SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【968】ワルキューレの伝説 植属...[1]  /  【924】[案内]武と突の使い分けツ...[1]  /  【940】悠久幻想曲3PerpetualBlu...[12]  /  【911】DQ3改訂第二稿[13]  /  【790】魔神転生2微改訂[5]  /  【836】英雄伝説4〜朱紅い雫〜改...[31]  /  【823】東方Projectデータ本体Ve...[36]  /  【971】【告知】サポート系スペシ...[1]  /  【806】ファイナルファンタジー4...[44]  /  【796】「王子さまLv1」2.2対応&...[6]  /  

【968】ワルキューレの伝説 植属性対応および小改...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年08月19日(土) 16時19分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
walkure.lzh ファイルサイズ: 35.2KB
 幻魔の公子です。


 FF4も次稿くらいで終わりかなってことで、ワルキューレの伝説の
植属性対応、およびちょっとした追加と改定です。
 大してレスつかないでしょうから、平行してやっても問題ないと思います。


 まず、ボストレントとトレントを植属性に対応します。

ボストレント(ワルキューレ)
ボストレント, (ワルキューレの伝説), 1, 2
陸, 2, L, 3000, 110
特殊能力
弱点=植
耐性=木
4000, 100, 1000, 60
CADB, VAL_BossTrentU.bmp
子トレント,        1200, 1, 4, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 実追連L5
根っこ,            1300, 1, 3, -10, -, 10,  -, -AAA, +0, -

トレント(ワルキューレ)
トレント, (ワルキューレの伝説), 1, 2
陸, 3, M, 1700, 50
特殊能力
弱点=植
耐性=木
地形適応=地形適応 森
2000, 50, 700, 55
CACC, VAL_TrentU.bmp
突進,            1200, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +0, 突


 それと、装備前提のアイテムとイベント用アイテムが混在してて、知らない方には
わかりにくかったので、光の鎧を消して伝説版ワルキューレの特殊能力に追加しました。


 また、コミック版がだいぶ前に完結してるので、キャラとアイテムを追加。
 といっても、ワルキューレ自身は冒険版から魔法や武器などを封印すれば
済みそうなので、たいした追加ではありませんが。

マルマノ=サンドラ
マルマノ, VAL_MarumanoSandra.bmp

#  ナニーニャで農夫をしていたサンドラ族の青年。クリノの二世代前に当たる。
#  マーベルランドを狙う槍の幻影を調べるうち、ワルキューレやドゥンケルと
# 出会い、巨人グロールとの戦いに関わる。
#  破滅への恐怖から一度はブラックサンドラになってしまったが、
# ワルキューレによって救われた。

アイリーア=バルク
アイリーア, VAL_IliaBulk.bmp

#  ドルツァ大学の若き教授。考古学と天文学を専門とする熱意ある女性。
#  大学を訪れたマルマノと共に調査に出て、事件に深く関わっていく。

ズール族のトシュカ
トシュカ, VAL_Toshka.bmp

#  ドゥンケルに命を救われ、グロールとの戦いを補佐していた少女。
#  結界の内部にいたため、300年近くの間年をとっていない。そのため、外見よりも
# はるかに多くの知識を持っている。

ドゥンケル=イナー=ドゥンケルハイト
ドゥンケル, 女性, ワルキューレの伝説, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 39
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 17, Lv4, 26
144, 142, 154, 150, 179, 163, 強気
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 6, 挑発, 11, 熱血, 14, ド根性, 20, 激闘, 37
VAL_DunkelInerDunkelheit.bmp, Walkure.mid
===
愛称変更=ドゥンケル=ドゥンケルハイト

#  かつて滅びた古き世界の生き残りで、破壊を司る戦乙女。
#  巨人グロールが遺した、世界を滅ぼす呪いを止めるため、数百年にわたって
# 結界の中でただ一人戦い続けていた。

#  外見から、後のブラックワルキューレと思われますが、コミック版では味方です。
#  ユニットについては黒ワルを使ってください。
#  黒ワルと能力は共通ですが、SPがちょっと違います。

アイリーア=バルク(戦乙女)
アイリーア, 女性, ワルキューレの伝説, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 40
143, 133, 140, 143, 160, 158, 普通
SP, 50, 偵察, 1, ひらめき, 6, 努力, 11, 集中, 14, 根性, 20, 熱血, 25
VAL_IliaBulk(Walkure).bmp, Walkure.mid

#  アイリーアが戦乙女の槍の意思に認められ、力を得た姿。

アイリーア=バルク(戦乙女)
アイリーア=バルク, (ワルキューレの伝説(アイリーア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 150
特殊能力なし
2600, 140, 800, 70
BABA, VAL_IliaBulk(Walkure)U.bmp
戦乙女の槍,                    1300, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +0, 武

ズール族のトシュカ(戦乙女)
トシュカ, 女性, ワルキューレの伝説, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 40
139, 136, 143, 146, 163, 158, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, 信頼, 5, ひらめき, 10, 加速, 15, 集中, 19, 熱血, 25
VAL_Toshka(Walkure).bmp, Walkure.mid

#  トシュカが戦乙女の斧の意思に認められ、力を得た姿。

ズール族のトシュカ(戦乙女)
トシュカ, (ワルキューレの伝説(トシュカ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 150
特殊能力なし
2500, 140, 700, 75
BABA, VAL_IliaBulk(Walkure)U.bmp
戦乙女の斧,                    1400, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +5, 武

巨人グロール
グロール, 男性, ワルキューレの伝説, AAAA, 180
特殊能力なし
158, 140, 140, 130, 155, 158, 超強気
SP, 40, 威圧, 1, 必中, 1, ド根性, 1, 熱血, 1, 気合, 1, 激闘, 1
VAL_Growrl.bmp, Walkure_BossBattle.mid

#  かつて滅びた世界で、神々と戦いを繰り広げた巨人族の一人。
#  死に際に世界を滅ぼす呪いを残し、妄執のみで暴れまわる存在となった。

巨人グロール
グロール, (ワルキューレの伝説(グロール専用)), 1, 2
陸, 4, LL, 5000, 170
特殊能力
HP回復Lv2
8000, 200, 1000, 60
BABA, VAL_GrowlU.bmp
呪いの分身,                1400, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 追散
パンチ,                    1700, 1, 1, +0, -, -,  -, AAAA, +5, 突

断つべきを断つ剣
断つべきを断つ剣, たつべきをたつつるぎ, 固定, 剣
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
断つべきを断つ剣,        2400, 1, 1, +0, 1, -, 130, AAAA, +0, 接無(アイテム)

#  コミック版において登場した、旧世界の武器。
#  敵が持つ妄執を断つ、

極光(ワルキューレの伝説)
極光, ぽーらるりっひ, 固定, 天馬
特殊能力
空中移動
0, 0, 0, 0, 0

#  コミック版において、ワルキューレが駆る白い天馬。

暴風(ワルキューレの伝説)
暴風, すとるむヴぃんど, 固定, 天馬
特殊能力
空中移動
0, 0, 0, 0, 0

#  同じく、ドゥンケルが駆る黒い天馬。

 メッセやアニメは圧縮データから確認してください。

 添付は全データです。
 それでは、なにかご意見などありましたらどうぞ。

【1071】ワルキューレの伝説 植属性対応および小...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年09月09日(土) 22時19分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


 特にご意見がある方はいらっしゃらないようなので、あと五日ほど待って投稿します。
 なお、データはツリートップの添付ファイルから変更ありません。

・ツリー全体表示

【924】[案内]武と突の使い分けツリー

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 19時58分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
データ総合掲示板にて、「切り払い可能な武器を使った攻撃は原則武属性にしよう」という提案を行っております。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=102;id=data_general
方針を決める必要があるのか、決めるとしてどんな方針が適切なのか、
皆さんのご意見をお寄せ下さい。
よろしくお願いします。

【1063】[結論]武と突の使い分け目安

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年09月07日(木) 21時37分 -
設定
引用なし
パスワード
*わかりにくかったため、書き直し。

赤松弥太郎です。
討議の結果、以下の目安が承認されました。
・切り払いに使えそうな武器には、すべて武属性を付ける。
例)仮面ライダーワイルドカリスのカリスアロー
・「武属性が付いた武器」を使った、切り払われる技にも、武属性を付ける。
例)仮面ライダーブレイド・キングフォームのストレートフラッシュ

剋武や耐性=突などについては、以上の目安での動作を想定することが推奨されます。
個々のデータで、以上の目安を却下する理由がある場合、データごとの討議によって目安を採用するか決めて下さい。

本討議で議論された問題点と反論を、データ総合掲示板#168にまとめました。ご参照下さい。
以上です。

・ツリー全体表示

【940】悠久幻想曲3PerpetualBlue 2.2対応&改訂

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時47分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
uq3.zip ファイルサイズ: 23.9KB
どうも、咲岡です。

悠久幻想曲3PerpetualBlueの2.2対応&改訂を

全データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/uq3.htm

メインキャラが全て別物になっています。特にフローネは広域プロテクションと弱属性で結界魔法再現が出来るようになりましたので。
あと2.0になったばかりの頃に製作して出来のよろしくなかったアニメデータを修正しました。

それではご意見お待ちしています

【1014】自己レス

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月26日(土) 06時59分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

敵ザコが2回行動してくるレベルにも対応できるように援護防御の上限を上げます。
54レベルなら余程長いシナリオでもない限り終盤ギリギリといった所でしょうし、特に問題はないかと。

ルシード=アトレー
ルシード, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 19, Lv4, 31, Lv5, 43, Lv6, 58
不屈, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
援護防御Lv1, 1, Lv2, 22, Lv3, 54
149, 147, 149, 145, 168, 161, 強気
SP, 60, 根性, 1, 集中, 4, 熱血, 11, 信頼, 13, ひらめき, 18, 堅牢, 25
UQ3_LucidAtray.bmp, UQ3.mid

それでは

【1017】Re(1):悠久幻想曲3PerpetualBlue 2.2対応...

