB, FS_GotsuoniU.bmp
金棒,        1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +20, 突

ズングリオニ
ズングリオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
3200, 80, 900, 55
CACB, FS_ZungurioniU.bmp
金棒,        1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
投石,        1200, 1, 3, +0, 6,  -,  -, AAAA, +0, 実

ヤセオニ
ヤセオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 3, M, 1600, 45
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
2800, 80, 800, 55
CACB, FS_YaseoniU.bmp
鉄の矢,       1000, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
金棒,        1000, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

ヒョロオニ
ヒョロオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 3, M, 1800, 50
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
2900, 80, 800, 55
CACB, FS_HyorooniU.bmp
鉄の矢,       1000, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
金棒,        1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

ガリガリオニ
ガリガリオニ, (FSモンスター), 1, 4
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=鬼
吸収=雷
3000, 80, 900, 55
CACB, FS_GarigarioniU.bmp
鉄の矢,       1100, 1, 4, +0, 8,  -,  -, AABA, +0, 実
金棒,        1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

### 風来のシレンGB

月影村の怪物オロチ
オロチ, (風来のシレン), 1, 1
陸, 3, LL, 7000, 180
特殊能力
弱点=竜
6000, 150, 1000, 70
BACB, FS_OrotiU.bmp
火炎,       1500, 1, 4, +5, -,  20,  -, AA-A, +0, 火
パンチ,      1700, 1, 1, +15, -,  10,  -, AAAA, +0, 突

### 風来のシレン外伝

かけだし忍者(風来のシレン)
かけだし忍者, (風来のシレン), 1, 3
陸, 4, M, 1600, 50
特殊能力
有効=水
ユニット画像変更=FS_Kakedashininja(E)U.bmp (鋼賀忍者(洗脳)(ザコ))
2400, 70, 800, 70
BACB, FS_KakedashininjaU.bmp
手裏剣投げ,     1000, 2, 2, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実
巨大手裏剣,     1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

いっぱし忍者(風来のシレン)
いっぱし忍者, (風来のシレン), 1, 3
陸, 4, M, 1800, 65
特殊能力
有効=水
ユニット画像変更=FS_Ittipashininja(E)U.bmp (鋼賀忍者(洗脳)(ザコ))
2800, 80, 800, 75
BACB, FS_IttipashininjaU.bmp
手裏剣投げ,     1100, 2, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +5, 実
巨大手裏剣,     1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

はがくれ忍者(風来のシレン)
はがくれ忍者, (風来のシレン), 1, 3
陸, 4, M, 2000, 80
特殊能力
有効=水
ユニット画像変更=FS_Hagakureninja(E)U.bmp (鋼賀忍者(洗脳)(ザコ))
3000, 90, 900, 75
BACB, FS_HagakureninjaU.bmp
手裏剣投げ,     1200, 2, 2, +10, 10,  -,  -, AACA, +10, 実
巨大手裏剣,     1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

#一連のエピソード後も正気時状態が敵として出てきますが、ここでは
#メイオウラン討伐前まで出現するナンバリング固有ザコのイメージで仮組みしてます

鋼賀の頭領ジンパチ(洗脳)
頭領, とうりょう, (風来のシレン(ジンパチ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 80
特殊能力
有効=水
パイロット能力付加="メッセージ=FSモンスター(ザコ)"
4000, 120, 1000, 75
BACB, FSGA_Jinpachi(E)U.bmp
三方剣,       1200, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +0, 武M扇L3
鬼月,        1300, 2, 2, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 接PJL1
忍書刀,       1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

#まんまジンパチの流用ですが、様子がおかしい

メイオウラン不完全体
メイオウラン, (FSモンスター(メイオウラン専用)), 1, 2
陸, 0, L, 7000, 50
特殊能力
吸収=実水
弱点=植
回避不可
阻止Lv5=つぼみを閉じる 全 S防御
4500, 200, 1000, 50
-ABA, FSGA_MeiohranU.bmp

#つぼみ=コア部分。原作では以下のモンスターと共演し、数が減ると補充してきます(両形態共通)
#しおやだん、あばれ馬将軍、スカルドラゴン、ナシャーガ、アースニードル、イェンロン、スカイドラゴン
#とりあえず、無限増援を掻き分けて破壊するべき目標として組んでいます

メイオウラン完全体
メイオウラン, (FSモンスター(メイオウラン専用)), 1, 2
陸, 0, L, 10000, 200
特殊能力
吸収=水
弱点=植
阻止Lv6=つぼみを閉じる 全 S防御
5500, 250, 1000, 60
-ABA, FSGA_MeiohranU.bmp
おしべ,         1000, 1, 2, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 毒L1脱L1M全識
つた,          1000, 1, 3, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 格実吹L1転L1

#作中ではジンパチが喉に突っ込み、引っかかったおかげで実属性吸収ができなくなっています

骨心魔天クーフク
骨心魔天クーフク, こっしんまてんくーふく, (FSモンスター(骨心魔天クーフク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
弱点=聖
特殊効果無効化=衰減滅脱D
吸収=減滅
4400, 175, 1000, 75
BACA, FSGA_KuufukuU.bmp
変な踊り,         0, 1, 1, +20, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔脱衰L2滅L2
格闘,          1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

#原作ギミック:攻撃される度におどるポリゴンを呼び出しワープで逃走
#おどるポリゴン,    1200, 2, 4, +20, -, 10,  -, AAAA, +50, 複実魔術滅L2

幽幻魔天ネムリー
幽幻魔天ネムリー, ゆうげんまてんねむりー, (FSモンスター(幽幻魔天ネムリー専用)), 1, 2
陸空, 3, M, 4500, 120
特殊能力
性別=女性
弱点=聖
ホバー移動=浮遊系
反射=魔法反射 魔 100
3500, 150, 800, 70
BACA, FSGA_NemmryU.bmp
貫通光線【MAP】,   1200, 1, 5, -10, -, 30, 100, AACA, +0, 魔BM直AL2
貫通光線,        1200, 1, 5, +0, -, 10,  -, AACA, +10, 魔B

#原作:各種モンスターを大量にひきつれる
#風来のシレン共通モンスターの群れの中に配置することをお勧めします

銀猫魔天ティナ
銀猫魔天ティナ, ぎんねこまてんてぃな, (FSモンスター(銀猫魔天ティナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
性別=女性
弱点=獣
抵抗力Lv3
5000, 180, 900, 65
CACB, FSGA_TinaU.bmp
放り投げ,       1000, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突転L3
叩き潰し,       1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

#原作:タウロス二匹と出現(遠距離から放り投げてくる)、大半の罠を無効化

猿奇魔天サンジュ
猿奇魔天サンジュ, えんきまてんさんじゅ, (FSモンスター(猿奇魔天サンジュ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
性別=男性
弱点=獣
特殊効果無効化=盗
4000, 180, 800, 80
CACB, FSGA_SanjyuU.bmp
黄金の盗み技,         0, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +30, 無盗低攻L1
分身攻撃,          1200, 3, 5, +20, -, 20,  -, CACB, +10, 格実間
ひっかき,          1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

#原作ギミック:攻撃される度に特殊能力のない分身を呼び出しワープで逃走

鳥飛魔天アクィラ
鳥飛魔天アクィラ, ちょうひまてんあくぃら, (FSモンスター(鳥飛魔天アクィラ専用)), 1, 2
空陸, 5, M, 4500, 120
特殊能力
性別=女性
ホバー移動=浮遊系
弱点=獣
3500, 150, 700, 90
AACB, FSGA_AquilaU.bmp
つむじ風,          1200, 2, 4, +0, -, 10,  -, AABA, +0, 風吹L2
蹴飛ばし,          1200, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, +20, 突吹L2

#原作ギミック:つむじ風を召喚し、自身は距離を取ろうとする

#冥炎魔天ラグーン
#ラグーンの右手
#ラグーンの左手
#冥炎魔天ラグーン(黒雷仙女憑依)
#ラグーンの右手(黒雷仙女憑依)
#ラグーンの左手(黒雷仙女憑依)

### その他

# 土偶(インクルとか無しでも再現できそうなのだけ)
# 中立で配置して敵味方無差別に迷惑をかける用法を想定しています。
# 資金や経験値が高いのは敵より先に壊すうまみを持たせるゲーム的措置です。
# 火柱に弱いので火が弱点です

眠りの土偶
眠りの土偶, ねむりのどぐう, (土偶), 1, 0
陸, 0, L, 4000, 100
特殊能力
有効=吹K引
弱点=火
防御不可
回避不可
2500, 100, 1000, 60
-A-A, FS_NemurinoDoguuU.bmp
睡眠ガス,          0, 1, 3, +30, -,  -,  -, AACA, +30, M全眠L1AL2

投石の土偶
投石の土偶, とうせきのどぐう, (土偶), 1, 0
陸, 0, L, 4000, 100
特殊能力
有効=吹K引
弱点=火
防御不可
回避不可
3200, 100, 1000, 60
-A-A, FS_TousekinoDoguuU.bmp
投石,           1200, 1, 5, +15, -, -, -, AAAA, +0, 実

イテテの土偶
イテテの土偶, (土偶), 1, 0
陸, 0, L, 4000, 100
特殊能力
有効=吹K引
弱点=火
防御不可
回避不可
4500, 100, 1000, 60
-A-A, FS_ItetenoDoguuU.bmp
実体化したシャーガ(反撃), 1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -20, 反
実体化したシャーガ,    1000, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -20, M全

ころばしの土偶
ころばしの土偶, (土偶), 1, 0
陸, 0, L, 4000, 100
特殊能力
有効=吹K引
弱点=火
防御不可
回避不可
3000, 100, 1000, 60
-A-A, FS_KorobashinoDoguuU.bmp
地面揺らし,         0, 1, 3, +30, -,  -,  -, -A--, +30, M全止L1KL1AL2

【5771】準備稿最後のチェックレス

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2013年02月01日(金) 00時38分 -
設定
引用なし
パスワード
題名どおりに。初稿に備えて漏れと記入と書式ミスは潰しておいた方がいいかな、と思って…
そんな中唯一、技系で気になった所もある箇所に意見をば。

>>パイロット側
>風来人シレン
>女剣士アスカ
対応漏れだとは思いますが、S防御と切り払いの習得レベルが
未だ味気ない数値のバラつき加減になっているようです。

>鬼(風来のシレン)
(ザコ)の指定が抜けているようです。

>八魔天と黒雷仙女
こっち側の責任もありますが、ユニット側とパイロット側でユニットクラスがしっちゃかめっちゃかになっています。たびたび申し訳ない。
とりあえず初稿では、双方風来のシレン名義に直した方がスムーズかと思われます。

>>ユニット側
>技の風来人シレン
回復技は先人達の用法とかを通じて効果を探ってみると、二つともピンチや長期戦に備えて使うようなので、
回復アップアップは付加Lv*=HP回復Lv*、自動ナオッテルーは付加Lv*=抵抗力Lv*という
レアで尚且つ、先を読めればSRCでも役に立つ効果で調整した方が正しいかと思われます。

>キツネのおコン
変化「モザラシ」とありますが、これは「もざらし」というひらがな表記が正しかった筈。

>かけだし忍者
>手裏剣投げ,     1000, 2, 2, +0, 10,  -,  -, AAAA, +0, 実
>いっぱし忍者
>手裏剣投げ,     1100, 2, 2, +0, 10,  -,  -, AACA, +5, 実
>はがくれ忍者
>手裏剣投げ,     1200, 2, 2, +10, 10,  -,  -, AACA, +10, 実
すみません、こちらの手違いで全員「P」属性を付けるのを忘れていました。
問題が無ければ対応お願いいたします。

>メイオウラン
完全体のほうに回避不可が抜けています。

これであらためて準備稿の時点で目を通すべき所は通した、筈です。
それでは、風邪気味にはお気をつけください。

【5772】「準備稿最後のチェックレス・・・」呪文...

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2013年02月04日(月) 22時35分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
kaitei.zip ファイルサイズ: 7.9KB
焦った結果、こばみ谷で白紙の巻物に「こまった」と書いて
何も起こらずそのまま倒された経験がリアルであるナマモノです。
今回はまさにこんな感じ。後悔先に立たずってヤツで。

第一稿に移った段階で出すにはナオヒラさんの負担が大きすぎる、というレベルにまで
各種追加要素が強力な分量になってしまったので、準備稿であるこの段階のうちに
以下の内容をkaitei.zipにまとめて寄稿させていただきます。
・asukahigi.txt(アスカ見参で使用できる、秘技のリスト。これらの中から数種類持たせる形での運用を想定)
・kaitei.txt
→pilot(微改訂。だいたいユニット側に準ずる)
→pilot_massage(冥炎魔天ラグーン・黒雷仙女・バナナ王子・ボーグマムル、首領(洗脳ジンパチ)追加)、non_pilot(64版と外伝から追加)
→unit(冥炎魔天ラグーン・黒雷仙女追加、ジンパチ、八魔天を微改訂、ンフー、ゼンマイガー追加)
秘技は連続使用を避けさせるためにEN以外にも「A 共L*」を駆使して重複使用を阻止させたり
気力をそのまま消費させて使わせるべきなのかと考えましたが、前者も後者も何か大きな欠点がありそうなので
今のところはEN消費だけでまにあわせている状態です。

そしてここからは、既存のデータに対する意見を。

>技の風来人シレン
使っても大丈夫なのなら、「技」属性を補給まわりの制御に使うのもありかもしれません。
全技使用回数1にして、仙桃で「装填=技」を行う原作ライクな運用…ですが、これは消極的なものとして捉えてください。
「術」ほど使われ方が浸透していないので、慎重にならないといけない気がしますし。
>>ぐわ!カタマッタ弾
確かこの技、かなしばり効果があるので痺L1がつくのが妥当だと思うのですがどうでしょうか。

>キララ(ユニット)
大火炎の存在ですが記憶が確かならば、やはり使うのはオヤブンだけだったような。

>エドナ(ユニット)
「魔法弾」表記になっていますが、正式には「光の矢」という呪術だそうです。
あと、彼女は回復型ではなく攻撃力・防御力・運動性UPのいずれかによる支援型だと各種情報で書かれているようですが…アビリティを全面的に、改訂する必要があるのかもしれません。

>ジロキチ
細かいことですけれど、確か各所では「ジロきち」表記がメジャーなようです。
作中での立ち位置を考えるとパイロット経験値150は小次郎太さまやゲンノスケではなく、
彼に与えるべきかもしれません。作中旅仲間の中でもストーリー上で重要な立ち位置ですし。

>タオ
パイロット側のかく乱を何か別のSPに差し替えた上で、ユニット側を
制限もない上に潤沢な使用回数のアビリティだけれど、銭レベルがついてるのでつい頼りすぎると
出費がかさんでガガンと心理的ダメージを受けるようなユニット、として設計すると彼女らしいかもしれません。
実用性はともかく、ですが。

>小次郎太さま(ユニット)
彼のギタン投げは金額よりも物量作戦的な要素が入ってますので、脇役の武装という事で
威力1000〜1200と低めに調整した方が良いかと思われます。

>バナナ王子
もうちょいHPを削って、装甲1500にまわしてしまうのはどうでしょうか?
トップクラスの数値といえど、HPが低いのに弱点=火爆水とメジャーとマイナーどころにまんべんなく
弱点持ってるという代償を考えると、役に立つけれどしっかり位置を管理しないと
ワンチャンで死ぬというのは原作でのキャラ性能的にも、ハマり役ではないかと思います。
というか、ドラゴンだけでなく爆弾ウニの特攻さえも死亡フラグなんですか彼…
将来イオ系にも爆属性が付いたらDQ勢との戦いが絶望的な予感しかしませんね。

そして、折角なので現行の5つに加えて、あと3つほどバナパワー(武装やアビリティ)を追加してやってもいいと思うのですが如何でしょうか。
ざっと調べた感じ私が選んだ候補は以下の6種ですが、別の旅仲間に出来ない事との兼ね合いでこれら以外を選ぶケースも考えられます。
・バナナ落とし(殺属性のキック、な性能だが吸奪属性なのでこれで敵を倒せばリターンが大きい)
・おたけび(ゾワゾワの巻物かそれより1広いM全恐武装。4以降のモンスターからチョイスしたという独自性もある選択肢)
・特攻(近接系泣かせのノックバック攻撃。おたけび同様の選出理由)
・ちから溜め攻撃(近距離戦限定で攻とか後とかQ属性あたりで制限が付くが、高装甲を背景に狙えるとかそんな理由で)
・冷えびえ状態化(弱点克服技として大人気ですが、仮に入れるとしても制限を強く狙いづらくした方がいいかも)
・状態異常吸収(治癒。他二匹が出来ないならセールスポイントとして、悪くはないかと)

モンスターの特技で支援してくれる旅仲間たちの個別な方向性としては
ンフー:
長所=ユニット性能は安定。気力は多く必要だが、大量の敵を状態異常にしたり攻撃力の高い遠距離攻撃が出来るのが売り
短所=イカキング系とヒャクメ系が強いが、それ以外の特殊効果が微妙で回復・支援もない。一番燃費や必要気力にも難がある
バナナ王子:
長所=装甲が高いため、前線キャラと肩を並べつつ火力支援や状態異常補助が使える。ンフーより取り回しは良い
短所=弱点がメジャーで致命的な為、敵の構成によってはいちいち工夫を割かないと戦えない
おコン:
長所=かなり多くの状態異常武装を、原作とはまた違ったベクトルで使いやすく、安全圏から撃つ事が出来る
短所=ユニット性能と火力に難があるため、転属性とか受けたり長距離狙撃で狙われると苦しい
と、分かれて行くのがよいのではないか。ってのが私見での印象ですね。
ただ私が試作したンフーのデータではイカエンペラー投入を迷ったりしてるので、
このへんの調整は第一稿の流れで整えていくことになるでしょう。

>ヨロイグモ
>女王グモ
魔触虫のアレは「触手」っぽいけれど、この二種の場合は「六本足」という印象の方が強いような。
違和感が無ければ変更希望です。

>鬼のオヤブン
金棒攻撃に吹き飛ばし効果があり、大地震は威力よりころばせ効果が脅威がられ、大火炎は射程2-2M扇L4な範囲があり…
と、魔触虫やオロチに比べて随分テクニシャンな印象のあるボスでしたので、
あちらより最大攻撃力よりも特殊効果を重視して、武器の序列を
「大地震<大火炎<金棒」とできませんでしょうか?
他には専用モーションまでついてる状態異常無効化も実装する余地がありそうです。

というわけで、それではー

【5773】秘技で戦う参考データ

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2013年02月05日(火) 19時33分 -
設定
引用なし
パスワード
>アスカの秘技は私には作れませんので、またユニットデータが固まったときにくだされば嬉しいです。
と、返信を頂いていたことを失念していたようなので、どうにか実感覚を掴みつつ
データのたたき台を作りましたので、カタログと合わせて参考にしていただければ幸いです。

ついでにセルフ修正。1500とありますが正しい威力設定は「1200」でした。
>必中剣,   1500, 1, 1, +99, -, 5, -, AAAA, +10, 接JL1
>↓
>必中剣,   1200, 1, 1, +99, -, 5, -, AAAA, +10, 接JL1

女剣士アスカ(秘技)
女剣士アスカ, おんなけんしあすか, (風来のシレン(女剣士アスカ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 170
特殊能力
性別=女性
格闘武器=カタナ
シールド=鉄甲の盾
EN回復Lv0.5=気力の腕輪
気力の腕輪=解説 装備することにより、秘技の使用が解禁される。;ターンの初めに最大値の5%ぶんのENを回復する。
4000, 140, 900, 75
CACB, FSGA_AsukaU.bmp
四股,     0, 1, 4, +15, -, 50,  -, -AAA, +0, CM全KL0止L1術
居合斬り,   0, 1, 1, +0, -, 50,  -, AAAA, +15, 突剋武低攻
気功裂波,  1000, 1, 4, +30, -, 25,  -, AAAA, -30, 固R術
鬼火,    1100, 1, 1, +30, -, 20,  -, AA-A, -10, 射Q火術
四方剣,   1200, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 突M全
カタナ,   1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
鬼月,    1200, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
黄泉送り,  1700, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +10, 突限聖
===
深呼吸, 回復Lv3, 0, -, 25, -, Q術
雷無効, 付加Lv3="無効化=雷" 解説="使用してから3ターンの間「雷」属性無効化を得る", 0, -, 10, -, Q術
結界, 付加Lv1="無効化=突武接" 状態="移動不能" 解説="使用ターンの間「突 武 接」属性を無効化するが、移動不能になる", 0, -, 50, -, Q術

#とりあえず10個選定。もう少し、補助系の秘技を重視した方が良いかもしれない
#ちなみに剣盾がグレードダウンしているのは技ダンの剣盾事情が貧弱な故です

敢えて自分を適度に危機にさらしてゲージを溜めて、本当に危険な敵を
無力化したり、モンスターハウスのような大群の中をここぞの秘技で強行突破するのが真髄ですが、
SRCでは器用万能よりのユニットを、自動回復に助けられつつも
そこそこ悪い燃費と戦いながら動かしてゆくといった調整になるかと思われます。

消費は原作での消費気力ゲージ×5で未調整ですが、SRCナイズしたら強烈な効き目がありそうなのが散見しているので
(この例では省いていますが、四股や四方剣あたりは間違いなく気力制限を乗せた方がいいレベル)
あとあと必要気力を取り決めたり消費を改訂する必要はあるでしょうが、
ちょっとその辺自分は感覚がつかめないので、他の人が決めていくことになるかもわかりません。
(逆もまたしかりで、気功裂波の燃費はこれが妥当かわからない。原作でもあまりいい秘技でなかったのは事実ですが)

そして、先日のnon_pilot群で1キャラだけ漏れがあったので追加の意味で載せておきます。

#non_pilot

フクロウ仙人
フクロウ仙人, FSGA_Fukurousennin.bmp
#天心法師の真の姿

ではでは、お気を付けて

・ツリー全体表示

【5670】私が踊りで負けるもんか! スペースチャン...

