GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>DQ1勇者
>主人公DQ1, 男性, ドラゴンクエスト, AAAA, 160
>特殊能力
>魔力所有, 1
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 40
>メッセージ=勇者アレフ, 1
>146, 146, 134, 134, 172, 155, 普通
>SP, 50, 努力, 1, 根性, 5, 鉄壁, 10, 必中, 15, 熱血, 18, 決意, 29
>DQ01_Enix.bmp, DQ01.mid
>
>#いわゆる、デフォルトの勇者です
>#Inputに対応しました。
>#Inputを行わないと表示がおかしくなるので、注意して下さい
>こんばんは、ヒロキです。こんばんは、いつもお世話になっております。
>
>以下のようにパイロット愛称を設定してやると、
>愛称がInputされているかどうかで、愛称の表示を切り替えることができるぽいです。
>
>DQ1勇者
>主人公DQ1, 男性, ドラゴンクエスト, AAAA, 160
>特殊能力
>魔力所有, 1
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 40
>メッセージ=勇者アレフ, 1
>146, 146, 134, 134, 172, 155, 普通
>SP, 50, 努力, 1, 根性, 5, 鉄壁, 10, 必中, 15, 熱血, 18, 決意, 29
>DQ01_Enix.bmp, DQ01.mid
>===
>パイロット愛称="$(IIf(主人公DQ1愛称 != `主人公DQ1愛称`,主人公DQ1愛称,`アレフ`))"
>
>
>以上、参考までに
> 藤堂香澄
> 秘伝・超重ね当て, 1600, 1, 3, -10, -, 25, 110, AABA, +20, 後P
>> 秘伝・超重ね当て, 1600, 1, 3, -10, -, 25, 110, AABA, +20, 後P
>
>さすがに破格過ぎませんか。
>単純な性能でも他キャラ比較でも。
>夢を考慮しますと、痛撃単体の場合でもLv20後半〜Lv30前半は欲しいです。
>いくつか通っちゃったデータはあるっぽいですが、今後なるべく抑えたいなと考えます。
>弾数の共有「無制限で数発撃てる」より、「24発をお好みで注げる」方が強いという見方があります。
>後属性による弱体化後属性による影響は
>先読み作中で早撃ちの名手であるような描写はなく、その部分のウリが必要にも見えない彼らに先読みを持たせるのには極力反対したくあります。
>乱れ撃ち、ハリケンショット気力制限を120にすると発言されていますが、掲示データでは変更されていないようです。
>サイドワインダー、イナズマ撃ち使っていてあまり状態異常が発動した覚えがないので、CT率を落としませんか?
>>架方氏への横槍
>共属性は武器属性の先頭にあってくれると、どれとどれが繋がってるのか操作時に分かりやすくて好みです。個人的には
>アロハリテは吹属性でいいと思います。この技は風で吹き飛ばすのであって、体格関係ありませんし。「嵐の張り手で敵を吹き飛ばす(こんな解説だったはず)」→「張り手によって放たれた衝撃で吹き飛ばす技」とも取れるので、K属性でもいいんじゃないでしょうかねー。
>マルチカウンター「相手の攻撃に対して撃ち返す技」を先読みの名称に使うべきではないような気も。
>>ここから現代編ちょっと気が引けますが、許可を頂いたのでそこそこに書かせていただきます。
>alias
>格闘家「銃はともかく剣や槍ならバカでも使えそう」「特別、武属性に該当するものが使えない扱いではない(はず)」
>pilot
>高原関節技だけのハンさんの魂が乗り移ってます。
>LAL_TuraHan.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
>モーガンとエイジャ彼らは耐久技能持ちになっていますが、削って装甲を補完するのはナシでしょうか?
>unit
>高原完全版今まであった他部分での仕様変更を微妙に受けきっておらず、どれが仕様なのかそうでないのかよくわからないことに。
>通打「装甲を無視する技」であって「装甲を破壊する技」ではないはずなので、どうせ持たせるなら破属性より浸属性はどうでしょう。
>(高原の)アロハリテ弾数制はちょっと不自然なので、普通に消費を上げて対処しませんか?
>オディよく考えたら骨法鉄砲って原作でも射程のある武装なので、この注釈は不要では。
>#ボスが射程1だけなのもあんまりなので、骨法鉄砲を2Qにしています
>サンダウン
>ホローポイント&ピアッシング弾確かに後じゃあまり弱くなっていませんので、攻属性に変えます。
>共属性
>マッドドック
>ガトリング銃
>高原日勝
>エイジャ
>ジャッキー
>クレイジー=バンチ
>共属性について
>先読み
>乱れ撃ち、ハリケンショット変更を忘れていました、直します。
>サイドワインダー、イナズマ撃ちもともと攻撃力高めですし、CTを−10します
>共属性他にあわせるということで後ろのままにしておきます
>アロハリテ旋風裂斬でアースクエイクを吹っ飛ばす感覚で吹属性にします。
>マルチカウンター反撃専用の強化シングルショットと言う形でどうでしょうか?
>格闘家あれは武器を装備しても(武器装備の扱いが他と違っていたような)まるで駄目という原作再現です。
>高原あ、ハンの亡霊に取り付かれている……すぐに除霊します。
>モーガンとエイジャうーん、レスラーだから耐久力を……という処理だったのですが、普通に処理したほうがいいでしょうか?
>高原完全版言われてみると、結構変なところがありますね。
>通打言われてみると、骨法は浸透させる技でしたね。
>(高原の)アロハリテ
>オディそういえば、カミツキを射程1にしていた時の名残ですね。
>ベヒーモスーツ解説に誤字が。全武器が全部気になってます。
>*HP+1500、装甲+300、全部気威力+100、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。
>ロッド類(炎、氷、雷、ホーリー)使い捨てとはいえ強すぎではないでしょうか。
>>バティゴールさん
>はじめまして、バティゴールという者です。
>気になった点をいくつか。
>モーグリ族、ウーマロの弱点獣
>バルガス、ダダルマー、左腕、まほうの弱点
>クレーン
>サイズXLでも良いような気がします。
>30mはありそうですし。
>帝国機動兵器全般
>最近は等身ではたとえパイロットが人間の戦車等でも
>ある一定以上操縦に機械の補助が入っていれば弱点=式が付くようなので、
>少なくともエアフォースやガーディアンには、また、設定によっては
>魔導アーマー系列全てに弱点=式が付いた方が良いと思います。
>あと帝国機械系は基本的に雷と水が弱点だったと思うのですが
>それはオミットということでしょうか?
>オルトロス
>技名は「タコ足(MAP)」よりも「タコ足<MAP>」の方がわかりやすいかなと思います。
>テュポーン
>鼻息(MAP)
>MAP版以外の鼻息を持ってるユニットが居ないので(MAP)はいらないと思います。
>あと宇宙Aで良いのでしょうか?
>八竜
>全員宇宙Aなのは仕様でしょうか?
>アースドラゴン
>カウンターで鋭い牙を使ってきたと思います。
>レーヴ、ソーニョ、スエーニョ
>それでは。
>>MEISTERさん
>1点のみですが、マッシュLサイズ化に賛成票を入れさせていただきます。
>163cmの男の子女の子がSサイズでもOKなら、190cmのアニキがLサイズでいけない道理も無く。
>魔列車のサイズ次第かもしれませんが、Lサイズ化は回避ボーナス等の即物的な利点が無いため、
>必要とあらばある程度積極的に狙って付けて回っていいんじゃないかなと思います。
>>TTTさん
>こんばんは。TTTです。
>データがどんどん充実していきますね。
>今回は追加アイテムについて2点ほど。
>ベヒーモスーツ
>*HP+1500、装甲+300、全部気威力+100、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。
>解説に誤字が。全武器が全部気になってます。
>>ロッド類(炎、氷、雷、ホーリー)
>使い捨てとはいえ強すぎではないでしょうか。
>入手しづらい高性能レアアイテムとかならその威力でもいいと思いますが、データ化されたFF6のロッドは、あまり高くない額で普通に店で購入できた代物なので、シナリオで供給しやすくなるように火力を抑えたほうがいいと思います。
>特に炎、氷、雷のロッドは崩壊前のサマサで買える中盤用アイテムなわけですし。
>それぞれの威力は魔法効果に合わせて、ファイラ、ブリザラ、サンダラ、ホーリーと同性能でいいと思います。
>>変更・追加点
>>量産型さん
>人間女の接近戦特化反撃能力が削られるのは痛いですが……、武器クラスの使い道が増えることですし、体術+素早さ系武器のみに変更してみましょう
>レオパルト2ユニットアイコンが変わらないこともあり、サイズをLLにするとかえって違和感が出てしまうと思います
>エスパーガールテレポートは、『エスパーらしい』能力なのでできれば外したくないところです
>>三八郎さん、デュカキスさん同じ部分に対する御意見ですのでまとめてレスさせていただきます
>人間男に魂とりあえず魂に関しては見合わせます。どちらかというと、最大火力を求めるより、対ザコ能力や汎用性を高める方向で調整してみます
>>フリスビーさん
>アポロン(変身前)のフレアそれでは、フレア→破壊光線あたりに変えておきます
>>虚空さん超合金雪人さんのレスにあるように、覆面と父親は別人としています。超合金雪人さん、フォローありがとうございました
>>さとをさん接属性になっていたのを忘れていたようです
>Pilot.txt
>Unit.txt
>Alias.txt
>Item.txt
> 能力コピーされると困るキャラは特殊効果無効化=化写で能力コピー禁止にする手もあるかなーと、思いつつ。
> で、ものすごく些細な要望を一点だけ。お玉の装備クラスに大剣を希望です。
> メガテンフォルダで大剣=刀として分類されている例がありますので。イメージ的に一応装備できたほうが似合うかなと。
> 共闘可能性が比較的高そうな作品でもありますし。
>広域サポートLv2, 1, Lv3, 23
>薬術Lv3, 1, Lv4, 8, Lv5, 15, Lv6, 23, Lv7, 29, Lv8, 35, Lv9, 41
>炎の術法
>闇の術法(ウルトの光の術法もそうだが)
> > > 漁火さん
>初期提示のデータにあるハクオロさんの
>
>広域サポートLv2, 1, Lv3, 23
>
>が消えているのですがS防御追加で消すのでしょうか?
>特に明記や討議されていないようなので。
>エルルゥの
>薬術Lv3, 1, Lv4, 8, Lv5, 15, Lv6, 23, Lv7, 29, Lv8, 35, Lv9, 41
>これは動かないのでは。エリアス?
>ヌワンギ砲の武装化がされていません。
> > > 志郎さん
>リオ=バクスター
>アビリティ
>panuさん
>リオ=バクスター
>フォーマット
>完全版高原確かに完全版高原は……ちょっと強すぎますよね。
>通打骨法は装甲を貫くもの……言われてみるとそうなんですよね。
>エイジャの射程
>敵全般のCT補正についてえと、特殊効果発動率強化Lv4をつけて、異常技のCT−20%でどうでしょうか?
>胴回し回転蹴り原作的には何か付けてもよさそうなのですが、そうすると普通の通常技がなくなっちゃうんですよね。
>自動反撃
>ジャッキー=イヤウケア
>アロハリテと岩盤割り
>ナムキャット
>グレート・エイジャ
>アニメ
>6人の格闘家について
>全体のEN見直しましたけど、確かにまだ少し高いですね……高原とオディは−10、他は−20しておきます。
>関節技
>ハン
>吹属性の技
>トルネードプレス
>高原の追加メッセージ関連
>パンチャマキック
>格闘家高原以外からは外すのは了解しました。
>高原
>最強バンテージ
>SP
>高原タイマン仕様について
>アロハリテ
>大激怒岩盤割りハッタリ度を上げるというのはいいですね、原作でもハッタリ技でしたし。
>浴びせ蹴り
>技量はい、ナムだけ技量以外で強くしました。