名前
 N
投稿日時
 - 2006年08月26日(土) 22時02分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿直前になってすみません。一つだけ気にかかったことがありましたので。
>メンヒル,     0, 1, 4, +30, -, 30, 100, AAAA, +40, 魔術地止L3M投L2

これの性能が恐ろしく高いことです。
・キャラと合わせた素命中425でほぼ必中
・ボスにすら普通に通るCT値
・M投L2という広範囲
・射程4なので向かい合った敵の背後に打ち込んで味方を巻き込まない等の融通が利かせ易い
・射程4+M投L2=6射程
・陸海空宇宙場所を一切選ばない
・止L3という破格の持続時間

これを行使する代償が
・無きに等しい気力制限
・30/170という良燃費
では釣り合いが取れていないと思います。

止属性は移動不可効果のみならず対象への命中率が1.5倍になるという効果もあります。
止L3だと使ったそのターンにプラス3ターン持続で4ターンその効果が続くわけです。
ボスに一回決まるとかなり有利になりますし、CT+40はそれが可能な数値です。
もちろん移動不可効果も強力で、万全の布陣をゆっくりと組めますし
長射程攻撃を持たないボスだとリンチ確定です。

雑魚戦だとさらにまずく、今の性能(CT+範囲+持続+消費)だと一人で敵軍の侵攻の大部分を容易くコントロールできてしまいます。
足かせ?何ですかそれってぐらいの性能です。8割ぐらいで止まりますし。
止L2でも止める・位置取り・攻撃の一連のプロセスが余裕を持って行えますので3はいくらなんでも長すぎるかと。
味方ターン(使用・成功)→敵ターン→味方→敵→味方→敵→味方→敵(動けるようになる)ぐらいの長さです。

いくら主人公とはいえ他に援護防御などのウリがありますのでここまで凶悪な性能は問題だと思います。

【1018】Re(2):悠久幻想曲3PerpetualBlue 2.2対応...

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月27日(日) 00時12分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

>メンヒル,     0, 1, 4, +30, -, 30, 100, AAAA, +40, 魔術地止L3M投L2

余技としてはやりすぎでしたかー。
では止のレベルを1に下げるということでいかがでしょう?
ボス相手でも毎ターンかけるぐらいなら火力殲滅するでしょうし。

それではご意見ありがとう御座いました

【1043】投稿報告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年09月01日(金) 01時10分 -
設定
引用なし
パスワード
です。

・ツリー全体表示

【911】DQ3改訂第二稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
DQ3のツリーを改めさせていただきます。

前回の最後から変わった部分は以下の通りです。


//------------


男僧侶にルカニ追加、女僧侶にルカナン追加。
(男魔法使いからあふれた分)

バイキルトの効果にCT-20を追加、マイルドにする。


イオ系の火力を-200
……なんか敗人さんがせっかく修正した後に、違う数字になっちゃって申し訳ない気も。
でもほら、フォーマットそろえる必要は必ずしもないわけですからっ。


バラモス、バラモスブロスのイオナズンを威力1500型に

刃の鎧に完全自動オプション追加


//------------

また、せっかくメジャーな作品だし、ということで、
いくつか実験的に装備アイテムを用意してみました。
このフォルダのキャラは、基本的に装備できないんですけどね。
DQ3単体で用意するのが是か非か、という部分も含めて、
ご意見お願いします。

【967】MGさんへのレス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月19日(土) 02時34分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。改めてレスさせていただきます。

>武器には「ロトの紋章」より、「オルテガの剣」があったはずです
>ロト紋データによるとこのような数値になっています

>……でも確かに斧も捨てがたいですね
>SFCで追加された専用グラフィックでは斧装備ですし
>(でもやっぱり戦闘時はさつ○ん○ですが笑)

たしかにロトの紋章では剣があるようですし、ドラゴンウォーリア3でも剣を持っていたようですが、
やはりオルテガといえば「さつ○ん○」でしょうから、
ここは斧でいこうと思いますー。

>
>・この状態ではシールド防御が無意味なので削除してしまっても
>いいのではないでしょうか?盾を装備しているのも海外版DQ3だけなので

了解しました


>
>・SFCではライデインも使ってきたはずです
>ライデインまで追加すると強すぎるのではないかという声も出てくるでしょうが
>オルテガは強くてもいいと思います。序盤で早々に退場したパパスとは違い、
>オルテガは最後の最後で敗退したキャラですし。他にも世界各地、
>また、異世界までに武勇伝を残したオルテガですので。
>希望としてはロト勇者に次ぐ強さを。

ライデインは追加しておきます。
3のフォーマットだといまいち強くないのがナンですが……。


>・海適応Aを希望
>虹のしずくで橋をかけずにラストダンジョンまで泳いで渡ったというのが
>他メディアにて実際に採用されていたりします(!!!)。
了解です(笑)

とりあえず以上を反映すると以下のようになります。


勇者オルテガ
勇者オルテガ, (ドラゴンクエスト3(オルテガ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
5700, 110, 1000, 70
BAAB, DQ03_OrtegaU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
バギクロス,        1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
斧,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
===
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術


……なんとなく微妙な性能ですね。
基本的にはランクで補正してもらうにしてもー。
もうちょっと強めてもいいかしらん。

あと、一応賢者も載せておきます。


DQ3味方賢者
賢者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 140
特殊能力
性別=男性
シールド
3700, 160, 1000, 80
CACB, DQ03_Sage(M)U.bmp
マヌーサ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術撹M投L2
メラミ,          1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ヒャダルコ,        1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術冷
賢者の杖,         1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
イオラ,          1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
ゾンビキラー,       1500, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武聖浄
ベギラゴン,        1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 115, AACA, -10, 魔術火B
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術
シャナク,     治癒=死の宣告 治癒=ゾンビ 治癒=回復不能,         4, -,  5,  -, 魔術
フバーハ,     付加Lv3="フィールドLv2=光の衣 火冷" 解説=火冷属性のダメージを1000軽減,    1,  -, 50,  -, 魔術M全Q


以上ですー。

【979】Re(1):DQ3改訂第二稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年08月21日(月) 06時36分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます。
ドラクエ3はSFC版しかクリアしていないので、
SFC版でよく使っていた盗賊についてちょっと意見しようと思います。

原作では、いろんなものを見つけるのに便利なユニットでしたので、

>ステルス無効化=タカの目

を希望します。

また、敵として出てきた場合、

>レミラーマ, 付加Lv1="攻撃属性=盗" 再行動,       0,  -, 20,  -, 魔術

のような技があると、3-3Pも相まって程よくウザくなってよいのではないでしょうか。
レミラーマは本来画面中にある宝物を光らせて発見する魔法ですが、
敵ユニットの持っている資金を光らせて盗むような解釈もありだと思います。

いちおう、盗賊は戦闘終了後にアイテムを盗んでいることもあるので。

短いですが以上です。
データ作成頑張ってください。では。

【1004】Re(2):DQ3改訂第二稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月24日(木) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
panuさん、面白い提案ありがとうございます。
どちらも面白い性能ですので使わせていただこうと思いますが、
レミラーマに関しては提案いただいた燃費では、
敵としては使えても、味方に流用した際には有用すぎるかと思えました。
そこで性能をいじって……。
>レミラーマ, 付加Lv1="攻撃属性=盗" 再行動,       0,  -, 50,100, 魔術

このような形でどうでしょうか。
敵ならばEN消費は気になりませんし、
味方使用時に強力な盗属性も、この燃費なら釣り合うと考えます。
(盗賊の性能自体がピーキー過ぎて味方使用に耐えないかもしれませんが……)

【1036】Re(1):MGさんへのレス

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年08月31日(木) 00時11分 -
設定
引用なし
パスワード
反映ありがとうございますー
しかし、提示されているオルテガと男賢者の
ユニットデータだけ見ると、随分とアレですね(笑)

・ツリー全体表示

【790】魔神転生2微改訂

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 23時40分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
魔神転生2.lzh ファイルサイズ: 40.2KB
微改訂です。ほとんどシステム的な調整です。
主な改訂点は以下の通り。


・コカクチョウ
ユニットが2つあったので1つ削除。


・グレイプニル(魔神転生2)等のアイテム
射撃強化Lv3 (術Lv0)

射撃強化Lv3 (魔力)
と変更。


・武器の命中調整

ひかりのこだち 命中+30→+20
格闘(通常)   命中+20→+10

ちとこのへんが当たりすぎだったんで。


・魔神転生2デジタルデビル(ザコ)
反応-5。ザコの差別化です。


・ユニット名変更
熾天使のユニット名に何故かついていなかった(魔神転生2)を追加。


・敵味方武装の統一
敵パイロットには

敵専用補正
特殊効果発動率強化Lv4

をつけ、敵味方用で分かれていた武装を統一しました。
ただしブレス系は射程が違うので、特別扱いです。これは(敵専用武器)で制御します。

以前に比べ一部武器で味方時のCT率が下がる結果となっていますが、
まあ別に問題ないでしょう。

・女神イシュタル
設定通り、リバイバルを追加しました。

個々のデータについては、例によって壮絶に量が多いので圧縮ファイルをご覧ください。
希望があれば掲示板に貼り付けますが。

ではでは。

【848】Re(1):魔神転生2微改訂

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2006年08月01日(火) 23時11分 -
設定
引用なし
パスワード
改訂作業お疲れ様です。魔神転生2テストには大変お世話になっています。
item.txtを覗いて、いくつかミスと思われる点に気づいたため報告させていただきます。

>イルダーヴォーグ
解説の命中率と実際の数値がずれています。

>グラム
解説の命中率と実際の数値がずれています。

>アメノムラクモ
解説の命中率と実際の数値がずれています。

>ヒコホホデ
解説のCT率と実際の数値がずれています。

>らくてんきゅう
解説の命中率と実際の数値がずれています。

【865】マルチレス

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年08月04日(金) 20時53分 -
設定
引用なし
パスワード
>架方さん

なるほど、マカカジャを敵が使ってくると面白そうですね。
では自己強化アビリティにしまして

マカカジャ,  付加Lv3="射撃強化Lv4" 再行動,     0, -, 30,  -, 魔術(敵専用武器)
マカカジャ,     付加Lv3="射撃強化Lv4",     1, -, 30,  -, 魔術(!敵専用武器)

と場合わけしましょう。

さて治癒です。
治癒+回復アビリティとしてしまうと、味方使用
時に敵の動きが変わります。
具体的にはその悪魔が狙われやすくなり、これは
戦闘力が高い悪魔の場合、かなりのメリットです。

で、パトラについてはそうまで強くしなくても
いいかな、と思うのですがいかがでしょう。


> ブレス系の特技が実弾になっていて、切り払ったり迎撃できたりするのは、原作再現上の仕様なのでしょうか?
あっれえ。こちらについてはどうして実なのかよく
覚えてないですね。
何で実にしたんだっけなあ。

推論:FEのシューターをまるまるパクって改造したデータだからそのまま実がついているのではないか
反論:いくら佐藤司でもそこまで考えなしではないだろう。きっと何か深遠な理由があるに違いない

反論に根拠がありません。更なる根拠が思い浮かばなさそうなのでブレスの実を一律とっぱらいます。


>MEISTERさん

全て了解しました。ありがとうございます。修正します。


ちょい修正の量が多いので置換後のテスト終了まで添付データ更新はお待ちください。


ではでは。

【958】投稿予告

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年08月17日(木) 22時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Majin2.lzh ファイルサイズ: 40.3KB
遅れましたが添付データを貼り付けました。

同時に投稿予告です。
一週間後、8月25日をメドに投稿したいと思います。
ご意見ある方はそれまでによろしくお願いします。

ではでは。

【1026】投稿しました(T/O)

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年08月27日(日) 22時26分 -
設定
引用なし
パスワード
どもでした。

・ツリー全体表示

【836】英雄伝説4〜朱紅い雫〜改訂

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月01日(火) 16時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、抹茶です。
朱紅い雫の改訂を行ないます。

内容は下記の通りです。
PSP版の要素は別物なので、基本的に追加していません。ご了承ください。

・新規
マイル(呪い)、マドラム、バスター、雑魚(ガーディアン、シャムシール団、オクトゥム信徒)追加。
PSP版で顔グラがついたキャラクターをノンパイに追加。
アイテム追加。

・改訂

*パイロット

+ 技量平均を引き上げます。ガガープ三作で一番戦闘慣れしているメンバーがそろってますし、
 ここが詰まると幅が取れないので。詳しくは下記参照。

術技能を魔力所有に変更。
メッセージ用技能をメッセージクラスに振り替え。

無印アヴィンのEN‐10。
ルティスの愛>絆。32Lv習得に。
ミッシェルの瞑想習得をLv36に。必中>気合。技量+5。
ガウェインの技量+1。威圧>加速。
ダグラスの格闘+2。技量+1。
ルキアスの格闘+2、技量+1、反応+1。
アルチェムの信頼>介抱。再動>感応、かつ習得Lvを36に変更。
コンロッドの格闘+2。ひらめき>忍耐。鉄壁、集中をそれぞれ18>15Lv、23>20Lvへ習得前倒し。
ファティマのS防御習得がLv3まで伸びるように。

*ユニット

+ 魔法の消費を以下の通りに変更。全体的に重すぎた上位魔法の引き下げです。
 これでマーティがちょっとはマシに。

プレアの消費-5。エアリアル・ラブリスの消費-5。エアロ・ストームの消費-5、
フレア・ゴーストの消費-10、リーン・カルナシオンの消費を-5、フレア・ガイストの消費-10。
コンフュージョンの射程2-4、消費+5、CT+10。

ミッシェルの移動力を3へ。テレポート追加。空適応Cに。
ガウェインの空適応Bに。ゼピュロスハンマの命中修正を+20へ。
ダグラスのスウェアブレードの攻撃力+100、命中-5。
ルキアスのルナブレードの攻撃力+100。
エレノアのEN+10。水晶の衣を広域フィールドへ変更。
コンロッドのグラビティ・アックスのCT値を+5、デス・サイズの気力制限を110へ。

オクトゥムを以下の通りに変更。
・第一形態にコンフュージョン追加、バインド・ポイズンの射程変更。
・神罰から魔射属性削除、虚無MAP化、闇属性削除。

無印ベリアスにテレポート(敵版)追加。
ベリアスのダークノヴァから闇属性削除。
ボルゲイドの邪焔連撃、蝕まれてしまえっ! から闇属性削除。
ネフティスの黒ク染マリシ〜を突魔属性へ変更。

*その他

メッセージ追加。アニメーション調整。


以下に全データ掲示しておきます。

http://mattya.s6.xrea.com/data/ED4/

それでは。

【986】Re(2):英雄伝説4〜突武の使い分けについて

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2006年08月22日(火) 12時32分 -
設定
引用なし
パスワード
うーむ…
正直抹茶さんの上げておられる理由は作業量の問題以外は
抹茶さんの主観的な考えになられるので、よくわからないのですが…
(他のフォルダには口を出す程のことではないけれども
中途半端な状態での剋武や突耐性を広めたくはないので
追認するような形にはしたくないってことですかね??)

まあ自分としても別に無理にという程のことじゃあないんで了解です

ではではー

【997】Re(2):英雄伝説4〜突武の使い分けについて

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月23日(水) 19時46分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
unit(2).txt ファイルサイズ: 22.6KB
要するに「単純に作業量がかさむ」のが一番大きい理由かと思い、差し出がましくも武器攻撃は武属性にしたunit.txtを貼り付けておきます。
ベリアスの鉤爪はとりあえず突で残しておきましたが、何しろ原作未プレイなので、最終的な判断はお任せします。
皆さん結構気になるご様子ですし、少なくとも剣技には武属性を付けるというのは共通認識になっていそうな感じです。作業量以外の理由、特に2番目はまるでピンと来ないんですが、「積極的に反対する理由も無い」とのことですし、これでみんな納得かと思います。

以上です。

【999】Re(3):英雄伝説4〜突武の使い分けについて

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月23日(水) 22時17分 -
設定
引用なし
パスワード
やー、いや。違うのですよ。

他のフォルダも対応しなければいけないのが一番の問題でして。
そういうことなんです。これだけ対応されても正直ー。


あと、こちらの違和感も解消されないまま、一方的な反応を
されても正直困ります。押し付けがましいとすら思える。

勝手にこっちの動機やらを推し量らないで頂きたいと、
前にも申し上げたはず。


申し訳ありませんが。では。

【1000】当ツリーの一時凍結について

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月23日(水) 23時15分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

当ツリーの状態ですが、議論ループに陥る可能性が高いと見ます。
このままでは、他の参加者に迷惑がかかる。


よって、

データ討議上の諸注意3−2.当掲示板のルール

を適用し、当ツリーを一時凍結扱いとしたいと思います。


本来は総合板の結論を待つべきだったと思うのですが、それを待たず
に、レスを返したことについては、議論を無駄に混乱させる行為だったと反省
しています。申し訳ありません。

それでは。

・ツリー全体表示

【823】東方Projectデータ本体Ver2.2対応 その2

名前
 いわし
投稿日時
 - 2006年07月30日(日) 19時39分 -
設定
引用なし
パスワード
すいません、大変長らくお待たせしました。

まず主役二人から話そう、という事から、データ提示は主役二人だけです。
他のキャラクターについては圧縮データを参照にして下さい。

霊夢、魔理沙については後述。
脇も動かして角は取りました。このへんの数値をベースにしていきたいところ。

今回テスト時間があまり取れなかったので、ミスが潜んでいる可能性が高いです。
特にアニメーションは、おいおい修正していきます。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3064.lzh

上記のURLの他、添付もしています。どちらかからDLして下さい。
霊夢、魔理沙データはツリーラストに別途記載。

【977】Re(1):ツリー移行前に&Ver2.05test

名前
 山田T
投稿日時
 - 2006年08月20日(日) 22時39分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもおはようございます、山田Yです。
データ討議お疲れ様ではありません。
先のレスでは、途中で体調を崩してしまい、うっかりゾンビ化してしまいました。失礼いたしました。
今年のような猛暑では、Tウィルスの活動も活性化するようです。皆さんもお気をつけください。
外出時に梅干を額に張っておくと予防できるみたいですよ。あと蓬莱の薬。


僕ここまで嘘しか言ってません。


そんなアホはさておき、魔理沙に関して駆け込みレスを。
通常武装のCT率、地形適応などに気になった点がありました。細かい点ですけど。


>N・D・レーザー,        1500, 2, 4, -20,  -, 25,  -, AACA, +0, 魔術B
>スターライトタイフーン,    1500, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AACA, -15, 魔術B

一番気になったのはまずここです。
NDレーザーの上位互換であるはずのスターライトタイフーンですが、NDレーザーから命中は+10されたものの、CT率ががくんとー15されてて、明らかに性能が下がっています。ザコでさえクリティカルがほとんど期待できません。

魔理沙は一度下がったとはいえいまだ394という、一線級といってもいい命中の持ち主なので、命中補正が多少上下してもあんまり影響はありませんが、CT率はザコ戦闘にかなり影響が出るかと。

…というか、スターライトタイフーンって、こんなにCT率の低いイメージのある弾幕でしたでしょうか。
CT率を揃えることを希望いたします。


>スターダストレヴァリエ,    1700, 1, 3, +0,  -, 30,  -, AABA, +10, 実魔術
>シュート・ザ・ムーン,        1700, 1, 3, -5,  -, 30,  -, AACA, +15, 魔術B


こちらも、上位互換であるはずのシュート・ザ・ムーンが、スターダストレヴァリエより海への適応が下がっています。

シュート・ザ・ムーンには切り払われない、というアドバンテージがありますが…B属性に耐性を持っている敵というのも割といそうですし。

地形適応を揃えることを希望いたします。


>イリュージョンレーザー,    1100, 1, 4, +0,  -,  5,  -, AACA, +0, 魔術B
>アステロイドベルト,        1100, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA, -10, 実魔術

こちらも、上位互換としては微妙です。命中と海への適応が上がってはいますが、CT率ではー10されていますので。

単純に、命中、CT、適応のどれかを上昇させる(またはそのまま)ことを希望いたします。


以上です。
このへんが直れば、魔理沙についてはおおむねまとまってきたかなー、と思います。改めてご苦労様です。
ではでは。

【981】Re(2):ツリー移行前に&Ver2.05test

名前
 志郎
投稿日時
 - 2006年08月21日(月) 10時30分 -
設定
引用なし
パスワード
あーあー、マイクテステス。おはようございます。

>イリュージョンレーザー,    1100, 1, 4, +0,  -,  5,  -, AACA, +0, 魔術B
>ミルキーウェイ,        1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA, +15, 実魔術
>N・D・レーザー,        1500, 2, 4, -20,  -, 25,  -, AACA, +0, 魔術B
>スターダストレヴァリエ,    1700, 1, 3, +0,  -, 30,  -, AABA, +10, 実魔術

>アステロイドベルト,        1100, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA, -10, 実魔術
>イベントホライズン,        1400, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, +10, 実魔術
>スターライトタイフーン,    1500, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AACA, -15, 魔術B
>シュート・ザ・ムーン,        1700, 1, 3, -5,  -, 30,  -, AACA, +15, 魔術B

これらの上位技のはずが却って弱体してるぜーって話ですが、
弾数排除とかやられてますんで、いっそのこと永夜の武装順序も無印とあわせません?

アースライトレイ,       1100, 1, 4, +0,  -,  5,  -, AACA, +0, 魔術B
アステロイドベルト,        1400, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, +15, 実魔術
スターライトタイフーン,    1500, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AACA, +0, 魔術B
イベントホライズン,        1700, 1, 3, +10,  -, 30,  -, AABA, +15, 実魔術

具体的にはこんな方向性。微調整はしてしかるべきだと思われますが。
シュート・ザ・ムーンがアースライトレイになってるのは、威力が明らかな低下をおこしてるから下位スペルの方をということで。
花映塚用のコメントアウト武装と被るのが問題かな?

個人的にはミステリアスジャックの例があるので大丈夫かなー、とか。

【982】レス&ツリー移動

名前
 いわし
投稿日時
 - 2006年08月21日(月) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
>>志郎さん

アニメーションの関係上、武装を変えるのはもう難しいんですよね。
あとスペルは単純に登場順番で序列を決めていますので、事象の地平線を最強にするのは難しく。
一部、万人が認める高難易度スペルは序列を逆転しているものが存在しますが(マイスタ等)、
低難易度スペルはプレイヤーによって評価が異なって来ると思うので、
登場順番が後なら純粋に強い武装にしています。
シュートザムーンもそうですが、覚えゲー要素が濃く、スペルカードの難易度が
まちまちなEX系ボスは皆そんな感じですね。
特に楽勝色の濃い生死境界やパゼストなんかは、低難易度で評価買えちゃうとどうしようもなく……。
四面楚歌チャーミングがえらく強いのは例外と思ってください。あれは弱く出来まセン。

というか、流石にノーマルのアースライトよりルナのシュートのほうが難易度は
微妙に上だと思います。どっちも判ってしまうと簡単ですけどね。
その辺を鑑みて、武装の地位を変えるのは難しいかなと思います。

あと……
「月を撃て!」は永夜抄という作品を照らし合わせて見るに、実にカッコいいじゃないですか。


なので、山田Tさんのレスを大体そのまま反映して、

>アステロイドベルト,1100, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA, +0, 実魔術
>スターライトタイフーン,1500, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AACA, +5, 魔術B

……この辺、単に以前の変則パワーアップの名残なんですが、命中をちょっと高く見すぎていたかも。

上記の通り純強化の形で、武装はそのままでいきたいと思います。
シュートザムーンは実→Bで実質でかなり強化なので、B属性ということもあり海属性は
変化するままで良いのではないかと思います。
ロボットでも、パワーアップで実弾武装がなくなって海の中に手出しできなくなる奴とかいますしね。
その程度の微笑ましい欠点は寧ろ魔理沙らしく。

そろそろ30レス超えたので、次のツリーに移動します。
明日の夜あたりに再掲示。レスがあれば返答もまとめて。

【983】1点だけ

名前
 8百式
投稿日時
 - 2006年08月21日(月) 21時18分 -
設定
引用なし
パスワード
魔理沙関係ではないんで、次にしようかなあと思ったんですが、上がってるので一点だけ。
リグルとアリスのキックなんですが、格闘にしませんか?
データに二次創作要素や萃夢想は考慮しない、というのもあるんですが、何より文花帖で明らかに蹴り使ってきた美鈴の立場がなくなってしまうので(笑

・ツリー全体表示

【971】【告知】サポート系スペシャルパワー追加提...

名前
 涼原夏冬
投稿日時
 - 2006年08月19日(土) 22時12分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、涼原です。

今回データ総合板の下記ツリーで
「大型データ等でパイロットにメリハリをつけやすくするためにサポート系SPを増やそう」
という趣旨の提案を行っております。
ご意見の程よろしくお願いいたします

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=144;id=data_general

【973】SP勇気の改定提案お知らせ

名前
 架方
投稿日時
 - 2006年08月19日(土) 23時29分 -
設定
引用なし
パスワード
 告知についても便乗で……
 データ総合板の下記ツリーで、SP勇気についての改定提案を出しました。
 こちらについてもご意見をよろしくお願いします。

http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=147;id=data_general

・ツリー全体表示

【806】ファイナルファンタジー4 第5稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年07月28日(金) 02時26分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff4(7).lzh ファイルサイズ: 104.7KB
 幻魔の公子です。


 FF4の第五稿です。
 前稿からの変更点は以下です。毎度のごとく、ミス訂正の類は省きます。

・カインの格闘+3
・カインの努力→集中、気合21→突撃13、熱血を17レベルに変更。
・リボンの抵抗力をLv3に
・テラにファイア、ブリザド、サンダーを追加。
・シドからシールド削除
・ファルコンを陸Bに
・ルビカンテのマントを近接無効に
・マグにリフレク追加
・カルコブリーナの瞳からAを外し、射程4に。ホールドをAL1に。
・ホーリーに聖属性追加
・プロテス、シェルの効果をアーマーLv2に。
・敵が混乱時に使う武装を、状態を必要技能として付加。
・敵が自動反撃で使ってくる武装を一部追加
・敵の無消費武装や適応、移動力などを、グラフィックごとに統一
・原作で状態異常に耐性を持っている敵に抵抗力を付加。
・二回攻撃の敵の無消費に連L2を付加
・ソーサルレディの広域サポートを削除
・ヘルフラッパーに鱗粉、ミスバンパイアにサンダラと吸血を追加。
・プリンプリンセスにバーサク追加
・アルケニー、アラウネに無効化=地追加
・巨人兵の自爆を削除
・クアールのENを120に
・炎系の魔物に冷弱点を付加
・キャプテンの水適応をAに。
・プレイグの移動力を4に
・ラミアの誘惑を2Pに。
・弱点=植対応
・魔法による特殊能力が、沈黙時に発動しないようにする


 以下、前ツリーでの書き込みへのレスです。
 変更点の記述は以下のレスをもってかえさせていただきます。

>カインのこと

 まず、3Pは可能な限り避けるべきだと思います。
 それしか売りが作れないようなキャラでない限りは、つけてはいけないかと。
 カインがそれに値するとは思えません。


 その上で……言葉が足りませんでしたが、私も4でもバランスは大丈夫だと思います。
 ただ、魔法使いを差し置いて竜騎士が4射程持ってていいもんか、と。

 ……まあ、魔法使いも4射程持ってるし、いいでしょうか。
 ボス敵に対して後列からジャンプってのも常套手段ではありますし。


 ちなみに、狙撃専門のキャラじゃなくても4射程くらいは持っているかと思います。
 専門を名乗るなら、5射程(+できれば狙撃)は欲しいところ。
 4射程なら、近接ユニットが余技で持っていても許されるレベルかと。

 また、カインとの対決でセシルが一方的に負けたのは、あくまでセシルが
手を出さなかったというだけの話ではないかなと。
 実際に戦えば互角って話だった覚えがありますし、お互いに射程外というのは
面白いんじゃないでしょうか。

 ジャンプを過大評価は……うーん、してるかもしれません。
 ただ、カインってやっぱりとにかくジャンプってイメージがあるような。
 細かく効率を検証すると使わないほうが有効なのかもですが、時間かかるけど
通常攻撃の2倍ダメージを出せる人、って印象のほうが強いんじゃないでしょうか。


>ローザのこと

 なんか、原作の位置づけ的に、リフレクがケアルガを超える大消費はちょいと違和感が。
 そこまで消費を上げるよりは、スパっとリフレクはオミットしておきましょう。

 消費に関してはこんな感じで。

ローザ=ファレル
ローザ=ファレル, (FF4(ローザ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 170
特殊能力
抵抗力Lv3=リボン【抵抗力Lv3】
3500, 170, 800, 60
CACB, FF04_RosaFarrellU.bmp
エルフィンボウ,        1000, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AABA, +0, 格実
アルテミスの弓,        1200, 1, 4, +0, 4,  -,  -, AABA, +0, 格実竜
ホーリー,            1800, 1, 4, -10, -, 50, 105, AAAA, +0, 魔術光聖
===
ケアルラ,            回復Lv2, 3, -, 15,  -, 魔術
ケアルダ,            回復Lv3.5, 3, -, 30,  -, 魔術
ケアルガ,            回復Lv5, 1, -,  50,  -, 魔術
エスナ,                治癒, 1, -, 15, -, 魔術
ヘイスト,            付加Lv2=ヘイスト 解説="命中回避+15<2ターン>", 3, -, 35,  -, 魔術
レビテト,            付加Lv2=レビテト 解説=飛行能力を付加する<2T>, 3, -, 20, -, 魔術

 なお、下で書きますが、術は魔力所有に変えました。


>リディアのこと

 うーん……初期コンセプトがそもそも、マップたくさんっていう歪んだ
代物だったんですよね。
 しかも火力重視の砲台キャラに熱血がないというあたりでさらなる歪みが。

 召喚魔法の特徴が、派手で強力(で悪燃費)な全体攻撃、というものですから、
それをそのまま持ってきてこうなっているわけですが。
 で、さらに、その歪みをどうにかしようと泥縄的にいじってるので……あー、確かに
かなりいびつになってる感じですね。


 とりあえず、 いただいたご意見を鑑みつつ、魔法をいろいろ調整してみました。

リディア(FF4)
リディア, 女性, FF4, AAAA, 190
特殊能力
魔力所有, 1
128, 150, 145, 143, 168, 159, 強気
SP, 55, 信頼, 1, 集中, 4, 気合, 9, 見極め, 14, 熱血, 30, 癒し, 36
FF04_Rydia.bmp, FF04_Battle.mid

リディア(FF4)
リディア, (FF4(リディア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 2900, 170
特殊能力
抵抗力Lv3=リボン【抵抗力Lv3】
2800, 160, 600, 65
CAAB, FF04_RydiaU.bmp
チェンウィップ,        1100, 1, 2, -15, -,  -,  -, AAAA, -20, 武P格S
タイタン,            1200, 1, 3, +0, -,  40,  -, -AC-, -20, 魔術地M投L1
シルフ,                1300, 1, 3, +15, -,  30,  -, AAA-, +0, 魔術吸追
バイオ,                1400, 1, 4, +10, -,  15,  -, AAAA, +10, 魔術毒
ミストドラゴン,        1500, 1, 3, -10, -,  15,  -, AAAA, +0, 魔術水(!ミストリング装備)
リヴァイアサン,        1700, 1, 4, +5, -,  60, 110, BAAA, +20, 魔術水吹L0
フレア,                2000, 2, 4, +0, -,  60, 115, AAAA, +0, 魔術
バハムート,            2000, 1, 5, +10, -,  80, 130, AAAA, +0, 魔術M拡
===
アスラ,                回復Lv2, 1, -, 60, 110, 魔術QM全

 バイオとミストドラゴンは消費をもともとと同程度にしました。
 ドラゴンは消費が軽いのも特徴なので、消費と攻撃力増加はしたくないな、と。
 シルフは現状維持です。
 HP回復効果を狙って使うもので、安定武装として扱われるのは違和感があります。

 リヴァイアサンは思い切って単体にして、デフォルメで吹属性を付加してみました。
 下位に変に押し込めるより、こんな形のがいいかなーと。
 CTが発動すれば吹き飛ばして余分にダメージを与えたり他のキャラにダメージを
与えたりできます。
 悪燃費であんまり使わないのもらしいかなーとか。

 タイタンは元の性能に戻しています。

 バハムートは前回のレスから維持です。フレアももともとの性能を維持ですね。
 フレアの攻撃力ですが……うーん、召喚士の看板武装ということで、できれば
バハムートより高くはしたくないんですがいかがでしょう。


>術のこと

 うーん、まあ、各キャラの格を表すのにいいってのはあるんですが……どうせ
そういう格が重要そうなのはじじい二人だけです。
 じじいどもだけなら、あんまり気にしなくていいんじゃないかなーとか。

 消費に関しては、ローザとリディアを念頭において、7掛けにしました。
 フースーヤがちょっと厳しくなりますが、まあ瞑想持ちですしどうにでも。
 どうせ敵は細かく調整しても使い切る前に死ぬものですし、かなり単純に作っても
どうにかなるかなと。


>アイテムのこと

 しかし、どうしても収録しなければいけないような重要なアイテムではないんですよね。
 あれらは単なるクリア後のおまけ要素でしかないわけで。
 それも本来ならバランス無視の強アイテムです。収録する以上はバランスが取れている
ものにしなければなりませんから、かなり扱いが面倒なアイテムと言えます。


 また、アイテムの価値に関して認識に大きなズレもあるようです。
 既存のデータで、汎用のアイテムで攻撃力2000が追加されるアイテムって、
こんな感じです。

マテリア・封印(FF7)
マテリア・封印, まてりあ・ふういん, 汎用, アイテム
特殊能力
マテリア
武器強化Lv-3=物
回避強化Lv-2
-400, 0, -100, 0, 0
フリーズ,                1500, 1, 3, -10, 2,  -, 110, AACA, -10, 魔術冷S
ブレイク,                1500, 1, 2, -10, 2,  -, 115, AACA,  +0, 魔術地石
トルネド,                1800, 1, 3, -15, 1,  -, 115, AACA, +30, 魔術風乱
フレア,                    2000, 1, 4,  +0, 1,  -, 125, AACA,  +0, 魔術火(ランクLv7)
*フリーズ(攻撃力1500S)/ブレイク(攻撃力1500石)/トルネド(攻撃力1800乱)
*フレア(攻撃力2000)(必要ランク7)

マテリア・アルテマ(FF7)
マテリア・アルテマ, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能=ランクLv7
マテリア
武器強化Lv-3=物
回避強化Lv-2
-400, 0, -100, 0, 0
アルテマ,                2000, 2, 5, -10, 1,  -, 120, AACA, +20, 魔術無
*アルテマ(攻撃力2000)

『装備可能キャラがカイン一人』『クリア後のおまけアイテムである』という2点を
差し引いても、攻撃力2000が40消費というのは破格の数値ではないでしょうか。
 これらのアイテムにしても、そう安いアイテムというわけでもないですし。

 私としてはかなり破格に設定しているつもりなのに、そう強くないと言われては、
すり合わせるのはかなり厳しいです。


 手間をかけてでも収録するべき重要なアイテムならともかく、比較的どうでもいい
アイテムならスパッと削っちゃったほうが無難ではないでしょうか。


 以下個別レス。

>>佐藤司さん

>圧縮ファイル

 毎回毎回添付するのは邪魔かなーと思ったんですが……とりあえず添付しておきます。


>>恭志郎さん

>スペースとタブ

 うーん、武装名・アビリティ名の後は、タブで並びを調整してるんですよね。
 量が少ないならいいんですが、ザコデータが収録されている現在かなり大量になるので、
ちょっと今更統一して整形しなおすのはきついです。


>>赤松弥太郎さん

>火燕流

 では、40にしておきます。


>>自己レス

 現状、ラスダンで手に入るアイテムのうち、エッジのムラサメとマサムネの要素が
なにもありません。
 これを、サブキャラ陣の終盤武装と同じくアイテム化してはどうかと思いますが、
いかがでしょうか。

 具体的なデータはこんな感じで。

ムラサメ(FF4)
ムラサメ, 固定, 非表示
特殊能力
CT率強化Lv3=二刀流
0, 0, 0, 0, 0
*二刀流のCT率+15
*エッジ専用

マサムネ(FF4)
マサムネ, 固定, 非表示
特殊能力
武器強化Lv1=二刀流
0, 0, 0, 0, 0
*二刀流の攻撃力+100
*エッジ専用

#  エッジの最終装備。セシルのラグナロク、カインのホーリーランス、
# ローザ、リディアのリボンなどをEnableする際、一緒に装備させるといいでしょう。

 アダマンアーマーとかもあってもいいかなーとも思いましたが、あれもやっぱり
バランスブレイクアイテムなんでやめておきました。


 大幅にいじったので、乗り物と開発室以外のデータを一度すべて掲示します。
 また、添付は全データです。
 それでは、ご意見お待ちしています。

【963】Re(1):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 架方
投稿日時
 - 2006年08月18日(金) 16時20分 -
設定
引用なし
パスワード
・カインについて
 ジャンプが2Pだった頃よりも今のほうが、使っていて竜騎士らしい動きにはなっているように思います。
 ただ一点違和感を覚えるのは、反撃時にバリバリとジャンプで敵を殲滅していくカインの姿……うーん、何と言いますか。融通が利かない・手数が少ないのがジャンプの特色であって、ターンに何度も落ちてきて敵の群れを壊滅するカインは、なんだか違わないかなと。

 手っ取り早い解決策として、ジャンプを性能は今のまま、攻属性に戻せないでしょうか。こちらから狙いを定め一騎打ちで攻める分には強いが、敵ターンには反撃できない感じで。
 弱体化する分の補償処置としては、ジャンプ移動を持たせてやってもいいのではないかなと。原作では攻撃にしか使いませんけど、フォーメーションの調節に便利な性質を持つのは事実ですし、ビジュアルイメージとしても異様に飛んでいるのは間違いないですから。ジャンプ移動させるだけの説得力はあるはずです。


・リディアについて
 まずリヴァイアサンなのですが、マップに戻せませんでしょうか。
 FFの召喚魔法というと演出の派手な全体攻撃というのが基本イメージです。しかもリヴァイアサンは仮にもイベント習得する竜王の一体。ちまちまとピンポイント攻撃やら反撃やらに使えるのが特色というのは、どうにも物足りない気がします。
 実働上は原作のポジションからしても、バハムートの下位互換で全然全く困らないと思われますし。消費・範囲・必要気力・属性が違っていれば、使い分けは十分に効きますので。
 そもそもフレアの下位互換とバハムートの下位互換、どっちがいいかといえば、圧倒的にバハムートではないでしょうか。


 またもう1つ。アスラなのですが、ただの回復魔法になってしまっていて、面白みがありません。
 アスラといえば三つの顔ですし、できれば効果は三つ入っていてほしいなと。原作とSRCでは1ターンの価値もぜんぜん違うことですから、連続して唱えているという解釈でいいのでは。

 仮案として、下のような形ではいかがでしょう?
> アスラ,  回復Lv1 治癒 付加Lv1=プロテス, 1, -, 60, 110, 魔術QM全
 MAP回復は便利ですが、所詮は1Qなので実用性が高いとは言えません。
 回復量も消費と比較すれば気休めレベル、治癒の必要な相手が隣にいるとは限らない、プロテスは使用したターン限りで切れてしまう……このくらいならば、「一見便利そうだが使い勝手悪い」雰囲気の再現にはなるかと。

 ついでに、シルフに風属性が付いていないのは仕様でしょうか。
 また個人的にはシルフもマップでいいのではないかなという気もするのですが。低威力域の吸収攻撃ということで、マップのメリット(範囲・反撃されない)とデメリット(反撃に使えない)も、それなりにつりあいそうですし。現在のまま燃費の悪い下位武装にしておくよりは、マップのほうが特徴づけにはなるかと思います。


・アイテムの牙シリーズについて
 オープニングイベントで敵を焼き払うインパクトもありますし、実は終盤まで活躍できる優良アイテムだったりもしますから、もう一声、威力の上乗せを希望します。
 所詮は消耗アイテムであるため、多少は派手な効果にしておかないと使ってもらえませんし。ポジション上も劇的なレアアイテムでこそないものの、それなりに「使える」領域は狙っていいランクではないかなと。


・ゴルベーザの呪縛の霊気
 リディアの万能薬(?)で治療されていたことですし、効果を縛ではなく痺にしませんか?
 また半ばイベント使用で一発しか撃って来なかった筈の技をぽんぽん連発されるのも何か違うので、AL5くらいで縛っておくというのはいかがでしょうか。これならば出会いがしらに一発だけ撃ってきて、後は打撃戦をしてくれます。


・魅了系の武装について
 FF4の混乱は、SRCで言う魅了のような効果だったように記憶しています。ラミア等の誘惑攻撃なんて名前もそのものズバリですし、混乱より魅了のほうがいいのでは。
 原作で同士討ちやらローザの回復やらに苦しめられたイメージから、カルコブリーナの瞳も、魅了への差し替えを希望します。
 コンフュについては逆に字面のイメージ優先で、混乱のままでもいいかなとは思うのですが。


・命属性
 私はどちらかというと条属性推進派ですが、命はぱっと見で分かりやすい・需要が高そう・他の用途で必要とされる可能性が低そうと言う点から支持します。


・シドについて
 最後に、無茶を承知でちょっと突飛な提案になりますが……シドの後期強化要素として、ファルコンへ換装でつないでしまうというのは難しいでしょうか?
 Upgrade対応だとデフォルトのシドと性質の違うユニットになってしまいますし、かといって乗換えではシドの強化が無駄になります。またセシルを乗せたほうが強いので、双方にとって不幸な結果が待っている恐れも(シドは置き去り、セシルはパラディンとして使ってもらえない)
 せっかくなら飛空挺にもイベント以外で出撃できる機会がほしいこと、そしてどうせ出撃させるならシドに乗ってほしいことから、消極的にですが換装による対応を希望してみます。

【964】Re(1):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月18日(金) 18時54分 -
設定
引用なし
パスワード
>リフレクで反射できるか、できないか
激しく今更で申し訳ないのですが。
召喚魔法はリフレク効かないんじゃ?とずいぶん前に書いたことがありました。各種攻略サイトで反射されるとも書いてあったんですが、私自身にフェイズにバハムート撃った経験があるんですね。手元にないんですが、NTT出版の完全攻略にも反射されないと書いてあったはず。制御システムにシルフなんて、有名な戦法もあります。
例のサイトに、リフレク反射可否の一覧ありました。
http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/css-lynxwin/ff4magflag.txt
メガフレアは反射できるけど、召喚のメガフレアは反射されない、など書いてあります。
なので、
魔属性撤廃:召喚魔法全部、呪縛の冷気
魔属性追加:死の宣告、ブラスター、視線、消化液
を提案します。
抱擁やくちばしは近接攻撃ですから、切り払ってくださいと。
ビームやレーザー、電磁場や火炎放射に魔属性は、イメージが違いすぎるんですよね……リフレクにB付けると、ますます他のFFから離れてしまうし、別にいいんじゃないかとも思います。

>敵の「パイロット能力付加=術」
レス抜けしてるんですけど、削除お願いします。

>参考アイテム
いや、やっぱり追加攻撃には加属性付けましょうよ。
参考用であるとは言え、使う時いじるのは数値で、他はまるまるコピペするでしょう。その時に使いやすいに越したことはないかと。

>忍術消費下げ
うーん、ルビカンテ戦以降使用頻度が激減しますし、別にいいんじゃないですかね?
彼は最初から術Lv1でしたし。

他は、前回、前々回レスの分は了解です。
横レスは、とりあえず控えますね。
以上です。

【965】Re(2):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 志郎
投稿日時
 - 2006年08月18日(金) 22時14分 -
設定
引用なし
パスワード
リフレクにあやかって脊髄反射気味に。そして先回りでごめんなさい。

>>リフレクで反射できるか、できないか
>激しく今更で申し訳ないのですが。
>召喚魔法はリフレク効かないんじゃ?とずいぶん前に書いたことがありました。各種攻略サイトで反射されるとも書いてあったんですが、私自身にフェイズにバハムート撃った経験があるんですね。手元にないんですが、NTT出版の完全攻略にも反射されないと書いてあったはず。制御システムにシルフなんて、有名な戦法もあります。
>例のサイトに、リフレク反射可否の一覧ありました。
>http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/css-lynxwin/ff4magflag.txt
>メガフレアは反射できるけど、召喚のメガフレアは反射されない、など書いてあります。
>なので、
>魔属性撤廃:召喚魔法全部、呪縛の冷気
>魔属性追加:死の宣告、ブラスター、視線、消化液
>を提案します。
>抱擁やくちばしは近接攻撃ですから、切り払ってくださいと。
>ビームやレーザー、電磁場や火炎放射に魔属性は、イメージが違いすぎるんですよね……リフレクにB付けると、ますます他のFFから離れてしまうし、別にいいんじゃないかとも思います。

ある泉に召喚獣を投げ入れてみたところ、女神様はこう仰いました。
「貴方が落としたのはリフレクで反射される召喚獣ですか? それともプロテスで軽減される召喚獣ですか?」

正直に答えたところ、リフレクもプロテスもぶち抜く無属性付き召喚獣をもらえたそうです。どっとはらい。

リフレクされたくないって理由だけで取っ払うには魔属性って軽くないのではありませんか?
結局はどこを取捨選択するかで、さらには個人的に、召喚魔法反射はSRCデフォルメの範疇で我慢できちゃうかなと。
世の中には『魔武属性はあまりばら撒くものじゃないから』って理由でマホカンタされる武魔属性の武装とかもありますし。

こういう事を熟考された上で、それでも召喚魔法は反射されるべきでないと強く望まれるのであれば、
『魔属性は取り払わず無属性の追加』を消極的提案。物理無効のゴーストとかに通用しなくなるよりはまだましかな。

機械的にばら撒くにゃ強すぎるよね、とか。
シェルとかいろいろ無効化しちゃうよね、とか。
現状維持派なので提案されたら反対するだろうな、とか思ってますけど。

的外れな突っ込みだったら穴に入りたいどころではすまないぜ俺。

【966】Re(2):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 WIZARD
投稿日時
 - 2006年08月19日(土) 01時20分 -
設定
引用なし
パスワード
>・カインについて
> ジャンプが2Pだった頃よりも今のほうが、使っていて竜騎士らしい動きにはなっているように思います。
> ただ一点違和感を覚えるのは、反撃時にバリバリとジャンプで敵を殲滅していくカインの姿……うーん、何と言いますか。融通が利かない・手数が少ないのがジャンプの特色であって、ターンに何度も落ちてきて敵の群れを壊滅するカインは、なんだか違わないかなと。
>
> 手っ取り早い解決策として、ジャンプを性能は今のまま、攻属性に戻せないでしょうか。こちらから狙いを定め一騎打ちで攻める分には強いが、敵ターンには反撃できない感じで。
> 弱体化する分の補償処置としては、ジャンプ移動を持たせてやってもいいのではないかなと。原作では攻撃にしか使いませんけど、フォーメーションの調節に便利な性質を持つのは事実ですし、ビジュアルイメージとしても異様に飛んでいるのは間違いないですから。ジャンプ移動させるだけの説得力はあるはずです。

こんばんは、WIZARDです。

横槍ですが。
攻属性を戻すのであれば間属性も付けるのを提案したく。
攻属性が滞空時間のデメリットを表現しているので、
間属性で滞空時間のメリットを表現したいなぁ、と。

# ただまあ、せっかく反撃能力の強化で射程伸ばしたのに
# 攻属性付けたら元の木阿弥という気も。

・ツリー全体表示

【796】「王子さまLv1」2.2対応&改訂

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年07月26日(水) 16時49分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
plv1.zip ファイルサイズ: 11.6KB
どうも、咲岡です。
「王子さまLv1」の2.2対応&改訂を行います。

全データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/princeholiday.htm

>セレスト

堅牢+みがわりを外して素の性能を上げました。
他にも武装をいくつか追加。

>白鳳
大蛇の紋(鞭)から縛を抜いて、縛武装の捕獲を追加しました。

>敵
ノーベル学者さん、封印獣を追加。
あと騎士ガンダム同様に0威力状態異常系は命中を大幅に上げてあります。


それではご意見お待ちしています。

【799】メッセージ

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年07月26日(水) 16時51分 -
設定
引用なし
パスワード
カナン=ルーキウス
回避, うーん、恐ろしいほど似合っている。まるで生まれついての冒険者じゃないか
回避, 無礼な
回避, やった!
回避, よし、回避できたみたいだな
回避, うまくいったな、セレスト
回避, 昼間っから寝ぼけてるのか貴様
回避, させるかっ!
回避, ふう……危ないところだったな
ダメージ小, なんだ、今のは?
ダメージ小, うわわっ…
ダメージ小, うわっ
ダメージ小, つまらんものに時間を取られてしまったな
ダメージ小, よし、まだまだ動けるぞ
ダメージ小, ちぇ……まあよいが
ダメージ中, う……困った攻撃だ
ダメージ中, くっ……わずらわしい
ダメージ中, うぐっ…!
ダメージ中, うわっ、なんだ!?
ダメージ中, わあっ、なんだいきなり!
ダメージ中, あっ……やば
ダメージ中, むかー。この無礼者めっ
ダメージ大, なんのつもりだ、貴様ッ
ダメージ大, わーっ、本気で死ぬ、死ぬっ
ダメージ大, ちょ…っと…待て、やばいぞ……これは
ダメージ大, 諦めはしない……決して諦めたりはしない
射程外, むー……
射程外, うーん…気がのらないな。やめておこう
射程外, 卑怯だぞっ
射程外, これでは大事な仕事が達成できないではないか
射程外, 逃げ足は速いんだな
破壊, 次こそは任務を達成できるように頑張ろう
破壊, ふあ…今日は一日、よく働いた
破壊, ん…お腹がすいてきたな
破壊, く……仕方がない、一度引くぞ
破壊, う、仕方ないな…戦略的撤退だ
破壊, きゅう
攻撃, 気を引き締めてあたらなくてはな
攻撃, 戦闘といったら、冒険の醍醐味だぞ!
攻撃, ついに戦いに身を投じる日々の始まりかぁ〜
攻撃, 今度の敵も、けちょんけちょんだ
攻撃, さあ、張り切っていくぞ
攻撃, これでどうだっ!
攻撃(氷の矢), 冷たいぞー、氷の矢!
攻撃(火爆破), すべてを燃やせ…火爆破!
攻撃(ライト), 聖なる光よ…ライト!
攻撃(雷撃), ばりばりだ、雷撃!
攻撃(氷雪吹雪), 我が手より雪原を…氷雪吹雪!
攻撃(スノーレーザー), 敵を射抜け、スノーレーザー!!
攻撃(ファイヤーレーザー), 敵を射抜け、ファイヤーレーザー!!
攻撃(白色破壊光線), 本領発揮だ、白色破壊光線!!
攻撃(ハニーフラッシュ), うははは、珍しい技だ…ハニーフラッシュ!
格闘, たあっ!!
格闘, てやっ、ちょっぷ
射撃, $(武器)!!
射撃, くらえっ、$(武器)!!
射撃, いくぞーっ、$(武器)!!
射撃, えーいっ、$(武器)!
ヒーリング, 危ないぞ…ヒーリング!
ヒーリング, 油断するなよ…ヒーリング!
ヒーリング, 大丈夫か? ヒーリング!
ヒーリング, ヒーリング!
ヒーリングプラス, 皆回復だ、ヒーリング!

セレスト=アーヴィング
回避, 危ないじゃないですか!
回避, た、助かったようですね……
回避, そんな攻撃に当たるわけにはいきません
回避, 少し落ち着いた方がいいと思いますよ
回避, おっと!
回避, カナン様、気をつけてください!
回避, うわぁっ、な、なにするんですか!
ダメージ小, あてっ
ダメージ小, ああもう鬱陶しい!!
ダメージ小, 困ったものですね…
ダメージ中, ぐっ!?
ダメージ中, あいたっ!
ダメージ中, うわぁっ、な、なにするんですか!
ダメージ中, この調子でダメージをくらっていては、かなり…つらいものが…
ダメージ中, はー、厄介だ
ダメージ中, 厄介だな…
ダメージ大, つっ……ダメージが…!
ダメージ大, しまっ……足を――
ダメージ大, やばい…ですよね。どうしましょう
射程外, はぁ…ああ…もう、どうしたらよいのだか…
射程外, あっ、まちなさい
射程外, 逃げられてしまったようですね
破壊, ここは一度撤退しましょう!
破壊, わかりました、ここは退きましょう
破壊, くっ…しまった
攻撃, いくぞ……はぁぁッ!!
攻撃, もらった!!
攻撃, えいっ、これでどうだ!
攻撃, はっ……!!
攻撃, 一掃します!
攻撃, 散れ、お前たち!
攻撃, かわすなよ…!!
攻撃, 下がれ!
攻撃, …勝機!
攻撃, カナン様に危害を加えるのなら容赦はしません
攻撃(ハニーフラッシュ), えっと…ハニーフラッシュ
攻撃(全力攻撃), 全力で攻撃します!
攻撃(烈風斬り), くらえ、烈風斬り!!
攻撃(火炎斬り), いくぞ、火炎斬り!!
攻撃(迅雷斬り), はぁっ…迅雷斬り!!
攻撃(乱撃), かわすなよ…乱撃!!
手加減攻撃, うーん、こんなものかな?
手加減攻撃, えーっと、大体このぐらいで…

白鳳(王子さまLv1)
回避, ご愁傷様
回避, 惜しかったですね
回避, おっと
回避, どうしました? 息が荒いですよ
回避, やれやれ……騒がしい人だ
回避, ほら、だから言ったのに
回避, つきあいきれないな
ダメージ小, どうやらご自分の立場をわかっていらっしゃらないようだ
ダメージ小, うるさい
ダメージ小, はははは、信じられない。信じられない甘さですね
ダメージ中, ふふふ…とても興味深い
ダメージ中, 正直、見直しました。なかなかいい根性をしていらっしゃる
ダメージ中, 痛いじゃないですか
ダメージ中, お仕置きをしないといけないね
ダメージ中(対男性), あなた、気に入りました。私の愛人になりませんか?
ダメージ中(対男性), あんまりしつこくすると、犯しますよ
ダメージ大, なっ…!!
ダメージ大, 少々遊びすぎたようですね
ダメージ大, 私を本気で怒らせたようですね
ダメージ大(対セレスト), ひどいな、あなたまで。私のこの胸の高鳴りが聞こえませんか?
射程外, 私は手に入りにくいものほど欲しくなる人間でしてね。今後を楽しみにしておいて下さい
射程外, くっ…この私を陥れるとは
射程外, ずるいですよ!
射程外, …っ……逃げ足の……はやいっ……
破壊, それでは、いずれまた
攻撃, くらえ!
攻撃, おっと、動かないでください
攻撃, いい子だから、そこを動かないで
攻撃, 旅立ってみますか、死の世界へ
攻撃, もともとね、破壊趣味なんですよ、わりと
攻撃, こうなったら、気が晴れるまでやらせてもらうよ
攻撃(対セレスト=アーヴィング), ふふふっ、セレスト見ーーっけ
攻撃(対男の子モンスター), 逃がさないからねー えいやっ!
攻撃(対ノーベル学者さん), もう…負けはしない!


アックス=ナタブーム
回避, 見え透いてんだよ、バーカ
回避, どわっ…とっ、くらうかぁッ!
ダメージ小, とっとと本気を出しやがれ
ダメージ小, てめぇ、なに企んでやがる
ダメージ小, この程度怪我のうちに入らねぇ!
ダメージ中, んだとぅ
ダメージ中, ちっと痛てぇぐらい屁でもねぇ!
ダメージ中, てめっ……なにしやがる!!
ダメージ中, これぐらいなんともねぇ!!
ダメージ大, こんちくしょう
ダメージ大, てめぇ、ぶっ殺してやる。絶対ぶっ殺してやる
ダメージ大, ぐっ…な…んなんだ、てめぇッ…!
ダメージ大, 俺を本気で怒らせたな、この野郎!
射程外, ふん……
射程外, 気に入らねーな
射程外, はっ、臆病者が
破壊, 今回は特別に引き下がってやるが、次があったら容赦しねえ
破壊, おら、ずらかるぞ野郎ども!
破壊, う…もう動けねえ
破壊, ちっ、しかたねぇ…今日のところは引いてやらぁ
破壊(対カナン=ルーキウス), っ、つー…ちくしょー、毎度毎度っ…!
破壊(対セレスト=アーヴィング), っ、つー…ちくしょー、毎度毎度っ…!
攻撃, さーて、俺の力を見せてやっか
攻撃, 腕がなるぜ
攻撃, うらあッ!
攻撃, っ……だあッ!!
攻撃, くらいやがれッ!
攻撃, くらえっ!
攻撃(ナタ), でりゃあ、一刀両断にしてやらあ!
攻撃(対カナン=ルーキウス), 毎回毎回邪魔しやがって!
攻撃(対セレスト=アーヴィング), 毎回毎回邪魔しやがって!

ナタブーム盗賊団子分(ザコ)
回避, 甘く見るなよ〜〜
回避, ナタブーム盗賊団の逃げ足の速さを見せてやるぜ!!
回避, えーい、やれるもんならやってみろ〜!
回避, ひゃあっ、危ないじゃないかよー!
ダメージ小, いーしゃーりょーうー、よこしやがれー!
ダメージ小, まけないぞ〜
ダメージ小, いてて、いててー
ダメージ中, いてーーーっ!
ダメージ中, う、ちょっとやばいかも〜
ダメージ中, な、なかなかやるな〜!?
ダメージ中, やめろよう やめろよう
ダメージ大, とっときのパンをくれてやるから、やめろよう!
ダメージ大, うっ、うっ、うっ、うわーーん!
ダメージ大, ひどいよいたいよ。おやぶ〜ん!
ダメージ大, 親分、親分、たすけて〜〜!!
射程外, あっ、あっ、あっ、待て〜〜!
射程外, ひきょうだ、ひきょうだぞー!!
射程外, そんなのだめだぞ〜
破壊, うわーん、おやぶーーん!
破壊, この野郎ー、こうなりゃ慰謝料倍額ー! きゅう
破壊, おぼえてやがれー!
破壊, 逃ーげろーーい!
破壊, きゅ、きゅう……
破壊, ちっ、ちくしょー、おぼえてやがれーっ! うわああああん
攻撃, われらナタブーム盗賊団!
攻撃, うわーーん くらいやがれーー!
攻撃, えーい、あり金置いてけ〜!
攻撃, 負けるもんかー! おーやぶーーん
攻撃, 今度はおいらが相手だー!
攻撃, まてまてまてーーい!!
攻撃, やろ〜、やっつけてやる!
攻撃, 大人しくしろ〜!
攻撃, 抵抗は無意味だー!
攻撃, ていやーー!
格闘, くらえー おいらの鉄拳パンチ!

聖幻獣(王子さまLv1)
回避, ………………
ダメージ小, ………………
ダメージ中, ………………
ダメージ大, ………………
射程外, ………………
破壊, ………………
攻撃, ………………

ノーベル学者さん(AB)
回避, ……ふ……
回避, 接近は許可しない
回避, さらばだ、下等生物たちよ
回避, 接近は、依然許可していない
回避, アカデミック・微生物フラッシュ!
回避, 愚かな
ダメージ小, ……………
ダメージ小, ………興味は無い
ダメージ小, 下等生物が無駄な事を
ダメージ小, 少し目障りだ
ダメージ中, ……なに?
ダメージ中, 私の邪魔をするな
ダメージ中, ……ほう……
ダメージ中, 邪魔をするな、下等生物
ダメージ大, くっ…!
ダメージ大, まさか、これほどとはな
ダメージ大, ふむ…危険だな
ダメージ大, くく、興味深い
破壊, なんということだ……
破壊, まだ研究が終わっていないというのに……!
射程外, 下等生物にもその程度の知恵はあるか
射程外, 逃亡は許可していない
射程外, ……………
攻撃, 私は『ノーベル学者さん』。より進化したレアモンスターである
攻撃, 消えろ、下等生物
攻撃, 死ね、下等生物
攻撃(モバイルミミックレーザー), 殲滅せよ…モバイルミミックレーザー!
攻撃(モバイルミミックレーザー), モバイルミミックレーザー!!
攻撃(催眠波α), 眠れ、下等生物
攻撃(対スライムアッザム(石版の欠片)), 珍しい生物だ……私の知識にない……
攻撃(対スライムアッザム(石版の欠片)), この生物も、興味深いな
カプセルヒーリング, HPが失われているな…カプセルヒーリングを使用する
カプセルヒーリング, カプセルヒーリングを使用する

エンジェルナイト(王子さまLv1)
回避, ………………
ダメージ小, ………………
ダメージ中, ………………
ダメージ大, っ……HPが
ダメージ大, ………………
ダメージ大, ………………
ダメージ大, ………………
ダメージ大, ………………
射程外, ………………
破壊, ………………
攻撃, ………………
攻撃, ………………
攻撃, ………………
攻撃, ………………
攻撃, 侵入者……発見……
攻撃, ……侵入者……審判を下す
攻撃(剣), はッ…!
攻撃(百刃の雨), 光の飛沫よ すべてを切り裂きなさい
攻撃(眠りの雨), 眠りなさい ここで朽ち果てるまで…

ウルネリスの一翼フォンテーヌ
回避, 届きはしない……
回避, …………
ダメージ小, 効きはしないわ……
ダメージ小, 無駄なことを……
ダメージ小, ……この程度……
ダメージ小, ……愚かな
ダメージ小, 悪あがきを……
ダメージ小, ………………
ダメージ中, よくも…私に傷を……!
ダメージ中, これ以上…やらせはしない……
ダメージ中, ………………
ダメージ中, ………………
ダメージ大, ………………
ダメージ大, 人間……狩られるべき…身で…ありながら……よくも……!
ダメージ大, もう…許さない……
射程外, ……?
射程外, どこから……?
射程外, ……何処にいる……
破壊, ……あ……いや……失われるのは……いや……
攻撃, もう…眠り続けるのはいや……一翼に…別れているのはいやなの…!
攻撃, ……死ね……
攻撃, ……消えろ……
攻撃, …目障り……
攻撃(百刃の雨), 光の飛沫よ すべてを切り裂きなさい

ウルネリスの一翼ロードライト
回避, 遅い
回避, 愚かな……
ダメージ小, 無駄だ
ダメージ小, 無駄な抵抗をするな、人間
ダメージ小, 邪魔だ……
ダメージ中, 人間ごときが……我が身に刃を当てるとは……
ダメージ中, いくら足掻こうとも無意味だ
ダメージ中, 人間にしてはやる……
ダメージ中, そこで終わりか
ダメージ大, 貴様ああああああああ!!
ダメージ大, なんだと!?
ダメージ大, 人間ごときがあああああああッ!!
射程外, 逃がすものか
射程外, こしゃくな……!
破壊, ……人間ごときに……敗れるのか…
攻撃, 永きに渡り封じられてきた我らの怒り…くらえ!
攻撃, 人間など……もろい!
攻撃, 大人しく……滅びることだ、人間
攻撃(共振攻撃), 我がしもべから託された力…受けるがいい
攻撃(共振攻撃(単体)), 我がしもべから託された力…受けるがいい
攻撃(銀朱の翼), 銀朱の翼, 降り注げ我が翼がもたらす災厄よ

サラマンドラ(王子さまLv1)
回避, UUUUU…
回避, UUUUGGGUUUUAAA!
ダメージ小, UUUUU…
ダメージ中, UUUUU…
ダメージ中, UUUUGGGUUUUAAA!
ダメージ大, UUUUGGGUUUUAAA!
射程外, UUUUU…
破壊, UUUUGGGUUUUAAA!
攻撃, UUUUGGGUUUUAAA!
攻撃, UUUUU…

エキドナ(王子さまLv1)
回避, RRRRR…
回避, RRRRRRRRWWWWW…!
ダメージ小, RRRRR…
ダメージ中, RRRRR…
ダメージ中, RRRRRRRRWWWWW…!
ダメージ大, RRRRRRRRWWWWW…!
射程外, RRRRR…
破壊, RRRRRRRRWWWWW…!
攻撃, RRRRRRRRWWWWW…!
攻撃, RRRRR…

############ おまけ #############

ウルネリスの一翼ユーリ
回避, けっこー馬鹿?
回避, 見てくれにだまされちゃ駄目だよ
ダメージ中, ほんとむかつくな、あんたは

ウルネリスの一翼レイブン=ロストハート
回避, 遅い
回避, 愚かな……
ダメージ小, 今、何かしましたか?
ダメージ中, おのれ…!
ダメージ大, どこまで……我々の邪魔を――!
攻撃(死の翼), …即死せよ

ヘーゼル=レッドピース
ダメージ中, ぶほぉっ
ダメージ中, ぬがーーっ、もう許せん!!
ダメージ中, ごわあッ!!
ダメージ中, ぬううっ、許せん!
破壊, 我らが闘争は男の子モンスターの理想郷を築く日まで続くのだ!
攻撃, 見守っていてくれたまえ男の子モンスターたちよ、我らが闘争を!
攻撃, 我が党の理念を理解できない愚民など、力でねじ伏せるのみだ
攻撃, しかるべき制裁を下さねばならん!
攻撃, 死ぬがいい、極悪非道な旧人類め!!
攻撃, 今こそ裁きを!
攻撃, 愚かなる旧人類ども、おのれの罪を悔いよ!

グレート=レッドピース
ダメージ中, ぐはぁッ…!
ダメージ中, どうってことねえ
破壊, 全速撤退ー!! 痛てて
攻撃, でぇりゃあーーーー!!
攻撃, すべては我らが理想の為
攻撃, 兄者、ころっけ、そして男の子モンスターたち…! 俺のこの拳で守る!

【800】アニメ&ノンパイ&エフェクト

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年07月26日(水) 16時52分 -
設定
引用なし
パスワード
カナン=ルーキウス
炎の矢(攻撃), 光投射 赤 Bow.wav
炎の矢(命中), 炎 赤
氷の矢(攻撃), 光投射 青 Bow.wav
氷の矢(命中), 凍結
火爆破(攻撃), 光投射 赤
火爆破(命中), 火柱
ファイヤーレーザー, 中ビーム 赤
ライト(攻撃), 光球 白 Whiz.wav
ライト(命中), 発光 白 Inori.wav
氷雪吹雪, 吹雪
雷撃, 落雷
白色破壊光線, 大ビーム 白

セレスト=アーヴィング
ロングソード, ソード
全力攻撃, ソード
村正, 日本刀
一閃刃, ソード突撃
烈風斬り(準備), ソード
烈風斬り(攻撃), 斬撃
烈風斬り(命中), 大斬撃
火炎斬り(準備), ソード
火炎斬り(攻撃), なぎ払い
火炎斬り(命中), 横大斬撃
迅雷斬り(準備), ソード
迅雷斬り(攻撃), 振り下ろし
迅雷斬り(命中), 唐竹割り

白鳳(王子さまLv1)
捕獲, 鞭
大蛇の紋, 鞭
神風, 弓矢
オーディン, 打突
お医者さん, @SPアニメ_信頼 相手ユニット 相手ユニット

ナタブーム盗賊団子分
だだっこパンチ, 連打

聖幻獣(王子さまLv1)
ライトニングレーザー, 中ビーム 黄

ウルネリスの一翼フォンテーヌ
嘆きの鎌, 大鎌
百刃の雨(攻撃), ニードルレーザー連射 青 Whiz.wav
百刃の雨(命中), ニードルレーザー連射 青 Stab.wav

エンジェルナイト(王子さまLv1)
百刃の雨(攻撃), ニードルレーザー連射 青 Whiz.wav
百刃の雨(命中), ニードルレーザー連射 青 Stab.wav

ノーベル学者さん(王子さまLv1)
催眠波α, 音波
カプセルヒーリング, @SPアニメ_根性 相手ユニット 相手ユニット

ウルネリスの一翼ロードライト
赤熱の一刀(準備), 振る武器 Beam\EFFECT_BeamSaber(Red)02.bmp
赤熱の一刀, ビームサーベル レッド
銀朱の翼, 火炎放射
共振攻撃(単体)(準備), 振る武器 Beam\EFFECT_BeamSaber(Red)02.bmp
共振攻撃(単体), ビームサーベル レッド
共振攻撃(準備), 振る武器 Beam\EFFECT_BeamSaber(Red)02.bmp
共振攻撃, ビームサーベル レッド

サラマンドラ(王子さまLv1)
麻痺の牙, 噛み付き
紅鱗の斬撃, 斬撃

エキドナ(王子さまLv1)
封じの牙, 噛み付き
黒班の眼, 火炎放射


王子さまLv1
炎の矢, Bow.wav
炎の矢(命中), Fire.wav
氷の矢, Bow.wav
氷の矢(命中), Slash.wav
雷撃, Thunder.wav
氷雪吹雪, Storm.wav
氷雪吹雪(命中), Glass.wav
火爆破, Explode.wav
火爆破(命中), Fire.wav
ライト(命中), Inori.wav
ファイヤーレーザー, Beam.wav
ファイヤーレーザー(命中), Fire.wav
スノーレーザー, Beam.wav
スノーレーザー(命中), Glass.wav
白色破壊光線, Beam.wav
大蛇の紋(命中), Whip.wav
神風, 4;Charge.wav;Beam.wav
神風(命中), Saber.wav
神風, 4;Charge.wav;Beam.wav
神風(命中), Saber.wav
オーディン, Swing.wav
オーディン(命中), Crash.wav
神風(解説), $(ユニット)の従える神風が矢を放った。
オーディン(解説), $(ユニット)の従えるオーディンが$(相手ユニット)に殴りかかった。
お医者さん(解説), お医者さんが$(ユニット)を治療した。


###################### 共通 ######################

リグナム=ルーキウス
リグナム, PrinceLv1_LignumLucius.bmp

リナリア=ルーキウス
リナリア, PrinceLv1_LinariaLucius.bmp

リプトン=ルーキウス
リプトン, PrinceLv1_LiptonLucius.bmp

ウルネリスの一翼レイブン=ロストハート
レイブン, PrinceLv1_RavenLostheart.bmp

ウルネリスの一翼ユーリ
ユーリ, PrinceLv1_Yulii.bmp

ウルネリスの一翼エルダー
エルダー, PrinceLv1_Elder.bmp

###################### Lv1 ######################

ゴロー=火襷
ゴロー, PrinceLv1_GoroHidasuki.bmp

温泉の精霊桜涯
桜涯, PrinceLv1_Ougai.bmp

雨雷剣豪
雨雷, PrinceLv1_SameraiKengou.bmp

マリエル=フランボワーズ
マリエル, PrinceLv1_MarielFramboise.bmp

アンディ=ファーブル
アンディ, PrinceLv1_AndyFabre.bmp

###################### Lv1.5 ######################

アドルフ=アーヴィング
アドルフ, PrinceLv1_AdolpheIrving.bmp

シェリル=アーヴィング
シェリル, PrinceLv1_CherylIrving.bmp

エリック=クラブシェル
エリック, PrinceLv1_EricCrabShell.bmp

###################### Lv2 ######################

ローウェル=シャルトルーズ
ローウェル, PrinceLv1_LowellChartreause.bmp

ヘルムト=ジョーンズ
ヘルムト, PrinceLv1_HelmutJones.bmp

アルニカ=オニキス
アルニカ, PrinceLv1_ArnicaOnyx.bmp

芝刈ハニ助
ハニ助, PrinceLv1_ShibakariHanisuke.bmp

萌流=ジェイキン
萌流, PrinceLv1_MoeruJ-kin.bmp

シリエ=スキルクラフト
シリエ, PrinceLv1_CyrieSkilcraft.bmp

ヘーゼル=レッドピース
ヘーゼル, PrinceLv1_HazelRedpeace.bmp

グレート=レッドピース
グレート, PrinceLv1_GreatRedpeace.bmp

カイラバ画伯
カイラバ画伯, PrinceLv1_Kairaba.bmp

【875】投稿予告(予定日:13日)

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年08月06日(日) 12時38分 -
設定
引用なし
パスワード
何も無いようでしたら1週間後辺りに投稿します。
ではでは

【939】投稿報告

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時45分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

先ほど投稿しておきました。

それでは

・ツリー全体表示

38 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,644

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター