GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ファイアボール×3, 1400, 1, 3, +5, -, 15, -, AACA, +5, 魔術火連L3
>どうもな風華です。
>
>大したことではありませんが、
>とも前期のマジシャンの武装ですが
>ファイアボール×5はウィザードの特技ですし、
>下位互換ということでファイアボール×3に変えませんか?
>威力-100もして
>
>>ファイアボール×3, 1400, 1, 3, +5, -, 15, -, AACA, +5, 魔術火連L3
>
>こんな感じでどうでしょう?
>毒島一
>回避, 残念だったなあ! おのブスジマ様は天才なんだよ!
>深龍(ブラッディロア)(超獣化)
>深龍, しぇんろん, (獣人(シェンロン専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4500, 150
>特殊能力
>パイロット画像=BLRO_Shenlong(Tiger).bmp
>パイロット能力付加="メッセージ=深龍(ブラッディロア)(獣化)"
>獣人(超獣化)
>格闘武器=心意六合拳の技
>ノーマルモード=深龍(ブラッディロア) 1 消耗なし 気力低下
>当て身技Lv3=ガードアタック 擒拿単欄手 突武 切り払い
>加東竜三
>バクリュウ, 男性, 獣人, AAAA, 170
>特殊能力
>切り払いLv1, 1, Lv2, 3, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 42
>先読みLv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 34
>分身Lv1=煙幕弾, 1, Lv2, 10, Lv3, 30
>143, 139, 148, 154, 180, 160, 超強気
>SP, 50, 加速, 1, 偵察, 3, 隠れ身, 8, 集中, 12, 奇襲, 28, 狙撃, 30
>BLRO_KatouRyuzou.bmp, BloodyRoar.mid
>===
>パイロット愛称=コウリュウ (コウリュウ)
>ルーク
>ロスト・フォン・ドライブ
>ジェイド
>アニス
>>ルーク
>>ロスト・フォン・ドライブ
>個人的には入れて欲しくはあるのですが……バランスがなぁ。
>>ジェイド
>作中で散々凄い人だという描写があるんで、
>いっそのこと技量を190の大台に乗せてしまいませんか。
>とりあえずクラトスよりは1低いから大丈夫ですよ(笑
>アニス
>親善大使を除いて味方に強気と普通しかいないのもつまらないんで、
>アニスは超強気にしませんかー。キャラ的にも特に問題ないでしょうし。
>とりあえず以上です。
>稀代の天才の人形
>ディバインセイバー, 2000, 1, 4, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 魔術雷
>うつろな少女の人形
>獅吼滅龍閃, 1700, 1, 1, -15, -, 30, -, AAAA, +10, 武KL0
>刻凍る果ての獣魔
>蟲使い・レン
>ユーリア・アレクセエヴナ・ベラーヤ
>櫻井夢美
>ダメージ大, (――殺されるッ)
>攻撃(西館編), 祈たって無駄よ。この世には――――――神も仏もないんだから
>裂空斬(攻撃), 白兵回転
>裂斬風(攻撃), 白兵回転
>真空裂斬(攻撃), 白兵回転
>ブランディス(攻撃), 白兵回転
>レンジウィングル(攻撃), 白兵回転
>裂旋斧(攻撃), なぎ払い
>発(攻撃), 発光 赤 対象ユニットID Bazooka.wav
>騎士Lv1=煙幕弾, 1, Lv2, 15, Lv3, 35は特に理由がないのでしたら現在のSRCの仕様にあわせて分身にしておいたほうがよいかと思います。
>野々村宇理子(キマイラ)
>野々村宇理子, ののむらうりこ, (獣人(ウリコ専用)), 1, 2
>陸, 3, L, 8000, 200
>特殊能力
>パイロット画像=BLRO_NonomuraUriko(Chimara).bmp
>制御不能
>格闘武器=破壊力あふれる両腕
>格闘強化Lv3=非表示
>パーツ合体=野々村宇理子(暴走)
>当て身技Lv8=ガードアタック アブソルートゥムクルクス 突武 切り払い
>7000, 140, 1400, 70
>BABB, BLRO_NonomuraUriko(Chimara)U.bmp
>ペルペトゥムトルトニス, 1200, 1, 1, -10, -, -, -, AACA, +0, 雷先吹L1
>底知れぬパワー, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>アブソルートゥムクルクス,1500, 1, 1, +30, -, 20, -, AAAA, +30, 突Q
>ウルティムムコメーテース,1700, 1, 1, -10, -, 20, -, -ACA, +0, 突吹L1
>アラン=ガドウ
>回避, …………
>ダメージ小, …………
>ダメージ中, …………
>ダメージ大, …………!
>破壊, …………
>射程外, …………
>攻撃, グォッ!
>攻撃, ガァッ!
>攻撃, ガァォォォォォォォっ!
>攻撃, …………!
>>>武器スロット
>他フォルダの武器スロット持ちと比較すると、そのまま戻すと強すぎるので、かなり大幅な調整が必要になるかと思います。武器スロット持ちにする方向性自体は賛成ですが、元と同じ程度の種別を
>具体的には、
>ガラスの剣やエクスカリバー、フレアの書などを削除した上でアイテム化
>ガラスの剣がなくなることで最大火力が落ちることを考慮して、パイロット能力をやや下げてSP魂などを追加する。
>という感じになるかと思います。
> 武器スロット
>アポロン(SaGa2)(変身前)
>フレア, 1800, 2, 4, +10, -, 40, 110, AABA, +0, 魔術(追加武装)
>>技量
>>格闘
>岡崎朋也
>剣の舞
>>反撃
>>技量
>
>本編はともかくD&T内では「○○の赤い牙」なんて言われてる連中ですし技量は底上げしてもいいんじゃないでしょうか。
>>格闘
>
>朋也と智代の格闘上げませんか。
>特に智代は155前後ぐらいは欲しいかな、と
>>岡崎朋也
>
>スキルが各1回ずつしか使えず無消費で戦う方が多いわけですし、無消費をもう少し強くしませんか。
>
>ロングソード, 1100, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 武
>ムシャクシャスール, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
>ファルシオン, 1500, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, -10, 武
>
>こんな感じで命中差で3本持つとかやると愉快かもしれませぬ。
>>剣の舞
>
>後期との兼ね合いのためにソードスラッシュの前記型のような形にした方が良いかとー。
>>反撃
>
>反撃は武装として微妙なようなー。
>むしろ反撃性能の上昇のために弓持たせるってのはどうでしょう。
>10連蹴り, 1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 突10連蹴りより命中CTがかなり低く、気力制限も高く一回きりなので
>一刀両断, 2000, 1, 1, -15, 1, 40, 120, AAAA, -5, 武
>当て身技Lv4=反撃 ロングソード 武突 切り払い-1 手動朋也の切り払いLv的に当分使えない技能になるのですがいいのでしょうか?
>>10連蹴り, 1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 突
>>一刀両断, 2000, 1, 1, -15, 1, 40, 120, AAAA, -5, 武
>10連蹴りより命中CTがかなり低く、気力制限も高く一回きりなので
>一刀両断が使いにくすぎな気がします。
>使用回数1を守るならいっそ気力制限を撤廃して特徴付けたほうがいいと思います。
>>当て身技Lv4=反撃 ロングソード 武突 切り払い-1 手動
>朋也の切り払いLv的に当分使えない技能になるのですがいいのでしょうか?
>まぁ後期型では消えるわけであんまり使えても困るでしょうが。
>あと、SP追加が来たことですし、
>河南子の熱血を痛撃に変更するのを提案します。
>そっちのほうが原作的にらしいので。
>> 武器販売
>
>無効化=販 はどうしても付加された時に目が行ってしまうので、システム的には
>無効化=非表示 販 でもいいんじゃないかなーと。
>状態が永続なので付与されているか否かはそれだけでわかるでしょうし。
>> 勇者ロト
>能力値はともかく。勇気は字面もさりながら、対ザコ重視のDQ内で対ボスに強いという個性が出るので賛成です。
>ただ、やはり勇気は欲しいところです。
>味方勇者この辺の無消費、もうちょっと性能上げてもいいかと思うんですが。
>鋼鉄の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>草薙の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>ヤマタノオロチ(DQ3)原作ではFC・SFC版共に名称がかな表記でした。
>魔王バラモス素のHPを下げてHP回復Lv1付けませんか?
>ベギラゴン原作ではどのバージョンでも使わなかったと記憶してるんですが。
>大魔王ゾーマ(闇の衣)こちらも原作HP回復Lv1追加を希望で。闇の衣状態ならどれだけ強くても文句来ないと思いますし(笑)
>先制攻撃今のバージョンなら武装としての先制攻撃を廃してユニット側で先読みorカウンター技能に変えてもいいかと思います。
>竜の神様・神竜今のバージョンなら気力制限を廃して自動チャージ属性にしてみるのはどうでしょうか。
>ビッグバン, 2000, 1, 3, +0, -, -, 130, AAAA, -10, 火識M全自
>ぬいぐるみ(DQ3)拡張子がwavになってます。
>ユニット画像=DQ03_Nuigurumi.wav
>>味方勇者
>>鋼鉄の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>草薙の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>この辺の無消費、もうちょっと性能上げてもいいかと思うんですが。
>DQ4合わせで攻撃力+100、CT+10で。
>
>>ヤマタノオロチ(DQ3)
>原作ではFC・SFC版共に名称がかな表記でした。
>理由がなければかな表記にして欲しいです。
>>魔王バラモス
>素のHPを下げてHP回復Lv1付けませんか?
>原作ではFC・SFC版共に自動回復能力ありましたし、特にSFC版では勇者単独撃破の最大の障害だったんで付けて欲しいかと思います。
>>ベギラゴン
>原作ではどのバージョンでも使わなかったと記憶してるんですが。
>削ったら武装面がさびしくなるのでこのままの方がいいのでしょうけど…
>>大魔王ゾーマ(闇の衣)
>こちらも原作HP回復Lv1追加を希望で。闇の衣状態ならどれだけ強くても文句来ないと思いますし(笑)
>>先制攻撃
>今のバージョンなら武装としての先制攻撃を廃してユニット側で先読みorカウンター技能に変えてもいいかと思います。
>神竜も同様に。
>
>>竜の神様・神竜
>>ビッグバン, 2000, 1, 3, +0, -, -, 130, AAAA, -10, 火識M全自
>今のバージョンなら気力制限を廃して自動チャージ属性にしてみるのはどうでしょうか。
>SetStatusであらかじめ充填中にする事を推奨する事を注釈に書き加えて。
>>ぬいぐるみ(DQ3)
>>ユニット画像=DQ03_Nuigurumi.wav
>拡張子がwavになってます。
>
>以前シリーズ共通の汎用アイテム追加の提案しようと思って忘れてた汎用アイテムのデータ案をせっかくなので上げておきます。
>DQ3以外の物が多く参考にはならないと思いますが一応。