GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ボトルメール(ファントム・ブレイブ)
>スティール
>>ボトルメール(ファントム・ブレイブ)
>>スティール
>っと、なるほど、確かに。
>味方が化属性で化けた時にかなり凶悪なので多少なりとも消費つけませんか。
>>超合金雪人さんへ
>よく分からなかったのですが、アダマンチウムを再移植する前提ならアダマンチウムを失った
>ウルヴァリンがユニットでも、パイロットは据え置き、ということなんでしょうか?
>結局はメッセも何一つ違っていないわけで、潜在力開放を採用するにせよ、魂のママにするにせよ
>アダマンチウム装備状態でもこちらのパイロットを乗せても
>何ら見た目は変わらない状況なのはまずいんじゃないでしょうか
>と言うことは現在配布されているナムカプ方式を採用する、と言う形になると言うことでしょうか?
>ただ、自分の話で申し訳ないのですが、スパイダーマンはすでに
>マーブル社がなかったことにしたいレオパルドンに乗るスパイダーマンが存在してしまってるんですよね。
>フォルダに識別子はつけていなかったわけですが…
>ウォーマシン
>アイアンマンから見てどういう位置づけだったまではBSで放送した時期がかなり前なので
>分かりませんが、アイアンマンそのものがそのアニメとゲームとではかなりかけ離れていた
>様な気がするのでゲームを前提にして問題ないかと思います
>憲磨呂
>「火引弾」、それでも不足なら「太陽学園委員長」辺りより弱いなら問題はないかと思います。
>>山田Tさん
>サイクロップス
>テストシナリオにもでていたリュウ@ストリートファイターと比べると
>気力100ではオプティックブラストが優秀な分有利なのですが、
>気力110以降になると大きく水を開けられる感触がありました。
>Sオプティックブラストが射程3のため撃つ機会が意外とこないのと、
>メガオプティックブラスト1発分のENを残しておきたいことを考えると
>なかなか気軽には撃てない消費だなぁ、と。
>真空波動拳&真空竜巻バンザーイなリュウと比べると、移動3と4の差を考えても
>少々苦しいのではと思います。
>メッセージ
>ウルヴァリン
>無消費1400は確かに強力なのですが、それでも命中回避SP無しというのはきついなぁと感じました。
>同じ近接重視の格闘ゲーム主役のテリー、草薙京辺りと比べると
>SPの揃いの悪さと燃費の分、一回り落ちるのではないかと思います。
>(ウルヴァリンの燃費もけして悪くないのですが…この二人はそれ以上に良燃費なので)
>
>命中回避SP無し、という点を維持するのならば、もう一回り底上げしてもよいのではないでしょうか。
>また、強化案の一つとして、SPに加速を入れることを提案します。
>>リドリーさん
>武器クラス持ちに装備箇所が抜けていたミスを修正。
>
>バリアシールドLv2=不可視の壁 不可視の力*400を
>バリアシールドLv1.5=不可視の壁 不可視の力*500に変更。
>郁未、葉子のS防御の初期Lvを上昇して調整。
>完全体、巡回員の性格を強気に。
>
>天沢郁未
>ドッペル召喚を追加。
>災禍の渦の消費+5。
>
>巳間晴香
>SP捨て身の習得を遅らせる。 31 → 38
>
>少年
>SP捨て身 → 心眼。
>足枷を外した状態を基本とする。
>
>巡回員
>巡回員の格闘+100。
>>前回の経験から最初から投稿を視野に入れます。
>>特に意見がつかなければそのまま2週間程度をおいて投稿に入らせて頂きます。
>龍神烈火拳とタイガーブレイク
>ノンパイロット
>武器関係
>>龍神烈火拳とタイガーブレイク
> ノンパイロット
> 武器アイテム
>>全般
>>エレン
>>ミカエルさま
>>カタリナ
>>少年
>>レオニード
>>タチアナ
>>雪だるま
>>ウォード
>>ボストン
>>ウンディーネ
>>ボルカノ
>>ティベリウス
>>ヤンファン
>>ぞう
>この時点での彼は武器スロット持ちになるわけですが他の武器スロット
>持ちと比べても、一寸どころではなく性能が抜けすぎていると見ます。
>〜前〜中期限定水準で、火力かSP、どちらかは切る必要があると思います。
>手加減攻撃
>サンダウン作中では「迎撃」する役回りで「突撃」とは反対の位置にいるキャラなので、突撃を差し替えるわけには行きませんかねー。
>マルチカウンター攻撃力やCT率を多少抑えてでもEN消費の削減(+消極的に気力制限105)を希望します。
>現代編
>モーガンとイヤウケアの装甲その辺の序列はできる限り合わせていった方がいいと思いますが、それによって耐久型が極端な性能になるのは
>森部=防御力が高い「レベルの高低による防御力の高さ」は失念していました。不覚。
>烈風正拳突き決して命中が低い技ではないはずなので、別方向で何かしらの調整を希望します。
>通打, 1200, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +5, 突貫侵低攻低防低運正しくは「浸」です。
>アロハリテCT率-20の吹L0は存在価値が怪しくなるので、ある程度飛ばせるようにいくらかの上昇を希望します。
>鬼不動返し高原のものが
>鬼不動返し, 1500, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +10, 接KL01と属性が混沌としており、
>鬼不動返し, 1500, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, -5, 接KL0と、消費が違っています。
>サンダウン
>マルチカウンターそうですね、気軽に打てたほうがよさそうですね。
>モーガンとイヤウケアの装甲
>森部=防御力が高い
>烈風正拳突き
>通打修正します
>アロハリテ吹に統一して、CTは+0まであげます。
>鬼不動返し
>>アロウン(T3)
>>転移, 0, 2, 4, +15, -, 10, -, AAAA, +40, 魔術引
>>呪い, 0, 1, 3, +0, -, 20, -, AAAA, +30, 魔術闇滅L2
>
>敵あるいはNPCユニットとして使用される場合も考慮して
>
>転移, 0, 2, 4, +15, -, 10, -, AAAA, +40, 魔術引|脱L0
>呪い, 0, 1, 3, +0, -, 20, -, AAAA, +30, 魔術闇滅L2|脱L0
>
>にした方がいいんじゃないでしょうか。
>転移, 0, 2, 4, +15, -, 10, -, AAAA, +40, 魔術引|止L0それと一緒にクリティカル時のアニメも設定しておきます。
>アルサル
>SPひらめきか熱血の10代後半ぐらいまで後倒し希望です。
>武器クラス
>槍
>>咲岡氏
>>アルサル
>
>>SP
>ひらめきか熱血の10代後半ぐらいまで後倒し希望です。ですねぇ。
>完成されたアロウンと違い成長していくキャラなので、序盤に熱血・ひらめきと便利なSPが揃ってしまうのは面白く無いので。
>SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 努力, 6, 集中, 15, 気合, 22, 友情, 33
>SP, 60, ひらめき, 1, 努力, 4, 熱血, 11, 集中, 15, 気合, 22, 友情, 33
>>武器クラス
>終盤ダーンウィンが固定されてしまいますし剣系のみにして外してしまってもいいのですが…
>槍外しませんかー。
>剣も槍も器用に使いこなすよりも、剣一筋の方が(いい意味で)お馬鹿なアルサルっぽいと思いますので。
>>槍
>了承です。
>1-2にして剣より消費は5上な形を希望します。以下の感じで。
>
>琥珀金の剣, 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武光闇
>琥珀金の槍, 1400, 1, 2, +5, -, 15, -, AAAA, +5, 武光闇
>
>スィールが悲しい事になりそうですが、スィールの性格上積極的に切り込める武器が無くてもいい気はしますし。
>具体的な変更アイテムにアヴァロンリンゴ、妖精の塗り薬、黄金のリンゴ、妖精のキノコ、パナケアを追加。
> 無消費武器名
> 連属性
> 毘沙門天, 解説=毘沙門天の加護を得て、格闘が+5される(3ターン)。 付加Lv3="格闘強化Lv1=毘沙門天の加護" 再行動, 0, -, 10, 110, -
> 捨て身状態, 解説=武器の威力が上昇する代わり、装甲が減少する(3ターン)。 付加Lv3="捨て身=非表示" 再行動, 0, -, 10, 110, -
> 武器強化, 解説=武器にオーラを纏わせ、強化させる(2ターン)。 付加Lv2="武器強化=非表示" 再行動, 0, -, 10, 110, -
>無消費武器
>連属性
>アビリティ系の特技
>2の固有技能
>>連属性
>
>それでは、射撃系の武器を中心に連属性を残し、
>それ以外は撤廃してみます。
>
>残す武装は以下です。
>
>半蔵の無双奥義、秘奥義
>
>お市・長政の伏兵
>
>孫市の掃射、無双奥義、秘奥義
>
>政宗1・武蔵・くのいち・ねねの無消費武器
>
>政宗1の無双奥義、秘奥義
>
>政宗2の二丁拳銃、無双奥義、秘奥義
>
>濃姫の無双奥義、秘奥義
>
>五右衛門の大砲連射
>
>左近の援護射撃
>
>稲姫の矢連射
>3武器に合わせた無償費武器の名前変更。
>アイテムの固有技能。
>特殊技の武装化。
>その他変更点。
>九音
>ハヤトロギア
>万象之理剣
>イリア
>零式最終拘束機構・解除
>ファム&イリア
>マガツイリア
>ホムラ
>パイロット能力強化=先読みLv5 (気力Lv1)
>バァル
>イシュタル
>アマ
>>九音
>
>SPに祝福入れませんか祝福。
>ツンデレおねーちゃんなのでちょっとぐらいサポートSPが欲しいのです。
>
>あとお金稼ぎが重要な作品なのに誰一人お金稼ぎSPを持っていないなんてッ。
>>ハヤトロギア
>
>解説が今ひとつ萌えないので提案
>
>事象の瞳『ハヤトロギア』=解説 ハヤトロギアを4ターン発動させる。;発動中は格闘・射撃・命中+10、装甲+100、あらゆる攻撃を40%の確率で回避、武装が追加される。;気力120以上、もしくはHPが最大HPの1/4以下で発動可能。
>>万象之理剣
>
>気力制限を140、もしくはファムに気合入れて150まで上げるの希望です。
>機械の体に戻るような攻撃ですし、制限キツめの方がらしいかなと。
>
>あと命中は-80とかゴッソリ低くしませんか。
>夢でフェイク・ハヤトロギア(必中)持ってくるか、イリアとの友情パワー(イリアの必中)で当てようぜって事で。
>
>>イリア
>
>ファムと修理費合わせませんか。
>更にファム&イリアの修理費はファムとイリアをあわせて9000にするとそれっぽいかも知れません。
>
>ただイリアはお嬢様なので高くてもいい気はしますが。
>
>>零式最終拘束機構・解除
>
>作中文章見る限りでは「零式最終拘束機構・解放」じゃないですかね。
>コイツも解説いるんじゃないかと。
>
>零式最終拘束機構・解放=解説 2つの秘石を接続し、出力を増大させる。;ファム、イリア共に気力120以上で合体可能。
>
>
>あと合体する時のメッセはダイアログでファムとイリアの会話にするの希望です。
>>ファム&イリア
>
>殺衣とかプラズマの威力があがる描写ってありましたっけ。
>明確に無ければ単体合わせ希望で。
>
>その上で殺衣のCTは+20まで上げるの希望します。
>+10だとあまり特殊性が出ませんし。
>>マガツイリア
>
>バァルのようなものですし闘争本能入れませんか。
>
>>ホムラ
>>パイロット能力強化=先読みLv5 (気力Lv1)
>
>「先読みLv0+5」と表示されるので「パイロット能力付加」の方がいいのでは
>解説も必要かと、こんな感じですかね
>
>パイロット能力付加=先読みLv5 (気力Lv1)
>運動性強化Lv0=ユミルの瞳 110
>ユミルの瞳=解説 31%の確率で反撃がカウンター攻撃になり、相手の攻撃に先制して反撃を行う。;気力110以上で発動。
>
>*運動性強化Lv0は発動時に文字を青くさせるためです。
>>バァル
>>イシュタル
>>アマ
>
>何度も撃退されるような負けキャラですし修理費はもっと抑えませんか。
>アマテラスは負けキャラじゃないですが、ラスボス的なボスランクかけた時の入手資金が跳ね上がってしまうので。
>
>SPマガツイリアは50でいいんじゃないでそゆか。特に重要キャラでもないですし。
>ティエラ(後半)(ハヤトロギア)
>ハヤトロギア
>ファム(機械仕掛けのイヴ)
>零式最終拘束機構・解放=解説 2つの秘石を接続し、出力を増大させる。;ファム、イリア共に気力120以上で合体可能。合体技Lv0=機械人形の夢 イリア(機械仕掛けのイヴ)
>攻撃回避Lv2=ベクトルドライバー 物
>攻撃回避Lv2=ラプラスデーモン 全 110
>アマテラス
>>SP
>マガツイリアは50でいいんじゃないでそゆか。特に重要キャラでもないですし。
>逆にファムは攻略キャラですし55にしませんか、と
>
>>ティエラ(後半)(ハヤトロギア)
>>ハヤトロギア
>>ファム(機械仕掛けのイヴ)
>>零式最終拘束機構・解放=解説
>イリア→マガツイリアで気力110までの物理回避力が落ちてしまうので、ラプラスの気力制限外しを希望します。
>それとラプラスは原作でもベクトルより上の能力だった記憶があるので(自PC故障中につき確認不可)、攻撃回避レベル上昇も希望します。「物」オンリーと「全」という差は有れどフォルダ内では「物」だけで事足りちゃいますし。
>
>>アマテラス
>了解です。とりあえず-5しておきましたが、もう少し下げてもいいかもしれませんね。
>
>反応落としませんか。164なんて高反応キャラには見えませぬし。
>あとラプラスを気兼ねなく強化するためにアイテム数は1にしませんか。
>
>クローム・マローネクロームだと何なのかよくわからないですし請負人にしませんか? 悪霊憑きの請負人。
>聖剣士ラファエル
>ファントム・アッシュイメージ的に加速よりも神速はどうでしょう?
>破壊神サルファーターミネイトを弾数制にして気力制限撤廃、P属性追加。
>超魔王バール味方仕様版を追加希望です。
>パティ系弱点=植が必要かと。
>>みつたかさん
>>クローム・マローネ
>>聖剣士ラファエル
>クロームだと何なのかよくわからないですし請負人にしませんか? 悪霊憑きの請負人。ふむ、クロームに(請負人)と注釈付くことも多かったですし、ラファエルに至っては
>ラファエルも会話の中でひんぱんに登場した「無限剣の」の方を希望で。原作中、味方で使用できないネームドの職業なんてこっそりとしたものですしー。
>>ファントム・アッシュ
>イメージ的に加速よりも神速はどうでしょう?これは素早く切り込めるということで、加速が速攻の再現なのです。
>あと、アッシュには速攻つけないんでしょうか?
>行動順に割りこんで波状攻撃をしかけられる、という感じですしカウンターよりも援護攻撃で追加希望で。
>
>……って、すごい強化になっちゃうんで半ば冗談的に。
>>破壊神サルファー
>ターミネイトを弾数制にして気力制限撤廃、P属性追加。なるほどー。
>もしくは元素魔法の方を弾数化希望で。
>前者は、邪魔なプロテクションにコンファイン+生け贄役として差し出す部分。といっても、戦術はいろいろですがー。
>後者は、結局ターミネイト撃ち尽くしてもスキル違いな上に消費が普通の半分以下で撃ち放題な部分で。放題ってほどでもなかったかも、と思いつつ。
>>超魔王バール
>味方仕様版を追加希望です。うーん、個性らしい個性もないのでパイロットのSPが組みにくいというのも
>名前も他と差別化してステータス画面のエリンダム・バールとか。
>>パティ系
>弱点=植が必要かと。了解です、付けておきます。
>>ちゃあしゅうさんなるほど。