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2012年12月25日(火) 03時04分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SC5.zip ファイルサイズ: 22.9KB
 こんばんは。瓜実です。
 ようやくメッセージが一通り完成したので、初稿に移りたいと思います。
 思えばここまで1年かかってるんですね……お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 それでは、よろしくお願いします。


>>意見募集

・アニメーションで方向指示などを見易さからカタカナ表記(アップ! チュー!)にしていますが、英語表記(UP! CHU!)するのとどちらがいいでしょうか。

・マイケルのメッセージですが、本編での発言が少なく、ねつ造も困難だったため、マイケルの名言から本編っぽく口調を変えて採用しています。
 これについての可否や採用してほしいそれっぽいセリフがあればお教えください。

・変更点にも書いていますが、うららに本編中やPXZの能力から号令の消費を40%減らす『ウキウキ大行進』を追加しています。
 これは原作中でもクリア時に使われる言葉で、PXZでも気力制限がつくなどしたため、
> ===
> パイロット能力付加="SP消費減少Lv4=ウキウキ大行進 号令" <気力Lv3>
> ウキウキ大行進=解説 ギンガの果てまで行進よ!;号令の消費SPが40%減少する。;気力130以上で発動。
 という形で追加する予定でしたが、なぜかこの形式だと()の条件指定したときと同じように気力130まで能力が表示されませんでした。
 なのでSP消費減少の名称を非表示にし、能力をパイロット側に表示させるためパイロットに『ウキウキ大行進, 1』をつけた上で、
> ===
> パイロット能力付加="SP消費減少Lv4=非表示 号令" (ウキウキ大行進 気力Lv3)
> ウキウキ大行進=解説 ギンガの果てまで行進よ!;号令の消費SPが40%減少する。;気力130以上で発動。
 このような形にしています。
 こうなっている原因が分かる方がいましたら是非教えてください。お願いします。


>>初稿からの変更点
>うらら
・機先を号令に変更し、習得順の入れ替え。
・SP消費減少Lv4=ウキウキ大行進 号令"を追加。
 PXZの能力にあったのもそうですが、印象的な部分でもありますので。
 ちなみに大行進の文言ですが、「ギンガの果てまで行進よ!」が1クリア、「ギンガの果てまで大行進よ!」が2クリア、「ギンガの果てまでウキウキ大行進よ!」がサウンドトラックの『Report6 Finale 〜more happy more crazy〜』バージョンになります
・パート1のうららに楽器バトル互換の『うららダンス』追加。
・パート1のうららの運動性-5、EN+20。差を少し広げ、前期後期の形にしました。
・パート2のうららの黄金のスターを気L1に変更。

>スペースマイケル
・号令を機先に変更。
・スーパースターの対象から号令を削除。

>ジャガー
・Jビームの射程+1、弾数+2
・ジャガーダンスを気力100から使用可能に変更。
 シチョーリツで強くなる放送局とジャックで初手から全力の海賊という差別化に。

>敵
・ジャイアントイビラ
 『超回避Lv3=逆転の状況』追加。
・ブランク
 『スペースチャンネル5局長ブランク』に名称を変更。
・ロボ全般
 舞踏メカやロボ、歌謡メカはアップ・ダウンなどダンスのかけ声だけで基本的にしゃべらず、かわいい動きで感情を伝えてきます。
 そのためメッセージはつけられなかったので、かわりにシャドーやパージが指示をしている風のメッセージとしゃべらせるアイテムを用意しています。

【5720】ギンガの果てまでマルチレス

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2013年01月08日(火) 00時11分 -
設定
引用なし
パスワード
 あけましておめでとうございます。瓜実です。
 色々考えるうちにレスが遅くなってしまいました。

>>マイケル

 まずはまとめてマイケルについて。

 技量201はお察しの通り頂点であるズバットに倣ったもので深く考えてつけた数値ではないため低下させます。
 どの程度下げるかについてですが、ご意見の多くにあった200にしたいと思います。
『劇中でも踊らせビームに掛かり踊らされていた』という意見については、ビームで直接踊らされた描写はなく、1では敵の本拠地の奥地で、2でも念入りに仕組まれた罠にかかって踊っていた、という流れだったため、ビームにかかりやすいくらいまで下げる必要はないんじゃないかと思います。

 格闘とダンスや演奏の上手さの切り離しについては、確かに別名指定したわけでもない状態で高いのは混乱を招くと思いましたので、了解しました。
 ただ、切り離すとしても同じダンスを踊ったときにマイケルより普通に高いダメージが出せてしまうというのは微妙だと思うので、全体的に格闘を下げ、代わりに攻撃の威力を上げたいと思います。

 スーパースターについては、技量と格闘が落ちたのでサボテンの花さんの意見も取り入れられたとして、戻しておこうと思います。
 ただ技量が1しか下がっていないので、鼓舞の習得は少し遅らせてLv25ということで。

 まとめるとこんな感じになります。

>マイケル
・技量-1(200)
・格闘-12(148)
・射撃-15(133)
(ビームもコメントアウトになりましたし、射撃能力が高いのも変なので)
・鼓舞の習得をLv25に
・技能『スーパースター』の復活
・ムーンウォーク威力+200(1400)
(夢見眼さんの意見から下げていたムーンウォークを戻します)

>マイケル以外
・ネームドの格闘-5(パイン-4、プリン・ボスモロ星人-3、イビラ固定)
・ボスモロ星人の射撃-3
・格闘が下がったキャラの武装を個別に強化


 そして、マイケル以外の事柄について。

>>リポータージャガー
>等身大基準だと魂34Lvは主役としても相当に早い部類、脇だとまず無い習得速度です。
>
>ってなわけで何か適当なSPに差し替えるか習得を40前後までは習得遅らせるの希望です。

 そうですね。それに今計算したらブーストが発動したうららよりも火力が高くなっていたので、最後まで迷ったみがわりに変更しておきます。


>>ユニットクラス
>パイロット側はフォルダ名で統一されてるようですが、ユニット側がバラバラなのはミスでしょうか?

 アニメでバラバラにしたのをユニットにしか反映しなかったミスです。
 修正しておきます。


>>踊り電波砲
>デフォパイロットが誰でどの位の位置づけの敵かしりませんが、
>踊り電波砲, 2000, 1, 4, +30,  -, 60, 130, AACA, +40, B踊L3M投L4識AL3
>↑この火力でこの範囲のマップっていうのは制限を考えても色々無茶では?

 まず立ち位置については準備稿から引用して

>##  グレートパージ撃退後、パージが一体化して電波砲を発射しましたが、本来はそうい
>## う予定ではなさそうなので専用指定はしていません。
>
>##  踊り電波砲は全銀河を躍らせることが可能、エネルギーを十分込めていない試射でも
>## 星ひとつを躍らせることができるので、すさまじい範囲を持たせています。等身大アト
>## ミックバズーカ。
>##  また、味方はすでに全員踊っているものとして識属性がついています。

 こんな感じで、最終戦でパージが一体化して発射した敵の切り札、という代物です。
 規模が全銀河と滅多にない広さなので、範囲はアトミックバズーカを参考に決めていました。
 威力についてはラスボスの最終形態的な存在なので最後に残っても十分脅威になるように、くらいのつもりでつけています。

 なので、範囲は特徴として残したいので威力を落とし、試射の威力-200EN+30、電波砲の威力-400EN+90にしたいと思います。
 ついに自己修正として、資金+2000、HP+5000、EN+100、装甲-500、命中補正を増加もしておきます。
 みんなで殴りやすくして全員で止める雰囲気を出そうということで。


 意見を下さった皆様、ありがとうございました。また気軽にレスしてください。
 以上です。それでは、今年もよろしくお願いします。

【5721】スペース変更データ

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2013年01月08日(火) 00時15分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SC5(3).zip ファイルサイズ: 23.0KB
>>パイロット
>格闘が減っただけとユニットクラスが変わっただけのキャラクターは省略しています。

マイケル=ジャクソン(SC5)
スペースマイケル, 男性, スペースチャンネル5, AAAA, 200
特殊能力
踊りLv8, 1
SP消費減少Lv3=スーパースター 魅惑 鼓舞, 1
148, 133, 153, 162, 200, 160, 強気
SP, 55, 魅惑, 1, 直撃, 4, 機先, 9, 幸運, 17, 愛, 20, 鼓舞, 25
SC5_SpaceMichael.bmp, SpaceChannel5.mid BeatIt.mid

# 格闘-12、射撃-15、技量-1、技能スーパースター追加
# 鼓舞の習得をLv25に変更


リポータージャガー
ジャガー, 男性 スペースチャンネル5, AAAA, 170
特殊能力
踊りLv3, 1
145, 144, 146, 142, 174, 161, 強気
SP, 55, 偵察, 1, 加速, 1, 熱血, 9, 鉄壁, 16, 激励, 27, みがわり, 34
SC5_Jaguar.bmp, SpaceChannel5.mid

# 格闘-5、魂をみがわりに変更


>>ユニット

スペースチャンネル5リポーターうらら
うらら, (スペースチャンネル5(リポーターうらら専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
ブースト=シチョーリツ100%
変形=小型放送艇に乗る 小型放送艇アストロビートJr.
小型放送艇に乗る=解説 小型放送艇アストロビートJr.に乗る。
パイロット能力付加="メッセージ=うららシチョーリツ100%" (気力Lv3)
ユニット画像="SC5_Ulala(100%)U.bmp" (気力Lv3)
3400, 140, 700, 80
CACA, SC5_UlalaU.bmp
ダンス,           1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, -
攻撃ビーム,         1200, 1, 2, -10, 20,  -,  -, AACA,  +0, B共P
デラックス攻撃ビーム,    1400, 1, 3, -20, 20, 10,  -, AACA, +10, B共
うららダンス,        1600, 1, 2,  +0,  -, 20, 110, AACA,  +0, 格P
===
救出ビーム, 解説="状態異常を治癒し、使用者の隣に移動させる。" 治癒, 2, 10, -, -, 援BP

# ダンスとうららダンスの威力+100、


スペースチャンネル5リポーターうらら(パート2)
うらら, (スペースチャンネル5(リポーターうらら専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
性別=女性
ブースト=シチョーリツ100% (!ConnectedHearts装備)
変形=小型放送艇に乗る 小型放送艇アストロビートJr.(パート2)
小型放送艇に乗る=解説 小型放送艇アストロビートJr.に乗る。
パイロット能力付加="メッセージ=うららシチョーリツ100%" (気力Lv3)
ユニット画像="SC5_Ulala(100%)U.bmp" (気力Lv3 !ConnectedHearts装備)
3400, 160, 700, 85
CACA, SC5_UlalaU.bmp
ダンス,           1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, -
攻撃ビーム,         1200, 1, 2, -10, 20,  -,  -, AACA,  +0, B共P
チャージ攻撃ビーム,     1400, 1, 3, -20, 20, 10,  -, AACA, +10, B共
楽器バトル,         1600, 1, 2,  +0,  -, 20,  -, AACA,  +0, 格音P
黄金のスター,        1800, 1, 1, +10,  -, 20, 110, AABA, +20, 気L1
===
救出ビーム, 解説="状態異常を治癒し、うららの隣に移動させる。" 治癒, 2, 10, -, -, 援BP

# ダンスとうららダンスの威力+100、黄金のスターのCT+10


スペースマイケル
スペースマイケル, (スペースチャンネル5(マイケル=ジャクソン(SC5)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 20000, 200
特殊能力
性別=男性
3600, 180, 800, 100
BABA, SC5_SpeaceMichaelU.bmp
ムーンウォーク,       1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +20, -
シャウト,          1400, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA,  +0, 格音
ポゥ!,           1700, 1, 2,  +0,  -, 30, 110, AACA,  +0, 格音P

# ムーンウォークの威力+200


宇宙海賊放送局リポータージャガー
リポータージャガー, (スペースチャンネル5(リポータージャガー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
性別=男性
4000, 160, 1200, 70
BABA, SC5_JaguarU.bmp
ダンス,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, -
Jビーム,          1400, 1, 4,  +0, 12,  -,  -, AACA,  +0, B
ジャガーダンス,       1800, 1, 1, -10,  -, 40, 100, AAAA, +20, -

# ダンスの威力+100


スペースチャンネル42リポータープリン
プリン, (スペースチャンネル5(リポータープリン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
ブースト=シチョーリツ100%
3600, 120, 800, 85
CACA, SC5_PuddingU.bmp
ダンス,           1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, -
ビーム,           1200, 1, 2, -10, 20,  -,  -, AACA,  +0, BP
ギター,           1600, 1, 4,  +0,  -, 20,  -, AACA, +10, 格音

# ダンスとギターの威力+100


スペースポリスパイン
パイン, (スペースチャンネル5(スペースポリスパイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
4000, 140, 900, 80
CACA, SC5_PineU.bmp
ダンス,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, -
ビーム,           1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA,  +0, B
ドラム,           1400, 1, 3, +10,  -, 50,  -, AACA, +10, 格音M投L1

# ダンスとドラムの威力+100

パイン&セクシー1号2号
スペースポリス, (スペースチャンネル5(スペースポリスパイン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 6000, 170
特殊能力
性別=女性
パイロット能力強化="踊りLv2"
6000, 170, 1100, 80
CACA, SC5_SpacePoliceU.bmp
ダンス,           1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, -
ビーム,           1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AACA,  +0, B
ドラム,           1600, 1, 3, +10,  -, 40,  -, AACA, +10, 格音M投L1

# ダンスとドラムの威力+100


パーフェクトリポーター『ジャイアントイビラ』
ジャイアントイビラ, スペースチャンネル5(スペースチャンネル5局長ブランク専用), 1, 2
陸, 3, LL, 6000, 150
特殊能力
弱点=機
超回避Lv3=逆転の状況
パイロット能力付加="踊り不可=非表示"
6000, 180, 1200, 60
BACA, SC5_GiantIbiraU.bmp
パンチ,           1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
隕石型躍らせミサイル,    1500, 2, 5,  +0, 15,  -,  -, AABA, +30, 実踊L3

# パンチの威力+100


洗脳放送発信メカ『ブランクTV』(人型)
ブランクTV, スペースチャンネル5(スペースチャンネル5局長ブランク専用), 1, 2
空陸, 4, LL, 6000, 180
特殊能力なし
8000, 180, 1200, 70
BACA, SC5_BlankTV2U.bmp
洗脳放送,          1400, 1, 5, +20,  -,  5,  -, AAAA, +50, 憑L3
ダンス,           1600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, -

# ダンスの威力+100


踊り団行動隊長『シャドー』
シャドー, (踊り団(リポータージャガー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=SC5_Shadow.bmp
パイロット愛称=シャドー
パイロット能力付加="メッセージ=踊り団行動隊長シャドー"
4000, 160, 1200, 70
BABA, SC5_ShadowU.bmp
ダンス(N),         1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA,  +0, -
シャドービーム,       1400, 1, 4,  +0, -,  5,  -, AACA,  +0, B
シャドーダンス,       1800, 1, 1, -10, -, 40, 100, AAAA, +20, -

# ダンスの威力+100、シャドーダンスの気力制限-10


ロボ楽団『ザ・シャドーズ』
ロボ楽団『ザ・シャドーズ』, ろぼがくだんざしゃどーず, (踊り団(リポータージャガー専用)), 1, 2
陸, 2, LL, 9000, 190
特殊能力
性別=男性
弱点=機
パイロット画像=SC5_Shadow.bmp
パイロット愛称=シャドー
パイロット能力付加="メッセージ=踊り団行動隊長シャドー"
8000, 250, 1300, 70
BABA, SC5_TheShadowsU.bmp
歌,             1200, 1, 4, +10, -,  5,  -, AACA,  +0, 格音
ドラム,           1300, 1, 3, +10, -, 30,  -, AACA, +10, 格音M投L1
シャウト,          1400, 1, 3, +20, -, 10,  -, AACA,  +0, 格音
ギター,           1600, 1, 4,  +0, -, 20,  -, AACA, +10, 格音
ピアノ,           1800, 1, 2, +20, -, 30,  -, AACA,  +0, 格音P
バンド対決,         1800, 1, 4,  +0, -, 50, 110, AACA, +10, 格音M投L1

# 歌の威力-100、ギター能力+100


合体歌謡メカ『キング・パージ』
キング・パージ, 踊り団(踊り団団長パージ専用), 1, 2
陸, 3, L, 6000, 150
特殊能力
弱点=機
6000, 150, 1400, 70
BACA, SC5_KingPurgeU.bmp
踊り電波ビーム,       1300, 1, 4, +20, 10,  -,  -, AACA, +20, B踊L3
ダンスソング,        1600, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 格音P

# ダンスソングの威力+100


踊り電波砲
踊り電波砲, おどりでんぱほう, 踊り団, 1, 1
陸, 0, LL, 8000, 150
特殊能力
パイロット能力付加="踊り不可=非表示"
13000, 500, 1000, 30
-A-A, SC5_OdoriDenpahouU.bmp
踊り電波砲試射,       1300, 1, 5, +30,  -,  50,  -, AACA, +40, B踊L3M投L1識
踊り電波砲,         1600, 1, 4, +60,  -, 150, 130, AACA, +40, B踊L3M投L4識AL3

# 資金+2000、HP+5000、EN+100、装甲-500
# 躍り電波砲試射の威力-200、命中+20、EN+20
# 躍り電波砲の威力-400、命中+30、EN+90

【5749】投稿予告

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2013年01月20日(日) 01時45分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。
 意見もだいぶ落ち着いたと思いますので、レスがなければ一週間をめどに投稿したいと思います。

 以上です。それではご意見お待ちしています。

【5763】投稿報告

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2013年01月30日(水) 23時29分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 長期放置を挟んでしまいましたが、先ほどデータを投稿させていただきました。
 長く付き合ってくださった皆様に深くお礼申し上げます。

 以上です。それではまた、近いうちになにか討議したいと思いますのでよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【5727】【緊急修正】等身大ゲームデータミス報告...

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月12日(土) 06時20分 -
設定
引用なし
パスワード
前ツリーがしばらく放置気味な上、40レス近くになっていたので、
自分が第三ツリーを立てさせていただきました。


前ツリーはこちら
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4003;id=data_human2

【5745】Re(3):【緊急修正】テイルズオブレジェン...

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月15日(火) 17時57分 -
設定
引用なし
パスワード
FF6でさらに不都合らしきものを発見したので提示します。


>>破壊の天使ケフカ
>>ケフカ, 男性, FF6, AAAA, 220
>>特殊能力
>>魔力所有, 1
>>知覚強化Lv4=強化人間, 1
>>152, 165, 151, 138, 170, 157, 超強気
>>SP, 55, かく乱, 1, 脱力, 5, 挑発, 9, 隠れ身, 14, 激怒, 21, 奇襲, 24
>>FF06_KefkaPlatuo(Last).bmp, FF06_Battle.mid

>>ケフカ=パラッツォ
>>ケフカ=パラッツォ, (FF6(ケフカ=パラッツォ専用)), 1, 2
>>陸, 3, M, 4500, 170
>>特殊能力
>>性別=男性
>>メッセージクラス=ガストラ帝国
>>3600, 180, 800, 65
>>CACB, FF06_KefkaPlatuoU.bmp
>>コンフュ,          0, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術精乱
>>グラビデ,          0, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術重衰L2
>>モーニングスター,     1000, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格P武有
>>ポイズン,         1100, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AACA, +20, 魔術毒
>>ドレイン,         1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術死吸
>>ブリザラ,         1500, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AABA,  -5, 魔術冷
>>ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
>>サンダガ,         1900, 2, 4,  +0,  -, 35,  -, AAAA, +10, 魔術雷

>>破壊の天使ケフカ
>>破壊の天使ケフカ, はかいのてんしけふか, (FF6(破壊の天使ケフカ専用)), 1, 2
>>空, 3, L, 15000, 240
>>特殊能力
>>BGM=FF06_LastBattle.mid
>>6200, 380, 800, 100
>>AAAA, FF06_KefkaPlatuo(Last)U.bmp
>>心ない天使(MAP),       0, 1, 8, +60,  1,  -,  -, AAAA, +30, 無M投L3識告L0
>>ミッシング,        1600, 1, 5, +40,  -, 40, 110, AAAA, -20, 魔無M全識
>>ブリザガ,         1700, 1, 4, +10,  -, 35,  -, AABA,  -5, 魔術冷
>>ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
>>サンダガ,         1900, 2, 4,  +0,  -, 35,  -, AAAA, +10, 魔術雷
>>ハイパードライブ,     2000, 2, 6, +10,  -, 10, 105, AAAA, +10, 無
>>破壊の翼,         2100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
>>アルテマ,         2500, 1, 4, +30,  -, 80, 120, AAAA,  +5, 魔術無

上記のケフカのアイコンのスペルなのですが、
非登録ではKefcaPlatuoとなっていたので、アイコンが表示されるように纏めて修正しようかなと。


こちらも映像・書籍と同様に近いうちに纏めて投稿します。
それでは。

【5748】TOL・FF6投稿報告

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月18日(金) 13時00分 -
設定
引用なし
パスワード
題名通り、投稿完了しました。

【5751】ライブ・ア・ライブのミス?

名前
 よよよ
投稿日時
 - 2013年01月22日(火) 11時50分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは

>心山拳老師

>自動反撃=不射の射 不射の射 !武突接 切り払い
>自動反撃=老狐の舞 不射の射 武突接 切り払い

>不射の射,         1400, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 反(自動反撃)
>不射の射(表示用),     1400, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 動|攻反

>老狐の舞,         1500, 1, 1,  +0,  -, 20, 110, AAAA,  +5, 反射接不止(自動反撃)
>老狐の舞(表示用),     1500, 1, 1,  +0,  -, 20, 110, AAAA,  +5, 動射接不止|攻反

老狐の舞にも必要技能(自動反撃)があるということは、自動反撃二つ目の武器名指定を間違っているのではないですか?

【5754】今更ながらお詫びレス

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月25日(金) 16時23分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、ツカバークです。
霞薙さんが第5ツリーを上げたことをすっかり忘れていました(笑)
今後のミス報告はそちらにレスしてくださると幸いです。
では、失礼いたします。


リンク先:http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5601;id=data_human2

・ツリー全体表示

【5683】【謹賀新年】ガイアセイバー ヒーロー最大...

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月01日(火) 02時01分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ツカバークです。
こちらはガイアセイバーの等身大基準のデータとなります。
データ投稿の際は巨大の方に纏めて投稿する予定ですので、レス関連はそちらでお願いします。


ロボ基準データはこちら:http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4576;id=data_huge

全データはこちら:http://tukabark.tuzikaze.com/srcdata/gs-data.html


それでは、宜しくお願いします。

【5687】Re(1):unit

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2013年01月01日(火) 04時10分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、夢見眼です。
原作ゲームは名前しか存じませんが、ざらっと眺めて気になった事をいくつか。
お付き合いください。

>>マークハンター

むげフロ側と比べてリアル系寄りというには若干耐久が落とし方が足りない様に思えます。
HP-200程度、装甲-100程度、その代わり移動力+1を提案します。

>資金獲得=(賞金稼ぎ)

再現必須な要素でなければ削除希望です。

>分身拳
燃費、接属性含めた命中性能と行き過ぎな感があるので、
消費+10か、威力と命中の若干低下辺りを提案させていただきます。


>オリハルコンパワー

流石に上乗せしすぎではないでしょうか。
(例えば、共闘先として有力そうな仮面ライダー系のハイパーモード(二重変身類)辺りと
比較して貰えれば、どれだけ猛烈なパワーアップか理解いただけるかと思います)

これも原作的に重要な要素でなければ、
気力制限緩和しての攻撃力上昇+100程度、運動性+10、装甲+100〜200程度への変更を提案します。


とりあえず気になったところはこれぐらいです。
データ作成と討議、よろしくおねがいします。

【5724】変更後ユニットデータ

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月10日(木) 22時57分 -
設定
引用なし
パスワード
以前変更した物も含みます。


マークハンター(ガイアセイバー)
マークハンター, (ガイアセイバー(マーク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=サーベル
変形技=オリハルコンパワー マークハンター(オリハルコンパワー)
3800, 180, 900, 90
BACA, SD_MarkHunterU.bmp
リボルバーライフル,    1300, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 銃
パワースラッシュ,     1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
分身拳,          1500, 1, 1, +30, -, 20,  -, AAAA, +0, 接
ファイナルエンド,     1700, 1, 1, +15, -, 30,  -, AAAA, +5, 武
カオティックシューター,  2000, 1, 4, -10, -, 60, 120, AACA, +10, B
===
オリハルコンパワー, 解説="各能力が上昇する。(3ターン)" 再行動,  0,  -, 40, 110, 変

マークハンター(オリハルコンパワー)
マークハンター, (ガイアセイバー(マーク専用)), 1, 2
陸, 5, M, 7000, 180
特殊能力
性別=男性
格闘武器=サーベル
ノーマルモード=マークハンター(ガイアセイバー) 3 消耗なし
3800, 180, 1100, 100
BACA, SD_MarkHunterU.bmp
リボルバーライフル,    1400, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AABA, +0, 銃
パワースラッシュ,     1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
分身拳,          1600, 1, 1, +30, -, 20,  -, AAAA, +0, 接
ファイナルエンド,     1800, 1, 1, +15, -, 30,  -, AAAA, +5, 武
カオティックシューター,  2100, 1, 4, -10, -, 60, 120, AACA, +10, B

# 無限のフロンティア版と比べ、リアル系寄りなデータに調整しています。
# 原作通りの運用なら、終盤まではスポット参戦的な使い方が望ましいでしょう。
# オリハルコンパワーによるパワーアップ後は、一部の武装の戦闘アニメが変化します。


プチモビルスーツ(アムロ)(ガイアセイバー)
プチモビ, MS(アムロ=レイ専用), 1, 2
陸, 3, L, 2000, 120
特殊能力
武器クラス=銃火器
装備個所=腕
戦闘アニメ=プチモビルスーツ(ガイアセイバー)
5000, 140, 1200, 40
CACA, G0093_PetitMS(Amuro).bmp
格闘,           1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ビームライフル,      1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
パワーアタック,      1400, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突
ニュータイプシュート,   1700, 1, 4, +10,  5,  -, 110, AA-A, +20, B

#368/374L(NTLv3:377/383L→NTLv9:389/395L)+集中

# あまり避けず、そこそこ耐えるをコンセプトにしたデータ構成に。
# パワーアタックはパンチ・キックを統合しています。


プチモビルスーツ(シーブック)(ガイアセイバー)
プチモビ, MS(シーブック=アノー専用), 1, 2
陸, 3, L, 2000, 120
特殊能力
武器クラス=銃火器
装備個所=腕
戦闘アニメ=プチモビルスーツ(ガイアセイバー)
5000, 140, 1200, 40
CACA, G0123_PetitMS(Seabook).bmp
格闘,           1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ビームライフル,      1300, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B
パワーアタック,      1400, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突
ニュータイプシュート,   1700, 1, 4, +10,  5,  -, 110, AA-A, +20, B

#362/370L(NTLv2:369/377L→NTLv6:377/385L)+集中

# 時代に合わせて強化するべきなのでしょうが、
# 能力値はアムロ機と据え置きという事で。


エージェント(ガイアセイバー)
エージェント, ガイアセイバー(エージェント専用), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
BGM=Gaiasaber_FinalBattle.mid
シールド
13000, 200, 1000, 80
AACA, SD_AgentU.bmp
レーザーショット,     1500, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B
サーベル,         1600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ハイパーショット,     1900, 2, 5, -10,  -, 20, 110, AACA, +10, B
パワースラッシュ,     2000, 1, 1, +15,  -, 10, 110, AAAA, +10, 武

# 武装は完全に捏造です。
# 継続力を高くするため、威力の割に消費ENは低めとしています。

【5725】変更後パイロット&アニメデータ

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月10日(木) 23時02分 -
設定
引用なし
パスワード
以前変更した物も纏めて提示します。


# パイロット

マークハンター(ガイアセイバー)
マーク, 男性, ガイアセイバー, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 32, Lv5, 50
146, 150, 156, 147, 175, 161, 超強気
SP, 55, 加速, 1, 集中, 5, 熱血, 11, 隠れ身, 19, 突撃, 23, 心眼, 28
SD_MarkHunter.bmp, Gaiasaber.mid SRWOGEF_H.U.N.T.E.R.mid


# アニメ

マークハンター
#変更分以外は省略
オリハルコンパワー(発動), オーラ上昇 青

エージェント(ガイアセイバー)
#上に同じく
ハイパーショット, 大ビーム 青
パワースラッシュ, サーベル突撃

【5753】投稿報告

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月25日(金) 15時54分 -
設定
引用なし
パスワード
巨大基準データ共々、投稿完了しました。

・ツリー全体表示

【5701】テイルズオブグレイセス準備稿・再起動

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2013年01月03日(木) 16時10分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
ずいぶん前に掲示板に掲示したものの再起動稿になります。

リチャードのメッセージ取りに時間が割けない為、半ば完成を諦めていたのですが
テイルズにはシナリオブックという便利なものがあると教えて頂きまして、
とりあえずここまでは作れました。

何故まだ準備稿かというと、扱いに困っている要素がありまして……

1.未来編のユニットの扱い

未来編は「後日談」でありPS3版のみの付けたしになります。
そして未来編では全キャラシナリオ上の強化要素がある。

この場合未来編のユニットを最終ユニットとして設定し、各ユニットは順次切り下げるべきなのか、
それとも未来編はあくまでおまけなので設計に含めないのか。

どっちも一長一短でしてどうするか決めかねてます。
ですんで御意見頂ければと。
現時点では未来編を見なかった事にして組んでます。


2.ラムダの弱点

対ラムダ用に作られたソフィの全技、
及びソフィの力の一部を貰ったパーティーメンバーの一部の技は
ラムダ及びその眷属の弱点を突く事が出来ます。
これを再現するか否か。再現するとしたら何属性にするか。

順当にいくなら光属性ですが、これは対象範囲が広過ぎるし、
ソフィが退魔士っぽくなってしまう。
さりとて他にイメージに合う属性が思い当たらず、
フォルダローカル属性を付けるのは避けたい。

という訳でこの件も保留、現状ではオミットという形をとっています。
何か案ありましたらよろしくお願いします。


では御意見よろしくお願いします。
圧縮データは以下のURLで。

http://www.h2.dion.ne.jp/~happy8/TOG/

【5705】アニメ

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2013年01月03日(木) 16時15分 -
設定
引用なし
パスワード
TOG
帯刀技(準備), -
帯刀技(攻撃), 振り上げ
帯刀技(命中), 乱打
雷斬衝(準備), 日本刀
雷斬衝(攻撃), 振り下ろし
雷斬衝(命中), 雷斬撃
裂壊桜(準備), 日本刀
裂壊桜(攻撃), 振り下ろし
裂壊桜(命中), 光噴出 赤 BeamSaber(2).wav
風牙絶咬(準備), 日本刀
風牙絶咬(攻撃), 斬撃突撃
風牙絶咬(命中), 横大斬撃
魔王炎撃波(準備), 日本刀
魔王炎撃波(攻撃), なぎ払い大炎斬撃
魔王炎撃波(命中), なぎ払い大炎斬撃
封神雀華(準備), 日本刀
封神雀華(攻撃), 連続なぎ払い
封神雀華(命中), 連続なぎ払い
覇道滅封, 地表衝撃波 赤
獣破轟衝斬(攻撃), 音再生 Sword.wav
獣破轟衝斬(命中), 「全てを切り裂く!」;@戦闘アニメ_なぎ払い攻撃;横大斬撃 赤;_
         「獣破! 轟衝斬!!」;@戦闘アニメ_振り上げ攻撃;振り上げ大斬撃 赤
白夜殲滅剣(攻撃), スーパータックル 青 Sword.wav
白夜殲滅剣(命中), 「閃く刃は勝利の証!」;連斬撃 Slash(4).wav;連斬撃 Slash(4).wav;円弧斬撃 青 Slash(4).wav;_
         「白夜殲滅剣!!」;斬撃突撃 Warship.wav
斬空刃無塵衝(攻撃), 音再生 Sword.wav
斬空刃無塵衝(命中), 「遠慮はしない!」;@戦闘アニメ_打撃突撃攻撃;強打 Bazooka.wav;強打 Bazooka.wav;_
          @戦闘アニメ_振り下ろし攻撃;唐竹割り Bazooka.wav;「決めてやる!」;@戦闘アニメ_なぎ払い攻撃;強打 Bazooka.wav;_
          「斬空刃!」;@戦闘アニメ_飛来アップ攻撃 TOG_EsbelLhentU.bmp 青 Whiz(2).wav 速;「斬空刃! 無塵衝ッッ!!」;クリティカル斬撃
格闘術, 連打
マークリバース, 気斬 赤
シェルスロー, 拡散ビーム 黄
アストラルベルト, ビームソード
ユベルティ, スピンキック 3
スカラーガンナー, 中ビーム
カタストロフィ, スーパータックル 赤
クリティカルブレード(攻撃), スーパーパンチ 赤
クリティカルブレード(命中), 「必中必倒!」;スーパーパンチ 赤 Bazooka.wav;スーパーパンチ 赤 Bazooka.wav;スーパーパンチ 赤 Bazooka.wav;_
              「クリティカルブレード!!」;スーパーキック 赤 Saber.wav
インフィニティアソウル(攻撃), 打突
インフィニティアソウル(命中), 「宿れ拳神!」;超打 Bazooka.wav;「轟け鼓動!」;瞬間変形 Anime\Barrier\EFFECT_Reflection(Pink)03.bmp 対象ユニットID;_
               @戦闘アニメ_急降下攻撃 Shock(Low).wav;瞬間変形 Anime\Effect\EFFECT_Boost(Pink)02.bmp 対象ユニットID 反映;スーパータックル乱舞 桃;_
               瞬間変形 対象ユニットID 反映;「インフィニティアソウル!!」;スーパーキック 桃 Crash.wav
火龍炎舞(攻撃), スーパーキック 赤
火龍炎舞(命中), 「燃えろ!」;炎斬撃;「焼き尽くす!」;なぎ払い大炎斬撃;「火龍炎舞!!」;なぎ払い大炎斬撃
ゼロ・ディゾルヴァー(攻撃), ビームショットキャノン 桃
ゼロ・ディゾルヴァー(命中), 「穿て! 裂閃!」;ビームショットキャノン 桃 EvilEye.wav;「無限の拳閃!」;@戦闘アニメ_光球放出攻撃 桃 BeamCoat.wav;透明化 対象ユニットID 反映;_
              「蒼空を駆けよ!」;包囲ビーム 桃 Saber.wav;音再生 Saber.wav;包囲ビーム 桃 Saber.wav;音再生 Saber.wav;_
              「ゼロ・ディゾルヴァー!!」;透明化 解除 対象ユニットID;スーパーダイブ 桃 Shock(Low).wav
双剣技(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 Reload(5).wav
双剣技(攻撃), 連続なぎ払い
双剣技(命中), 連続なぎ払い
フレアショット(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
フレアショット(攻撃), シングルショット EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 Rifle.wav;シングルショット EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 Rifle.wav
フレアショット(命中), 2連小ビーム 赤
アクアバレット(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
アクアバレット(攻撃), シングルショット EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 Rifle.wav;シングルショット EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 Rifle.wav
アクアバレット(命中), 2連小ビーム 青
ティルトビート(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
ティルトビート(攻撃), 機関砲
ティルトビート(命中), 機関砲
リヴグラヴィティ(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
リヴグラヴィティ(攻撃), シングルショット EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 Rifle.wav
リヴグラヴィティ(命中), 重力圧縮
クラックビースト(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
クラックビースト(攻撃), 手持ち発射 EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 対象ユニットID Bullet\EFFECT_AuraBall(Blue)01.bmp 32 Rifle.wav
クラックビースト(命中), ダメージ
オールザウェイ(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
オールザウェイ(攻撃), 機関砲
オールザウェイ(命中), 大氷柱
アンスタンヴァルス(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 Reload(5).wav
アンスタンヴァルス(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出命中 Saber.wav;@戦闘アニメ_射撃武器準備 EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24
アンスタンヴァルス(命中), 「派手に踊れ!」;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;_
             「アンスタンヴァルス!!」;@戦闘アニメ_シングルショット攻撃 EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 -.wav;飛沫 赤 Gun(3).wav
ヴァンフレーシュ(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken03.bmp 56 Reload(5).wav
ヴァンフレーシュ(攻撃), 「僕を怒らせた事、後悔するんだな!」;手持ち発射 EFFECT_TOG_Souken03.bmp 56 対象ユニットID LightWeapon\EFFECT_LightAttack(Red)01.bmp 32 Rifle.wav
ヴァンフレーシュ(命中), 「ヴァンフレーシュ!!」;中ビーム 赤;ニードルレーザー連射 赤
エクスパシオン(準備), 振る武器変形 EFFECT_TOG_Souken02.bmp 48 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48 Reload(5).wav
エクスパシオン(攻撃), 中心回転武器 EFFECT_TOG_Souken01.bmp 48
エクスパシオン(命中), 「全力で……行かせてもらう!」;斬撃乱舞;「こいつも!」;刺突 Slash.wav;@戦闘アニメ_射撃武器準備 EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24;_
           「こいつも! 持っていけッ!」;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;点打 赤 Gun(3).wav;_
           「エクスパシオン!!」;@戦闘アニメ_シングルショット攻撃 EFFECT_TOG_Souken04.bmp 24 -.wav;飛沫 赤 Gun(3).wav
投剣技, 小柄
リリジャス, 落雷 黄
フラッシュティア, 光噴出 青
ライトニングブラスター, 2連ショックビーム
アステリズム・ライン(攻撃), 「私の奥の手、見せてあげる!」;なぎ払い;振り上げ
アステリズム・ライン(命中), ニードルレーザー連射 青 Slash(5).wav;_
              「アステリズム・ライン!!」;@戦闘アニメ_サマーソルト攻撃;ニードルレーザー連射 青 Slash(5).wav
百花繚乱(攻撃), 「数多の刃よ此処に集え……」;小柄
百花繚乱(命中), 「汝が見る夢、刹那と消える!」;@戦闘アニメ_投擲武器攻撃 Weapon\EFFECT_MulchThrowingSword02.bmp 20 速 残像 Bow.wav;_
        @戦闘アニメ_投擲武器攻撃 Weapon\EFFECT_MulchThrowingSword02.bmp 20 速 残像 Bow.wav 下投げ;「奥義!」;音再生 Snap.wav;_
        「奥義! 百花繚乱!!」;クリティカル斬撃 Saber.wav
クールスレット, 吹雪
ロックランス, 岩柱
投刃技(準備), 投擲武器 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32
投刃技(攻撃), 回転投擲武器 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32
投刃技(命中), 連斬撃
バインドゴースト, 光噴出 赤
バーンストライク, 火炎弾
エアプレッシャー(命中), 光噴出 緑;重力圧縮
カラミティロンド(準備), 投擲武器 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32
カラミティロンド(攻撃), 「奥義! カラミティ・ロンド!!」;回転投擲武器 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32
カラミティロンド(命中), 大爆発
ブレイスワルツ(攻撃), 「炎と踊れ!」;回転投擲武器 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32
ブレイスワルツ(命中), 斬撃;@戦闘アニメ_回転発射攻撃 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32 相手ユニットID;@戦闘アニメ_回転投擲武器攻撃 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32;_
           斬撃;@戦闘アニメ_回転発射攻撃 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32 相手ユニットID;_
           「この剣技見切れるか!」;@戦闘アニメ_振る武器突撃攻撃 EFFECT_TOG_Toujin.bmp 32;_
           「ブレイズワルツ!!」;大炎斬撃
エターナルセレナーデ(攻撃), 魔法放射 青 Whiz.wav 中
エターナルセレナーデ(命中), 「誇りを抱いて永久に眠れ!」;大氷柱 Freeze.wav;_
              「塵となり、無へと散れ!」;竜巻 緑;_
              「エターナル・セレナーデ!!」;@戦闘アニメ_画像投下攻撃 武器画像=STG弾3(赤) Fire.wav;超爆発
マグネティックゲート(命中), 魔法陣
銃杖技(準備), 振る武器 EFFECT_TOG_Juujou.bmp 48
銃杖技(攻撃), シングルショット EFFECT_TOG_Juujou.bmp 48 Rifle.wav
銃杖技(命中), 銃弾
ウインドニードル, 気斬 緑
スプレッド, 地表衝撃波 青
ドリームファンダム(命中), 包囲ビーム
ブラドフランム, 地表衝撃波 赤
G・ソードクロス(攻撃), 「翠緑の天帝、切り裂いてゴー!」;突く武器突撃 EFFECT_TOG_Juujou.bmp 48
G・ソードクロス(命中), スーパータックル 緑;決め文字 × 緑 Slash(4).wav 前面
グリムシルフィ(攻撃), 拡散ビーム 緑
グリムシルフィ(命中), 斬撃乱舞
シアンディーム(命中), 光大噴出 青
S・エクシード(攻撃), 「蒼海の神姫、未知なる道を切り開け!」;@戦闘アニメ_射撃武器準備 EFFECT_TOG_Juujou.bmp 48;_
           「シアンディーム・エクシード!!」;バスタービームランチャー 水色 EFFECT_TOG_Juujou.bmp 48 Bazooka.wav
S・エクシード(命中), 超ビーム 水色
B・アサルト(攻撃), @戦闘アニメ_連続描画準備 エフェクト画像=火柱連続描画(橙) 32 8 1 前面 Shock(Low).wav;_
          「紅蓮の豪王、突貫でドッカーン!」;乱打
B・アサルト(命中), 乱打;「全力全開!」;@戦闘アニメ_アッパー攻撃;超アッパー Crash.wav;_
          「ブラドフランム・アサルト!!」;@戦闘アニメ_大キャノン砲攻撃 -.wav;超爆発
リープウィル, 2連光弾 黒
細剣技, エストック
アベンジャーバイト, 光噴出 黄
シェイドインペリアル, 重力弾
シューティングスター, 巨岩落下
ヴァーテクスローズ(準備), エストック
ヴァーテクスローズ(命中), 「剣閃よ唸れ、疾風のように!」;乱突;「ヴァーテクス・ローズ!!」;大刺突
マジェスティックゲイト(準備), -
マジェスティックゲイト(攻撃), -
マジェスティックゲイト(命中), 「運命の門! 汝も見るか!」;拡散ビームランチャー 黒;「マジェスティックゲイト!」;ビームショットキャノン 黒
緋王電楼刃(準備), エストック
緋王電楼刃(攻撃), -
緋王電楼刃(命中), 「王家の血筋、その身に焼きつけろ!」;乱突;刺突突撃;「我が緋に染められし剣は! 緋王電楼刃!」;スーパーキック
フィアフルストーム, 竜巻
ディヴァニティウィアード(準備), -
ディヴァニティウィアード(攻撃), -
ディヴァニティウィアード(命中), 「冥府に落ちよ、その身に刻め…… 神なる腕が命を穿つ」;連突;「ディヴァニティウィアード!」;大斬撃 黒
キリングフィールド, MAPフラッシュ 白
ダークウェーブ, 重力弾
ディサイドセイバー, 大落雷

【5719】Re(1):テイルズオブグレイセス準備稿・再...

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年01月04日(金) 23時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

> 未来編

全員気力140武装を前提にして調整するのも難しそうなので
参考扱いの方が妥当といえば妥当かと。
しかし秘奥義が4つもあるって他シリーズ的にはうらやましくなる悩みですね。

> ラムダ

素材があれば技術で何とかなるくらいの要素ですし、オミットでいいと思います。
共闘時には全員分のデリスリングを製作するとでも考えれば。

> アスベル

勇気を覚えるまで命中SPが集中止まりとはいえ、秘奥義がすべて命中+20なのは
本人の命中が377とそれなりなのもあって回避特化のボス以外には十分安定しそうで面白みに欠ける感が。
燃費効率が優秀な分の減殺込みでバラけさせるのを希望です。

> マリク
> ブレイスワルツ,     2000, 1, 2, +0, -, 60, 120, AA-A, +10, 武格火P

ブレイ「ズ」ですー。戦闘アニメも同様に。

> リチャード

前期と敵の違いがメッセ(と画像)のみであれば、敵1はメッセージのSetSkill、
敵2はユニット側からパイロット画像とメッセージの特殊能力付加の方が
データがすっきりするかと思います。
あと術属性無しは仕様でしょうか。

以上です。データ作成がんばってください、それでは。

【5723】「俺はこのツリーを守って見せる!」的な...

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年01月10日(木) 17時46分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ツカバークです。
討論再開はテイルズオブシリーズ好きとしてはとても嬉しい限りです。
この際自分が引き継ぐかなとは思いつつも、なかなか実行できなかったのが悔しかったり。
個人的にはマイソロシリーズやエクシリアも出したいのですけど、なかなかそれに割く時間が(笑)


>未来編

個人的には無印ハイパーモードによる処置が望ましいのですが、
やっぱり参考扱いにするのが妥当かな、とは思ったり。
自分はバリバリ再現するつもりではいましたが(笑)


>パイロット全般

全体的に強気の比率が多いので、個人的な観点から下記のようにするというのはいかがでしょうか。
ラムダが唯一超強気になってますが、まあ本編のラスボスなのでまあ良いんじゃないかと。
個人的主観によるものですので、あくまでも参考程度にと……。


普通:ヒューバート、シェリア、リチャード
強気:アスベル、ソフィ、マリク、パスカル、リチャード(敵)、エメロード
超強気:ラムダ


>アイコン指定について

キャラクターのスペルが一部異なっているので修正をお願いします。
正しいスペルは下記の通りになってます。


アスベル:AsbelLhent
ソフィ:Sophie
シェリア:CherieBarnes
マリク:MelikCaesars
パスカル:Pascel


>メッセージ

クリア後のミュージアムでも戦闘ボイスや勝利時の掛け合いも聞けるので、
それらの要素もメッセに組み込むことを希望します。
メッセージが作りづらく、あえてデータ化してないキャラ等に関しては
ノンパイに纏めて記述するというのはどうでしょう?
あと「俺は悪くねぇ!」と同じく定着してしまった名(迷)台詞のネタとして、
アスベルの破壊時台詞に「守れなかった……」を追加希望です(笑)


>ソフィ

>>火龍炎舞,        2100, 1, 1, -10, -, 70,  -, AAAA, +0, 突火攻

開始時からいきなり高火力の武装を使えるのもどうかなと思うので、
気力制限を110辺りにすることを希望で。
移動後にバンバン使える火龍炎舞だと、ファラの立場が危うくなりがちですし、
もうすこし制限は厳しくても大丈夫かなと。


>ヒューバート

レアリティはそれほどではないかと思いますが、補給の取得レベルは若干落とすことを希望で。
まあテイルズオブで補給持ちなのは現時点でリリス(TOD)とキール(TOE)だけなので、
TOD改訂が来ない限りは現状維持でも構わない気もしますが……。


>シェリア

正式参戦はマリク戦以降からですし、他の面子共々初期型無しで構わないかなーと思います。


>>アステリズム・ライン,  1800, 1, 3, +10, -, 40, 110, AABA, +0, 実格
>>トリリオンドライブ,   1900, 1, 2, -10, 1,  -, 140, AAAA, +10, 実格P
>>百花繚乱,        2200, 1, 3, +10, -, 80, 130, AABA, +10, 実格


あと回復役として考えるなら火力がまず高すぎかなと。
シェリアの格闘が低い・熱血無しを考えるならこの威力も納得なのですが、
同じく熱血無しで回復役のナタリア(TOA)も最大火力が1600まで抑えられてますし、
それに合わせるという意味でも秘奥義関連は一括-200低下を希望します。


>>ハートレスサークル, 回復Lv2,          3, -, 15, -, 術
>>ナース,       回復Lv5,          3, -, 40, -, 術
>>イノセントガーデン, 回復Lv7,          4, -, 60,120, 術
>>リカバー,        治癒,          3, -, 10, -, 術

回復術も他シリーズ合わせで魔属性を付加したほうが良いかなと。
同じ回復役ポジションであるミント(TOP)、リフィル(TOS)、ナタリア(TOA)の兼ね合いも兼ねて、
回復術関連も下記のような性能にしてみてはどうでしょう?


ハートレスサークル,      回復Lv2, 3, -, 15,  -, 魔術
ナース,            回復Lv2, 2, -, 40, 110, 魔術M全
イノセントガーデン,      回復Lv6, 3, -, 70, 120, 魔術M全
リカバー,            治癒, 3, -, 10,  -, 魔術


バランス調整の必要性はあるかと思いますが、検討していただければ幸いです。


>マリク

同じ年齢で年長者ポジションであるユージーン(TOR)が技量180なんで、
教官はもう少し技量を高くしても良いかなと思います。
パスカルとの兼ね合いも考えるのなら、最低でも+5辺りプラスすることを希望します。
装甲の低さはマリクの防具外しな掛け合いネタを踏まえると納得なのですが、
まあシェリアよりHP多いので問題は無いのかもですね(笑)


>パスカル

>>SP, 50, ひらめき, 1, 偵察, 1, 気合, 9, ド根性, 12, 必中, 23 , 熱血, 27

必中の取得レベルの最後に余分な半角スペースがあるようです。
実働には影響しないかと思いますが、一応削除を。


>リチャード

メッセージとSP以外違いが見られないので、パイロット数削減を同じく希望します。
前期と無印だけで十分だと思いますし、メッセージはユニット側から付加すれば対応はできるかと。
次にアスベル・ソフィとの友情の誓いイベントやボスとして何度も戦うことになることを加味して、
ソフィ合わせで経験値170・SPを55にまで上げることを希望で。
リオン(TOD)、ジューダス(TOD)、クラトス(TOS)といった面々もSP55&高経験値ですし、
そういったポジションに収まるのは問題ないかなと思います。
あと、狙撃は教官に譲るという事で、友情に差し替えを希望させていただきます。
それだと前期のSPも変えることになるので兼ね合いが難しいかもしれませんが……。


>>リチャード(TOG)(前期)
>>リチャード, (TOG(リチャード専用)), 1, 2
>>陸, 3, M, 3500, 140
>>特殊能力
>>格闘武器=細剣
>>3200, 120, 800, 90
>>BACA, TOG_RichardU.bmp
>>リープウィル,      1100, 1, 3, +0, -,  5,  -, AACA, +0, 魔
>>細剣技,         1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>>アベンジャーバイト,   1400, 2, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +10, 実魔
>>シェイドインペリアル,  1500, 1, 2, +10, -, 20,  -, AABA, -10, 魔P
>>ヴァーテクスローズ,   1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
>>
>>##2章
>>##3章以降の敵1状態もユニット共用。


敵時に使用する秘奥義はヴァーテクスローズではなくブラッディローズですので、
メッセ制御も考慮して敵基準のリチャードも必要かなーと。


>ラムダ

本編のラスボスなのに技量が低いのもどうかと思うので、170辺りまで上げることを希望で。
あとSPが復活だけというのも寂しいので、捏造込みでこんな感じにしてみましたが如何でしょう?
最後の信頼は……未来への系譜編での心境の変化を考慮してという事で(笑)


SP, 50, 威圧, 1, 狙撃, 9, 鉄壁, 15, 必中, 27, 復活, 33, 信頼, 50


>ラムダ・アンゲルス

ラムダ・アンゲルスのパイロットアイコンが非登録式に有るので、
ユニット側でパイロット画像を変更する処置する形で対応を希望します。
また、ユニットアイコン指定もパイロット側合わせした方が良いかなと。
少年期のラストやコーラル研究室でのラムダ戦の事も有りますしね。


自分が気になったのはこれぐらいです。
それでは、データ討論頑張ってください。

【5726】マルチレス

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2013年01月11日(金) 20時19分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
ではマルチレス行きます。

・デュカキスさん

>> 未来編
>
>全員気力140武装を前提にして調整するのも難しそうなので
>参考扱いの方が妥当といえば妥当かと。
>しかし秘奥義が4つもあるって他シリーズ的にはうらやましくなる悩みですね。


では未来編必殺技は参考データという形で。
……秘奥義多過ぎて脇キャラの火力下がらないとか逆に大変だったんですがっ


>> ラムダ
>
>素材があれば技術で何とかなるくらいの要素ですし、オミットでいいと思います。
>共闘時には全員分のデリスリングを製作するとでも考えれば。


了解です。弱点要素もオミットという事で。


>> アスベル
>
>勇気を覚えるまで命中SPが集中止まりとはいえ、秘奥義がすべて命中+20なのは
>本人の命中が377とそれなりなのもあって回避特化のボス以外には十分安定しそうで面白みに欠ける感が。
>燃費効率が優秀な分の減殺込みでバラけさせるのを希望です。


ではCTも含めて調整して……


獣破轟衝斬,       2100, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
白夜殲滅剣,       2400, 1, 1, +20, -, 60, 120, AAAA, +0, 武
斬空刃無塵衝,      2700, 1, 1, +0, -, 80, 130, AAAA, +20, 武


こんな感じでどうでしょう。
白夜が高命中で勇気習得まで補い、勇気習得後は斬空刃無塵衝で。


>> マリク
>> ブレイスワルツ,     2000, 1, 2, +0, -, 60, 120, AA-A, +10, 武格火P
>
>ブレイ「ズ」ですー。戦闘アニメも同様に。

がふ、ミスですね。修正。


>> リチャード
>
>前期と敵の違いがメッセ(と画像)のみであれば、敵1はメッセージのSetSkill、
>敵2はユニット側からパイロット画像とメッセージの特殊能力付加の方が
>データがすっきりするかと思います。
>あと術属性無しは仕様でしょうか。


了解です。
敵時の必殺技の違いも含め敵1のユニット新設、メッセージ付加で対応します。
術はつけ忘れですね。


・ツカバークさん


>討論再開はテイルズオブシリーズ好きとしてはとても嬉しい限りです。
>この際自分が引き継ぐかなとは思いつつも、なかなか実行できなかったのが悔しかったり。
>個人的にはマイソロシリーズやエクシリアも出したいのですけど、なかなかそれに割く時間が(笑)

まあその辺はお互い無理しない程度にって事で。


>>未来編
>
>個人的には無印ハイパーモードによる処置が望ましいのですが、
>やっぱり参考扱いにするのが妥当かな、とは思ったり。
>自分はバリバリ再現するつもりではいましたが(笑)

なかなか扱いが難しい部分ですからねー
とりあえず素材だけ作って参考送りにしておきます。
Wii版にそれなりに思い入れがあるのもあるんで。
決して有料βテストなんかじゃなかったんだい。


>>パイロット全般
>
>全体的に強気の比率が多いので、個人的な観点から下記のようにするというのはいかがでしょうか。
>ラムダが唯一超強気になってますが、まあ本編のラスボスなのでまあ良いんじゃないかと。
>個人的主観によるものですので、あくまでも参考程度にと……。
>
>
>普通:ヒューバート、シェリア、リチャード
>強気:アスベル、ソフィ、マリク、パスカル、リチャード(敵)、エメロード
>超強気:ラムダ


む、了解です。
丸飲みで。


>>アイコン指定について
>
>キャラクターのスペルが一部異なっているので修正をお願いします。
>正しいスペルは下記の通りになってます。
>
>
>アスベル:AsbelLhent
>ソフィ:Sophie
>シェリア:CherieBarnes
>マリク:MelikCaesars
>パスカル:Pascel


あ、助かります。
というか攻略本の表記が読みにくいのが悪いんや……


>>メッセージ
>
>クリア後のミュージアムでも戦闘ボイスや勝利時の掛け合いも聞けるので、
>それらの要素もメッセに組み込むことを希望します。
>メッセージが作りづらく、あえてデータ化してないキャラ等に関しては
>ノンパイに纏めて記述するというのはどうでしょう?
>あと「俺は悪くねぇ!」と同じく定着してしまった名(迷)台詞のネタとして、
>アスベルの破壊時台詞に「守れなかった……」を追加希望です(笑)


守れなかったは入れますね。
メッセージの増補はとりあえずどの程度増やせるかはわかりませんがやってみます。
シナリオブックに戦闘台詞も掛け合いも載ってますんで。
……意外と使えるのは少ないんですよね……

NPCも増補しておきます。


>>ソフィ
>
>>>火龍炎舞,        2100, 1, 1, -10, -, 70,  -, AAAA, +0, 突火攻
>
>開始時からいきなり高火力の武装を使えるのもどうかなと思うので、
>気力制限を110辺りにすることを希望で。>移動後にバンバン使える火龍炎舞だと、ファラの立場が危うくなりがちですし、
>もうすこし制限は厳しくても大丈夫かなと。


悪燃費の代わりに開幕で使えるって技ですんで、気力制限を課すと存在意義そのものが消えます。
ファラの立場は、格闘値を含め火力差が圧倒的ですから失う事はないかなと。

>>ヒューバート
>
>レアリティはそれほどではないかと思いますが、補給の取得レベルは若干落とすことを希望で。
>まあテイルズオブで補給持ちなのは現時点でリリス(TOD)とキール(TOE)だけなので、
>TOD改訂が来ない限りは現状維持でも構わない気もしますが……。


む、確かに妙に早いな……
サポートSPが弱くても十分強いキャラですし、35まで遅らせます。

>>シェリア
>
>正式参戦はマリク戦以降からですし、他の面子共々初期型無しで構わないかなーと思います。

そしてアスベルだけ初期型で、周りに「全然成長してない」って思われるんですね分かります。
ネタとしても面白いのでシェリアの初期型は削除で。


>>アステリズム・ライン,  1800, 1, 3, +10, -, 40, 110, AABA, +0, 実格
>>トリリオンドライブ,   1900, 1, 2, -10, 1,  -, 140, AAAA, +10, 実格P
>>百花繚乱,        2200, 1, 3, +10, -, 80, 130, AABA, +10, 実格
>
>>あと回復役として考えるなら火力がまず高すぎかなと。
>シェリアの格闘が低い・熱血無しを考えるならこの威力も納得なのですが、
>同じく熱血無しで回復役のナタリア(TOA)も最大火力が1600まで抑えられてますし、
>それに合わせるという意味でも秘奥義関連は一括-200低下を希望します。


秘奥義である以上、額面の高さは維持したいです。
という訳で更に格闘を下げましょう。128→118で。


>>ハートレスサークル, 回復Lv2,          3, -, 15, -, 術
>>ナース,       回復Lv5,          3, -, 40, -, 術
>>イノセントガーデン, 回復Lv7,          4, -, 60,120, 術
>>リカバー,        治癒,          3, -, 10, -, 術
>
>回復術も他シリーズ合わせで魔属性を付加したほうが良いかなと。
>同じ回復役ポジションであるミント(TOP)、リフィル(TOS)、ナタリア(TOA)の兼ね合いも兼ねて、
>回復術関連も下記のような性能にしてみてはどうでしょう?
>
>
>ハートレスサークル,      回復Lv2, 3, -, 15,  -, 魔術
>ナース,            回復Lv2, 2, -, 40, 110, 魔術M全
>イノセントガーデン,      回復Lv6, 3, -, 70, 120, 魔術M全
>リカバー,            治癒, 3, -, 10,  -, 魔術
>
>
>バランス調整の必要性はあるかと思いますが、検討していただければ幸いです。


MAP回復持ちはこの中でミントのみ、そのミントはシェリアよりも更に回復特化なんで参考には出来ないかなーと。
シェリアは移動3で回避含めた生存能力も低めなんである程度アビリティ強めでは行きたいのですが
MAP回復積める程弱いかっていうとちょっと疑問符が。
とりあえず現状維持で行かせて下さい。


>>マリク
>
>同じ年齢で年長者ポジションであるユージーン(TOR)が技量180なんで、
>教官はもう少し技量を高くしても良いかなと思います。
>パスカルとの兼ね合いも考えるのなら、最低でも+5辺りプラスすることを希望します。


いやむしろこの辺パスカルとの兼ね合いで上げられない所が……
あのなんでも出来ちゃう天才を最高技量に置いておきたいんで他キャラはどうしてもそれ以下に。
リチャード含めてフォルダ2位なんで一応格は保ててるかと思います。


>装甲の低さはマリクの防具外しな掛け合いネタを踏まえると納得なのですが、
>まあシェリアよりHP多いので問題は無いのかもですね(笑)

なんかもう紙装甲として定着しちゃってるらしいのでこの数値はもうどうしようもないです。


>>パスカル
>
>>>SP, 50, ひらめき, 1, 偵察, 1, 気合, 9, ド根性, 12, 必中, 23 , 熱血, 27
>
>必中の取得レベルの最後に余分な半角スペースがあるようです。
>実働には影響しないかと思いますが、一応削除を。


了解です。


>>リチャード
>
>メッセージとSP以外違いが見られないので、パイロット数削減を同じく希望します。
>前期と無印だけで十分だと思いますし、メッセージはユニット側から付加すれば対応はできるかと。


これも了解しました。

>次にアスベル・ソフィとの友情の誓いイベントやボスとして何度も戦うことになることを加味して、
>ソフィ合わせで経験値170・SPを55にまで上げることを希望で。
>リオン(TOD)、ジューダス(TOD)、クラトス(TOS)といった面々もSP55&高経験値ですし、
>そういったポジションに収まるのは問題ないかなと思います。


なるほど、確かに。経験170のSP55で行きましょう。

>あと、狙撃は教官に譲るという事で、友情に差し替えを希望させていただきます。
>それだと前期のSPも変えることになるので兼ね合いが難しいかもしれませんが……。


む、では友情を。前期は……かく乱にしますか。

習得順も変更して前期が

SP, 55, 威圧, 1, 激怒, 1, 集中, 13, 熱血, 17, かく乱, 25, 足かせ, 30

無印が

SP, 55, 信頼, 1, 我慢, 1, 集中, 13, 熱血, 17, 友情, 25, 祝福, 30

で。


>敵時に使用する秘奥義はヴァーテクスローズではなくブラッディローズですので、
>メッセ制御も考慮して敵基準のリチャードも必要かなーと。


あ、忘れてたーー
敵1ユニット新設します。


>>ラムダ
>
>本編のラスボスなのに技量が低いのもどうかと思うので、170辺りまで上げることを希望で。

キャラ的には戦闘技術に優れている訳ではなく、純粋にエネルギーがすさまじいってタイプなのであえて技量低めで設定しました。
ボス系がみんな技量高いのも面白みに欠けるかな?と思いまして。


>あとSPが復活だけというのも寂しいので、捏造込みでこんな感じにしてみましたが如何でしょう?
>最後の信頼は……未来への系譜編での心境の変化を考慮してという事で(笑)
>
>
>SP, 50, 威圧, 1, 狙撃, 9, 鉄壁, 15, 必中, 27, 復活, 33, 信頼, 50

ではまんま頂きますね。


>
>
>>ラムダ・アンゲルス
>
>ラムダ・アンゲルスのパイロットアイコンが非登録式に有るので、
>ユニット側でパイロット画像を変更する処置する形で対応を希望します。
>また、ユニットアイコン指定もパイロット側合わせした方が良いかなと。
>少年期のラストやコーラル研究室でのラムダ戦の事も有りますしね。


了解です。ではそのように。


以上です。
御意見ありがとうございました。
引き続き御意見募集しています。

・ツリー全体表示

【5659】戦場のヴァルキュリア3第2稿

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2012年12月13日(木) 23時29分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
第2稿になります。
特に何もなければおそらく決定稿。
と、いう訳でご意見お待ちしてます。

圧縮データはこちら

http://www.h2.dion.ne.jp/~happy8/BVAL3/

【5663】アニメ

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2012年12月13日(木) 23時33分 -
設定
引用なし
パスワード
戦場のヴァルキュリア
ライフル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Rifle.bmp 40
ランドグリーザー(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Rifle.bmp 40
ランドグリーザー(攻撃), 小型ミサイル
ランドグリーザー(命中), 爆発
ヘッドショット, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Rifle.bmp 40
狙撃用ライフル, 対物ライフル
連射狙撃用ライフル, 対物ライフル
対戦車狙撃用ライフル, 対戦車ライフル
ヘッドショット(狙), 対物ライフル
火炎放射器(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_SMG.bmp 36
火炎放射器(攻撃), 火炎放射
火炎放射器(命中), 火炎放射
サブマシンガン, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_SMG.bmp 36
ヘッドショット(突), 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_SMG.bmp 36
機関銃斉射, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_MG.bmp 40
機関銃, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_MG.bmp 40
重機関銃, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_MG.bmp 40
迫撃槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_ATRance.bmp 64
迫撃槍(攻撃), 小型ミサイル
迫撃槍(命中), 爆発
対戦車槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_ATRance.bmp 64
対戦車槍(攻撃), 小型ミサイル
対戦車槍(命中), 爆発
重対戦車槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_ATRance.bmp 64
重対戦車槍(攻撃), 小型ミサイル
重対戦車槍(命中), 爆発
零距離攻撃(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_ATRance.bmp 64
零距離攻撃(攻撃), 小型ミサイル
零距離攻撃(命中), 大爆発
ピストル, ピストル
軍用レンチ, ウォーハンマー
剣, 大剣
爆剣(準備), ハンマー
爆剣(攻撃), 振り上げ
爆剣(命中), 爆発
大剣, 巨大剣
ガトリングガン, ガトリングガン
機銃, 機関砲
火炎放射器(戦車), 火炎放射
迫撃砲, グレネード
主砲, キャノン砲
エヒドナ副砲, キャノン砲
エヒドナ主砲, 大キャノン砲
光弾, 光弾 黄
ヴァルキュリアの槍(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_VRance.bmp 64
ヴァルキュリアの槍(攻撃), 振り下ろし
ヴァルキュリアの槍(命中), 振り下ろし
ヴァルキュリアの閃光(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_VRance.bmp 64
ヴァルキュリアの閃光(攻撃), 超ビーム 黄
ヴァルキュリアの閃光(命中), 超ビーム 黄
ヴァルキュリア化(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_VRance.bmp 64
ヴァルキュリア化(攻撃), 超ビーム 黄
ヴァルキュリア化(命中), 超ビーム 黄
ヴァルキュリア化(解説), $(パイロット)はヴァルキュリア化して、ヴァルキュリアの閃光で攻撃をかけた。

イムカ専用
ライフル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
ランドグリーザー(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
ランドグリーザー(攻撃), 小型ミサイル
ランドグリーザー(命中), 爆発
ヘッドショット, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
狙撃用ライフル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
連射狙撃用ライフル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
対戦車狙撃用ライフル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
ヘッドショット(狙), 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
火炎放射器(準備), 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
火炎放射器(攻撃), 火炎放射
火炎放射器(命中), 火炎放射
サブマシンガン, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
ヘッドショット(突), 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
機関銃斉射, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
機関銃, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
重機関銃, 銃撃武器連射 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
迫撃槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
迫撃槍(攻撃), 小型ミサイル
迫撃槍(命中), 爆発
対戦車槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
対戦車槍(攻撃), 小型ミサイル
対戦車槍(命中), 爆発
重対戦車槍(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
重対戦車槍(攻撃), 小型ミサイル
重対戦車槍(命中), 爆発
零距離攻撃(準備), 射撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
零距離攻撃(攻撃), 小型ミサイル
零距離攻撃(命中), 大爆発
ピストル, 銃撃武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
軍用レンチ(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
軍用レンチ(攻撃), 振り上げ
軍用レンチ(命中), 打撃
剣(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
剣(攻撃), 振り上げ
剣(命中), 振り上げ
爆剣(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
爆剣(攻撃), 振り上げ
爆剣(命中), 爆発
大剣(準備), 突く武器 EFFECT_BVAL_Var.bmp 64
大剣(攻撃), 振り上げ
大剣(命中), 振り上げ
ヴァール・武装開放, ホーミングレーザー 緑

【5664】変更点

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2012年12月13日(木) 23時33分 -
設定
引用なし
パスワード
クルトはちょっと弱くなりましたがユニットが若干強化されてるので大丈夫かと思います。

変更点

パイロット

>クルト
・素質Lv5=天才を削除。
クルトに付くとウェルキンにも当然のように付くので、レア度を維持する為に削除。

・加速→努力、かく乱→号令、魂38→40
天才削除に伴い、「努力する天才」要素は残す為努力追加。
スキル「直接指揮」の要素を出来るだけ残す為号令追加。
魂は2回行動の時期と被らないよう後ろ倒し。


>リエラ
・格闘+5、射撃+3
・ひらめき→集中、愛30→27、気迫27→勇気34。

なんかまだ弱い感じなので。
おそらくパイロットパラの強いアリシアとの差別化の意味も含め、特にSP面で大幅強化。


ユニット
2発では流石に辛かった手榴弾の弾数増と突撃兵科の火力強化。


>偵察兵科

・手榴弾弾数2→3

>突撃兵科

・手榴弾弾数2→3
・火炎放射1300、弾数6→1500、弾数3

>機関銃兵科

・手榴弾弾数2→3

>対戦車兵科

・対戦車猟兵、対戦車槍弾数4→6、重対戦車槍弾数4→3

>技甲兵科

・EN-20
・技甲兵手榴弾弾数6→4、技甲猟兵手榴弾弾数6→8

>剣甲兵

・爆剣命中+0→-10

以上です。

【5667】投稿予告

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2012年12月19日(水) 18時33分 -
設定
引用なし
パスワード
レスなければ1週間ぐらいをメドに投稿します

【5700】投稿報告

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2013年01月03日(木) 15時15分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました。

・ツリー全体表示

【5642】VenusBlood-FRONTIER-初稿

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2012年11月29日(木) 00時01分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
VenusBlood-FRONTIER-.zip ファイルサイズ: 33.5KB
どうもデュカキスです。
SRC脳でなんとなく組んでいた作品の中で、
試みにメッセ収集したら揃ったため提示いたします。バックログ万歳。

主役のロキは終盤強化されるまで本人弱め、3ターン限定かつ加速とひらめきが使用不能となる代わりに
高性能のヴェズルングにいつ変化するかが鍵のユニットとなっています。
敵味方の大別は以下に。

味方:ロキ、ガルム、フェーナ
敵→味方:ティルカ、トール、フレイヤ、リグレット
敵→味方→条件次第で敵:オーディン(+一時的に上4人)
敵→条件次第で味方:メニア、ヘル、フェンリル、ヨルム
敵→スポット参戦で味方の可能性あり:イミル
敵:スルト、ファルバ、シンモラ

それでは、よろしくお願いいたします。 

【5651】Re(2):VenusBlood-FRONTIER-初稿

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2012年12月02日(日) 21時55分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます。

>どんな原作なんだろうと思って検索したらすげえトコに辿り着きました。

よいこは検索しちゃダメですよ!(今更)

>>覇王を目指す者ロキ
>>終焉の支配者ヴェズルング

ロウ=カオスの序列もですが、カオスルートは常時ヴェズルングで戦闘できるようになってるので
あまりヴェズルングの陰が薄いのはまずいですね。
また、改めて動作テストしたところ、アイテム装備でのノーマルモード制御がどうも不安定なので
ばっさり変更してセイギャールン装備=カオスルート最終形態を別ユニットにしようと思います。
具体的には以下のように。

覇王を目指す者ロキ(魔王)
覇王を目指す者ロキ, はおうをめざすものろき, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 160
特殊能力
性別=男性
弱点=光
変形=魔王の力 終焉の支配者ヴェズルング(魔王)
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
4800, 180, 1100, 65
BACB, VBF_LokiMuspellzheimrU.bmp
アンドヴァラ,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(!万魔を欲すヴァラナート装備)
エクイティ・エッジ,     1400, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 武火
大火炎陣,          1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
レベリオー・イグニス,    1700, 1, 1, +5,  -, 30, 100, AAAA, +10, 武火
ベリタス・イグニス,     2100, 1, 1, +20,  -, 55, 120, AAAA, +5, 武火

終焉の支配者ヴェズルング(魔王)
終焉の支配者ヴェズルング, しゅうえんのしはいしゃう゛ぇずるんぐ, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効
変形=魔王の力 覇王を目指す者ロキ(魔王)
5100, 180, 1200, 65
BACA, VBF_VezrungMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
セイギャールン,       1400, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ハスタ・イグニス,      1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
大魔術陣,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AABA, +0, 魔術
万魔を欲すヴァラナート,   1900, 1, 1, +5,  -, 40, 105, AAAA, +15, 魔武火
テンペスタ・イグニス,    2300, 1, 1, +10,  -, 65, 120, AACA, +0, 魔火
タイラント・イグニス,    2700, 1, 1, -10,  -, 90, 135, AAAA, +10, 魔武火

# アイテムスロットを使う仕様撤廃
# 大魔術陣の消費-5、ハスタ・イグニスの攻撃力+100、ヴァラナートの必要気力-5

ロウと比較して、主に制限緩和での強化となります。
ヴァラナートの必要気力は他の形態だと瀕死でハイパーモード発動しない限り無意味なため
実質この形態のみの強化点です。
ほぼ後期型の感覚になってますし、火力目当てでヴェズでいる比率は上がるのではないかなーと。
あとは130から本領発揮のロウと開幕に強いカオスでの特徴分け、といった感じですね。

気迫との相性ではロウ>カオスですが、総合的には
統合ロキ+超越≧魔王ヴェズ>ロキ+超越になるかな、と思いますが、いかがでしょう。

>>イグニス,          1300, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 武火
>>ハスタ・イグニス,      1400, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火

こちらの+100は了解です。

以下、自己修正となります。

・ハイパーモード→変形になったので、(統合)にメッセージ=ロキ=ムスペルヘイム追加で省容量化。
・モード・ノルナゲストとモード・シグルズの敵仕様verを削除。
・善オーディンの必殺槍グングニル-100、アイテムの武器強化をグングニルに変更。
 マップ(全域攻撃)の善と最大火力(戦術スキル)の悪で差別化。
・ニヴルヘイムのコピペだったヘルの魔将の鎌をCT+10。
・ファルバの武装を覇王ロキと統一。
・ヴァラナート・エミュレートのアニメ追加。

引き続きよろしくお願いいたします。

【5652】変更データ

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2012年12月02日(日) 22時02分 -
設定
引用なし
パスワード
ロキ=ムスペルヘイム(統合)
ロキ, 男性, VB, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
メッセージ=ロキ=ムスペルヘイム, 1
超反応Lv2.5=(暴くロカセナ), 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 59
159, 140, 142, 153, 179, 158, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 看破, 1, 必中, 9, 熱血, 16, 加速, 22, 気迫, 34
VBF_LokiMuspellzheimr.bmp, VBF_Destiny_Key.mid VBF_Battle.mid
===
BGM=VBF_Gale_and_Fire.mid (終焉の王ヴェズルング or 終焉の支配者ヴェズルング)
パイロット画像=VBF_VezrungMuspellzheimr.bmp (終焉の王ヴェズルング or 終焉の支配者ヴェズルング)

# 特殊能力にメッセージ追加。


蒼炎の復讐者ロキ(前期)
蒼炎の復讐者ロキ, そうえんのふくしゅうしゃろき, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 130
特殊能力
性別=男性
弱点=光
ハイパーモードLv4=鍵の力 終焉の王ヴェズルング(前期)
ハイパーモードBGM=終焉の王ヴェズルング(前期) VBF_Gale_and_Fire.mid
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
4000, 140, 1000, 65
BACB, VBF_LokiMuspellzheimrU.bmp
アンドヴァラ,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
火炎放射,          1200, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +0, 魔術火
イグニス,          1400, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 武火
魔を呼ぶアンドヴァラ,    1700, 1, 1, +5,  -, 30, 100, AAAA, +10, 武火

蒼炎の復讐者ロキ
蒼炎の復讐者ロキ, そうえんのふくしゅうしゃろき, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 150
特殊能力
性別=男性
弱点=光
ハイパーモードLv2=鍵の力 終焉の王ヴェズルング
ハイパーモードBGM=終焉の王ヴェズルング VBF_Gale_and_Fire.mid
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
4000, 160, 1000, 65
BACB, VBF_LokiMuspellzheimrU.bmp
アンドヴァラ,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
火炎放射,          1200, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +0, 魔術火
イグニス,          1400, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 武火
魔を呼ぶアンドヴァラ,    1700, 1, 1, +5,  -, 30, 100, AAAA, +10, 武火
マグナ・イグニス,      2000, 1, 1, +20,  -, 55, 120, AAAA, +5, 武火

# イグニス攻撃力+100。

終焉の王ヴェズルング(前期)
終焉の王ヴェズルング, しゅうえんのおうう゛ぇずるんぐ, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効
ノーマルモード=蒼炎の復讐者ロキ(前期) 3 回数制限 消耗なし
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
5100, 180, 1200, 65
BACA, VBF_VezrungMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
大火炎陣,          1300, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
ハスタ・イグニス,      1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
万魔を欲すヴァラナート,   1900, 1, 1, +5,  -, 40, 105, AAAA, +15, 魔武火
テンペスタ・イグニス,    2300, 1, 1, +10,  -, 65, 120, AACA, +0, 魔火

終焉の王ヴェズルング
終焉の王ヴェズルング, しゅうえんのおうう゛ぇずるんぐ, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効
ノーマルモード=蒼炎の復讐者ロキ 3 回数制限 消耗なし
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
5100, 180, 1200, 65
BACA, VBF_VezrungMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
大火炎陣,          1300, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
ハスタ・イグニス,      1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
万魔を欲すヴァラナート,   1900, 1, 1, +5,  -, 40, 105, AAAA, +15, 魔武火
テンペスタ・イグニス,    2300, 1, 1, +10,  -, 65, 120, AACA, +0, 魔火
タイラント・イグニス,    2700, 1, 1, -10,  -, 90, 135, AAAA, +10, 魔武火

終焉の支配者ヴェズルング
終焉の支配者ヴェズルング, しゅうえんのしはいしゃう゛ぇずるんぐ, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効
ノーマルモード=覇王を目指す者ロキ 3 回数制限 消耗なし
5100, 180, 1200, 65
BACA, VBF_VezrungMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
ハスタ・イグニス,      1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
大魔術陣,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AABA, +0, 魔術
万魔を欲すヴァラナート,   1900, 1, 1, +5,  -, 40, 105, AAAA, +15, 魔武火
テンペスタ・イグニス,    2300, 1, 1, +10,  -, 65, 120, AACA, +0, 魔火
タイラント・イグニス,    2700, 1, 1, -10,  -, 90, 135, AAAA, +10, 魔武火

# ハスタ・イグニス攻撃力+100。大火炎陣/大魔術陣消費-5。

覇王を目指す者ロキ(魔王)
覇王を目指す者ロキ, はおうをめざすものろき, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
変形=魔王の力 終焉の支配者ヴェズルング(魔王)
戦闘アニメ=蒼炎の復讐者
4800, 180, 1100, 65
BACB, VBF_LokiMuspellzheimrU.bmp
アンドヴァラ,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(!万魔を欲すヴァラナート装備)
エクイティ・エッジ,     1400, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 武火
大火炎陣,          1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
レベリオー・イグニス,    1700, 1, 1, +5,  -, 30, 100, AAAA, +10, 武火
ベリタス・イグニス,     2100, 1, 1, +20,  -, 55, 120, AAAA, +5, 武火

終焉の支配者ヴェズルング(魔王)
終焉の支配者ヴェズルング, しゅうえんのしはいしゃう゛ぇずるんぐ, (VB(ロキ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
弱点=光
変形=魔王の力 覇王を目指す者ロキ(魔王)
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効
5100, 180, 1200, 65
BACA, VBF_VezrungMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
セイギャールン,       1400, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ハスタ・イグニス,      1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
大魔術陣,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AABA, +0, 魔術
万魔を欲すヴァラナート,   1900, 1, 1, +5,  -, 40, 105, AAAA, +15, 魔武火
テンペスタ・イグニス,    2300, 1, 1, +10,  -, 65, 120, AACA, +0, 魔火
タイラント・イグニス,    2700, 1, 1, -10,  -, 90, 135, AAAA, +10, 魔武火

# アイテムのセイギャールンを削除、新規追加。

天空の絶対神オーディン
天空の絶対神オーディン, てんくうのぜったいしんおーでぃん, (VB(オーディン専用)), 1, 2
空陸, 3, S, 5000, 130
特殊能力
性別=女性
弱点=神
バリアシールドLv3=モード・スレイプニル 全 10 110
3500, 180, 1100, 50
AACA, VBF_OdinU.bmp
神術放射,          1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術
グングニル,         1600, 1, 4, -5,  -, 80, 115, AABA, -10, 実M投L1
モード・グラム,       2000, 1, 1, +10,  -, 45,  -, AAAA, +10, 武複
必殺槍グングニル,      2200, 1, 5, +0,  -, 90, 130, AABA, +10, 実
===
モード・ノルナゲスト,      補給Lv2,  0,  1,  -, 100, -

# 必殺槍グングニル攻撃力-100。モード・ノルナゲストの敵仕様ver削除。

いつかくるその日まで(VB)
いつかくるその日まで, 固定, 非表示
特殊能力
武器強化Lv1=グングニル
0, 0, 0, 10, 0

# 武器強化を必殺槍グングニル→グングニルに変更。

断罪の唯一神オーディン
断罪の唯一神オーディン, だんざいのゆいいつしんおーでぃん, (VB(オーディン専用)), 1, 2
空陸, 3, S, 6000, 140
特殊能力
性別=女性
弱点=光神
バリアシールドLv3=モード・スレイプニル 全 10 110
パイロット画像=VBF_Odin(D).bmp
パイロット能力付加="メッセージ=オーディン(堕落)(VB)"
戦闘アニメ=堕落女神
3500, 180, 1200, 50
AACA, VBF_Odin(D)U.bmp
大神術陣,          1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +0, 魔術
神術放射,          1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術
グングニル,         1600, 1, 4, -5,  -, 80, 115, AABA, -10, 実M投L1
モード・グラム,       2000, 1, 1, +10,  -, 45,  -, AAAA, +10, 武複
必殺槍グングニル,      2400, 1, 5, +0,  -, 90, 130, AABA, +10, 実
===
モード・シグルズ,        補給Lv2,  0,  1,  -, 100, -

# モード・シグルズの敵仕様ver削除。

嵐の皇女ヘル
嵐の皇女ヘル, あらしのおうじょへる, (VB(ヘル専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 5500, 130
特殊能力
性別=女性
弱点=光
植=解説 対植物 植物系に対し特に有効な攻撃。
4000, 150, 1000, 90
AABB, VBF_HellU.bmp
魔将の鎌,          1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
雷撃放射,          1400, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術雷
大水流陣,          1400, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術水
ストームジャベリン,     1600, 1, 4, +15,  -, 30, 105, AACA, +20, 風植吹L0
サンダーランス,       1600, 1, 4, +0,  -, 30, 110, AAAA, +10, 雷
輝く災いブリーキンダベル,  1700, 1, 2, +5,  -, 85, 125, AACA, +0, 風M全
ミストブレイド,       1800, 1, 4, -10,  -, 40, 110, AACA, +5, 冷

# 魔将の鎌CT+10。

灼炎の英雄ファルバ
灼炎の英雄ファルバ, しゃくえんのえいゆうふぁるば, (VB(ファルバ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 7000, 150
特殊能力
性別=男性
弱点=光 (!英霊)
弱点=光聖 (英霊)
バリアLv2=竜鱗守護 全 0
フィールドLv2.4=万魔を欲すヴァラナート 魔術 5 100 近接無効 (!英霊)
フィールドLv2.4=ヴァラナート・エミュレート 魔術 5 100 近接無効 (英霊)
5200, 180, 1300, 65
BACA, VBF_FarbaMuspellzheimrU.bmp
ヴァラナート,        1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武
大火炎陣,          1300, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
エクイティ・エッジ,     1400, 1, 1, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 魔武火
レベリオー・イグニス,    1700, 1, 1, +5,  -, 30, 100, AACA, +10, 魔火
ベリタス・イグニス,     2100, 1, 1, +20,  -, 55, 120, AAAA, +5, 魔武火

# 技の性能を覇王ロキと合わせる。

VB
変形(終焉の支配者ヴェズルング(魔王)), 音再生 Charge(high).wav
攻撃無効化(ヴァラナート・エミュレート), 粒子集中

# 追加。

【5669】自己変更+投稿予告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2012年12月20日(木) 21時17分 -
設定
引用なし
パスワード
以下、自己変更となります。

・全体的に技量微減。

ロキ=ムスペルヘイム
ロキ, 男性, VB, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
超反応Lv2.5=(暴くロカセナ), 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 22, Lv4, 37, Lv5, 45, Lv6, 59
149, 140, 142, 153, 176, 158, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 看破, 1, 必中, 9, 熱血, 16, 加速, 22, 気迫, 34
VBF_LokiMuspellzheimr.bmp, VBF_Battle.mid
===
追加パイロット=ヴェズルング=ムスペルヘイム (終焉の王ヴェズルング or 終焉の支配者ヴェズルング)

ヴェズルング=ムスペルヘイム
ヴェズルング, 男性, VB, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
超反応Lv2.5=(暴くロカセナ), 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 59
159, 140, 142, 133, 166, 158, 超強気
SP, 60, 必中, 1, 看破, 1, 熱血, 10, 気合, 13, ド根性, 30, 激闘, 39
VBF_VezrungMuspellzheimr.bmp, VBF_Gale_and_Fire.mid VBF_Battle.mid

ロキ=ムスペルヘイム(統合)
ロキ, 男性, VB, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
メッセージ=ロキ=ムスペルヘイム, 1
超反応Lv2.5=(暴くロカセナ), 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 59
159, 140, 142, 153, 176, 158, 強気
SP, 60, ひらめき, 1, 看破, 1, 必中, 9, 熱血, 16, 加速, 22, 気迫, 34
VBF_LokiMuspellzheimr.bmp, VBF_Destiny_Key.mid VBF_Battle.mid
===
BGM=VBF_Gale_and_Fire.mid (終焉の王ヴェズルング or 終焉の支配者ヴェズルング)
パイロット画像=VBF_VezrungMuspellzheimr.bmp (終焉の王ヴェズルング or 終焉の支配者ヴェズルング)

# 技量-3

フレイヤ(VB)
フレイヤ, 女性, VB, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
迎撃Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 43
132, 151, 157, 143, 173, 156, 普通
SP, 50, 偵察, 1, 魅惑, 2, 狙撃, 4, 隠れ身, 15, 集中, 20, 策謀, 23
VBF_Freja.bmp, VBF_Guardian_of_Yggdrasil.mid VBF_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全 (敵仕様)

# 技量-2

リグレット(VB)
リグレット, 女性, VB, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 14, Lv4, 20, Lv5, 27, Lv6, 35, Lv7, 46, Lv8, 61
切り払いLv1, 8, Lv2, 17, Lv3, 32, Lv4, 46
136, 138, 139, 147, 170, 154, 弱気
SP, 50, 応援, 1, 我慢, 5, 必中, 9, 痛撃, 13, 看破, 27, 鼓舞, 35
VBF_Regret.bmp, VBF_Guardian_of_Yggdrasil.mid VBF_Battle.mid

# 技量-3

イミル(VB)
イミル, 男性, VB, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
133, 152, 153, 151, 181, 156, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, てかげん, 4, 忍耐, 8, 集中, 12, 熱血, 33, 再動, 36
VBF_Ymir.bmp, VBF_Fight_the_Devil's_throne.mid VBF_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全 (敵仕様)

# 技量-3

ヘル(VB)
ヘル, 女性, VB, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 27, Lv6, 36, Lv7, 51
149, 148, 155, 142, 175, 159, 強気
SP, 50, 集中, 1, 威圧, 7, 闘志, 10, 加速, 21, 信頼, 29, 祈り, 42
VBF_Hell.bmp, VBF_Fight_the_Devil's_throne.mid VBF_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全 (敵仕様)

# 技量-1

・トール用のアイテム仕様変更。
他のキャラ同様、善と悪で強化の方向性が変わるようにしました。

正義の稲妻(VB)
正義の稲妻, 固定, 非表示
特殊能力
EN消費減少Lv2
CT率強化Lv2=ミョルニル
0, 0, 0, 0, 0

その他、特に変更がなければ一週間後を目処に投稿いたします。

【5679】投稿報告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2012年12月30日(日) 22時27分 -
設定
引用なし
パスワード
12/30付で投稿完了しました。
VBの汎用ユニットについては…数が数なので、他に作る作品がなくなった時にでも
ちまちまと作れたらいいなーと思ったり思わなかったり。

・ツリー全体表示

【5610】ARETHA the SFC小改定

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月10日(水) 23時48分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ARETHA(8).zip ファイルサイズ: 28.7KB
こんばんは。めもと申します。
今回は、ARETHA the SFCの小改定となります。
今回も例によって細かな修正が主ですが、やや重要な部分として、以下の2点の修正があります。

 ・GB版との混同を避けるため、識別子を『ARETHASFC_』に変更
 ・パイロットのBGM指定名称を、他RPG系フォルダに倣う形(Battle、BossBattle等)に変更

それ以外の修正点については以下となります。


●味方ユニット
・アリエル
 ノーヴァ命中-5、消費EN-5
 ディノス・ファム回復Lv微低下、射程+1、消費EN+30

・ドール
 ヒーリング、リムーブ消費EN-5

・カイル
 装甲+100、サイドバスターMAP化

・アーケン
 SP必中と忍耐の習得Lv入れ替え

・ミネルウァ
 運動性+10、ブリンズの効果を移動力+2に変更

・ユノ
 EN+30、SP加速を愛(習得Lv35)に差し替え

●敵ユニット
・闇騎士ソーン
 デッドスラッシュ命中-10

・エムプーゼ
 ラウドファイアとライオットの命中・CT修正を入れ替え
 レ・ヒール(アレサ)の条件指定ミスを修正

・ワルザックナイト
 ヴァン・エメインの射程ミスを修正

・マ・ジン
 ダークローム命中+10

●その他
 アクアマキシマム、アクアボルト、アクアフォースの戦闘アニメを変更


以上となります。
毎度、細々した微修正続きで申しありませんが、よろしくお願いします。

【5614】投稿予告

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月20日(土) 22時16分 -
設定
引用なし
パスワード
特に問題もなさそうですので、投稿予告とさせて頂きたいと思います。
投稿日は一週間後の10/27を予定しています。

【5615】投稿報告

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月27日(土) 23時13分 -
設定
引用なし
パスワード
本日投稿させていただきました。
今回もご協力頂き、ありがとうございました。

それでは、失礼致します。

【5658】識別子ミス修正

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年12月12日(水) 22時43分 -
設定
引用なし
パスワード
度々の修正で申し訳ないのですが、unit.txtのファング(成体)、バロメッツ、ガタナソアに識別子ミスが見つかったため、早めに修正してしまいたいと思います。
ミス報告ツリーの方で行うべきだったかもしれませんが…。

ファング(成体)は普通に修正していますが、バロメッツ、ガタナソアのBGM指定内の識別子ミスについては、以前の改定との折り合いの関係で、BGM指定そのものを削除しています。


ファング(アレサ)(成体)
ファング, (アレサSFC(ファング(アレサ)専用)), 1, 2
空, 4, L, 5000, 160
特殊能力
弱点=竜
パイロット画像=ARETHASFC_Fang(S).bmp
4500, 90, 1100, 85
AACB, ARETHASFC_Fang(S)U.bmp
ドラゴンネイル, 1400, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 突吸
ファイアブレス, 1500, 1, 4, -5, -, 20, -, AACA, +10, 火

>パイロット画像の識別子を修正。


バロメッツ(アレサ)
バロメッツ, (アレサSFC(バロメッツ(アレサ)専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 8000, 180
特殊能力
耐性=風
弱点=光
8800, 240, 1200, 70
AABA, ARETHASFC2_BaromettU.bmp
マインド・キル,   0, 1, 3, +20, 2, -, 110, AAAA, +25, 精脱滅L3M全識AL3
バイタルリターン,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +50, 無除中L3M全識AL3
エナジードレイン, 1400, 1, 4, +5, -, 20,  -, AAAA, +30, 吸M投L1瀕
グレア・フェンド, 1500, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +15, 魔火M全AL2
ディエンクローズ, 1500, 1, 5, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔
バーニンラッシュ, 2300, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +20, 突攻Q

ガタナソア(アレサ)
ガタナソア, (アレサSFC(ガタナソア(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 3, LL, 10000, 200
特殊能力
弱点=光
ヴァン・ファム(アレサ)
9900, 300, 800, 65
AAAA, ARETHASFC_GhatanathoaU.bmp
HPハーフ,     0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +40, 無魔衰L2M投L2AL3
ヘル・ザ・ホール,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 無精恐L3M投L2AL3
ダーク・リバース,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +60, 無除中L3M投L2AL3
触腕,       1500, 1, 2, +5, -, -,  -, AAAA, +0, 実
乱打,       1600, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +10, 突M全Q
ファイアグレート, 1600, 1, 4, -10, -, 25, 110, AACA, +15, 魔術火

>BGM指定を削除。


バランスに影響する修正ではないため、特に何もなければ、一週間ほど時間を置いて投稿させて頂く予定です。

以上となります。

【5668】投稿報告

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年12月19日(水) 23時54分 -
設定
引用なし
パスワード
本日投稿させていただきました。
毎度お騒がせして申し訳ありません。

・ツリー全体表示

【5443】ライブ・ア・ライブミス修正+改定 第一項

名前
 レックー
投稿日時
 - 2011年03月29日(火) 01時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、色々とチェックしていたらミス多数どころか修正したい部分が多数という困ったことになってしまったデータの改定を行います。

大型データは、本当に怖いものですね…。
修正後のデータなどは、以下レスに貼り付けます。

それでは、よろしくお願いたします。

【5478】投稿報告

名前
 レックー
投稿日時
 - 2011年07月03日(日) 11時54分 -
設定
引用なし
パスワード
すみません、一か月以上も遅れてしまいましたが、いまから投稿いたします。
議論へのご参加、ありがとうございした。

【5617】ミス?の報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月08日(木) 06時55分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
データ楽しく運用させていただいています。
大型データで大変だったかと思いますが、
それだけの価値があるデータだと思います。
バリエーション豊富で、大変使いやすいです。
アイコンのそろいがいいのもうれしいですね。


いくつか疑問を感じたところがあったので、報告します。

○へーベル1号(LAL)

 一文字目の「へ」がひらがなになっているようです。仕様でしょうか。

○OD−10(LAL)

 HPが80%を切って「LAL_MotherComputer(A).bmp」系の画像になった後、
 ずっとそのままになっています。
 計六行ある画像能力のうち、上2行が要らないのではないでしょうか。


以上です。ご確認よろしくお願いします。

【5654】Re(1):ミス?の報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年12月07日(金) 05時22分 -
設定
引用なし
パスワード
緊急修正のほかに、こっちも報告してたことを忘れてました。
製作者さんの反応がないようですが、いきなり投稿というわけにも行きませんし、

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5653;id=data_human2
の部分と合わせて一週間後くらいに私のほうで修正投稿しようと思います。


>いくつか疑問を感じたところがあったので、報告します。
>
>○へーベル1号(LAL)
>
> 一文字目の「へ」がひらがなになっているようです。仕様でしょうか。
>
>○OD−10(LAL)
>
> HPが80%を切って「LAL_MotherComputer(A).bmp」系の画像になった後、
> ずっとそのままになっています。
> 計六行ある画像能力のうち、上2行が要らないのではないでしょうか。
>
>
>以上です。ご確認よろしくお願いします。

【5665】修正投稿報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年12月15日(土) 21時05分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しておきましたー

>緊急修正のほかに、こっちも報告してたことを忘れてました。
>製作者さんの反応がないようですが、いきなり投稿というわけにも行きませんし、
>
>http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5653;id=data_human2
>の部分と合わせて一週間後くらいに私のほうで修正投稿しようと思います。
>
>
>>いくつか疑問を感じたところがあったので、報告します。
>>
>>○へーベル1号(LAL)
>>
>> 一文字目の「へ」がひらがなになっているようです。仕様でしょうか。
>>
>>○OD−10(LAL)
>>
>> HPが80%を切って「LAL_MotherComputer(A).bmp」系の画像になった後、
>> ずっとそのままになっています。
>> 計六行ある画像能力のうち、上2行が要らないのではないでしょうか。
>>
>>
>>以上です。ご確認よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【5473】リンクの冒険 準備稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2011年07月03日(日) 02時29分 -
設定
引用なし
パスワード
自分のサイトを作った際、リンクのページを「リンクの冒険」とつけたひとは、
この討議に参加しなければなりません。


こんばんは、霞薙です。
3D時オカも発売されたこのごろではありますが、
2作目「リンクの冒険」を提示させていただきます。

例によって敵、特にザコ重視。
リンク自体は割りとおまけなデータです。

それではよろしくお願いします。

【5628】修正pilot&animation

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月20日(火) 05時53分 -
設定
引用なし
パスワード
リンク(リンクの冒険)
リンク, 男性, リンクの冒険, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 28
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 16, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 40
155, 142, 142, 150, 153, 160, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, ド根性, 4, 堅牢, 8, 熱血, 13, 気合, 20, 心眼, 31
ZELDA02_Link.bmp, ZeldaTF_Field1.mid

モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 60
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
130, 130, 130, 130, 130, 145, 弱気
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


強モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
140, 140, 140, 140, 145, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


上級モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険), 1
130, 130, 130, 130, 140, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4

強上級モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険), 1
140, 140, 140, 140, 155, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


ボスモンスター(リンクの冒険)(汎用)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 150
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
150, 150, 150, 150, 160, 160, 強気
SP, 50, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv6


リンク(リンクの冒険)
ソードビーム(準備), -
ソードビーム(攻撃), 実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightAttack(Yellow)01.bmp 40 BeamCannon.wav
ソードビーム(命中), ダメージ Inori.wav
FIRE(準備), -
FIRE(攻撃), 火炎弾 Fire.wav
FIRE(命中), 爆発 Explode(Far).wav
下突き(攻撃), ジャンプ
下突き(命中), 踏み潰し slash.wav
上突き(攻撃), ジャンプ
上突き(命中), アッパー slash.wav
乱打(準備), 音再生 Reload(2).wav
乱打(攻撃), 斬撃乱舞 Slash(6).wav
乱打(命中), 超斬撃
THUNDER(準備), -
THUNDER(攻撃), フラッシュ Thunder.wav
THUNDER(命中), 大電撃 Thunder(2).wav


リンクの冒険
#####################   地上の敵   ####################
#ディーラ系
奇襲(攻撃), 本体落下
奇襲(命中), 踏み潰し Stab.wav
#モリブリン系
モリ, トライデント
モリ投げ(攻撃), 投擲武器 Weapon\EFFECT_Trident01.bmp 40
モリ投げ(命中), 刺突
#ゴーリア系
ブーメラン, シュートカッター
#モービー
空中突撃, スーパータックル
#バゴバゴ
飛びかかり(攻撃), 透明化;実弾発射 ../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp Splash.wav 遅
飛びかかり(命中), スーパータックル stab.wav
#ブーン
岩の雨(攻撃), MAP落盤
岩の雨(命中), ダメージ Punch(4).wav
#ダイラ赤
オノ投擲(攻撃), 回転投擲武器 Weapon\EFFECT_Tomahawk01.bmp
オノ投擲(命中), 大斬撃

トゲ(攻撃), 8WAY射出
トゲ(命中), 刺突
#テクタイト
ビーム(赤)(攻撃), キャノン砲 1 Beam.wav
ビーム(赤)(命中), 爆発
ノーマルモード(テクタイト(リンク)), @戦闘アニメ_音再生発動 Saber.wav
変形(テクタイト(大跳躍)(リンク)), @戦闘アニメ_急降下攻撃共通
大跳躍攻撃(準備), 音再生 Wind.wav
大跳躍攻撃(攻撃), ジャンプ Bomb.wav
大跳躍攻撃(命中), @戦闘アニメ_急降下命中共通
#ギルボック(リンクの冒険)
攻撃無効化(ギルボック), 瞬間変形 ZELDA02_Gilboc(Guard)U.bmp -.wav;ビームコート Slash(6).wav 外殻
#アルローダ&アーネル
炎(攻撃), キャノン砲 1 Fire.wav
炎(命中), 爆発
尻尾の棘(攻撃), 振り上げ
尻尾の棘(命中), 刺突
攻撃無効化(アルローダ), 瞬間変形 ZELDA02_AruLoader(Guard)U.bmp -.wav;ビームコート Slash(6).wav 外殻
#ゲール系
モリ(ゲール), トライデント
棍棒(準備), スピンハンマー
棍棒(攻撃), 振り下ろし
棍棒(命中), 強打 crash.wav
棍棒投擲, 回転投擲武器 Weapon\EFFECT_Potatomasher01.bmp
#####################   神殿の敵   ####################
#ラー系
角(攻撃), 飛びかかり
角(命中), 点打 Stab.wav
#バブル系
接触(攻撃), スーパータックル
接触(命中), スーパータックル Whiz.wav
#パルタム&スタルフォン
下突き(攻撃), ジャンプ
下突き(命中), 踏み潰し slash.wav
#グーマ
キック(攻撃), ジャンプ
キック(命中), 強打 crash.wav
チェーンハンマー(攻撃), 回転投擲武器 Weapon\EFFECT_Potatomasher01.bmp 下投げ
チェーンハンマー(命中), 強打 crash.wav
#ヘルグーマ
棍棒投擲(ヘルグーマ)(攻撃), 回転投擲武器 Weapon\EFFECT_Potatomasher01.bmp 下投げ
棍棒投擲(ヘルグーマ)(命中), 強打 crash.wav
#アイアンナック系&フォッカー系
ソード(アイアンナック)(準備), -
ソード(アイアンナック)(攻撃), 白兵武器
ソード(アイアンナック)(命中), 斬撃
乱打(準備), 音再生 Reload(2).wav
乱打(攻撃), 斬撃乱舞 Slash(6).wav
乱打(命中), 超斬撃
ソードビーム(準備), -
ソードビーム(攻撃), 実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightAttack(Yellow)01.bmp 40 BeamCannon.wav
ソードビーム(命中), ダメージ Inori.wav
#ウィズザール&カロック
魔法(攻撃), 波動放射
魔法(命中), 飛沫 青
#マーゴ
魔法の火, 炎投射
#ファイアモア
炎の雨(攻撃), MAPキャノン砲 Fire.wav
炎の雨(命中), 爆発
#####################   大神殿の敵   ####################
#ファイアバゴバゴ
飛びかかり(赤)(攻撃), 透明化;実弾発射 ../Unit/ZELDA02_FireBagobagoU.bmp Splash.wav 遅
飛びかかり(赤)(命中), スーパータックル 赤 stab.wav
#アーネル は アルローダと共用
#ボトマスター
押し潰し(攻撃), ジャンプ;地面衝撃
押し潰し(命中), 地面衝撃 crash.wav
#デグバブル は バブル系と共用
#フォッケル
蹴爪(攻撃), ジャンプ
蹴爪(命中), 強打 crash.wav
火炎(攻撃), 炎打ち上げ;炎打ち下ろし -.wav
火炎(命中), 炎
誘導火炎(攻撃), 光噴出 赤 Fire.wav
誘導火炎(命中), 炎の壁
#フォッカー は アイアンナック系と共用
#####################   神殿ボス   ####################
#マヅラ
棍棒(マヅラ)(準備), モール
棍棒(マヅラ)(攻撃), なぎ払い HyperBazooka.wav
棍棒(マヅラ)(命中), 強打 crash.wav
#ジャーマフェンサ
兜のビーム(攻撃), 対物ライフル EFFECT_ZELDA02_GermaFencer(1)U.bmp 32
兜のビーム(命中), 爆発
2つ目の兜のビーム(攻撃), 対物ライフル EFFECT_ZELDA02_GermaFencer(2)U.bmp 32
2つ目の兜のビーム(命中), 爆発
#レボナック は アイアンナック系と共用
#カロック は ウィズザールと共用
#バルバジア(リンクの冒険)
炎(バルバジア)(準備), 瞬間変形 ZELDA02_VolvagiaU.bmp;炎の壁 オレンジ AntiShipMissile.wav
炎(バルバジア)(攻撃), 瞬間変形 ZELDA02_VolvagiaU.bmp 反映;火炎放射
炎(バルバジア)(命中), 火炎放射
攻撃無効化(溶岩の層), 網目バリア 溶岩の層 赤 AntiShipMissile.wav
変形(バルバジア(出現)(リンクの冒険)), 瞬間変形 ZELDA02_VolvagiaU.bmp;@戦闘アニメ_炎の壁準備 オレンジ AntiShipMissile.wav#バルバジア(出現)(リンクの冒険)
うちおろす炎(準備), -
うちおろす炎(攻撃), 火炎放射
うちおろす炎(命中), 火炎放射
変形(バルバジア(リンクの冒険)), @戦闘アニメ_炎の壁準備 オレンジ AntiShipMissile.wav
#ボルバ
炎(ボルバ)(攻撃), キャノン砲 4 Fire.wav
炎(ボルバ)(命中), 連続爆発
#影のリンク は アイアンナック系と共用

【5629】修正ユニット

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月20日(火) 05時53分 -
設定
引用なし
パスワード
############################################################
####################    リンク    ####################
############################################################

# 原作では90%くらいHPがあればビームが出ましたけど、
# 面倒なので100%制限で。
# ゼルダ時代のビームと違って、強敵には通じないので実属性。


リンク(初期型)(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
3200, 150, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 旅だってすぐの、魔法もほとんど取っていない状態です。


リンク(前期型)(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
3900, 160, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格突P
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
===
LIFE,      回復Lv3,          1, -, 50,  -, 術
FAIRY,     変身="フェアリー(リンクの冒険) 手動解除可" 解説=妖精に変身 再行動, 0, -, 40,  -, 術

# 西ハイラル終了時点くらいのリンク。移動系特殊能力が充実。
# 念願の下突きゲット。以降、対雑魚の主力となる。
# LIFEの消費が重いのは仕様。

リンク(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
反射Lv5=REFLEX 魔 100 - - 手動 <リフレックス>
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
4600, 170, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格突P
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
FIRE,           1300, 1, 4, -15,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔火術
乱打,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
上突き,          1800, 1, 1, +20,  -, 20,  -, A---, +20, 突JL1
THUNDER,         2400, 1, 4,  +0,  -, 70, 120, AAAA, +10, 魔雷術
===
LIFE,      回復Lv3,          1, -, 50,  -, 術
FAIRY,     変身="フェアリー(リンクの冒険) 手動解除可" 解説=妖精に変身 再行動, 0, -, 40,  -, 術
REFLEX,     付加Lv3="リフレックス=非表示" 解説=能力のREFLEXが使用可[3ターン] 再行動, 0, -, 20,  -, 術


# FIREは原作での使用頻度がとても低いので、悪燃費に。
# 海外版ではゾーラ&テクタイト戦に必須らしいので、その辺は弱点指定で何とか。

# SPELLは戦闘データとしては省略。イベントなどで用いてください。


フェアリー(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
空, 4, SS, 4000, 140
特殊能力
すり抜け移動
攻撃属性=禁
ダミー特殊能力名=攻撃不可 妖精サイズのため、全ての武装が使用できない。
3200, 140, 400, 30
AADB, ZELDA01_FairyU.bmp

# 識別子が01なのは仕様

############################################################
####################   地上の敵   ####################
############################################################


# エーク
# オクタロック赤青
# リーバー
# 以上の敵は初代フォルダの敵を流用してください。

# ローダー
# メグマット
# エークマン
# 以上の敵はいまいち再現しづらいのでデータ化していません。


ビト(リンクの冒険)
ビト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 500, 20
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BitU.bmp
1500, 60, 400, 40
CACB, ZELDA02_BitU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後

ボト(リンクの冒険)
ボト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 1000, 30
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BotU.bmp
1500, 60, 400, 40
CACB, ZELDA02_BotU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


ディーラ赤(リンクの冒険)
ディーラ赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 800, 40
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearRU.bmp
1500, 40, 400, 40
CACB, ZELDA02_DearRU.bmp
奇襲,           1200, 1, 3, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1

ディーラ青(リンクの冒険)
ディーラ青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 1500, 60
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearBU.bmp
2000, 60, 400, 60
CACB, ZELDA02_DearBU.bmp
体当り,          1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
奇襲,           1200, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1


モリブリン橙(リンクの冒険)
モリブリン橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinOU.bmp
2000, 70, 600, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinOU.bmp
モリ投げ,         1000, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 後格実P

モリブリン赤(リンクの冒険)
モリブリン赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinRU.bmp
3000, 70, 800, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinRU.bmp
モリ,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

モリブリン青(リンクの冒険)
モリブリン青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinBU.bmp
4000, 70, 1100, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinBU.bmp
モリ投げ,         1300, 2, 4, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実
モリ,           1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


ゴーリア橙(リンクの冒険)
ゴーリア橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 40
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaOU.bmp
3000, 60, 600, 60
BACB, ZELDA02_GoriyaOU.bmp
ブーメラン,        1100, 2, 4,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実

ゴーリア赤(リンクの冒険)
ゴーリア赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaRU.bmp
4200, 60, 600, 70
BACB, ZELDA02_GoriyaRU.bmp
ブーメラン,        1200, 2, 4, +10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実連L3

ゴーリア青(リンクの冒険)
ゴーリア青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaBU.bmp
5500, 60, 600, 80
BACB, ZELDA02_GoriyaBU.bmp
ブーメラン,        1300, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実連L4


モービー(リンクの冒険)
モービー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 5, S, 500, 40
特殊能力
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MorBeeU.bmp
1000, 40, 400, 60
ABDB, ZELDA02_MorBeeU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
空中突撃,         1300, 1, 1, +40,  -, 20,  -, A---, +30, 攻突

# 飛行ユニット殺し。原作では無限湧きする最低耐久&最低経験値の敵なので、実入りは少なくしてあります。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。

バゴバゴ(リンクの冒険)
バゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
水, 3, S, 500, 50
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_BagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛びかかり,        1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# 川を渡っている最中に飛び掛られて、そのまま墜落死…… というのがよくあるパターンですので、
# 「くらうと水中に引きずり込まれる」かんじに。

ブーン(リンクの冒険)
ブーン, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, S, 2000, 120
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BuumU.bmp
2000, 80, 400, 60
ABCA, ZELDA02_BuumU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
岩の雨,          1200, 1, 1, -20,  -, 30,  -, AACA,  +0, M全実連L4

# 爆撃機。すり抜け移動射程1M投で思わぬ場所に爆撃してきます。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。


ダイラ橙(リンクの冒険)
ダイラ橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DairaOU.bmp
4000, 80, 800, 60
BACB, ZELDA02_DairaOU.bmp
オノ,           1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 接破

ダイラ赤(リンクの冒険)
ダイラ赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DairaRU.bmp
5000, 80, 1000, 70
BACB, ZELDA02_DairaRU.bmp
オノ投擲,         1500, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 破格P

# ガードを無視する斧が特徴


ゲルドアーム(リンクの冒険)
ゲルドアーム, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 0, LL, 3000, 90
特殊能力
ZOCLv1=ZOC 3 垂直 <HPLv5>
サイズ変更=M (!HPLv5)
ユニット画像=ZELDA02_GeldarmMU.bmp (!HPLv5)
ダミー特殊能力名=多節 HPが半分未満になると、サイズがMに縮み、ZOCが機能しなくなる。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GeldarmU.bmp
7000, 60, 400, 60
CACB, ZELDA02_GeldarmU.bmp

# モルドアーム的な敵です。縦方向に長いZOCがあるのが特徴。
# ZOCに垂直オプションをつけてありますが、シナリオに応じて適宜調整してもよいでしょう。

# ゲルドアーム自体は攻撃行動をとりませんし、触れてもダメージは極小ですので、
# 武装無しの障害物ユニットとしました。


μ(リンクの冒険)
μ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 1, SS, 1000, 60
特殊能力
ZOCLv1=踏むと痛い 1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MuU.bmp
1000, 80, 600, 60
BACB, ZELDA02_MuU.bmp
トゲ,           1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 小さくて攻撃が当たらない、というのが売りの敵です。
# SRCでは必中や連属性武器で容易に倒せるでしょう。
# 原作でこいつが複雑な地形にいると、移動が困難だったので、ZOCなどついています。


モア赤(リンクの冒険)
モア赤, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 80
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
パイロット能力付加=先読みLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoaRU.bmp
3000, 80, 500, 100
AACA, ZELDA02_MoaRU.bmp
体当り,          1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

モア青(リンクの冒険)
モア青, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 110
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
攻撃回避Lv5=不可視 !光聖
パイロット能力付加=先読みLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoaBU.bmp
3000, 80, 500, 100
AACA, ZELDA02_MoaBU.bmp
体当り,          1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# モア青は[十字架]を所持してないと見えません。
# 通常ステルスとはちょっと違いますし、範囲攻撃などなら当たりましたから、
# 上のような攻撃回避としています。


テクタイト(リンクの冒険)
テクタイト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
変形=大跳躍 テクタイト(大跳躍)(リンク)
大跳躍=解説 飛行状態になり、すり抜け移動も可能になる。;飛行中は移動力+1、運動性+30。;飛行状態は【大跳躍攻撃】を行うと解除される。
条=解説 【使用条件:大跳躍時のみ】 武器を使用するための条件
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_TektiteBU.bmp
弱点=火虫
3000, 70, 1300, 60
AACB, ZELDA01_TektiteBU.bmp
ビーム(赤),        1300, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, B
大跳躍攻撃,        1600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後条|禁

テクタイト(大跳躍)(リンクの冒険)
テクタイト, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, L, 3000, 130
特殊能力
ノーマルモード=テクタイト(リンク) - 消耗なし
ダミー特殊能力名=着地 【大跳躍攻撃】を行うと着地する。;すり抜け移動能力を失い、移動力−1、運動性−30。
すり抜け移動
条=解説 【使用条件:大跳躍をしていない】 武器を使用するための条件
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_TektiteBU.bmp
弱点=火虫
3000, 70, 1300, 90
AACB, ZELDA01_TektiteB(J)U.bmp
ビーム(赤),        1300, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, B条|禁
大跳躍攻撃,        1600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後変

# 経験値がおいしい敵です。上突きやFireで倒したくなる感じに。


ゾーラ(リンクの冒険)
ゾーラ, (リンクの冒険), 1, 2
陸水, 3, M, 3000, 100
特殊能力
弱点=火
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_ZoraU.bmp
3500, 70, 1600, 70
DAAB, ZELDA02_ZoraU.bmp
ビーム,          1500, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, BAAA,  +0, B

# 日本版ではどうということのない敵ですが、外国版だとFire無しでは倒せないようなので、
# そちらのほうを強調してみました。
# なお、水中に置いてしまうとFireが届かなくなるので、原作どおり地上に配置してやってください。


ギルボック(リンクの冒険)
ギルボック, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 1, M, 3000, 100
特殊能力
バリアLv5=外殻Lv5:!実銃精 !実銃精 20
ホバー移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GilbocU.bmp
1000, 70, 300, 40
AAAB, ZELDA02_GilbocU.bmp
体当たり,         1800, 1, 1, +40,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 攻突

# 名前のスペル適当です。

# 恒例の「殻が開いているときしか倒せない」敵です。
# 「実銃」属性で隙間を突いての突破を想定しています。
# 数回殴るとENが尽きて殻があきますし、力技で倒してもいいでしょう(原作でも、Thunderなら殻ごと倒せます)。
# また、精神攻撃は防げなさそうなので、その辺の武装でも倒せます。
# プレイヤーの行軍妨害として通路にばら撒いておくと原作的でしょう。
# 当たると痛いのですが、避けて進むのは容易なので、移動力1の攻属性となっています。


アルローダ(リンクの冒険)
アルローダ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 100
特殊能力
バリアLv5=外殻Lv5:!実銃精 !実銃精 20
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_AruLoaderU.bmp
2500, 100, 500, 70
DAAB, ZELDA02_AruLoaderU.bmp
炎,            1300, 1, 4, -10,  -, 20,  -, DACA,  +0, 火
尻尾の棘,         1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, Q

# 名前のスペル適当です。
# こちらも「殻が開いているときしか倒せない」敵ですが、
# 動きが速く、遠距離攻撃もしてくる手ごわい相手です。
# ただし移動攻撃はしてきません。


ゲール橙(リンクの冒険)
ゲール橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 70
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleOU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv2
格闘武器=盾
3000, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleOU.bmp
モリ(ゲール),       1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


# 持っている盾は動かさないので、切り払い低め。
# 攻撃を上下に使い分けてくるので、命中は高い。


ゲール赤(リンクの冒険)
ゲール赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 100
特殊能力
弱点=獣
格闘武器=盾
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleRU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv4
4500, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleRU.bmp
棍棒,           1600, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 切り払いは相殺用。
# 攻撃が上段のみなので、切り払いは低め。その分火力は高い。

ゲール青(リンクの冒険)
ゲール青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 130
特殊能力
弱点=獣
格闘武器=盾
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleBU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv6
6000, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleBU.bmp
棍棒投擲,         1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実格P
棍棒,           1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# HPも高く、強烈なP攻撃を行う危険な敵。

############################################################
####################   神殿の敵   ####################
############################################################


ラー(リンクの冒険)
ラー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, M, 1000, 20
特殊能力
弱点=竜
透過移動
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_RaU.bmp
2200, 40, 700, 70
ABCB, ZELDA02_RaU.bmp
角,           1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後


# 空とぶ竜の首の像。一体一体は弱いですが、無限沸きする面倒な敵。
# ゆっくりと正弦波を描きながら通り過ぎていきます。
# 原作だと飛び越えるか迎え撃つか、という戦い方になるので、データでもそんな感じにしてあります。
# 地上適応はBなので、地上のユニットに対しては火力が低下します。

# 原作で、障害物を無視して飛んできたので透過移動をつけてありますが、特に設定があるわけではありません。
# 適宜はずしても問題ないでしょう。

マウ(リンクの冒険)
マウ, (リンクの冒険), 1, 2
空, 2, S, 1000, 20
特殊能力
弱点=獣
透過移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MauU.bmp
1200, 40, 500, 50
ABCB, ZELDA02_MauU.bmp
ビーム,         1300, 3, 3,  +5,  -,  -,  -, ABBA,  +0, BP

# 空とぶ獣の首の像。一体一体は弱いですが、無限沸きする上に、倒しづらい動きで面倒な敵。
# ゆっくりとランダムに飛びながらビームを撃ってきます。
# 原作だと間合いを取るような動きになるので、データでもそんな感じにしてあります。
# 地上適応はBですが、武装の関係上あまり影響はないでしょう。

# 原作で、障害物を無視して飛んできたので透過移動をつけてありますが、特に設定があるわけではありません。
# 適宜はずしても問題ないでしょう。

ウォース(リンクの冒険)
ウォース, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 0, 0
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=底力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_WoseU.bmp
1500, 20, 500, 70
BACB, ZELDA02_WoseU.bmp
ソード,          1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武後

# 前進してくるだけのザコで、タイミングよく剣を振るだけで倒せます。
# ただ、速いのと遅いのが入り混じってやって来るので、タイミングが狂いやすく。
# この辺、底力で再現してみました。
# あるいは、群れで出した中に何匹か高いランクが混じっている、などでもそれっぽくなるでしょう。

# 経験値と資金0は仕様です。気力上げ要員としてでも使ってください。パイロット側の経験値だけは入ります。

海外版ウォース(リンクの冒険)
ウォース, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 0, 0
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=底力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_WoseU.bmp
1500, 20, 500, 70
BACB, ZELDA02_WoseU.bmp
ソード,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +40, 武DL1

# 海外版では経験値吸収をしてきます。弱めのD属性で再現してみました。


バブル(リンクの冒険)
バブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, S, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_BubbleRU.bmp
4000, 80, 1500, 40
BACB, ZELDA01_BubbleRU.bmp
接触,            0, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +50, 無滅L1P

高速バブル(リンクの冒険)
バブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 5, S, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_BubbleRU.bmp
4000, 80, 1500, 40
BACB, ZELDA01_BubbleRU.bmp
接触,            0, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +50, 無滅L1P

# ENを奪われるうえ、倒しても得るものは少ない嫌な敵です。
# 原作では、勝手にスクロールアウトするのでさほど問題なかったですが、
# SRCではSetstatusで「活動限界」を付与するなどしたほうがいいかもしれません。

スタルフォン赤(リンクの冒険)
スタルフォン赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 40
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_StalfosRU.bmp
1500, 30, 500, 70
CACB, ZELDA02_StalfosRU.bmp
ソード,          1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

スタルフォン青(リンクの冒険)
スタルフォン青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv3
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_StalfosBU.bmp
2500, 30, 500, 80
CACB, ZELDA02_StalfosBU.bmp
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# 外国版だと、他シリーズ同様「スタルフォス」らしいので、ファイル名はそのようにしてあります。

パルタム赤(リンクの冒険)
パルタム赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_PultumRU.bmp
1500, 30, 1300, 70
CACB, ZELDA02_PultumRU.bmp
ソード,          1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

パルタム青(リンクの冒険)
パルタム青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv3
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_PultumBU.bmp
2500, 30, 1300, 80
CACB, ZELDA02_PultumBU.bmp
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# 兜を装備して防御を固めたスタルフォンです

グーマ(リンクの冒険)
グーマ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 3000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=カウンターLv1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GumaU.bmp
4000, 80, 500, 70
BACB, ZELDA02_GumaU.bmp
キック,          1100, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, Q突KL1
チェーンハンマー,     1600, 2, 3, +25,  -, 20,  -, ABBA,  +0, 破KL1

# ハンマーは通常シールドで防げないので破属性つき。
# 飛び込んできた奴をカウンターで弾き返しますが、一度カウンターすると隙ができます。
# ハンマーは放物線を描くので、対空に強いです。地上から攻めたほうが無難。
# あるいは、長射程武器で沈めるのが安全でしょう。

# 斜面などの移動困難地形に置いておくと原作的ですが、
# その辺、カウンターとK属性でそれっぽくしてあるので、平地に配置しても原作の雰囲気にはなるでしょう


ヘルグーマ(リンクの冒険)
ヘルグーマ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 5000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=カウンターLv1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_HellGumaU.bmp
4000, 80, 1300, 60
BACB, ZELDA02_HellGumaU.bmp
棍棒投擲(ヘルグーマ),   1600, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, BABA,  +0, 破KL1

# グーマが鎧を装備した姿。獲物が横に飛び交うようになっている。
# 射程は延びた分、かわすのは容易。


アイアンナック橙(リンクの冒険)
アイアンナック橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 90
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckRU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
3000, 60, 1200, 60
BACB, ZELDA02_IronnuckRU.bmp
ソード(アイアンナック),   1200, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1400, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

アイアンナック赤(リンクの冒険)
アイアンナック赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv6
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckRU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
4000, 60, 1200, 70
BACB, ZELDA02_IronnuckRU.bmp
ソード(アイアンナック),   1200, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

アイアンナック青(リンクの冒険)
アイアンナック青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckBU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
5000, 80, 1200, 80
BACB, ZELDA02_IronnuckBU.bmp
ソードビーム,        1300, 1, 3,  -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, B実
ソード(アイアンナック),   1400, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 一作目データと違い、盾能力を外し、切り払いに重きを置いています。
# 盾の隙を突く、のではなく、ガンガン殴りあう感じで。

ウィズザール(リンクの冒険)
ウィズザール, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 80
特殊能力
バリアLv5=物理攻撃無効Lv5 物 10
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_WizzarU.bmp
2000, 70, 600, 10
BACB, ZELDA02_WizzarU.bmp
魔法,           1400, 1, 2, +70,  -, 15,  -, AAAA, -10, 後実魔P

# 物理攻撃が効かない敵。原作ではこいつの魔法をREFLEXで反射してやっつける。
# SRCではこんなものかと。
# 魔法自体は通常の盾で消せるので、実属性つけてあります。かえって反射の邪魔かな?
# また、テレポートから攻撃までにタイムラグがあるので後属性です。

マーゴ(リンクの冒険)
マーゴ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 90
特殊能力
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MagoU.bmp
4500, 100, 700, 90
BACB, ZELDA02_MagoU.bmp
魔法の火,         1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 魔火射

ファイアモア(リンクの冒険)
ファイアモア, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 80
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FireMoaU.bmp
3000, 80, 500, 60
AB-A, ZELDA02_FireMoaU.bmp
体当り,          1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
炎の雨,          1400, 1, 1, -20,  -, 40,  -, AAAA,  +0, M全火連L4

# 原作では、炎を撒き散らしながら高々度を一往復、そのまま消えていく敵です。
# すり抜け移動で一発打ち込み消滅する、ミサイルっぽい敵にしてみました。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。

############################################################
####################   大神殿の敵   ####################
############################################################
# 終盤の敵です。原作どおり、全体的に耐久力高め。
# シナリオ終盤の攻撃インフレの相手をさせるのに丁度いいでしょう。


ファイアバゴバゴ(リンクの冒険)
ファイアバゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 500, 50
特殊能力
無効化=火
移動制限=マグマ限定移動 マグマ
地形適応=非表示 マグマ
マグマ限定移動=マグマ地形しか移動できないが、コスト1で移動可能。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FireBagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_FireBagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛びかかり(赤),      1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# バゴバゴと同じ動きをします。水中じゃなくて、陸上地形のマグマに対応している点に注意してください。

黄金のラー(リンクの冒険)
黄金のラー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, M, 1000, 20
特殊能力
弱点=竜
透過移動
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoldenRaU.bmp
4000, 40, 700, 70
ABCB, ZELDA02_GoldenRaU.bmp
角,           1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後

# 色違いなだけで動きは同じです。耐久力だけ高めてあります。

アーネル(リンクの冒険)
アーネル, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 2500, 60
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_ArnelU.bmp
2200, 30, 800, 60
BACB, ZELDA02_ArnelU.bmp
炎,            1200, 2, 4, +15,  -,  5,  -, AABA,  +0, 火
牙,            1500, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武Q

# スペル暫定

ボトマスター(リンクの冒険)
ボトマスター, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, LL, 2500, 60
特殊能力
ZOCLv2=巨大/ZOCLv2 1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BotMasterU.bmp
3000, 40, 800, 40
BACB, ZELDA02_BotMasterU.bmp
押し潰し,         1200, 1, 2, +20,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 突M全P識
体当り,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 破壊されたときに、ランクを高めたボトを5匹出現させると原作ライクです。

デグバブル(リンクの冒険)
デグバブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, L, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DegBubbleU.bmp
15000, 80, 1800, 40
BACB, ZELDA02_DegBubbleU.bmp
接触,            0, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +60, 無滅L3P

# 大量のENを奪われる上、倒しても得るものが少ない嫌な敵です。

フォッケル(リンクの冒険)
フォッケル, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 6000, 130
特殊能力
パイロット能力付加=カウンターLv2
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
追加攻撃=誘導火炎 誘導火炎 @火炎 100 - - 命中時限定
追加攻撃=誘導火炎 誘導火炎 @蹴爪 100 - - 命中時限定
誘導火炎=解説 蹴爪・火炎が命中した際、追加で誘導火炎による攻撃を行う。
加=解説 追加攻撃属性 特定武装を使用した際、追加で使用される武装
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
自動反撃=誘導火炎 誘導火炎 !精 - 完全自動
有効=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkelU.bmp
8500, 130, 1300, 90
BACB, ZELDA02_FokkelU.bmp
蹴爪,           1100, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AAAA, +10, Q武
誘導火炎(表示用),     1400, 1, 5, +20,  -, 10,  -, -A-A, +40, 動火H浸KL0|攻反
誘導火炎,         1400, 1, 5, +20,  -, 10,  -, -A-A, +40, 火H浸KL0(追加攻撃)
火炎,           1600, 2, 4,  -5,  -, 15,  -, ABBA,  +0, 火浸KL1

# 普通に戦う相手としては最もタフな敵。
# 放物線状に火炎を飛ばし、しかも着地した火炎が誘導してきます。
# 懐に入り込んでも後ろから火炎が迫ってくるという嫌な敵です。

# スペル暫定

フォッカー赤(リンクの冒険)
フォッカー赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 5, M, 6000, 130
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv6
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkaRU.bmp
有効=獣
4500, 80, 1200, 110
AACB, ZELDA02_FokkaRU.bmp
ソードビーム,       1300, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実連L4
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武連L4
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10


フォッカー青(リンクの冒険)
フォッカー青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 5, M, 8000, 200
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkaBU.bmp
有効=獣
6000, 80, 1200, 140
AACB, ZELDA02_FokkaBU.bmp
ソードビーム,       1300, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実連L4
ソード,          1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武連L4
乱打,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# リンクの冒険最強のザコ。運動性、移動速度、攻撃速度、ガード反応、どれも素晴らしいです。

# あまり数が出ないだろうという予想の元に、資金・経験値は高めにしてあります。
# 適宜調整して使ってください。


############################################################
####################   神殿ボス   ####################
############################################################
#爆発するのは仕様です

マズラ(リンクの冒険)
マズラ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 5000, 130
特殊能力
弱点=獣
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
パイロット画像=ZELDA02_Mazura.bmp
5000, 140, 1000, 70
AACB, ZELDA02_MazuraU.bmp
棍棒(マヅラ),       1400, 1, 2, -20,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武格PKL1

# プロテクションで近接戦を強要されるほかは、たいした能力はありません。
# 中盤以降、神殿中ボスとしても出現します。
# SRCでも、適宜ばら撒いて良いでしょう。

# でかくて、上腕部の自由が利きそうなので、対空Aにしておきました。


ジャーマフェンサ(リンクの冒険)
ジャーマフェンサ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 6000, 140
特殊能力
自動反撃=外れた兜 兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv10)
傷=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (1 - Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) / 10))))未満の場合に使用可能になる。"
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencerU.bmp (!HPLv10)
パイロット画像=ZELDA02_GermaFencer.bmp
5800, 140, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GermaFencer(1)U.bmp
剣,            1100, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
兜のビーム,        1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
兜のビーム(表示用),    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, 動B傷L10|攻反(!HPLv10)
ビーム,          1500, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B

# 一度殴ると兜が外れてファンネル化するのが特徴。
# 「初見ではわからない」ギミックなんで、最初はプレイヤーに見えないように。

# 原作では剣振ったりしませんが、触れればダメージを受けます。
# これを剣によるものと考えて武装化。使用頻度は少なくなるように。


レボナック(リンクの冒険)
レボナック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 1, L, 5000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
ホバー移動
ZOCLv2=ランスの間合い/ZOCLv2 1
パーツ分離=下馬 下馬レボナック(リンクの冒険)
パイロット画像=ZELDA02_LevoNuck.bmp
4000, 140, 1000, 80
BACB, ZELDA02_LevoNuckU.bmp
ランス,          1400, 1, 6,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武格M移P

下馬レボナック(リンクの冒険)
レボナック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
パーツ合体=レボナック(リンクの冒険)
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=ZELDA02_LevoNuck.bmp
4000, 140, 1200, 70
BACB, ZELDA02_IronnuckBU.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, B実連L4
ソード,          1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 騎乗時のM移動攻撃が厄介。
# 降りてしまえば普通のアイアンナック青です。水上で落馬させるといい感じにおぼれます。

# 中盤以降、神殿中ボスとしても出現します。
# SRCでも、適宜ばら撒いて良いでしょう。


カロック(リンクの冒険)
カロック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 5, L, 7000, 150
特殊能力
バリアLv10=物理攻撃無効Lv10 物 10
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット能力強化=再攻撃Lv8
パイロット画像=ZELDA02_Carock.bmp
7000, 140, 400, 30
BACB, ZELDA02_CarockU.bmp
魔法,           1400, 1, 4, +70,  -,  -,  -, AAAA, -10, 魔

# 原作では剣やfireが通用せず、REFLEXで跳ね返した魔法しか効きません。
# SRCでは、魔法使いの仲間がいっぱいいるので、あんまり怖くない敵に……。
# 動きの早さを再現する再攻撃などもたせて、ちょっと怖くしてます。

# 原作ではREFLEXなしの盾でも魔法を防ぐだけは出来ますが、実つけると反射しづらいのでそれはやめてあります。

ジャーマフェンサII(リンクの冒険)
ジャーマフェンサ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 7000, 150
特殊能力
自動反撃=外れた兜 兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv10)
自動反撃=2つ目の兜 2つ目の兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv5)
傷=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (1 - Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) / 10))))未満の場合に使用可能になる。"
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencer(2)U.bmp (!HPLv10 HPLv5)
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencerU.bmp (!HPLv5)
パイロット画像=ZELDA02_GermaFencer.bmp
5800, 140, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GermaFencer(1)U.bmp
兜のビーム,        1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
2つ目の兜のビーム,    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
兜のビーム(表示用),    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, 動B傷L10|攻反(!HPLv10)
ビーム,          1500, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B
剣,            1700, 1, 1,  +0,  -, 25,  -, AAAA, +10, 武

# 兜が2個になり、剣の威力が大幅に上がっています。
# 初見では見た目での区別がつかないように、愛称は一個のと同じです。


バルバジア(リンクの冒険)
バルバジア, リンクの冒険, 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
変形技=炎(バルバジア) バルバジア(出現)(リンクの冒険)
フィールドLv20=溶岩の層 全 - - バリア無効化無効
移動制限=灼熱穴居 マグマ
地形適応=灼熱穴居 マグマ
すり抜け移動
無効化=火
変形=姿を現す バルバジア(出現)(リンクの冒険)
灼熱穴居=解説 マグマ地形上のみ移動可能。移動力消費は1。;武装「炎」を使うときには、溶岩の層から姿を現す。
姿を現す=解説 溶岩の層から姿を現す。;姿を現している間は移動ができず、;空中にいるとして扱われる。
パイロット画像=ZELDA02_Volvagia.bmp
弱点=竜
8000, 140, 900, 60
AAAB, ../Map/lava/lava0004.bmp
炎(バルバジア),       1400, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AABA, -10, 火破P変

バルバジア(出現)(リンクの冒険)
バルバジア, リンクの冒険, 1, 2
空, 0, M, 8000, 150
特殊能力
変形技=うちおろす炎 バルバジア(リンクの冒険)
フィールドLv20=溶岩の層 全 - - バリア無効化無効 <気力Lv6>
移動制限=灼熱穴居 マグマ
地形適応=灼熱穴居 マグマ
すり抜け移動
無効化=火
変形=マグマに潜る バルバジア(リンクの冒険)
灼熱穴居=解説 マグマ地形上のみ移動可能。移動力消費は1。;武装「うちおろす炎」を使ったあとはマグマに潜り、;溶岩の層に守られるようになる。
マグマに潜る=解説 マグマに潜り、溶岩の層に守られるようになる。;マグマに潜っている間は移動力4で移動し、;陸上にいるとして扱われる。
パイロット画像=ZELDA02_Volvagia.bmp
8000, 140, 900, 60
AAAB, ZELDA02_VolvagiaU.bmp
うちおろす炎,        1400, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AABA, -10, 火破変

# 三箇所の溶岩穴のどこかから飛び出して火を吐き、またもぐってしまう敵です。
# マグマ地形に配置すれば、それっぽい動きをするようにしてみました。
# 出現ともぐりを繰り返し、どこを狙ってくるかわかりづらいのでなかなか歯ごたえある敵となるでしょう。

# 姿を現しているときの頭は大変高い位置にあるので、空移動としました。でもどこかに飛んで行ったりはしません。


ボルバ(リンクの冒険)
ボルバ, リンクの冒険, 1, 2
空, 4, LL, 10000, 180
特殊能力
パイロット能力付加=超底力
パイロット能力付加=覚悟
バリアLv8=バリアLv8 !雷 - <HPLv9>
バリア=解説 雷属性以外のダメージを8000点まで無効化。;HPが90%未満になると消滅する。
ユニット画像=ZELDA02_BolvaBU.bmp (!HPLv10)
パイロット画像=ZELDA02_Bolva.bmp
9000, 140, 1400, 60
ABCB, ZELDA02_BolvaU.bmp
炎(ボルバ),        1400, 1, 5,  -10,  -,  -,  -, AABA, +10, 火散連L10

# 原作ではTHUNDERの魔法をかまさないと、ダメージが入りません。
# SRCではこのようなバリアで再現してみました。
# ボスランクかけておけば、激怒一発程度ではバリアは外れないでしょう。

影のリンク(リンクの冒険)
影のリンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 10000, 200
特殊能力
性別=男性
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=マジカルシールド
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット画像=ZELDA02_DarkLink.bmp
4600, 180, 1300, 120
BADB, ZELDA02_DarkLinkU.bmp
ソード,          1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, -20, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# ラスボス。
# 一応データは置いておきますが、リンクの影という設定ですので、
# 元データをシナリオにあわせて適宜改変して使用したほうがよいでしょう。

【5648】リンクの冒険 投稿予告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月29日(木) 02時32分 -
設定
引用なし
パスワード
ほっておくとまた一年とか放置しちゃいそうなので、さくっと投稿予告です。
一週間くらいで投稿しますー。

【5656】Re(1):リンクの冒険 投稿予告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年12月07日(金) 06時09分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しておきましたー

「リンクの冒険」の名前で討議してましたが、
フォルダ名は「ゼルダの伝説リンクの冒険」としておきました。
多分「リンクの冒険」だけで検索する人もそういないでしょうし、
他シリーズと近い位置にあった方が有益でしょうし。

フジリュー封神のときもそうでしたが、
フォルダ名もちゃんと議題に出しておくべきだった気もします。
次から気をつけます。

・ツリー全体表示

11 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,721

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター