GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> 最終皇帝達Disable、じゃないでしょうか。
> #無明剣は適時Disabel推奨
> #クリムゾンフレアは適時Disabel推奨
> パイロット識別子が入っていません。
> 海の主、セキシュウサイ、タームクイーン
> 皇帝と愉快な仲間の皆さん「(片仮名のクラス名)(名前)」の組み合わせがやや見づらいので、
> 下り飛竜ランク制限を取り払うか、もしくは別の方向にできないでしょうか?
> エリアス・融合体片方が武器強化なら、もう一方は命中率強化にしませんか?
> 術Lv1特に理由がないのなら、とりあえず魔力所有に変更していいような。
> スービエ他が「!?」のようなので、統一してしまうのを希望します。
> 破壊, がはっ……なんだと……?!
> ダンターグ一応、半角スペースに修正希望を。
> 射程外, ちょっと待て! 俺を無視して行くとはどういう了見だ!?
> 射程外(対音属性), なに? 今のは俺の聞き違いか?
> 攻撃, 見逃してやろうだと? 100年早いわー!!
>鋼鉄の剣, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武と、剣、槍、大剣、斧などの技には武属性が付いてますが、
>二段斬り, 1400, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +5, 武連L2
>メイス, 600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武と、メイスには武属性が付いているのに、メイスの技には突属性です。
>脳天割り, 700, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 突S
>>>獣弱点
>うしうしバンバンにはつけませんか?
>こいつについて、うし使いがうしの力を得てパワーアップした、という
>記述を会報あたりで見た記憶があります。
>うしはランス世界では普通の動物扱いのようですので、獣弱点で問題ないと思います。
>
>同様の理由でうしバンバラ、ぶたバンバラ、ゾウバンバラなどのバンバラ系も
>獣弱点の範疇に入ってもよいと思います。
>>>人食い系の式弱点
>こいつらは一応立派な男の子モンスターなわけで、式弱点は違うのではないでしょうか。
>きゃんきゃんなり神風なりと結婚なりするわけで、自由意志はあると思います。
>
>代わりといってはなんですが、雷弱点の付与を希望します。
>雷系魔法が特攻(ダメージ増ではなく、即死効果)していた記憶がありますので。
>>>ストーンガーディアンの式弱点
>こいつには魔法で作り出された〜なんて記述がどっかにあった気もします。
>はっきりしないので強くは主張しません。
>
>また、こいつの特徴として、戦闘から逃げられない、というのがあったはずです。
>(ランス6では逃げられますが)
>ZOCをレベル1くらいで持たせてはどうでしょうか。
>>>獣弱点
>うしうしバンバンにはつけませんか?
>こいつについて、うし使いがうしの力を得てパワーアップした、という
>記述を会報あたりで見た記憶があります。
>うしはランス世界では普通の動物扱いのようですので、獣弱点で問題ないと思います。
>
>同様の理由でうしバンバラ、ぶたバンバラ、ゾウバンバラなどのバンバラ系も
>獣弱点の範疇に入ってもよいと思います。
>ランス世界のうしは動物型ではありますがムシに分類されます。
>男の子モンスターだと思われているバグもムシです。
>よくわからん生物であって、やはり獣とは違うんでは。
>>>人食い系の式弱点
>こいつらは一応立派な男の子モンスターなわけで、式弱点は違うのではないでしょうか。
>きゃんきゃんなり神風なりと結婚なりするわけで、自由意志はあると思います。
>
>代わりといってはなんですが、雷弱点の付与を希望します。
>雷系魔法が特攻(ダメージ増ではなく、即死効果)していた記憶がありますので。
> 某ひつじ小屋別館では人工生命体に分類されてます。
> 真偽を確かめる術は無さそうですが、あそこの情報は信頼できるものと考えます。
>>>ストーンガーディアンの式弱点
>こいつには魔法で作り出された〜なんて記述がどっかにあった気もします。
>はっきりしないので強くは主張しません。
>
>また、こいつの特徴として、戦闘から逃げられない、というのがあったはずです。
>(ランス6では逃げられますが)
>ZOCをレベル1くらいで持たせてはどうでしょうか。
>確か魔法使いに作られるとランス6中で語られてた気がしますな。
>少なくとも男の子モンスターではなさそうです。
>避けて通れなくなる、という意味ではZOCもいいかも知れませんが、どうなのかな。
> ので、マーダーとかも聖骸闘将の分類に入れてやって欲しいな>外道王さん
>
>○味方用ユニットに関して
>
>やっぱり男・女でユニット分けませんか?
>マネマネが化けたら性別変わるのはやっぱりイヤンな感じです(笑)。
>○魔法使い男に関して
>
>まず最初に。
>ドラクエ3魔法使い男って爺さんだったはずなので、
>運動性が女性より高いのは違和感がー。
>ドラクエ3においてルカニ・ルカナンは僧侶の呪文のはず。
>差し替え候補は…ボミオスとかマホトラ
>(あえて吸収を捨ててダメージ0の滅(めつ:EN破壊)属性)
>あたりでしょうか。
>イロモノを狙うなら、緊急テレポートLv3=ルーラ とか、
>ステルス=レムオル なんて手もありますが。
>または男女で
>男:メラ、ギラ
>女:ヒャド、イオ
>のように振り分けるとか。
>(振り分け基準は単にブライ/マーニャと呪文傾向が被らないように、だったりして)
># とか思ってたら女商人がまだらクモ糸を持っててショック。まだらくもいとはアイテム物語で描写があったので、使ってみたかったのです。
>○ごく一部のパイロットに関して
>パイロットにバラモスを乗せても良いということなので、
>パイロットの魔王バラモスに(汎用)をつけて、ブロスとゾンビ同時に出せるようにしませんか?
>ちゃあしゅうさんフォローどうもです。
>カインのジャンプ1-3Q程度じゃてんで弱いという意見が根深いようですので、対案も容赦なく、移動4と2-3Pに変更します。
> リディア
> カイン
>ジャンプについて
>不得手について
>術Lvについて
>データには直接関係ないこと
>術Lv近頃は一括して魔力所持に置き換えてしまえ、という意見が多いようですが、このフォルダくらい術Lvが残ってたっていいじゃないか、と思ってます。術Lv0は置き換えてしまっていいでしょうが。
>火燕流術が取れたので、消費を50→40に。
> ゼラビートル
> パイロット
> アイテム
> 前回変更から熱血の習得レベルが変わってますが、梓より早く耕一と同じなのは
> オッケーなんでしょうか。最大火力下がってるので特別問題はないのですが、立ち位置的に。
> この辺、武属性じゃなくて突属性+格闘武器指定では。
> ラルヴァは切り払いありませんが。
> 獣の咆哮が無消費のままですが、これはNPC/敵仕様ってことでいいんでしょうか?
> 装甲が650なんで切り上げるか切り下げて希望です。
> あとこいつ底力ってほどでもなかったはずなんでいらないんじゃないですかね。
> 愛の告白は……まあマルチに肩もみがあるからいいのかな。
> 手元の攻略本によるとセバスチャン・ロボが正式名称っぽいです。
> まーだーつーらーいー。献身Lv38って終盤1〜2マップ程度しか
> 使えないじゃないですか。何のフォローにもなってない気が。
>
> あかりの場合、アビリティ射程1・移動3がネックの一つ。
> 移動後に使える回復アビリティのメリットとして、自己回復して
> 耐えるというのがありますが、あかりの場合、自身の耐久力が皆無
> なのでその恩恵に与れません。となると、他人の回復にアビリティを
> 回すことになりますが、この時に移動3が響く。
>
> 真実の愛は確かに強力ですけど、例えば、移動4で信頼・応援・感応
> ・補給まで揃える初音に勝てるか、と言われるとかなり疑問。ていうか、
> メインヒロインの座を一応持つ以上、初音に負けるんじゃ困るわけで。
>自動反撃Lv6=火炎輪 火炎輪 物魔 S防御+1
>当=解説 当て身技専用の攻撃。能動的に使用することは出来ない。
>SP習得SPのバランスの悪さがどうにも気になります。
>リュカ生存力を高めるため、てかげん→ひらめきに。もしくは、てかげんを維持して鉄壁→堅牢などするのはいかがでしょうか。
>DQ5主人公ド根性→激励に。もしくはドラゴンの杖・竜化を使いやすくするため、ド根性→気合に差し替えてみては。
>ドラゴンの杖・竜化こちらの武装、威力を落として気力制限をもう少し緩くしませんか?
>>ビアンカにも追記メラが無意味になることはないどころか、
>>王女後期型が、前期型と比べ使い勝手の良いイオラが無くなっているため
>SPですが、SP55をばら撒くのに抵抗があるとおっしゃいますが
>せいぜい主人公(60)・勇者・ビアンカ(フローラ)の3〜4人です。
>花嫁は片方だけですし、他のフォルダと比べてそう多いとは思えません。
>むしろ普通の域を出ないくらいです。
>まさか重婚バグを再現させる人はいないでしょうし
>スカラエリアス化希望です。
>ブーメラン原作シリーズではお手軽全体攻撃武器である事から2Pより1〜4の中射程で消費無しで
>バギ系性能を統一して幼年はバギ、青年前期はバギマ、青年後期はバギクロスひとつづつにしませんか?
>回復アビリティホイミは全形態残す事を希望で。
>樫の杖低威力で当てる武装より鋼の剣等の下位互換武装化を希望します。
>治療費他DQ主役と比べてこの形態で6000はちょっと多いかなと。-1000の5000希望です。
>鋼鉄の剣小説版ではスネークソードが使われた、と言われてますがパイロットが小説版の場合のみスネークソードに名前が変わるようにしてみては?
>ドラゴンの杖・竜化MGさんが小説版の光の竜を追加して欲しいと言われてますが小説版主人公にドラゴンの杖・竜化の代わりに必殺技武装として持たせたみるのはどうでしょうか。