SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3916】スーパーマリオブラザーズ...[29]  /  【3959】月光のカルネヴァーレ 初稿[7]  /  【3434】うたわれるもの今度こそ最...[27]  /  【3948】世界樹の迷宮2 諸王の聖...[17]  /  【2020】【緊急修正】等身大ゲーム...[42]  /  【3838】ドラゴンクエスト5 改訂[14]  /  【3787】エターナルアルカディア微...[7]  /  【3864】MARVEL VS CAPCOM 改訂[10]  /  【3807】『あなたに逢えて、本当に...[16]  /  【3746】Dies irae 第1稿[12]  /  

【3916】スーパーマリオブラザーズ 初稿

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年10月21日(火) 23時27分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SMB.zip ファイルサイズ: 18.2KB
どうも、敗人です。
今回は任天堂のマリオシリーズより
『スーパーマリオブラザーズ』のデータ討議を行います。

データ作成に際しては、
下記の「スーパーマリオブラザーズ」をタイトルに冠した
2Dアクション作品シリーズを対象にしています。

・スーパーマリオブラザーズ
・スーパーマリオブラザーズ2
・スーパーマリオブラザーズ3
・スーパーマリオワールド(副題:スーパーマリオブラザーズ4)

マリオシリーズ全体の取り扱いについては、
作品数(漫画、ゲームブック、実写映画などの派生作品含む)が膨大なので
独力では単一フォルダに纏め上げるのが困難な上に、
未プレイ・未読・未視聴な作品が多い事から、
今回の討議ではスーパーマリオワールドまでを一区切りとし、
後発作品や派生作品については収録を見送りさせて頂きます。
(バランス上必要な武装を後発作品から引用した例はあります。例:ヨッシーの武装など
 ただし、多くの作品に共通して見られるものに限り、
 一つの作品に出たから採用、というようにはしていません。)

データテストはこちらからダウンロードして下さい。
http://www.geocities.jp/hjkz_src/DQ05.html
DQ5討議時のものをそのまま流用しているので、その点はご容赦下さい。

それでは、よろしくお願い致します。

【3997】ファイアしっぽ飛行空対地飲み込みファイア

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2008年11月25日(火) 17時27分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。
>意見はまだ受付けているので、まだの方はお早めにお願い致します。
 遅くなって済みません。

1.ファイアボールの消費と連属性レベル
>ファイア連射の燃費がファイアボールの3倍なので、連L3属性にしませんか

>では、こんな感じで。
>
>ファイアボール連射,    1800, 1, 3,  +0,  -, 30, 105, BABA,  +0, 火連L3(HPLv5)
 原作では,ファイアボールは画面上に一度に2つまでしか出せないので,できれば連L2に戻して欲しいです。
 ただ,EN消費率と連属性レベルが一致する方が良いという意見も理解できます。
 ジャンプとの兼ね合いで難しいのは承知していますが,ファイアボールの性能を調整した上で,消費を15に引き上げられないでしょうか。


2.しっぽ飛行のジャンプ可能距離
>スーパーマリオ
>ジャンプLv-1=スーパージャンプ 10 (!しっぽ飛行 or !HPLv5)

>スーパールイージ
>ジャンプLv0=スーパージャンプ 15 (!しっぽ飛行 or !HPLv5)

>スーパーマリオ&ヨッシー
>ジャンプLv-2=スーパージャンプ 10 (!しっぽ飛行 or !HPLv5)

>スーパールイージ&ヨッシー
>ジャンプLv-1=スーパージャンプ 15 (!しっぽ飛行 or !HPLv5)

>スーパー木の葉(マリオブラザーズ)
>タヌキスーツ(マリオブラザーズ)
>ジャンプLv-1=しっぽ飛行 10 (マリオ !ヨッシー HPLv5)
>ジャンプLv0=しっぽ飛行 15 (ルイージ !ヨッシー HPLv5)
>ジャンプLv-2=スーパージャンプ 10 (マリオ ヨッシー HPLv5)
>ジャンプLv-1=スーパージャンプ 15 (ルイージ ヨッシー HPLv5)
>*対空適応がBになり、ジャンプ可能距離が1増える。
 ジャンプ可能距離が増えていません。


3.空対地攻撃
>マント羽根(マリオブラザーズ)
>ボディプレス,       1900, 1, 1, -30,  -, 40, 115, -A-A,  +0, 突(空中 HPLv5)
 原作でのボディプレスは,敵への直撃と,地面に衝突した際の振動の両方に攻撃判定が有りますが,この武器はどちらを再現した物なのでしょうか。
 後者なら,射程1の必殺技ではなく,威力低めの飛び道具になりそうな気もするので,前者でしょうか。

 もし前者なら,本来空中の敵に対しても攻撃が通る筈なので,空適応をC程度にしませんか。
 どうせ空の敵にはジャンプの方を使うでしょうが,雰囲気付けとして。
>タヌキスーツ(マリオブラザーズ)
>地蔵アタック,       1900, 1, 1, -30,  -, 40, 115, -A-A,  +0, 突(!ヨッシー HPLv5)
 ひょっとしたら,こちらの武器に関しても同じ事が言えるのかも知れませんが,わたしの腕前ではタヌキスーツが手に入るまでゲームを進める事が出来ない為,検証は出来ませんでした。

 逆に後者なら,突属性ではなく,地属性が付くかと思います。

 また,「自分は初め空中に居るが,下方向に対して仕掛ける攻撃なので,空適応を下げる」というのであれば,
>ヨッシー(マリオブラザーズ)
>クッパ(マリオブラザーズ)(前期型)
>クッパ(マリオブラザーズ)
>ヒップドロップ,      1600, 1, 1, -15,  -, 15,  -, AABA, -10, 突JL1

>ドッスン(マリオブラザーズ)
>押し潰し,         1600, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 接格

>コクッパ・モートン
>コクッパ・ロイ
>コクッパ・ルドウィッグ
>ボディプレス,       1600, 1, 1, -15,  -, 15,  -, AABA, -10, 突JL1
 これらの武器も,J属性を外して空適応を下げるべきかと思います。


4.飲み込み
>ヨッシー(マリオブラザーズ)
>ヨッシーの舌,       200, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AABA, +30, 突格P引
>飲み込み(表示用),     1700, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 接加|攻反
>飲み込み,         1700, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 接(追加攻撃)
># マリオやルイージを乗せてる時に、ボスへのとどめが「熱血+飲み込み」ばっかりになるのは
># 違和感あるので、飲み込みはあえてこういう形に。
 「こういう形」とは,どういう形でしょうか。

 もし,与えるダメージが小さい「ヨッシーの舌」で熱血を消費する事で,ダメージが大きい「飲み込み」に熱血が掛かる事を防ぐ,という形を意図されているならば,残念ながらその様な効果は得られません。

 熱血のような持続期間:攻撃のSPは,追加攻撃の間も効果が持続する為,ヨッシーの舌と飲み込み,両方でのダメージが2倍になるからです。
 もっと言うと,「飲み込み」は攻撃力が低いので,10ダメージしか与えられず,熱血が掛かってもダメージが2倍にならない事も多いのですが。

 もし,「こういう形」が,
・飲み込む際に舌が伸びるので,射程2P属性が似合うが,「ヨッシーの舌」が射程2P引属性,「飲み込み」は射程1なので,特殊効果が発動し辛いボス相手には,隣接しなければ「飲み込み」が使えない
・「飲み込み」は命中時限定の追加攻撃なので,攻撃力の低い「ヨッシーの舌」を防ぐようなバリアや阻止を持ったボスに対して使えない
 等の事を指しているのであれば,この指摘はどうか聞き流して下さい。


5.ヨッシーのファイア
>スーパーマリオ&ヨッシー
>ファイアマリオ&ヨッシー
>スーパールイージ&ヨッシー
>ファイアルイージ&ヨッシー
>ファイア,         1600, 1, 3, +10,  -, 20, 100, AACA,  +0, 火
 これは,口に含んだ赤甲羅を吐き出した時のファイアでしょうか。
 であれば,一度吐き出すと甲羅が無くなってしまうので,EN消費制ではなく,以下の様に,分離時のマリオ達の甲羅蹴りと共属性で繋がった,弾数制の方がらしい気がします。

スーパーマリオ
甲羅蹴り,         1300, 2, 4, +10,  3,  -,  -, BACA, -10, 実格共
ファイア,         1600, 1, 3, +10,  3,  -, 100, AACA,  +0, 火共(弾数制御)

スーパーマリオ&ヨッシー
甲羅蹴り,         1300, 2, 4, +10,  3,  -,  -, BACA, -10, 実格共(弾数制御)
ファイア,         1600, 1, 3, +10,  3,  -, 100, AACA,  +0, 火共

【3998】レスと自己修正

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年11月25日(火) 23時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

>原作では,ファイアボールは画面上に一度に2つまでしか出せないので,

との事ですが、
後発の作品では必ずしも一度に2つまでという点を守っている訳ではないようです。
(例:マリオRPGではボタン連打で沢山出せる、等々)
今回の討議ではそれらの後発作品は対象としていませんが、
そういった作品のマリオがまだデータ化されてない以上は、
スーパーマリオブラザーズのマリオで代用される事も十分想定されます。
そう考えると、こういった作品によってブレのある点については、
バランス優先でデフォルメしてしまっていいと思いますが如何でしょう。

>しっぽ飛行のジャンプ可能距離

こっちは単純ミスなので、
下記のようにスーパー木の葉とタヌキスーツの記述を修正します。

ジャンプLv0=しっぽ飛行 10 (マリオ !ヨッシー HPLv5)
ジャンプLv1=しっぽ飛行 15 (ルイージ !ヨッシー HPLv5)
ジャンプLv-1=スーパージャンプ 10 (マリオ ヨッシー HPLv5)
ジャンプLv0=スーパージャンプ 15 (ルイージ ヨッシー HPLv5)

>空対地攻撃

>もし前者なら,本来空中の敵に対しても攻撃が通る筈なので,空適応をC程度にしませんか。
>どうせ空の敵にはジャンプの方を使うでしょうが,雰囲気付けとして。

では、対空適応Cに変更と言う事で。
また、地蔵アタックもクッキーあたりを潰すのに使ったと思うので、
こちらも対空適応を付ける事にします。
以上から、ボディプレスと地蔵アタックを下記のように変更します。

ボディプレス,       1900, 1, 1, -30,  -, 40, 115, CA-A,  +0, 突(空中 HPLv5)

地蔵アタック,       1900, 1, 1, -30,  -, 40, 115, CA-A,  +0, 突(!ヨッシー HPLv5)

>飲み込み

私の意図としては、
「飲み込みは、原作的にはザコへの一撃必殺の攻撃であってほしい。
 しかし、原作では飲み込みを使ってボスを倒す事ができないので、
 ボスへのとどめに飲み込みばかり使われるのは、原作的に違和感がある」
というものです。
対ボス戦で使われたくない、というのではなく、
他の武装を差し置いて飲み込み「しか」使われないのは違和感があるかな、
といったところです。
(実際、飲み込みを単純に高攻撃力の近接攻撃で再現したら、
 当たりさえすれば確実にダメージが入り、
 熱血や魂を乗せると対ボス戦でも安定して使えるようになるので、
 対ボス戦の中心となる事は十分に考えられます。)

そうした意図から、
飲み込み自体の攻撃力を残しつつ、対ボス戦の使い勝手を落とすため、
ヨッシーの舌からの追加攻撃という形で再現する事にしました。

ヨッシーの舌については、魔王(ちゃん様)さんが仰るように
引き寄せが発動しなかったりバリアで弾かれたりする事も少なくありません。
そうすると、たとえ熱血をかけて大ダメージを与えられるにしても、
飲み込みが発動するかどうかに不確実性があるので、
結果として、対ボス戦で他の手段が選択される頻度が高まるかと思います。

以上が私からの回答ですが、納得頂けますでしょうか。

>ヨッシーのファイア

なるほど、こういう方法を使えば弾数を持ち越せそうですね。
同じく甲羅消費で使える砂煙も含めて、次のようにしようかと思います。

単独時
砂煙,           900, 1, 2, -10,  3,  -, 100, -A-A, +10, 撹M全共(弾数制御)
甲羅蹴り,         1300, 2, 4, +10,  3,  -,  -, BACA, -10, 実格共
ファイア,         1600, 1, 3, +10,  3,  -, 100, AACA,  +0, 火共(弾数制御)
## ルイージは弾数2

ヨッシー搭乗時
砂煙,           900, 1, 2, -10,  3,  -, 100, -A-A, +10, 撹M全共
甲羅蹴り,         1300, 2, 4, +10,  3,  -,  -, BACA, -10, 実格共(弾数制御)
ファイア,         1600, 1, 3, +10,  3,  -, 100, AACA,  +0, 火共
## ルイージは弾数2

## 注釈
# (弾数制御) が付いている武装は、ヨッシー搭乗時と弾数を共用するためだけに付けているので、
# 実際には使用出来ません。


最後に、自己修正。

マリオorルイージとヨッシーとのダイアログにて、
飲み込み使用時にキャラが喋るようになっていますが、
こちらの意図した動作ではないので、
メッセージデータ同様に飲み込み使用時には喋らないようにします。
具体的には、下記の記述をマリオとルイージのダイアログデータに追加します。

飲み込み
システム, -

また、クリボーについてですが、
クリボー系統には一律「弱点=植」を付けようかと思います。
スーパーマリオブラザーズの説明書に、
「キノコ王国を裏切った悪いきのこ」とはっきり明記されてますし。

まあ「キノコは菌類であって本来の意味での植物ではない」と言われればそうなんですが、
DQモンスターのお化けキノコやSaGa2の茸系モンスターにも付いているので、
その辺は他のフォルダに合わせる方がいいかなと思います。


レスは以上です。
数値面の変更を何点か行ったので、
投稿予定日は、次のデータ締切日である11月30日(日)に延期とさせて頂きます。
では、失礼致します。

【4010】戦闘アニメについて

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年11月29日(土) 23時56分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもこんばんは。
滑り込みで申し訳ありませんが、戦闘アニメについていくつか気になる点がありましたのでレスをさせていただきます。


>>ファイアボール&ファイアボール連射
旧作のイメージですが、マリオのファイアボールは燃えるというよりも障害物に当たった時の爆発する印象の方が強い気がします。
なので、命中アニメをそれぞれ爆発と連続爆発にしませんか?

なにぶんプレイ経験がSFCのマリオ止まりなので、最近のマリオのファイアボールはすっごい燃えるよ! とかでしたらすいません。


>>マントアタック
現状しっぽアタックとアニメ上の区別がありませんが、せっかくなので以下のように指定して差を出すのはいかがでしょうか。

マントアタック(準備), 突く武器 Shield/EFFECT_Mant(Yellow)01.bmp
マントアタック(攻撃), なぎ払い
マントアタック(命中), 光なぎ払い 黄 Saber.wav 大


>>砂煙
現状ですとまるでヨッシーが口から煙を吹いてるかのような感じになってしまいますので、以下のように指定してみるのはいかがでしょうか。

砂煙(攻撃), Jump.wav;4;地面衝撃 白 Cannon.wav 対象ユニットID;2;MAP煙 Mist.wav
砂煙(命中), 煙 Mist.wav


>>飲み込み
一応の最強技にアニメが何もないというのも寂しいので、簡単ではありますが以下のように指定してみるのはいかがでしょうか。

飲み込み(命中), 立ち固め BeamShot.wav


以上です。
討議お疲れ様でした。

【4013】レスと投稿報告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿に先立ち、下記の通りの修正を行いました。
変更によるデータ全体への影響は小さいと判断し、
予告通り本日投稿させて頂きました。


>MEISTERさん

アニメデータの提供、ありがとうございます。
下記のように、アニメデータを追加または修正する事にします。

ファイアボール(命中), 爆発

ファイアボール連射(命中), 連続爆発

マントアタック(準備), 突く武器 Shield/EFFECT_Mant(Yellow)01.bmp
マントアタック(攻撃), なぎ払い
マントアタック(命中), 光なぎ払い 黄 Saber.wav 大

砂煙(攻撃), Jump.wav;4;地面衝撃 白 Cannon.wav 対象ユニットID;2;MAP煙 Mist.wav
砂煙(命中), 煙 Mist.wav

飲み込み(命中), 立ち固め BeamShot.wav


また、一点自己修正。
前回の変更で甲羅を使った攻撃に共属性を付けましたが、
現状のままだと、ハンマースーツ装備時にハンマー投げ&連投と弾数が連動してしまうので、
ハンマー投げ&連投の"共"を"共L1"に置換しました。


変更点は以上です。
討議に参加して下さった皆様にはお礼申し上げます。
では、失礼致します。

・ツリー全体表示

【3959】月光のカルネヴァーレ 初稿

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年11月01日(土) 01時24分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Gekkou.zip ファイルサイズ: 18.5KB
こんばんわ、漁火です。

ニトロプラスより月光のカルネヴァーレのデータを提示します。


データの特徴としては
作中、人狼と対人狼部隊が人狼を殺すために
ひたすら銀器を使うので光属性武装がやたら多いです。

@人狼
ほとんどの戦闘は人型でやるので狼形態は切り札的なポジションに。
HP回復も拍車をかけて変身しにくい。射程1のスーパー系。

@人形
グレー気味で特殊能力と優秀な中間武装で頑張る。
弱点付けないと火力不足に陥りがち。

【3963】月光のカルネヴァーレ 初稿 non_pilot.txt

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年11月01日(土) 01時28分 -
設定
引用なし
パスワード
##### ・ロメオ&アンナ
##### ・人狼サイド
##### ・鳥兜サイド
##### ・その他

########## ロメオ&アンナ =====================================================================

人狼アンナ
アンナ, CDLDL_Anna(Wolf).bmp

# アンナEDの一つ。狼の血を受けたアンナ。


########## 人狼サイド =====================================================================

ノエル(月光のカルネヴァーレ)
ノエル, CDLDL_Noel(Human).bmp

人狼ノエル
ノエル, CDLDL_Noel.bmp


人狼ヴァレンティーノ
ヴァレンティーノ, CDLDL_Varenteno.bmp

人狼グリエルモ
グリエルモ, CDLDL_Guglielmo.bmp

人狼マルカントニオ
マルカントニオ, CDLDL_Malcantonio.bmp


########## 鳥兜サイド =====================================================================

銀貨ルナリア(パルカ)
ルナリア, CDLDL_Lunaria(Parka).bmp

# 日常時、パルカで髪を留めている時。


########## その他 =====================================================================

ジェルマーノ(月光のカルネヴァーレ)
ジェルマーノ, CDLDL_Jelmarno.bmp

パオロ(月光のカルネヴァーレ)
パオロ, CDLDL_Paolo.bmp

イルマ(月光のカルネヴァーレ)
イルマ, CDLDL_Irma.bmp

【3981】Re(1):月光のカルネヴァーレ 自己修正+補...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年11月10日(月) 14時41分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Gekkou(2).zip ファイルサイズ: 18.9KB
こんにちは、漁火です。

特にレスもついてませんが自己修正+補完など。
人形さん達が若干弱いと思えたのでちょっと強化。

特にレスつかなければ来週くらいに投稿予告出します。


@変更点
・メッセの不足を埋める。
・銀の駒(ザコ)追加。

・アンナの奔る<ルケーレ>の威力+100。
・ルナリアの人形解体のCT+15。
・ペルラの銀の鎖のCT+5。
・イリスの虹の円盤の威力+100。


##########################################################

銀の駒(月光のカルネヴァーレ)(ザコ)
銀の駒, すかっこ, 月光のカルネヴァーレ, AAAA, 80
特殊能力なし
140, 130, 140, 130, 150, 155, 機械
SPなし
CDLDL_Scacco.bmp, GekkonoCarnevale.mid

銀の駒(月光のカルネヴァーレ)
銀の駒, すかっこ, (月光のカルネヴァーレ), 1, 2
陸, 4, M, 1600, 80
特殊能力
弱点=機
2800, 70, 1100, 60
BABA, CDLDL_ScaccoU.bmp
銀の槍,        1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武光

# コルナリーナが召喚する銀の駒

【3988】投稿予告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年11月18日(火) 20時26分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、漁火です。

特に何事もなさそうなので、投稿予告を出します。
投稿予定は来週 11月25日(火)予定です。


以上

【3999】投稿報告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年11月26日(水) 17時22分 -
設定
引用なし
パスワード
漁火です。

無事投稿を終えたことを報告します。

以上

・ツリー全体表示

【3434】うたわれるもの今度こそ最終稿

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2008年02月22日(金) 02時07分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。そういったわけで最終稿となります。
近日中に休みとれそうなので、そのときにアニメとメッセージをいっきに仕上げてしまおうと思います。

最後の最後で恐縮ですが、今回も変更があります。
具体的には、―――

>・ハクオロをもうちょっと耐久寄りにシフト
>・神形態のハクオロさんをいくらか変更。
>・ベナウィの強化(貫通の技の消費を15→10), (運動性+5)
>・エルルゥに合体技追加

以上4点になります。
それでは、ご意見お願いいたします。

【3894】Re(3):投稿予告+圧縮ファイル

名前
 SSF
投稿日時
 - 2008年10月10日(金) 21時15分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。SSFです。
皆様、季節の変わり目ですが風邪など引かないようどうぞお体をご自愛ください。

ちなみに僕は思い切り扁桃腺を腫らしました。

閑話休題。

>オボロとフォーマットあわせて、ジャンプでは如何でしょうか。
>こんな具合に。
>
>オボロともども空適応Aにするという手段もありますが、そっちのほうが自然だと思われるようでしたら
>お手数ですがもう一度だけレスお願いします。

個人的な意見を言わせていただければ、オボロは「横の動き」(平面上の機動力)が、ニウェは「縦の動き」(高さ方向への跳躍力)が秀でている印象があるので、
そういう方向へ修正を施すのならば、2キャラのフォーマットをそろえるのではなく、あえて差別化し、
オボロは現状ママ、ニウェに関しては対空性能の向上ということで空適応Aが適当ではないのかと考えます。

空のかなたを飛ぶ航空機を切り落とすのならともかく、等身大における「飛行」が基本跳べば届く範囲であることを考えると、
バッタのごとく画面外ジャンプを繰り返すニウェじいさんなら半端な飛行ユニットなら叩き落されるぐらいの脅威があってもよろしいのではないかと。
一応トゥスクル建國から中盤にかけてのボスともいえるキャラなわけですし。

>C属性だと敵がまったく使ってこなくなりますので、イベントで勝手に使ってくれ、とでも言うべきデータになってしまい、
>それはちょっと個人的な主義に反しますので、C属性は、とりあえず今回は見送りとさせてください。

……そういやムツミって基本、敵使用が前提となるキャラだったんでしたね(遠い目)
修正の内容については、その他の部分も含め了解しました。
ご対応、ありがとうございます。

以上になります。

【3933】レス あんど 投稿予告

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2008年10月24日(金) 04時36分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。
レス遅れました。


>どうも。SSFです。
>皆様、季節の変わり目ですが風邪など引かないようどうぞお体をご自愛ください。
>
>ちなみに僕は思い切り扁桃腺を腫らしました。

おおう、ご自愛ください。風邪流行ってますねー。


>>オボロとフォーマットあわせて、ジャンプでは如何でしょうか。
>>こんな具合に。
>>
>>オボロともども空適応Aにするという手段もありますが、そっちのほうが自然だと思われるようでしたら
>>お手数ですがもう一度だけレスお願いします。
>
>個人的な意見を言わせていただければ、オボロは「横の動き」(平面上の機動力)が、
>ニウェは「縦の動き」(高さ方向への跳躍力)が秀でている印象があるので、
>そういう方向へ修正を施すのならば、2キャラのフォーマットをそろえるのではなく、あえて差別化し、
>オボロは現状ママ、ニウェに関しては対空性能の向上ということで空適応Aが適当ではないのかと考えます。

ううん、そもそもオボロはジャンプで、ニウェは2Pで跳躍力を既に再現してありますんで
なのでニウェだけそうするというのは差別化というよりはほとんど「ニウェだけ贔屓する」というのと等しくなってしまいます。

で、そういうことでオボロは既にジャンプが、ニウェには既に2Pがありますんで、これ以上の跳躍力補正は極力付けたくないというのがありまして、
ですのでせめて、やるならどちらも、やらないならどちらも、ということにしたいのです。

自分で提案しておいてなんですが、そういう意味ではニウェにジャンプというのはよくなかったですね。申し訳ない。


そして、重ねて前言を撤回するようで非常に申し訳ないのですが、
空を飛ぶ連中がほかにいるフォルダですので、そういう連中の領域を積極的に犯すにはちと理屈が弱過ぎるようにも思えてきました。

要はただジャンプするだけであり、空戦闘が特別得意というわけではないはずなので
空の敵をバッサバッサ斬り落とすのは、要するに素の威力が高いので空にもそこそこダメージが通る、と判断すべきではないかと思います。

特徴がないとか、あの手この手で差別化が必要なフォルダなら別なんですが、そういうわけでもありませんしー。
というわけで、今回の跳躍修正的なものはとりあえず見送りとさせてください。


今回は以上です。とりあえず今回をもって投稿予告とさせていただきます。今月末を目処に。
それでは失礼いたします。

【3976】投稿しました

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2008年11月06日(木) 04時04分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
utaware(2).zip ファイルサイズ: 74.1KB
投稿しました。

今までお付き合いいただいたかた、あるいは見限って立ち去られた方もいらっしゃるかと思います。
大変申し訳ありませんでした。ご迷惑をおかけしました。

ともあれ、このたび投稿を終えたことを、ここにご報告いたします。


まだ何かお気付きの点などございましたら、投稿後でももちろん受け付けておりますので、
お気軽にツリーに書き込まれてください。


一応投稿したのと同じ圧縮ファイルを貼り付けておきます。
よろしければ何かにお使いください。

それでは失礼いたします。

【3986】Re(1):投稿しました

名前
 ssf
投稿日時
 - 2008年11月13日(木) 20時36分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。SSFです。
長い間お疲れ様でした。

ひょっとしたらいつか自シナリオでデータを使わせていただくことがある…かもしれません。

それでは、また。

・ツリー全体表示

【3948】世界樹の迷宮2 諸王の聖杯 1F

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2008年10月30日(木) 21時33分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SQ2_Data_mg2.lzh ファイルサイズ: 217.0KB
お久しぶりです。マガツです。

このたびはアトラスより、【世界中の迷宮2 諸王の聖杯】のデータ討議を行います。
共闘対象は同じD&D系列の発展系ということでSW辺りを想定しています。
その辺と横並びって何かありますかね?
よくわからなかったので、テストシナリオにはSWしか入れていないのですけど。

当方は1の方が未プレイですので、2のみのデータということになりますが、ご了承ください。
また、関連作品(先行販売付属ドラマCD等)も入手しておりませんので、その辺も対象外とさせていただきます。

このゲームの特徴として、他ゲームと比べたザコ敵の圧倒的な強さと、
主人公キャラクターに一切セリフのない点が挙げられます。

前者の理由故にザコも全員入れたいなと思いますが、それは討議次第ということで。
一応、作ってはありますが。。。
後者の方は全員無言のセリフをセットしています。

なお、タイトル部分のスレ番号は遊び要素としてこうしてあります。
不適切でしたら次回より戻します。

圧縮データ中には全データが入っていますが、まず討議するのは以下のキャラクターです。
・味方キャラクター(12人?)
・エスバット(2人)
・ラスボス(2人・3ユニット)
・階層ボス(5体)
・エクストラボス(7体)

【3971】変更ユニット&フォーマット

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2008年11月03日(月) 15時31分 -
設定
引用なし
パスワード
# 一応、ミス修正ユニットも再掲示しています。

ソードマン(世界樹の迷宮2)
ソードマン, (世界樹の迷宮2), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=剣 斧
自動反撃=カウンター カウンター 全 切り払い
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
武器画像=非表示 Weapon\EFFECT_Sword02.bmp 32 (剣装備)
武器画像=非表示 Weapon\EFFECT_IronAx01.bmp 32 (斧装備)
4200, 150, 1100, 70
BABB, SQ2_Swordman(Woman)U.bmp
カウンター,       1000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武動 (自動反撃)
カウンター(表),     1000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武動|攻反
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武 (剣装備)
ソニックレイド,     1300, 1, 1, +25,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武先 (剣装備)
トルネード,       1300, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, -10, 武M投L1 (剣装備)
大斧,          1400, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武 (斧装備)
スタンスマッシュ,    1500, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武S (斧装備)
パワーゲイン,      1800, 1, 1, -15,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武後 (斧装備)
フルゲイン,       2300, 1, 1, +30,  -,  -, 130, AAAA, +20, 接AL10

### フルゲインに接属性

パラディン(世界樹の迷宮2)
パラディン, (世界樹の迷宮2), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 180
特殊能力
大型シールド
装備個所=腕
武器クラス=剣
4800, 140, 1300, 50
CACC, SQ2_Paradin(Woman)U.bmp
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
シールドスマイト,    1700, 1, 1, +30,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 突低攻
===
解説="1ターンの間、火属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
フリーズガード, 付加Lv1="フィールドLv2=フリーズガード 冷 0" _
解説="1ターンの間、冷属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
ショックガード, 付加Lv1="フィールドLv2=ショックガード 雷 0" _
解説="1ターンの間、雷属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
完全防御, 付加Lv1="フィールドLv3=完全防御 全 0" _
解説="1ターンの間、全ダメージを1500軽減。", 2, -,  -, 130, M全AL10

### ガード系スキルを広域阻止からフィールド付加へ

ペット(世界樹の迷宮2)
ペット, (世界樹の迷宮2), 1, 3
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=爪
弱点=火冷水雷
7200, 150, 400, 60
BACC, SQ2_PetU.bmp
風斬りの爪,       1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
アニマルパンチ,     1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
丸かじり,        1700, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 突吸
===
転寝,  回復Lv8 状態Lv1=睡眠,   0,     -, 20,  -, -
究極傷舐め,  回復Lv12 治癒,   1,     -,  -, 130, 援AL10

### 風斬りの爪を突>武
### 究極傷舐めを気L10>AL10

ガンナー(世界樹の迷宮2)
ガンナー, (世界樹の迷宮2), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 180
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
3300, 140, 700, 70
CACB, SQ2_Gunner(Woman)U.bmp
精密射撃,        1100, 1, 4, +50, 40, 10,  -, AACA, +10, 銃共
アーケバサリー,     1300, 1, 4, -10, 40,  -,  -, AACA, +10, 銃共
掃射,          1400, 1, 2, -20, 10, 40,  -, AACA, -10, 銃共M扇L3
アイスショット,     1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AACA, +10, 魔冷共
チャージショット,    1900, 1, 4,  +0, 40, 20,  -, AACA, -10, 銃共C
至高の魔弾,       2000, 1, 4, +30,  -,  -, 130, AACA, +30, 銃SAL10

### 至高の魔弾の弾数制限排除、共属性外し

ライシュッツ(世界樹の迷宮2)
ライシュッツ, (世界樹の迷宮2), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 180
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
特殊効果発動率強化Lv6 (敵補正)
3700, 170, 700, 70
CACB, SQ2_ReischutzU.bmp
ザミエルガン,      1300, 1, 4, -10, 40,  -,  -, AACA, +10, 銃共
フレイムショット,    1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AACA, +10, 銃共火
アイスショット,     1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AACA, +10, 銃共冷
サンダーショット,    1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AACA, +10, 銃共雷
ハッピーショット,    1700, 1, 4, -20, 40, 20,  -, AACA, -10, 銃共盲眠痺毒
至高の魔弾,       2000, 1, 4, +30,  -,  -, 130, AACA, +30, 銃SAL10

### 至高の魔弾の弾数制限排除、共属性外し

以下各キャラクターのフォーマット。

### 全キャラ共通オミット技能
○○ブースト (先制ブースト等も含む)
逃走率アップ
○○マスタリー (例外:メディックの回復マスタリー)
FOE関連技能
採取・伐採・採掘

### 前衛職

### ソードマン
# オミット・改名・パイロット技能
ダブルアタック>再攻撃にて再現
# 剣スキル
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武 (剣装備)
ソニックレイド,     1300, 1, 1, +25,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武先 (剣装備)
トルネード,       1300, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, -10, 武M投L1 (剣装備)
レイジングエッジ,    1400, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +15, 武 (剣装備)
ハヤブサ駆け,      1500, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AAAA, -10, 格武M移 (剣装備)
レイスラッシュ,     1700, 1, 1, +10,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 武体L-5 (剣装備)
# 斧スキル
大斧,          1400, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武 (斧装備)
デスバウンド,      1500, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武 (斧装備)
スタンスマッシュ,    1500, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武S (斧装備)
ハイスイング,      1500, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武体L5 (斧装備)
ヘッドバッシュ,     1600, 1, 1, -10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武黙 (斧装備)
パワーゲイン,      1800, 1, 1, -15,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武後 (斧装備)
# チェイスシリーズ
===
チェイスモード, 解説="火冷雷属性の合体攻撃が解禁。;1回援護につき消費15。M攻撃なら40。" _
付加Lv1="Dチェイス=チェイスモード", 0,    -,  -,  -, -
# ブシドーとチェイス
チェイス卸し焔,     2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AACA, -10, 複武火合連L2 (チェイスモード)
チェイス鬼炎斬,     2000, 1, 1, +15,  -, 40,  -, AACA,  +0, 複武火合連L2M扇L4 (チェイスモード)
チェイス雷耀突き,    2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 複武雷合連L2 (チェイスモード)
チェイス建御雷神,    2000, 1, 3, +15,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 複武雷合連L2M線 (チェイスモード)
チェイス抜刀氷雪,    2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AACA, -10, 複武冷合連L2 (チェイスモード)
チェイス細雪,      2000, 1, 1, +15,  -, 40,  -, AACA,  +0, 複武冷合連L2M扇L4 (チェイスモード)
# アルケミストとチェイス
チェイス火の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武火合連L2 (チェイスモード)
チェイス大爆炎の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AACA, -10, 複魔武火合連L2M投L1 (チェイスモード)
チェイス火炎の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武火合連L2 (チェイスモード)
チェイス氷の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AABA,  +0, 複魔武冷合連L2 (チェイスモード)
チェイス大氷嵐の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AABA, -10, 複魔武冷合連L2M投L1 (チェイスモード)
チェイス氷結の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AABA,  +0, 複魔武冷合連L2 (チェイスモード)
チェイス雷の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 複魔武雷合連L2 (チェイスモード)
チェイス大雷光の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AAAA, -10, 複魔武雷合連L2M投L1 (チェイスモード)
チェイス電撃の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 複魔武雷合連L2 (チェイスモード)
# ガンナーとチェイス
チェイスフレイムS,   2000, 1, 4, -20,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武火合連L2 (チェイスモード)
チェイスアイスS,    2000, 1, 4, -20,  -, 15,  -, AABA,  +0, 複魔武冷合連L2 (チェイスモード)
チェイスサンダーS,   2000, 1, 4, -20,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 複魔武雷合連L2 (チェイスモード)
チェイスCフレイム,   2400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, -10, 複魔武火合連L2 (チェイスモード)
チェイスCアイス,    2400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AABA, -10, 複魔武冷合連L2 (チェイスモード)
チェイスCサンダー,   2400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 複魔武雷合連L2 (チェイスモード)
# 両用スキル&その他のスキル
自動反撃=カウンター カウンター 全 切り払い
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
カウンター,       1000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武動 (自動反撃)
カウンター(表),     1000, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武動|攻反
フルゲイン,       2300, 1, 1, +30,  -,  -, 130, AAAA, +20, 接AL10
===
ウォークライ, 状態Lv3=攻撃力UP _
状態Lv3=防御力DOWN 再行動,   0,     -, 10,  -, -
ボンテージケア, 治癒="攻撃不能 移動不能", 1, -, 10,  -, -

### パラディン
# オミット・改名・パイロット技能
フロンドガード
バックガード
全力逃走
フルガード>パワーガードに改名
# フロント・バックガードも両者をオミットすると名前と効果が合致しないので、
# ゴーレムの同系列の技を参考に改名
挑発>SP挑発にて再現
オートガード>大型シールド&S防御にて再現
決死の覚悟>再生にて再現 // 原作性能的にオミットでいいかも
背水の守護>不屈にて再現 // 原作性能的にオミットでいいかも
# 能力再現系 // 原作性能的にオミットでいいかも
HP回復Lv0.5=加護
# 武装系
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
シールドスマイト,    1700, 1, 1, +30,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 突低攻
# アビリティ系
===
# ○○ガード系
パワーガード, 付加Lv1="フィールドLv1=パワーガード 物 0" _
解説="1ターンの間、物理ダメージを500軽減。", 2, -, 20,  -, M全
マテリアルガード, 付加Lv1="フィールドLv1=マテリアルガード 魔 0" _
解説="1ターンの間、魔法ダメージを500軽減。", 2, -, 20,  -, M全
ファイアガード, 付加Lv1="フィールドLv2=ファイアガード 火 0" _
解説="1ターンの間、火属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
フリーズガード, 付加Lv1="フィールドLv2=フリーズガード 冷 0" _
解説="1ターンの間、冷属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
ショックガード, 付加Lv1="フィールドLv2=ショックガード 雷 0" _
解説="1ターンの間、雷属性ダメージを1000軽減。", 2, -, 20,  -, M全
チョイスガード, 付加Lv1="フィールドLv3=完全防御 全 0" _
解説="1ターンの間、全ダメージを1500軽減。", 2, -, 20,  -, 援
完全防御, 付加Lv1="フィールドLv3=完全防御 全 0" _
解説="1ターンの間、全ダメージを1500軽減。", 2, -,  -, 130, M全AL10
# その他のアビリティ
パリング, 付加Lv1="切り払いLv4",  0,     -, 10,  -, -
渾身ディフェンス, 状態Lv3=防御力UP 再行動, 0, -, 20,  -, -
リフレッシュ,      治癒,   1,     -, 10,  -, - // 石化が回復できないのは忘れましょう

### ダークハンター
# オミット・改名・パイロット技能
誘いの足音
無我の極>蠱毒の極と統合
トラッピングII>トラッピングと統合
# 鞭スキル
プラントウィップ,    1100, 1, 2,  +0,  -,  -,  -, AACA, +10, 格突P (鞭装備)
アナコンダ,       1300, 1, 2,  +0,  -,  5,  -, AACA, +10, 格突P毒 (鞭装備)
レッグボンテージ,    1300, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AACA, +20, 格突P低移低運 (鞭装備)
アームボンテージ,    1300, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AACA, +20, 格突P低攻 (鞭装備)
ヘッドボンテージ,    1300, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AACA, +20, 格突P撹L2 (鞭装備)
エクスタシー,      1800, 1, 2, -100,  -, 30,  -, AACA,  +0, 格突P (鞭装備)
ジエンド,        2200, 1, 2, +15,  -, 40,  -, AACA,  +0, 格突P殺 (鞭装備)
# 剣スキル
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武 (剣装備)
ヒュプノバイト,     1200, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武眠 (剣装備)
ショックバイト,     1300, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 武痺 (剣装備)
ミラージュバイト,    1400, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武乱 (剣装備)
ドレインバイト,     1500, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, -10, 武吸 (剣装備)
カタストロフ,      1700, 1, 1,  +5,  -, 40,  -, AAAA, -15, 武石 (剣装備)
# 両用スキル&その他のスキル
オールボンテージ,     0, 1, 2, +50,  -,  -, 130, AAAA, +50, P不L2止L2黙AL10
トラッピング, 解説="1ターンの間、2500以下のダメージの攻撃を反射。" _
付加Lv1="反射Lv5=トラッピング 全 100", 1,  -, 40,  -, M全
## 別案
#トラッピング, 解説="1ターンの間、自動反撃を付加。" _
#付加Lv1="自動反撃=トラッピング トラッピング 全 100" 付加Lv1="トラッピングモード=非表示", _
#                  1,     -, 40,  -, M全
#トラッピング,      1600, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AACA, +10, 実 (自動反撃)
#トラッピング,      1600, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AACA, +10, 実|攻反 (トラッピングモード)

### ブシドー
# 全体攻撃は遠距離武器にするのがSRCのセオリーですけど、
# ブシドーは悪燃費マップ攻撃の方がらしいと思うので。
# オミット・改名・パイロット技能
死地の心胆 (原作でバグっていたのと、底力はちょっとヤバいんじゃないかと思い)
白刃取り>切り払いで。ただし回避は基本的にこれに依存します。
# 上段の構え
追加攻撃=つばめ返し つばめ返し(2) @つばめ返し(1) 100
追加攻撃=つばめ返し つばめ返し(3) @つばめ返し(2) 100 (ランクLv10)
つばめ返し=解説 同威力の攻撃を2回行う。;追撃は100%発動する。;追撃発動時にENは消費しない。;ランク10で3回攻撃解禁。 (!ランクLv10)
つばめ返し=解説 同威力の攻撃を3回行う。;追撃は100%発動する。;追撃発動時にENは消費しない。(ランクLv10)
つばめ返し(1),     1400, 1, 1, +10,  -, 60,  -, AAAA,  +0, 武改L4
つばめ返し(2),     1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武改L4 (追加攻撃)
つばめ返し(3),     1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武改L4 (追加攻撃)
斬馬,          1600, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武
卸し焔,         1600, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AACA,  +0, 武火
鬼炎斬,         1600, 1, 1, +15,  -, 60,  -, AACA,  +0, 武火M扇L4
合体技Lv0=チェイス卸し焔 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス鬼炎斬 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス卸し焔,     2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AACA, -10, 複武火合連L2
チェイス鬼炎斬,     2000, 1, 1, +15,  -, 60,  -, AACA,  +0, 複武火合連L2M扇L4
# 青眼の構え
小手打ち,        1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, -10, 不L2
雷耀突き,        1600, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 武雷
建御雷神,        1600, 1, 3, +15,  -, 60,  -, AAAA,  +0, 格武雷M線
月影,          1800, 1, 1, +20,  -, 30,  -, AAAA, +10, 武
合体技Lv0=チェイス雷耀突き ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス建御雷神 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス雷耀突き,    2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 複武雷合連L2
チェイス建御雷神,    2000, 1, 3, +15,  -, 60,  -, AAAA,  +0, 複武雷合連L2M線
# 居合の構え
首討ち,         1200, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, -10, 武即
抜刀氷雪,        1600, 1, 1, +15,  -, 15,  -, AACA,  +0, 武冷
細雪,          1600, 1, 1, +15,  -, 60,  -, AACA,  +0, 武冷M扇L4
合体技Lv0=チェイス抜刀氷雪 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス細雪 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス抜刀氷雪,    2000, 1, 2, +10,  -, 15,  -, AACA, -10, 複武冷合連L2
チェイス細雪,      2000, 1, 1, +15,  -, 60,  -, AACA,  +0, 複武冷合連L2M扇L4
鎧抜け,         2100, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  -5, 武
# その他
数珠丸,         1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
鞘撃,          1600, 1, 1, +25,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武攻Q
# 行動補正さえ早ければこいつは優秀だったのに。
一閃,          2700, 1, 1, -10,  -,  -, 130, AAAA, -20, 接即QAL10
===
死人の法, 状態Lv3=攻撃力UP _
状態Lv3=防御力DOWN 再行動,   0,     -, 10,  -, -

### ペット
# オミット・改名・パイロット技能
自然治癒 // 残念だがオミット。戦闘終了時にHP回復は… 頑張って攻撃属性=吸だが……
自然回復 // 残念だがオミット。ターン開始時に状態異常回復って無理。HPなら……
忠義の心>援護防御にて再現 (インクルで強制みがわりの方がらしいけど、それってどうよ)
オートガード // 忠義でみがわりをしたらオートガードが発動しないという理不尽さの再現のため
決死の覚悟>再生にて再現 // パラと違い前提条件的にはありなんだよね。むしろパラのそれが恵まれていない。
陽動>SP挑発で
# 武装系
咆哮,           0, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 音恐
風斬りの爪,       1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
体当たり,        1400, 1, 1,  -5,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突S
ひっかき,        1400, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, -10, 突
アニマルパンチ,     1500, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
丸かじり,        1700, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 突吸
ビートダンス,      1900, 1, 1, -30,  -, 40,  -, AAAA, +10, 突連L6
大暴れ,         2100, 1, 1, -50,  -, 60,  -, AAAA, -20, QM全突連L6
# アビリティ系
===
自衛の本能, 状態Lv3=攻撃力DOWN _
状態Lv3=防御力UP 再行動,     0,     -, 10,  -, -
ワイルドガード, 強化Lv1="切り払いLv4",  0,  -, 10,  -, -
傷舐め,       回復Lv3,   1,     -, 10,  -, -
転寝,  回復Lv8 状態Lv1=睡眠,   0,     -, 20,  -, -
究極傷舐め,  回復Lv12 治癒,   1,     -,  -, 130, 援AL10

### 中衛職

###レンジャー
# オミット・改名・パイロット技能
スローステップ
警戒斥候
アクトファースト>先読みで再現
チェインダンス>SP挑発にて再現
# 能力再現系
攻撃回避Lv5=危険感知 先間忍
ステルス=警戒歩行
ステルス無効化=知覚
# 武装系
星天の長弓,       1100, 1, 4,  +0, 40,  -,  -, AACA, +10, 格実共
ダブルショット,     1200, 1, 4,  +0, 40, 15,  -, AACA, +10, 格実共再L16
スリープアロー,     1300, 1, 4,  +0, 40, 15,  -, AACA, -10, 格実共眠
パライズアロー,     1300, 1, 4,  +0, 40, 15,  -, AACA, -10, 格実共痺
ポイズンアロー,     1300, 1, 4,  +0, 40, 15,  -, AACA, -10, 格実共毒
パワーショット,     1400, 1, 4, +10, 40, 10,  -, AACA, +20, 格実共
サジタリウスの矢,    1800, 3, 6, +20, 40, 40,  -, AABA,  +0, 格実共間C
#別案
#サジタリウスの矢(W),  1800, 3, 5, +20,  -, 40,  -, AABA,  +0, 格実間 <サジタリウス発射可能>
#===
#サジタリウスの矢, 解説="3ターン後、武装:サジタリウスの矢が解禁される。;4ターン目に再度使用不能になる。" _
#付加Lv3="サジタリウス発射可能=非表示", 0,   -,  -,  -, AL2
# アビリティ系
===
ソニックステップ, 付加Lv3="運動性強化Lv2=ソニックステップ", _
                  0,     -, 20,  -, -
アザーズステップ,   再行動,   1,     -, 20, 60, 援気L2

### バード
# オミット・改名・パイロット技能
破邪の鎮魂歌
魅惑の小夜曲
ホーリーギフト>SP応援にて再現
# 能力再現系
# 武装系
沈静なる奇想曲,      0, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA, +60, 魔音無徐中L3
沈着なる奇想曲,      0, 1, 3, +20,  -, 30,  -, AAAA, +60, 魔音M全無徐中L3
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
# アビリティ系
===
火劇の序曲, 解説="3ターンの間【武突接実銃】属性攻撃に魔火属性を付加。"
付加Lv3="攻撃属性=魔火 武突接実銃", 3,    -, 20,  -, 魔音
氷劇の序曲, 解説="3ターンの間【武突接実銃】属性攻撃に魔冷属性を付加。"
付加Lv3="攻撃属性=魔冷 武突接実銃", 3,    -, 20,  -, 魔音
雷劇の序曲, 解説="3ターンの間【武突接実銃】属性攻撃に魔雷属性を付加。"
付加Lv3="攻撃属性=魔雷 武突接実銃", 3,    -, 20,  -, 魔音
猛き戦いの舞曲,  状態Lv3=攻撃力UP, 2,   -, 40,  -, 魔音M全
聖なる守護の舞曲, 状態Lv3=防御力UP, 2,   -, 40,  -, 魔音M全
韋駄天の舞曲,   状態Lv3=運動性UP, 2,   -, 40,  -, 魔音M全
耐邪の鎮魂歌, 解説="3ターンの間、特殊効果被発生率20%軽減。"_
付加Lv3="抵抗力Lv2=耐邪の鎮魂歌",   2,   -, 40,  -, 魔音M全
蛮族の行進曲, 解説="5ターンの間、最大HPが2000上昇する。" _
付加Lv5="HP強化Lv10=最終決戦の軍歌", 2,   -, 40,  -, 魔音M全
火幕の幻想曲, 解説="3ターンの間、火属性攻撃力+300、対火属性防御力+300。" _
付加Lv3="武器強化Lv3=火" 付加Lv3="アーマーLv3=火幕の幻想曲 火" _
付加Lv3="火幕の幻想曲=解説 火属性武器の攻撃力+300、火属性攻撃に対して装甲+300。" _
                  2,     -, 60, 130, 魔音M全
氷幕の幻想曲, 解説="3ターンの間、冷属性攻撃力+300、対冷属性防御力+300。" _
付加Lv3="武器強化Lv3=冷" 付加Lv3="アーマーLv3=氷幕の幻想曲 冷" _
付加Lv3="氷幕の幻想曲=解説 冷属性武器の攻撃力+300、冷属性攻撃に対して装甲+300。" _
                  2,     -, 60, 130, 魔音M全
雷幕の幻想曲, 解説="3ターンの間、雷属性攻撃力+300、対雷属性防御力+300。" _
付加Lv3="武器強化Lv3=雷" 付加Lv3="アーマーLv3=雷幕の幻想曲 雷" _
付加Lv3="雷幕の幻想曲=解説 雷属性武器の攻撃力+300、雷属性攻撃に対して装甲+300。" _
                  2,     -, 60, 130, 魔音M全
最終決戦の軍歌, 状態=攻撃力UP 状態=防御力UP 付加="HP強化Lv10=最終決戦の軍歌" _
解説="攻撃力UP・防御力UP状態になり、;最大HPが2000上昇する。", _
                  2,     -,  -, 130, 魔音M全AL10

# な、長い…… 幻想曲とか長すぎですか?

### ドクトルマグス
# オミット・改名・パイロット技能
ヒーリング // 回復力がウソみたいに伸びないため
フルヒーリング // 回復力がウソみたいに伸びないため
エリアキュア // 回復力がウソみたいに伸びないため
エリアヒール // 回復力がウソみたいに伸びないため
精霊の守り // 再現不能&…正直、第一階層だけですよ。使えるの
# 能力再現系
# 武装系
祓化,           0, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA, +60, 魔術無徐中L3
バスタードソード,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
# 巫剣の前提条件は忘れましょう
毒封脚斬,        1200, 1, 1, +30,  -, 20,  -, AAAA, +20, 武止L2
麻封腕斬,        1300, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +15, 武不L2
盲封頭斬,        1300, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +20, 武撹L2
呪吸大斬,        1400, 1, 1, -10,  3,  -,  -, AAAA, -20, 武奪
恐吸大斬,        1500, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA, -10, 武吸
睡攻大斬,        1800, 1, 1, -100,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武
# アビリティ系
===
キュア,       回復Lv3,   1,     -, 20,  -, 魔術
鬼力化,  状態Lv3=攻撃力UP,   1,     -, 20,  -, 魔術
皮硬化,  状態Lv3=防御力UP,   1,     -, 20,  -, 魔術
駿足化,  状態Lv3=運動性UP,   1,     -, 20,  -, 魔術
転化,       補給Lv0.8,   1,     -, 50,  -, 魔音援 (!術属性使用不能状態)
太古の巫道, 回復Lv3 状態Lv2=防御力UP, 2,  -,  -, 130, 魔術M全AL10

### 後衛職

### メディック
# オミット・改名・パイロット技能
戦後手当
警戒斥候
回復マスタリー>博識に改名。流石にこの名前は嫌過ぎる。
博識>効果変更… というか、事実上オミット
リザレクション>SP祈りにて再現
バインドリカバリ>リフレッシュに統合
フルリカバリ>フルリフレッシュに統合
# 能力再現系
EN回復Lv0.5(=TPリカバリーLv0.5) // ENリカバリー or 用語名でENをTPにした方がスマート。
# 前提条件の微妙さとトップレベルの燃費の良い職業なので習得は微妙なのが原作。
# 武装系
ミラージュロッド,    1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ヘヴィストライク,    1800, 1, 1, +15,  -, 50,  -, AAAA, -20, 武S
# アビリティ系
===

# ドクトルマグスと違い、回復系に術属性がないのは仕様です。
キュア,       回復Lv3,   1,     -, 10,  -, -
ヒーリング,     回復Lv4,   1,     -, 20,  -, -
フルヒーリング,   回復Lv8,   1,     -, 50,  -, -
エリアキュア,    回復Lv2,   1,     -, 60,  -, M全
エリアヒール,    回復Lv3,   1,     -, 90,  -, M全
エリアフルヒール,  回復Lv6,   1,     -, 120,  -, M全
リフレッシュ,      治癒,   1,     -, 10,  -, -
フルリフレッシュ,    治癒,   1,     -, 30,  -, M全
レジストデッド, 解説="3ターンの間、HPが0になっても6%の確率で復活。" _
付加="復活Lv1=レジストデッド",   2,     -, 20,  -, -
捨て身の医療,    回復Lv6,   2,     -, 60,  -, M全自
超医術,     回復Lv6 治癒,   2,     -,  -, 130, M全AL10

### アルケミスト
# オミット・改名・パイロット技能
解析 (原作再現という意味合いではオミット。弱点をついたら更に1.5倍って美味しいんだけど、再現は……)
回帰の術式
# 能力再現系
ステルス無効化=解析 // ガンナーよりも南瓜には有利になってほしいので。
# 武装系
ミラージュロッド,    1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
火の術式,        1200, 1, 4, +20,  -, 15,  -, AA-A, +10, 魔術火
大爆炎の術式,      1200, 1, 3, -10,  -, 60,  -, AA-A,  +0, 魔術火M投L1
火炎の術式,       1600, 2, 4, +15,  -, 40,  -, AA-A, +10, 魔術火
合体技Lv0=チェイス火の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス大爆炎の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス火炎の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス火の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武術火合連L2
チェイス大爆炎の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 60,  -, AACA, -10, 複魔武術火合連L2M投L1
チェイス火炎の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AACA,  +0, 複魔武術火合連L2
氷の術式,        1200, 1, 4, +20,  -, 15,  -, AABA, +10, 魔術冷
大氷嵐の術式,      1200, 1, 3, -10,  -, 60,  -, AABA,  +0, 魔術冷M投L1
氷結の術式,       1600, 2, 4, +15,  -, 40,  -, AABA, +10, 魔術冷
合体技Lv0=チェイス氷の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス大氷嵐の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス氷結の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス氷の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武術冷合連L2
チェイス大氷嵐の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 60,  -, AACA, -10, 複魔武術冷合連L2M投L1
チェイス氷結の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AACA,  +0, 複魔武術冷合連L2
雷の術式,        1200, 1, 4, +20,  -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
大雷光の術式,      1200, 1, 3, -10,  -, 60,  -, AAAA,  +0, 魔術雷M投L1
電撃の術式,       1600, 2, 4, +15,  -, 40,  -, AAAA, +10, 魔術雷
合体技Lv0=チェイス雷の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス大雷光の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイス電撃の術式 ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイス雷の術式,    1600, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武術雷合連L2
チェイス大雷光の術式,  1600, 1, 4, +10,  -, 60,  -, AACA, -10, 複魔武術雷合連L2M投L1
チェイス電撃の術式,   2000, 1, 4, +10,  -, 40,  -, AACA,  +0, 複魔武術雷合連L2
# 原作では全体物理術式でしたが、単体化。演出から使い分けされる程度に属性を付与。
# 斬・壊・突(刺)属性をそのまま再現はできないので。
強斬の術式,       1400, 1, 4, +15,  -, 30,  -, AA-A, +10, 術風
圧殺の術式,       1400, 1, 4, +15,  -, 30,  -, AAAA, +10, 術重
貫撃の術式,       1400, 1, 4, +15,  -, 30,  -, AACA, +10, 術実
核熱の術式,       2000, 2, 3, +10,  -, 70, 110, AAAA, +10, 魔術無
超核熱の術式,      1800, 2, 3, +10,  -,  -, 130, AAAA, +10, 魔術無M投L1AL10

### カースメーカー
# オミット・改名・パイロット技能
博識 (メディックとの兼ね合いでオミット。祝福もキャラ的に似合いませんし)
罪咎の呪言 (敵に失属性を付加が原作の効果。呪いといえば、毒を指定していますがカスメは元から毒持ち)
(自動反撃は面白いかもしれないけど…… 呪い持ちはいっぱいいるので出来ればそれはやめたい)
(……あと、今の仕様だとソードマンが泣く)
# 武装系
ミラージュロッド,    1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
力祓いの呪言,       0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 魔術低攻
軟身の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 魔術低防
足違えの呪言,       0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 魔術低運
変化の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 60,  -, AAAA, +20, 魔術弱火弱冷弱雷弱物
封の呪言:頭首,      0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術黙
封の呪言:上肢,      0, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AAAA, +15, 魔術不L2
封の呪言:下肢,      0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術止L2
幻惑の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術盲
病毒の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術毒
睡眠の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術眠
痺縛の呪言,        0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術痺
畏れよ、我を,       0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 魔術精恐
命ず、自ら滅せよ,    1400, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術精
命ず、輩を喰らえ,     0, 1, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術精魅
命ず、言動能ず,      0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 魔術精S
ペイントレード,     2700, 1, 3, +10,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 魔術体L-27
黄幡の呪言,        0, 1, 4, +10,  -,  -, 130, AAAA, +30, 魔術S中石凍痺眠乱恐踊狂盲毒黙脱除AL10

# 命ず、自ら滅せよ の属性には悩みますね。
# 自傷を強要する技なのですから……物理の気もするけど、南瓜が自分を殴れてもいい気がするし。

### ガンナー
# オミット・改名・パイロット技能
ダブルアタック>再攻撃にて再現
# 能力再現系
ダミーウィークショット=ウィークショット 銃属性武器のCT率が20%上昇する。
CT率強化Lv4=銃
# 武装系
精密射撃,        1100, 1, 4, +50, 40, 10,  -, AACA, +10, 銃共
アーケバサリー,     1300, 1, 4, -10, 40,  -,  -, AACA, +10, 銃共
レッグスナイプ,     1400, 1, 4, -20, 40, 10,  -, AACA, +10, 銃共止L2
アームスナイプ,     1400, 1, 4, -20, 40, 10,  -, AACA, +10, 銃共不L2
ヘッドスナイプ,     1400, 1, 4, -20, 40, 10,  -, AACA, +10, 銃共黙
掃射,          1400, 1, 2, -20, 10, 40,  -, AACA, -10, 銃共M扇L3
ブレイクショット,    1500, 1, 4, -15, 40, 15,  -, AACA,  +0, 銃共S
フレイムショット,    1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AACA, +10, 魔火共
アイスショット,     1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AABA, +10, 魔冷共
サンダーショット,    1600, 1, 4, -10, 40, 15,  -, AAAA, +10, 魔雷共
チャージショット,    1900, 1, 4,  +0, 40, 20,  -, AACA, -10, 銃共C
チャージフレイム,    2000, 1, 4,  +0, 40, 30,  -, AACA, -10, 魔火共C
チャージアイス,     2000, 1, 4,  +0, 40, 30,  -, AABA, -10, 魔冷共C
チャージサンダー,    2000, 1, 4,  +0, 40, 30,  -, AAAA, -10, 魔雷共C
至高の魔弾,       2000, 1, 4, +30,  -,  -, 130, AACA, +30, 銃SAL10
合体技Lv0=チェイスフレイムS ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイスアイスS ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイスサンダーS ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイスCフレイム ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイスCアイス ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
合体技Lv0=チェイスCサンダー ソードマン(チェイス型)(世界樹の迷宮2)
チェイスフレイムS,   2000, 1, 4, -20, 40, 15,  -, AACA,  +0, 複魔武火合連L2共
チェイスアイスS,    2000, 1, 4, -20, 40, 15,  -, AABA,  +0, 複魔武冷合連L2共
チェイスサンダーS,   2000, 1, 4, -20, 40, 15,  -, AAAA,  +0, 複魔武雷合連L2共
チェイスCフレイム,   2400, 1, 4, -10, 40, 30,  -, AACA, -10, 複魔武火合連L2共C
チェイスCアイス,    2400, 1, 4, -10, 40, 30,  -, AABA, -10, 複魔武冷合連L2共C
チェイスCサンダー,   2400, 1, 4, -10, 40, 30,  -, AAAA, -10, 複魔武雷合連L2共C
跳弾,          2000, 1, 4, -30, 10, 50,  -, AACA, -20, 銃共連L4
# 別案 (この場合も迎撃武器は原則指定しない方向で
#    ……別に跳弾技能でも銃マスタリー等のダミー技能でも動作はしますが)
# 追加攻撃=跳弾 跳弾(2) @跳弾(1) 迎撃
# 追加攻撃=跳弾 跳弾(3) @跳弾(1) 迎撃
# 追加攻撃=跳弾 跳弾(4) @跳弾(1) 迎撃
# 追加攻撃=跳弾 跳弾(5) @跳弾(1) 迎撃
# 追加攻撃=跳弾 跳弾(6) @跳弾(1) 迎撃
# 跳弾=解説 同威力の攻撃を1〜6回行う。;追撃は$(Int(Skill(UnitID(),迎撃) / 16 * 100))%発動する。;追撃発動時にENは消費しない。
# 跳弾(1),        1400, 1, 4, -20, 40, 50,  -, AACA, -20, 銃共改L4
# 跳弾(2),        1400, 1, 4, -20, 40,  -,  -, AACA, -20, 銃共改L4 (追加攻撃)
# 跳弾(3),        1400, 1, 4, -20, 40,  -,  -, AACA, -20, 銃共改L4 (追加攻撃)
# 跳弾(4),        1400, 1, 4, -20, 40,  -,  -, AACA, -20, 銃共改L4 (追加攻撃)
# 跳弾(5),        1400, 1, 4, -20, 40,  -,  -, AACA, -20, 銃共改L4 (追加攻撃)
# 跳弾(6),        1400, 1, 4, -20, 40,  -,  -, AACA, -20, 銃共改L4 (追加攻撃)
# アビリティ系
===
ドラッグバレット,    治癒,   4,    40, 10,  -, 魔共
# 原作ではフルリフレッシュですが、そこはメディックに譲っておくべきですので。

【3972】Re(1):アイテムデータ

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2008年11月03日(月) 16時55分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
とりあえず汎用武器の方を。


>### 剣
># 攻撃力+200
>
>世界樹の剣(世界樹の迷宮2)
>世界樹の剣, せかいじゅのけん, 剣, 片手
>特殊能力
>格闘武器=世界樹の剣
>0, 0, 0, 0, 0
>世界樹の剣,       1800, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AAAA, +15, 武
>*神々しい輝きを放つ、新しい“神の鍵”
>*攻撃力1800・消費40
>

もう攻撃力+100ぐらいは余裕で行けると見ました。
+200だとギリギリかな。かなりレア度の高い武器、終盤用に。


>ドラグヴァンディル(世界樹の迷宮2)
>ドラグヴァンディル, 剣, 片手
>特殊能力
>格闘武器=ドラグヴァンディル
>パイロット能力付加="闘争本能Lv1" (!闘争本能Lv2)
>0, 0, 0, 0, 0
>ドラグヴァンディル,   1600, 1, 1,  +0,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 武
>*古から伝えられてきた真の冒険者の持つ名剣
>*攻撃力1600・消費40・闘争本能Lv1付加

闘争本能付加は確かに強いですが、それさっ引いても
+100ぐらいはいけるかと。
+200までならギリ許容だと思います。

>
>真竜の剣(世界樹の迷宮2)
>真竜の剣, しんりゅうのけん, 剣, 両手
>特殊能力
>格闘武器=真竜の剣
>0, 0, 200, 10, 0
>真竜の剣,        1700, 1, 1, +10,  -, 40,  -, AAAA, +20, 武
>*偉大な竜をも屠る最高の切れ味を誇る両手剣
>*攻撃力1700・消費40・装甲+200・運動性+10

んー特殊効果ばかりアテにされて武装自体を使われ無さそうです。
また、武器スロットでステータスが上がる事を考慮に入れたデータは
割と少なく、上昇するにしても小幅に抑えた方が無難ではないかと。

装甲、運動性の上昇は半分の+100、+5ぐらいにとどめては。
火力の方は想定レア度次第ですが+100〜+200ぐらいはいけそうです。


>
>### 杖
># 消費-10
>
>神樹の杖(世界樹の迷宮2)
>神樹の杖, しんじゅのつえ, 杖, 片手
>特殊能力
>格闘武器=神樹の杖
>0, 0, 0, 0, 0
>神樹の杖,        1500, 1, 1, +20,  -, 30,  -, AAAA, -15, 武
>*世界樹の力が結晶した世界最高の杖
>*攻撃力1500・消費30

消費は後10は下げられるかと。
15まではギリいけるかな。

>ケリケイオン(世界樹の迷宮2)
>ケリケイオン, 杖, 片手
>特殊能力
>格闘武器=ケリケイオン
>0, 40, 0, 0, 0
>ケリケイオン,      1300, 1, 1, +10,  -, 30,  -, AAAA, -15, 武
>*生者の心を操る神を宿すとされる伝説の杖
>*攻撃力1300・消費30・EN+40

+ENの効果が高い為、火力はどーでもいいっちゃいいんですが
それでも消費は15ぐらい落とす余地があると見ました。

>
>### 斧
>
こっちはまーこんなもんっすかね。
斧スロット持ちが比較的不遇な事を考えるともう+100ぐらいいけるかいけないかぐらい。


>### 刀 (大剣扱い)

>妖刀ニヒル(世界樹の迷宮2)
>妖刀ニヒル, ようとうにひる, 大剣, 片手
>特殊能力
>格闘武器=妖刀ニヒル
>0, 50, 0, 0, 0
>妖刀ニヒル,       1900, 1, 1, +10,  -, 45,  -, AAAA, +20, 武
>*尋常ならざる切れ味と呪いを持つ妖刀
>*攻撃力1900・消費45・EN+50
>
ちょっと強すぎるかもです。EN増加をもう少し減らしては。


>### 弓
># 攻撃力+100
>
>空割の弓(世界樹の迷宮2)
>空割の弓, くうかつのゆみ, 弓, 両手
>特殊能力なし
>0, 0, 0, 0, 0
>空割の弓,        1700, 1, 4, -10,  -, 40,  -, AAAA, +15, 格実
>*古より翼人の村に伝わる至高の弓
>*攻撃力1700・消費40・射程1-4
>
>ザミエルボウ(世界樹の迷宮2)
>ザミエルボウ, 弓, 両手
>特殊能力なし
>400, 0, 0, 0, 0
>ザミエルボウ,      1600, 1, 4,  -5,  -, 40,  -, AAAA,  +5, 格実
>*どんなに小さな的をも正確に射抜く魔弓
>*攻撃力1600・消費40・射程1-4・HP+400
>
>弓八幡(世界樹の迷宮2)
>弓八幡, ゆみやわた, 弓, 両手
>特殊能力なし
>0, 30, 100, 0, 0
>弓八幡,         1500, 1, 4,  +0,  -, 40,  -, AAAA,  -5, 格実
>*災厄を祓う神が持っていたという奇跡の弓
>*攻撃力1500・消費40・射程1-4・EN+30・装甲+100
>
若干弱めかな。
現状でも問題ないですが、+100程度の余地はあるかと。


>### 鞭

>極条の光鞭(世界樹の迷宮2)
>極条の光鞭, きょくじょうのこうべん, 鞭, 片手
>特殊能力なし
>0, 30, 0, 10, 0
>極条の光鞭,       1700, 1, 2, +10,  -, 40,  -, AAAA, +20, 格突P
>*柔らかに輝きながら標的を仕留める長鞭
>*攻撃力1700・消費40・射程1-2P・EN+30・運動性+10
>
運動性の増加は+5程度に抑えて欲しいっすー。


>### 銃火器

だいたいこんな感じっすかね。
EN消費型というだけでガンマンには嬉しいし。


>### 爪
># 攻撃力+200
>
>ウォルフラムネイル(世界樹の迷宮2)
>ウォルフラムネイル, 爪, 両手
>特殊能力なし
>0, 0, 200, 0, 0
>ウォルフラムネイル,   1800, 1, 1,  -5,  -, 40,  -, AAAA, +15, 突
>*この世の理から外れた無双の爪
>*攻撃力1800・消費40・装甲+200

この装甲上昇も+100に抑えられないでしょうか。


とりあえず以上です。

【3975】Re(2):アイテムデータ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年11月05日(水) 11時36分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。横槍になりますがー。
剣スロット持ちには魂持ちが多いので、威力2000に到達するような強化は避けたほうがいいと考えます。
記憶にある限り、一発こっきりの「ガラスの剣(SaGa2):威力2400」を除けば、
2000以上の威力を実用できる剣はほとんど無かったはず。
1900でさえかなりレアだったかと。

このフォルダの剣の燃費が悪いのならば、威力上昇ではなく、
消費EN低減の方向に行ったほうがいいのではないでしょうか。

【3978】討議破棄願い

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2008年11月07日(金) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
一身上の都合により、討議を破棄させてください。

・ツリー全体表示

【2020】【緊急修正】等身大ゲームデータミス報告...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年01月30日(火) 00時07分 -
設定
引用なし
パスワード
こちらにも立ててみました。

可能ならデータ総合掲示板で巨大等身大ひっくるめたツリー用意した方が適切な気もしてきましたが…うむむ。

まあその辺は置いといて、ミス見つけたら報告願いますー。

【3925】Re(1):【緊急修正】のレスと予告DevilMay...

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年10月22日(水) 21時12分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>ああ…なんだか催促したみたいですいませんでした。

 いえ、ロボのほうを書いたときにこっちの準備もしているのを書かなかったのは私の手落ちですので。
 実はあの後すぐ出す予定だったのですが、睡魔にやられてしまいまして。


>その案では合体技ダイアログを貼り付けると再びエラーが出かねないと思うのですが、いかがでしょうか。
>フォルダをまたがる合体技のダイアログでは、ノンパイロットにパートナーを記述するやり方が主流のようです。

 なるほど。では、1と2のノンパイロットにデビルハンター・レディ、3のノンパイロットにトリッシュ(DMC)とトリッシュ(DMC2)を追加し、アイテムの解説文は消しておきます。


>封神のよーぜんさんとかがいると簡単に複数形態揃うんじゃないかと後から思いつきましたが、トリッシュは名称ちがい、ダンテとバージルは換装だからマップ上で自在に切り替わるわけじゃないので大丈夫かもですね。

 多分大丈夫かな、と思います。それに、楊ぜんならそういった使い方もできれば楽しいでしょうし。


 ありがとうございました。投稿は変わらず今月末までに行う予定です。

【3946】投稿報告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年10月30日(木) 17時48分 -
設定
引用なし
パスワード
ただいまナムコクロスカプコンMOON.東方Projectの修正を投稿させていただきました。
そろそろ40レスなのでこのツリーも打ち止めですね。

【3947】デビルメイクライ投稿報告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年10月30日(木) 20時38分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 タイトルの通り、デビルメイクライ1〜3を修正し、投稿しました。
 また、プラズマミサイルをレディ側から撃つとメッセが出ないのを直すために、レディ側のアイテムを

LastMissionStylish!(レディ)
Stylish!, 固定, 非表示
特殊能力
合体技=プラズマミサイル トリッシュ(DMC)
合体技=プラズマミサイル(DMC2) トリッシュ(DMC2)
0, 0, 0, 0, 0
プラズマミサイル,    2200, 1, 5,  +0,  -, 30, 110, AACA, +10, 接雷合(カリーナ=アン所持)
プラズマミサイル(DMC2), 2200, 1, 5,  +0,  -, 30, 110, AACA, +10, 接雷合(カリーナ=アン所持)

 に変更し、ダイアログにメッセージを追加しました。


 以上です。それでは、ニトロ+ロワイヤルのご協力や、ストライクウィッチーズのデータに対する意見、お待ちしています。

【3974】WA4thとTOAとイヴ投稿しておきました

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年11月05日(水) 11時26分 -
設定
引用なし
パスワード
締め切りは過ぎてしまいましたが、本日修正分を投稿しておきました。

・ツリー全体表示

【3838】ドラゴンクエスト5 改訂

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年09月21日(日) 21時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DQ05(6).zip ファイルサイズ: 159.5KB
お久し振りです、敗人です。
今回は、DQ5フォルダの改訂を行います。
DS版への対応の他、今までに気付いたミスの修正などが改訂目的になります。

変更点の概要は以下の通りです。
具体的なデータは、「変更・追加後のデータ」を参照して下さい。

# データ全般

・DS版追加要素として、
 デボラ、男の子(デボラの子供)、女の子(デボラの子供)、プリズン、アクデンの追加。

・イブールのアイコン指定の綴りを変更(攻略本の表記準拠に)。

# pilot.txt

・デフォルト主人公に、名前をInputしない場合のデフォルト名を設定。

・パパスの「激闘」を「闘志」に変更。

・スミスの「素体」を「再生」に変更。

・固有パイロットとしてドラゴンキッズ・コドランを作成。
 コドランの他、小説版を踏まえてシーザーに乗せることも想定。

・ゴンズ、ブオーンの性格を「普通」から「強気」に変更。

# unit.txt

・マリアに回復アビリティを追加。
 その他、実用に耐えるよう運動性と装甲を強化。

・ラマダ、ギーガに弱点=鬼付与。
 他のDQ系フォルダでは未対応なので、反対があれば考慮します。

・ラマダのサイズをXLに修正(キガンテス、アトラス合せで)。

・ゴレムスにHP+600。

・ロビンの隼の剣を削除(原作では装備不可なのを、失念していた)。
 代わりに、鋼鉄の剣を追加(攻撃力、消費は変わらず)。

・DQモンスターのアイコンが充実してきたので、
 DQMフォルダに無いDQ5初出のザコモンスターをデータ化。

・ザコモンスターの追加に関連して、
 ジャミ、ダニー、ネレウス、ケンタス、ブルート、リンガーのデータ調整。

# その他

・ルドマンのノンパイロットデータを作成。

・メッセージの修正(主に誤植訂正)。

・イオナズンの戦闘アニメの修正。


また、フォルダの圧縮ファイルとデータテストも用意しました。
圧縮ファイルは上から、データテストは下のページからDLして下さい。
http://www.geocities.jp/hjkz_src/DQ05.html
製作途中の自作データが混じってたりしますが、あまり気になさらずに。

それでは、よろしくお願い致します。

【3874】投稿予告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年10月05日(日) 20時23分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DQ05(7).zip ファイルサイズ: 175.9KB
表題通り、投稿予告をさせて頂きます。
投稿日は2週間後の10/19(日)を予定しています。
デフォルト名の件については、特に意見が無ければ、
前回レスの形で決定とさせて頂きます。
意見はまだ受付けているので、まだの方はお早めにお願い致します。
では、失礼致します。

【3886】Re(1):投稿予告

名前
 オケサスケ
投稿日時
 - 2008年10月08日(水) 22時46分 -
設定
引用なし
パスワード
オケサスケです。滑り込みで一点。

>バルバロッサ(DQ5)
>世界樹の葉,       回復Lv10,            1, -, 70,  -, 援

弾数制の方がよろしいかと。

それでは失礼します。

【3892】レス

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年10月09日(木) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
>世界樹の葉

DQ1・2やDQMのザオリク互換のアビリティとして設定しましたが、
アイテムを使うだけでENを70も使うのは確かに違和感があるかもしれません。
要は乱発出来なければいいので、次のようにすることにします。

世界樹の葉,       回復Lv10,            1, 1,  -,  -, 援

また、この修正に伴い多めにしておいたバルバロッサのENを140から100に減らします。


今回の修正は大勢には影響しないと思われるので、投稿は予告通りに行うつもりです。
では、失礼致します。

【3913】投稿報告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年10月19日(日) 22時17分 -
設定
引用なし
パスワード
表題通りに、本日10月19日付で投稿致しました。
では、失礼致します。

・ツリー全体表示

【3787】エターナルアルカディア微改訂

名前
 Thor
投稿日時
 - 2008年09月07日(日) 02時08分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
earc.lzh ファイルサイズ: 17.9KB
戦場のヴァルキュリアにてゲスト出演した際にフルネームが設定されたので、その点をふまえての改訂です。
#セカンドネームが出てこなかった(衛生兵)ファイナ除く。愛称は据置。

変更点
パイロット、メッセ、ダイアログ
青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード(EARC)
青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン(EARC)

ユニット
青の空賊ヴァイス(初期)→ヴァイス=イングルバード(初期)
青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード
青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン

おまけで対ガリア軍第7小隊、対帝国ドライ・シュテルン用メッセを参考程度に追加。
こっそりポテンシャル逆境の台詞も追加。

問題なければ来週日曜か月曜辺りに投稿します。

【3800】Re(2):ダイアログ変更

名前
 Thor
投稿日時
 - 2008年09月13日(土) 22時13分 -
設定
引用なし
パスワード
>どもこんにちは。
>正直作品をよく知らないのですが・・・戦場のヴァルキュリアに出たのはスターシステムではなく、同一人物ということなんでしょうか?
同一人物とかスターシステムではなくあくまでゲストではないのでしょうか。なんで出したのかは知りません。

>それと一点だけ。
>>ヴァイス=イングルバード(EARC) アイカ=トンプソン(EARC)(EARC) 銀の民ファイナ
>
>アイカの後の(EARC)が二重です。

気付いていたのでなおしました。

>以上です。でわ。

【3801】Re(3):ダイアログ変更

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2008年09月13日(土) 23時30分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、エターナルアルカディアデータ組んだちゃあしゅうです。
データ対応ありがとうございます。
戦場のヴァルキュリアは残念ながら未プレイなのですが。PS3か……(遠い目)


ゲスト扱いで設定的にも同一人物というのはありえないとはいえ
同じオーバーワークス開発のゲームですし、名字の設定はほぼ信用していいのではないかなと。
ていうかエターナルアルカディア2はまだですか。

と、フルネームであるなら、他とのかぶりの可能性も少なく
(EARC)の識別子も不要かもしれません。


以上です。
重ねて、対応ありがとうございます。

【3895】Re(1):エターナルアルカディア微改訂

名前
 Thor
投稿日時
 - 2008年10月10日(金) 23時18分 -
設定
引用なし
パスワード
遅くなりました。
投稿は連休中に行うことにします。
たぶん日曜日辺りです。

ps
ちゃあしゅうさんありがとうございます。

>戦場のヴァルキュリアにてゲスト出演した際にフルネームが設定されたので、その点をふまえての改訂です。
>#セカンドネームが出てこなかった(衛生兵)ファイナ除く。愛称は据置。
>
>変更点
>パイロット、メッセ、ダイアログ
>青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード(EARC)
>青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン(EARC)
>
>ユニット
>青の空賊ヴァイス(初期)→ヴァイス=イングルバード(初期)
>青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード
>青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン
>
>おまけで対ガリア軍第7小隊、対帝国ドライ・シュテルン用メッセを参考程度に追加。
>こっそりポテンシャル逆境の台詞も追加。
>
>問題なければ来週日曜か月曜辺りに投稿します。

【3906】投稿しました。

名前
 Thor
投稿日時
 - 2008年10月13日(月) 20時46分 -
設定
引用なし
パスワード
題名の通りです

以上

>遅くなりました。
>投稿は連休中に行うことにします。
>たぶん日曜日辺りです。
>
>ps
>ちゃあしゅうさんありがとうございます。
>
>>戦場のヴァルキュリアにてゲスト出演した際にフルネームが設定されたので、その点をふまえての改訂です。
>>#セカンドネームが出てこなかった(衛生兵)ファイナ除く。愛称は据置。
>>
>>変更点
>>パイロット、メッセ、ダイアログ
>>青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード(EARC)
>>青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン(EARC)
>>
>>ユニット
>>青の空賊ヴァイス(初期)→ヴァイス=イングルバード(初期)
>>青の空賊ヴァイス→ヴァイス=イングルバード
>>青の空賊アイカ→アイカ=トンプソン
>>
>>おまけで対ガリア軍第7小隊、対帝国ドライ・シュテルン用メッセを参考程度に追加。
>>こっそりポテンシャル逆境の台詞も追加。
>>
>>問題なければ来週日曜か月曜辺りに投稿します。

・ツリー全体表示

【3864】MARVEL VS CAPCOM 改訂

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年10月03日(金) 19時18分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
MVC(5).zip ファイルサイズ: 75.9KB
どうも、ジム公です。

以前バグ報告ツリーで報告頂いていたシルバーサムライのとどめメッセージのミスですが、
データパック側で修正されていないことに気付いたので、該当箇所の修正および
ついでに気にかかっていた部分の変更や
取り溜めていたメッセージの追加などおこないたいと思います。

変更が無くツリーには提示していない部分にもご意見ありましたら
よろしくおねがいします。


もし次回データパック締め切りまでに討議が終了しなければ、
一旦ミス部分のみ修正したものを投稿したいとおもいます。

●該当箇所

シルバーサムライ(MVC)
とどめ, -
とどめ, 討ち取ったり〜〜!



シルバーサムライ(MVC)
攻撃(とどめ), -
攻撃(とどめ), 討ち取ったり〜〜!

【3881】ストリートファイターフォルダからの移植...

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年10月07日(火) 20時52分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、MEISTERです。
前回、投稿前に書こう書こうと思って忘れていたことがありましたのでこの機会にレスさせていただきます。


>>移植希望
現在ストリートファイターフォルダに収録されているマヴカプキャラを、改定ついでにこちらのフォルダに移動させませんか?
他フォルダの改定も絡むため色々と大変だとは思いますが、マヴカプフォルダが出来た以上、
それらのキャラをストリートファイターフォルダに同居させておく方が混乱を招くと思いますので。
宜しければご一考ください。

移動を希望するのは以下のキャラです。

キャプテンコマンドー、ジン=サオトメ、ストライダー飛竜、ルビィハート、ソンソン、アミンゴ、波蝕の鎧アビス


>>アダマンチウムを失ったウルヴァリン(MVC)
一応、画像指定は通常のウルヴァリンと別にしておいた方が良いのではないでしょうか。


以上です。
それでは、改定作業頑張ってください。

【3883】Re(1):ストリートファイターフォルダから...

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年10月07日(火) 23時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、こんばんは。

>>キャラ移植について

確かに利用者にはややこしいでしょうね。
では、特に反対が出なければアニメ等用意してから
あらためてツリーを立て直して討議させていただきたいと思います。


ただ、他フォルダにも存在するキャプテンコマンドーとストライダー飛竜は
どうしたものでしょうか。

飛竜はサイファー連打ですべてを斬り倒していく元ゲーム版とは
技から何からずいぶん違うキャラになってますが、
コマンドーは……チーム四人が別ユニットでそろっているナムカプ版と
コマンドー本人はあまり大差無いんですよね。
マヴカプ版の特徴である一人チーム状態をさらに反映するのも抵抗があります。

うーむ。
とりあえず全員移植の方向で作業していきますが、ご意見お待ちしています。


>>アダマンチウムを失ったウルヴァリン(MVC)

>一応、画像指定は通常のウルヴァリンと別にしておいた方が良いのではないでしょうか。

爪まで含めたアイコンが描かれることもあるでしょうか?
では一応 XMEN_Wolverine(LA)U.bmp としておきます。


それでは、MEISTERさんありがとうございました。

【3893】Re(1):MARVEL VS CAPCOM 改訂

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2008年10月10日(金) 20時53分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんばんわ。

>マイティ・ソー
弱点が付くくらい神様なら対メッセージ用にメッセージクラス=神の付加を希望します。
敵キャラなら邪教団とかが言いそうかと。

以上です。でわ。

【3896】Re(2):MARVEL VS CAPCOM 改訂

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年10月11日(土) 16時24分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、こんにちは。

>>マイティ・ソー
>弱点が付くくらい神様なら対メッセージ用にメッセージクラス=神の付加を希望します。
>敵キャラなら邪教団とかが言いそうかと。

了解です。
探してみると(対神)のメッセージってけっこうあるんですねー。

マイティ・ソー(MVC)
マイティ・ソー, (アベンジャーズ(ソー専用)), 1, 2
陸, 3, L, 6000, 160
特殊能力
阻止Lv4=ムジョルニア吸収 B魔 切り払い 近接無効
弱点=神
空中移動 (!ムジョルニア投擲充填中状態)
メッセージクラス=神
ダミー特殊能力名=限定飛行能力 ムジョルニアを手放している間は飛行できない。 <!ムジョルニア投擲充填中状態>
条=解説 【使用条件:空中以外】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
6000, 180, 1200, 60
CABA, MSH_ThorU.bmp
コールストーム,       1200, 1, 3, +40,  -, 15,  -, AA--, -10, M投L2共限水
格闘,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突
サンダーストライク,     1300, 1, 3, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 雷
ムジョルニア,        1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武魔共
竜巻,            1600, 1, 3, +0,  -, 20, 110, AABA, +20, 風吹L0共
ムジョルニア投擲,      2000, 1, 4, +10,  -, 35, 110, AAAA, +20, 格実魔AL1条共<!空中>

# メッセージクラス=神追加


HOLICさん、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【3807】『あなたに逢えて、本当に良かった』リン...

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2008年09月15日(月) 13時20分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
LINDA3_Data.lzh ファイルサイズ: 9.5KB
どうも、ギルフェイムです。
この度、『リンダキューブ』のデータを
投稿させていただきたく思います。

<主役のデータコンセプト>
原作ではボス戦がほとんどなかったため、
生存能力&燃費偏重のデータとし、ザコ散らしを主な運用方法としています。
また、獣人への変身により宇宙以外の地形適応はAです。


全データ閲覧は以下のページからどうぞ。
http://www.geocities.jp/gillfame_rgb/LINDA3/

また、簡単なテストシナリオも用意いたしました。
興味のある方はデータテストシナリオアップロード掲示板からダウンロードしてください。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/upload.php

【3835】第2次レス

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2008年09月19日(金) 21時44分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
LINDA3_Data(3).lzh ファイルサイズ: 9.5KB
レス感謝ですー。


>ケンとリンダ
ふむ。では、ケンの格闘-6・射撃+7し、
リンダの格闘+14・射撃-15しましょうか。


>ケン(リンダキューブ)
では、運動性-15で。


>リンダ(リンダキューブ)
>コブラツイスト,      900, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +15, 突痺L1
確かに1ターンに何度も締め上げられるのは何となく嫌ですねぇ。
では攻属性を付加ということでいかがでしょう。


>ヒューム(リンダキューブ)(狂気)
では、殺人サンタ共々EN+60でいかがでしょうか。
ついでに変態エモリのENも+40します。


>胃液,            0, 1, 3, +30,  -, 20,  -, AAAA, +20, 脱
ご提案の通り攻撃力を1000にしてみます。


>鉄拳パンチ
あー、確かに格属性を付け忘れてますね。
ついでに後P属性も付加します。


>変態エモリ(リンダキューブ)
>マゼンタの粘着液,      0, 1, 3, +30,  -, 25,  -, AAAA, +20, 縛
ふむ。では、射程+1しましょう。


>ネク(リンダキューブ)
>攻撃, 楽しかったよ、兄ちゃん!.いい思い出ができた!.だけどもう、遊びはおしまいだ
兄ちゃんを外しますー。


>ヒューム(リンダキューブ)
>変態エモリ(リンダキューブ)
>
>後、1、2個変態的な台詞が欲しいような気がします(笑)
>まあ捏造も難しいですし消極的希望という事で。
ネタの神様が降臨してきたら追加を前向きに検討しますね(笑)


>自己修正
猟犬のアニメ指定を忘れていたので追加します。
あと、殺人サンタのファイル名にミスがあったので修正します。


ではでは、レスありがとうございましたー。

【3836】変更データ

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2008年09月19日(金) 21時45分 -
設定
引用なし
パスワード
メッセージとアニメの提示は省略させていただきます。


ケン(リンダキューブ)
ケン, 男性, リンダキューブ, AAAA, 180
特殊能力
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 38
146, 151, 154, 139, 170, 160, 強気
SP, 60, ド根性, 1, みがわり, 4, 必中, 8, 熱血, 15, 加速, 18, 堅牢, 23
LINDA3_Ken.bmp, Linda3.mid

# 格闘-6、射撃+7。


リンダ(リンダキューブ)
リンダ, 女性, リンダキューブ, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 31
159, 134, 143, 156, 168, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 魅惑, 6, 忍耐, 10, 熱血, 19, 激励, 26, 愛, 30
LINDA3_Linda.bmp, Linda3.mid

# 格闘+14、射撃-15。


ケン(リンダキューブ)
ケン, (リンダキューブ(ケン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=男性
6400, 180, 1300, 65
AAAB, LINDA3_KenU.bmp
リスニードル,       1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
花火ショット,       1100, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AACA,  +0, 火
体当りアタック,      1300, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, 突KL0
火炎ブレス,        1300, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AACA,  +0, 火
猟犬,           1400, 1, 3,  +0,  2, 15,  -, BABB,  +0, 実永攻間
体毛ミサイル,       1400, 1, 3, +10,  -, 40, 105, AABA, +10, M扇L3失L2
疾風カッター,       1400, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AABA, +10, 風
捨て身アタック,      1500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 突消
絶対零度ブレス,      1600, 1, 4,  +0,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷
踏み付けプレス,      1700, 1, 1, -10,  -, 20,  -, AAAA,  +5, 突痺L1
尻尾アタック,       1800, 1, 2,  +0,  -, 25, 105, AAAA,  +0, 突格P
竜巻ウイング,       1900, 1, 4, -10,  -, 30, 110, AABA, -10, 風殺
流血ファイト,       2200, 1, 1,  +0,  -, 35, 100, AAAA,  +0, 突体L-5

# 運動性-15。


リンダ(リンダキューブ)
リンダ, (リンダキューブ(リンダ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
ジャンプLv0=逃げジャンプ 10
3900, 200, 800, 90
AAAB, LINDA3_LindaU.bmp
コブラツイスト,      900, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA, +15, 突攻痺L1
ウサギナイフ,       1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
吸血アタック,       1200, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 突吸
吹雪ストーム,       1200, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 冷
毒針ダンス,        1300, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AABA, +15, 実痛L2
大鎌アーム,        1400, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突格P
丸呑みアタック,      1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突殺吸
超振動ブラスト,      1500, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AABA, -10, 音
電撃ハッグ,        1600, 1, 1, +10,  -, 25,  -, AAAA,  +0, 突雷痺L1
落雷ハンマー,       1700, 1, 1,  +0,  -, 20, 105, AAAA,  +0, 突雷
必殺ニードル,       1800, 1, 1, -10,  -, 20, 110, AABA, +10, 突殺

# コブラツイストに攻属性付加。


殺人サンタ(リンダキューブ)
殺人サンタ, (リンダキューブ(ヒューム専用)), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=LINDA3_MurderSanta.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=無言系メッセージ(リンダキューブ)"
6400, 160, 1000, 80
BABB, LINDA3_MurderSantaU.bmp
サーベル,         1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# EN+60。


ヒューム(リンダキューブ)(狂気)
ヒューム, (リンダキューブ(ヒューム専用)), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
6400, 160, 1000, 80
BABB, LINDA3_Hume(Mad)U.bmp
胃液,           1000, 1, 3, +30,  -, 20,  -, AAAA, +20, 脱
噛み付き,         1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
鉄拳パンチ,        1600, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突格後P

# EN+60。胃液の攻撃力を1000に。
# 鉄拳パンチに格後P属性付加。


変態エモリ(リンダキューブ)
変態エモリ, (リンダキューブ(変態エモリ専用)), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
7400, 170, 900, 60
BABB, LINDA3_Emori(H)U.bmp
マゼンタの粘着液,      0, 1, 4, +30,  -, 25,  -, AAAA, +20, 縛
格闘,           1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
寄生虫の群れ,       1700, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突攻連L4

# EN+40。マゼンタの粘着液の射程+1。

【3850】投稿予告

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2008年09月26日(金) 22時08分 -
設定
引用なし
パスワード
前回のレスから一週間経ったので投稿予告をさせていただきます。
投稿予定日は1週間後の10/3とさせていただきます。

【3869】投稿報告

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2008年10月03日(金) 21時42分 -
設定
引用なし
パスワード
記事タイトルの通り本日付で投稿いたしました。
ご意見を下さった方、どうもありがとうございましたー。

・ツリー全体表示

【3746】Dies irae 第1稿

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年08月31日(日) 16時04分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
dies.zip ファイルサイズ: 17.5KB
どうも、咲岡です。

lightから発売されたDies iraeのデータを提示させていただきます。

全データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/diesirae.htm

なおフォルダ名は「Diesirae」になる予定です。

それでは失礼します。

【3755】Re(1):レス

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年08月31日(日) 20時00分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはー。
長引かせる個所でもないのでさっくりと。

>>名称の統一
>
>ぬ、うっかりスキルが全力発動しているのか1点しか発見できませんでした。
>お手数ですが指摘いただけるとありがたく思います。

この辺ですね。
これだけ…かな? 多分この二箇所だけだと思います。

>藤井蓮
>攻撃(加速斬首),

>櫻井螢
>創造,

#ディエスイレ
#創造(解説),
#こういう解説メッセがあるなら全員でアビリティなりハイパーモード名なり共通にしてもいいような。


まだ動かしてないので、気付かない部分とかあるかもしれませんが、とりあえずは以上です。
ではでは〜。

【3756】Re(2):レス

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年08月31日(日) 20時48分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

解説のある創造発動に合わせておきます。

それでは失礼します。

【3799】投稿予告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年09月13日(土) 21時32分 -
設定
引用なし
パスワード
1週間後辺りを予定としています。

【3853】投稿報告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2008年09月28日(日) 20時09分 -
設定
引用なし
パスワード
大体そんな感じです

・ツリー全体表示

22 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,699

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター