GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>一つ目(メイン)現行データの「昇竜拳」系の技ですが、
>二つ目これはきっと普通の誤字だと思うんですが、
>三つ目カミカゼしたりハラキリしたりする「キャプテン沢田」さんですが、
>四つ目Qにも読み仮名があってしかるべきではないでしょうか。
>五つ目アレックスの「エアスタンピード」ですが、
>豪鬼の「天魔豪斬空」波動拳系の技で、これだけ命中アニメが打撃の連続なのって何故でしょうか。
>ディージェイの「マシンガンアッパー」マシンガンでMachineCannon.wavって多少安直に映りますし、別にそんな感じの音でもなかったと思うので、
>細かい話殺意リュウの「灼熱波動拳」の攻撃アニメの記述の始まり、
>テストを動かしてたらバルログのBGMで何故かえらくテンションの上がったG-7です。ヒョー。
>現行データの「昇竜拳」系の技ですが、
>少なくとも現在――これらの技は「昇『龍』拳」などと表記するのが正しい、とされているはずなので、
>フォルダ内を「竜」で検索して引っかかる技の中で、「竜巻旋風(斬空)脚」系と「雅竜滅蹴」以外は全て「龍」に変更しませんか?
>豪鬼の「阿修羅旋空」は「阿修羅『閃』空」のはずなので、これも。
>カミカゼしたりハラキリしたりする「キャプテン沢田」さんですが、
>ネット上の記述や資料になりそうなものを見ても、
>大体「キャプテン・サワダ(黒点はあったりなかったり)」と全カナ表記されているので、
>各名称(とユニット愛称)を「キャプテン・サワダ」にしませんか?
>ただ、「沢田スペシャル'95」が正しいっぽく、
>年号を指している(……んですよね、コレ)ことを伝わりやすくするためにもアポストロフィーつきにすることは提案します。
>Qにも読み仮名があってしかるべきではないでしょうか。
>アルファベット一文字でも混合された名前でも、扱いは同じであるべきのはず。
>アレックスの「エアスタンピード」ですが、
>名称としては「エアスタンピー『ト』」が正しいっぽいです。
>豪鬼の「天魔豪斬空」
>波動拳系の技で、これだけ命中アニメが打撃の連続なのって何故でしょうか。
>真空波動系のダメージ連続+αに合わせる・近づけるか、
>命中アニメを差別化するにしても、色を紫にするとか、ついでに打撃でなく連打にしてみるとか……
>滅殺豪波動に比べて地味になってる印象があるので、何かしら変更を希望したいです。
>マシンガンでMachineCannon.wavって多少安直に映りますし、別にそんな感じの音でもなかったと思うので、
>何か別のにしませんかねー?
>あの腕がわらわらしてる雰囲気を出すのにMultipleRocketLauncher.wavか、もしくは普通のSwing(2).wavあたりとか。
>殺意リュウの「灼熱波動拳」の攻撃アニメの記述の始まり、
>ダンの「必勝無頼拳」の命中アニメの末尾にどうでもよさげな半角スペースが入ってます。
>>四季映姫=ヤマザナドゥ
>ダメージ大, 貴方のような者をを放っておく事自体が、私の公明正大を傷つけるをを になっています。
>>東方汎用
>攻撃(連属性), これだけ撃てば一つくらいっ自分の武器属性は参照しないのでこのセリフは喋りません。
>ダメージ中(紅魔館メイド(東方))(対十六夜咲夜), ナイフは勘弁してください〜メッセージ判定の二重指定は動作しません。
>攻撃(紅魔館メイド(東方))(対レミリア=スカーレット), も、申し訳ありませんお嬢様っ!
>攻撃(紅魔館メイド(東方))(対フランドール=スカーレット), も、申し訳ありません妹様っ!
>>霊夢・魔理沙に共通すること
>ユニット特殊能力
>>霊夢について
>バリアシールドLv2=二重結界 物魔 5 100
>封魔陣, 0, 2, 4, +10, 3, -, -, AAAA, +40, 無反先縛L0
>夢想妙珠, 1500, 1, 4, +10, 6, -, -, AABA, -10, 実共H
>>魔理沙について
>SP55
>んんー?「のらりくらりとしている」ってそれこそ運動性じゃないですか?すいません、書いた時間が時間も有ってちょっと頭ん中が整理できてなかったようで。
>中略
>すいませんがちょっと疑問です。
>ニードル自分も1-2P、散希望で。
>マリス砲取りあえず通常武装からはずしませんか?
>地霊殿における二人コレの再現用にアイテムを用意して追加武装・能力とかどうですかね。
>リース(ベルウィック)
>アローナイト・クリス(ベルウィック)
>ボウシューター・シロック(ベルウィック)(騎乗)
> メッセ
> リネット
> ウォード
> エルバート
> クリス
> アデル
> レオン
> シロック
>
>どうも、ちゃあしゅうです。
>
>残念ながら未プレイの為メッセは手伝えません。
>鈍りきったこの腕では到底クリア出来るとは思えなく……
>
>>リース(ベルウィック)
>
>移動5+広域サポート+そこそこの耐久力の有用性は高く、且つ主役では超レア。
>他SRPG系に比較すれば充分な戦力ではあるとは思います。
>
>只、射程1、低パイロット能力、低命中とそれを補う手段の少なさ。
>この辺考えるともう半歩ぐらいは強くしてもいいんじゃないかとも。
>
>サクシードの気力制限低下
>及び気合の必中、直撃、心眼などへの差し替えは如何でしょう?
>加速or隠れ身差し替えで広域サポート命って手もありますが
>
>
>>アローナイト・クリス(ベルウィック)
>>ボウシューター・シロック(ベルウィック)(騎乗)
>
>同じ弓兵なのにやたら仕様違いますがー
>クリスは1−2Pのホークアイより射程4の汎用銃を装備した方が有用な場合が
>多数想定出来るのはかまわないんでしょうか?
>
>シロックは汎用弓装備して射程補った場合、準主役クラスの戦力になりそうなのは想定内でしょうか。
>一応確認として。
>
>
>とりあえず以上です。では。
>
>
>
>どうもデュカキスです。
>全武装に不L0を付けられないのが実に残念です。
>反撃なんて寡占者の特権ですよ!
>
>> メッセ
>
>敵のセオドルとかPC以外の女性は汎用メッセでいいんじゃないかな、と思わなくもなく。
>いや、ワロス閣下のメッセ作った人間が言う筋合いでもありませんがっ。
>
>シロック、セネ、アイギナ、シルウィス、アーサー、
>ルヴィ、クリフォード、フェイ、シェルパ、ラレンティア
>あたりは作成のお手伝いできます。
>とはいえ「作れるキャラ」なので他に○○作りたい、という人がいたらお譲り致しますー。
>他の面々は…埋まってなければ時間と相談で、ということで一つ。
>
>> リネット
>
>支援についてはオミットでもいいのでは。
>所持者のリネット・エニードともに他の特徴は十分ありますし、
>ゲーム中でも命中+10と大きかった指揮官と違い+3と……まあ、3でも十分重要ではありましたが。
>回避も上がる広域サポートを付けるほど重要な技能ではないですし。
>
>> ウォード
>
>SP50希望で。死亡=ゲームオーバーなキャラではありますが、シナリオ的にはジェイガンですし。
>シナリオの重要度から巫女&D様のみでよいかと。
>
>> エルバート
>
>ハンドスピアが実に存在感をアピールしてますね。
>加速習得を24まで引き下げ希望で。爆発力こそないものの早熟な点が魅力ですから。
>
>> クリス
>
>必中ひらめき熱血完備で他の騎士団メンバーと比べて使い勝手が頭抜けて高い感が。
>原作同様に石弓が回ってくる数少ないキャラという時点で旨みがありますし、
>熱血は痛撃or気合に差し替え希望です。
>
>> アデル
>
>先読みをカウンターにしませんか?
>確実に発動する点こそ待ち伏せの強さ、ということで。
>
>で、集中の差し替え希望です。敵ターンでも安定して当てられるアデルなんて、まさかそんな。
>候補としては、恋は待ち伏せということで策謀あたりを。
>
>> レオン
>
>ひらめきを我慢に差し替えて大幅前倒し希望で。
>ZOCがあるとはいえ格闘や2Pの分、アデルと比べても水を開けられている上に
>生存系SPがここまで遅いとさすがに苦しく。
>
>> シロック
>
>いいからそのイシス駿馬をクリスによこしなさいと。
>これでも初期メンバー最大の俊敏なので、CC前の運動性+10してあげてもいいかなーと思います。
>三連射の有無だけで化けっぷりは段違いですし。
>
>以上です。データ作成がんばってください、それでは。
>やっくんです。いえ、こちらこそ2度も修正押し付けるようで申し訳ないのですけど。
>
>すみません、動作に支障がないだけにすっかり忘れてしまっていました。
>お手を煩わせてしまうのも申し訳ないので、投稿やっておきます。
>
>
>○サキ・ナナ・ミオの特殊効果発動率強化について
>
> それぞれが所持している痺L1属性・CT率補正+10・+20の武装の発動率は、同レベル・初期技量160の味方ユニットに対して39%・49%になります。
> ネームドユニットがステージに各一人ずつしか出せない事を加味しても、三人同時に出ることを考えると発動率が高すぎると思います。
>
> 発動率強化のレベル−2(4)を希望します。
>
>あ、ミスですね。
>○ガーライルエリート兵
>
> リンクの最新データや圧縮データを参照したのですが、パイロットの格闘値が「40」になっています。
> 「140」の間違いではないでしょうか。
>
>あ、ですね。
>○ガーライル戦車・ガーライル戦闘機・バール旗艦グランドール・ミューレン旗艦リオンロット
>
> 「弱点=機」あるいは「弱点=機式」は付かないのでしょうか。
> また、対人機銃・機銃・対空機銃には連属性が付くのではないでしょうか。
>
>各ヴァルマーの部位ですが、アイテム自体に必要技能=ミレーニア(または不必要技能=エレナ)を付けるのはどうでしょうか?
>これなら今までのバージョンに一行ずつ書き足せばOKのはずです。例えばこんな感じに。
>パイロット、ユニットに読み仮名が抜けているようです。
>ほぼ敵ばかりですが、一応あった方がいいのではないかと。
>重要な箇所が無いので現状この一言だけで片付けてしまっていますが、もう少し変更の理由を明記できませんか。
>時流エンジンなるほどわかりました。
>命中・CT率いえ、ガンダムWを参照に調整することに問題はないと思いますが、ただ命中CTを調整しました、ということをどこにも書いてないですよね。
>F・グランドクロスOGで射撃だからデータも射撃にしたいということだったら、フィオナの射撃値のことも合わせて私も賛成できるかなと思ったのですが。
>OG寄りの箇所です。
>こっちはダイナミック系とその他は別格ということで考えてます。これは言葉足らずですみませんでした。私が言いたかったのは「射程1の必殺ビーム」だから通常は格闘武器にすることが多いですよということです。ブレストファイヤーとグランドクルスアタックのどちらがF・グランドクロスという技に近いかということではなくて、ただの射程の話です。
>同じ扱いとなりますと、グランドクルスアタックやボルテッカが射撃である事に違和感を持っているはずです。
>まず、「DETONATORオーガン」・「宇宙の騎士テッカマン」(あれば「宇宙の騎士テッカマンブレード」)の改稿が解決しないことには、F・グランドクロスを射撃で調整するのは難しいですね。この部分が一番よくわからないのですが、なぜオーガンが改訂されないとエクサランスが改訂できないのですか?
>F・グランドクロスの前に解決しなければならない武装(オーガン・テッカマン)があるので、SRWRの微調整は取り下げます。
>シシガミ=バング
>バング双掌打, 1500, 1, 1, +5, -, 10, -, AABA, +5, 突
>バング落とし, 1600, 1, 1, -5, -, 30, -, AAAA, +10, 接
>カルル=クローバー
># 姉さん無消費化。自分でやったことながら無限に撃てる遠距離技っていうのはどうなんでしょうか
>>チェーンリボルバー私の考えとしては、今のような単品での武装化に賛成です。
>>オプティックバレル強化には反対です。
>ラグナカーネージシザーですが、突進距離はともかくリーチ自体は短い突進技ですし、
>ノエルチェーンリボルバーですが、再L16で2回攻撃にしてみてはどうでしょう。
>ライチ戦闘スタイル切り替えの要素は残しておいた方が、特殊能力の解説に意味が出ると思います。
>レイチェル原作でも高火力キャラですし、ダブルリリー前提ならリリーの火力はもう少し上げられないでしょうか。
>ハクメン切り払いLv2が二つあります。
>アストラルヒート参考データではありますが、必ず殺す技ですし、殺属性が欲しい気がします。
>各種アストラルヒート参考扱いとしてレスされてますがアーケード版でもともと使えた人は実装してもいいんではないんでしょうかねぇ。使えるか使えないかは別として。まぁこれは消極的意見で。
>>ラグナ
>ブラッドカインブラッドカイン発動中はHPが徐々に減っていきましたしHP消費をつけてもいいのでは。0.5ぐらいで。
>>レイチェル
>カエルゲオルグ13世はいっそアビリティ発動にして追加攻撃が付与されるとかどうでしょうかねぇ。上手い人は普通にコンボに組み込みますし。
>>ライチさん変形機能もなくなりましたので萬天棒の解説ははずしてもいいんじゃないんでしょうか。雰囲気付けで残すのも悪くないですが。
>>タオカカ元が十兵衛のコピーっぽいですし、弱点=獣ぐらいを希望。
>ほぼ二人になる!連L2付与希望。たまに2発目が外れますし、他データの分裂するタイプで付いているときがありますので。……まぁ色々影響が出るので消極的意見。
>>アラクネ弱点=光を希望。……どうなんだろう?
>>カルルストーリーモードで学生時代3人に囲まれているカルル君が羨ましいとかそんなことはおいておく。
>ニルヴァーナS防御とかできませんかねぇ。アレが起動しているとき攻撃が遮られてカルル本人に攻撃が届かないときがありますし描写的には問題ないと思いますので。
>
>>ギート
>
>ゲーム中で2回戦うことになる相手ですし、SRCだと普通に味方の一体として仲間になっても問題無いと思いますので、ユニットとパイロットの追加を希望。
>
>>ダーク〜の皆さん
>データ略
>キャラクタークエストの重要ボスですし、追加希望。
>別々に作ってもいいのですけど、こんな形を提案してみます(数値は適当です)。
>
>
>ユニットを敵側にも生成して、このパイロットを乗せればダーク〜になるという形。
>適当なモンスターを他所のフォルダから引っ張って来てこれを乗せる事で、霧の魔物にする事もできます。
>
>ただ、このパイロット自体はこの下に更に7人分で長いデータになる事と、原作のダーク〜のボス達とは使う技や武器に違いが出てくるのが難点ですが。
>ダークヴァーツラフも原作の弱点と耐性は元のヴァーツラフのままで、呪と海は関係無かったりしますし。
>
>>ノンパイロット
>
>チャバ、アメリア、ミミーを追加希望。
>イベント中のバストアップはないですが、デザインは大体分かってますし。
>
>>SP信頼
>
>メイン全員が絆を持ってる状況で、下位で効果がちょっと被ってる信頼を3人も持ってるのは微妙かな、と思いまして。
>とはいえ、HPを回復させる魔法を誰も覚えないので、1人か2人は残しておかないとレベル上がって来るまで不便かもしれません。
>
>一応、代替SPの案としては、シャーリィがみがわり、ウィルが助言、グリューネが脱力という所でしょうか。
>グリューネは覚醒後も考慮に入れると脱力は合わないかもしれませんが……。
>
>>セネルとウィル
>
>セネルは覚醒を習得するほど特別何かに目覚めた感じはないかな、と。
>パワーアップする時は皆同じパワーアップを果たしますし。
>せっかく極端なスーパー系として設計されているのだから、鉄壁に変更希望。
>
>また、それにあわせてHP高めで装甲はそれほどでもないウィルは鉄壁を堅牢に変更希望。
>
>水泳は……まあ、泳ぐだけならカナヅチキャラ以外皆出来る事なんで、字面的にもそんなに要らないですかね。
>
>>モーゼスとジェイ
>あ、なるほど。了解です。
>モーゼスの挑発を突撃に、ジェイの熱血を挑発に変更希望。
>ジェイが挑発する方で、モーゼスが突っかかる方かな、と思いまして。
>ジェイは仲間になるまでにセネルを挑発したりもしてましたし。
>
>それと、ジェイの直撃は看破に変更希望。
>カッシェルの技を悉く見破っていたので字面的にはこちらの方が合うかと。
>
>>クロエ
>ミスですね。付加します。
>一人だけ魔力所有が付いておりません。
>
>>ノーマ
>ありゃ、なんでMだったんだろう……Sに変更。
>身長は157センチなのでSサイズの範疇に入るはずです。
>
>>グリューネ(覚醒)
>おお、なるほど。
>技量強化Lv2の追加を希望。
>シュバルツと互角の171まで上がるはずなので。
>
>パイロットの技量を171まで引き上げて、覚醒前のユニットに技量強化Lv-2でもいいかもしれませんが。
>
>>スティングル
>爪術使いとそうでない人に格差がある世界観上、無消費は弱めで統一しているのですが
>ヴァレンスの剣の攻撃力を1200〜1300に強化希望。
>イベント時や漫画版ではそれほどでもないですが、戦闘時を見る限りかなり大きな剣のようですので。
>クロエが直に装備できないのは大きさが合わないからだと推測する事もできますし。
>
>界烈斬との間が大きく離れているのが寂しいという点もありますが。
>
>後、元々の職業を考えて努力を介抱に変更希望。確かに。介抱に差し替えます。
>スティングルの時でもチャバ達を助けてくれたりとかしてましたし。
>
>SP
>猛海閃追撃
>霧神禊追撃
>魔神拳・竜牙, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 術
>連牙弾, 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 突術
>アクアレーザー, 1500, 2, 4, +0, -, 15, -, -AAA, -10, 魔術光
>閃紅のメラニィ
>閃紅のメラニィ, (TOL(メラニィ専用)), 1, 2
>陸, 3, M, 3000, 130
>特殊能力なし
>4200, 180, 800, 70
>CACB, TOL_MelanieU.bmp
>ファイアボール, 1300, 1, 3, -5, -, 10, -, AACA, +0, 魔術火
>紅蓮, 1400, 1, 1, +30, -, 10, -, AACA, -10, 魔術火射
>フレイムカッター, 1500, 2, 2, -10, -, 20, -, AACA, +10, 魔術火P
>ファイアストーム, 1600, 2, 3, +0, -, 20, -, AACA, -10, 魔術火
>イラプション, 1700, 2, 3, -10, -, 20, -, AACA, -10, 魔術火
>百花繚乱, 1700, 2, 4, +10, -, 30, -, BACB, +10, 実AL1
>
>
>幽幻のカッシェル
>幽幻のカッシェル, (TOL(カッシェル専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 3000, 130
>特殊能力
>ステルスLv3=幽幻
>3000, 180, 1000, 85
>BABB, TOL_CashelU.bmp
>ショートブレード, 1000, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
>斬首円刃, 1400, 2, 2, -10, 6, -, -, AACA, +10, 実格術P共
>解体作業その1, 1500, 2, 2, -10, 6, -, 120, AACA, +10, 実格術P共
>死霊円舞, 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +10, 武術
>解体作業その2, 1700, 1, 1, +0, -, 20, 120, AAAA, +10, 武術
>
>
>烈斬のスティングル
>烈斬のスティングル, (TOL(スティングル専用)), 1, 2
>陸, 3, M, 3000, 130
>特殊能力なし
>4000, 180, 1400, 65
>BACB, TOL_StingleU.bmp
>ヴァレンスの剣, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
>界烈斬, 1700, 1, 2, +0, -, 20, -, AACA, +10, 武格術
>轟霊斬, 1800, 1, 1, +10, -, 20, -, AACA, +10, 武術