SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【625】Romancing Sa・Ga2 第4稿[25]  /  【244】VantageMaster 2.x系対応[6]  /  【650】アリスモンスター追加と修...[11]  /  【726】ドラゴンクエスト3改訂第...[17]  /  【433】FF4改訂 第四稿[46]  /  【137】ねんがんの ロマサガ共通...[25]  /  【593】リーフファイト97改訂 ...[45]  /  【470】『村人が武器に変わるRPG...[46]  /  【654】DQ5 準備稿[19]  /  【591】[告知]GSC属性マニュアル...[1]  /  

【625】Romancing Sa・Ga2 第4稿

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2006年07月08日(土) 14時46分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SagaR2(8).zip ファイルサイズ: 53.5KB
長らく時間を空けて申し訳ありません
暫くの間、体調不良によりデータ作成の方に時間を回せませんでした
改めて、前稿のレスを受けて第4稿へと移行しようと思います

前稿からの主な変更点は
・七英雄の武装を一部入れ替え、それに伴い武装データ調整
・ライーザ・ソフィアのSPの修得レベルを変更
・影矢・ファイナルレター・フルフラット・一刀両断のデータを調整及び痛属性追加
・地形適応の名称を職業名から変更(一部例外有り)
・カウンター対応属性から接を排除
・魔法関係の防御能力に特定条件使用不可を付加

となります。前稿戴いたレスへの返信は以下の方で
御意見お待ちしております

【834】投稿撤回致します

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2006年07月31日(月) 23時21分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SagaR2(13).zip ファイルサイズ: 53.7KB
前日、データ投稿と申し上げましたが
データ討議上の諸注意の注意、第七項のデータの担当窓口への送付内にある
『そして5日間の最終猶予期間を設け、大幅な修正が必要となるレスが付かなければ担当窓口宛に送付してください。』
の部分に抵触してしまった為、今回のデータ投稿を取り消し再びまた新たな期日を設け投稿させていただきたいと思います
また暫くは意見募集期間とします

今回の件、申し訳ありませんでした。同じ間違いを犯さぬように自戒致します

>咲岡さん
レス感謝致します。解説部分の訂正をした圧縮ファイルを同時に添付しておきます

【862】Re(1):投稿撤回致します

名前
 G-7
投稿日時
 - 2006年08月03日(木) 20時05分 -
設定
引用なし
パスワード
議論に目を通しきれていないので既出の件があるかもしれませんが、その辺はご勘弁を。


> 最終皇帝達
> #無明剣は適時Disabel推奨
> #クリムゾンフレアは適時Disabel推奨
Disable、じゃないでしょうか。

> パイロット
> 海の主、セキシュウサイ、タームクイーン
識別子が入っていません。
ついでに、タームクイーンはユニットとパイロットの名称をどちらかに合わせた方がいいような。
シナリオで使うときにちょっとだけスマートじゃない感じが。

> 皇帝と愉快な仲間の皆さん
「(片仮名のクラス名)(名前)」の組み合わせがやや見づらいので、
「(片仮名のクラス名)・(名前)」という感じにできませんか?
こういう形にしているフォルダがそれなりにある、という程度の根拠ですが。

> 下り飛竜
ランク制限を取り払うか、もしくは別の方向にできないでしょうか?
最高火力を叩き出せるレベルの武装をこのような形にすると何か問題が出ると思うので。
それに、このままシナリオで使うのはまず無理があるでしょうし。
「別の方向」の案としては、気力制限の引き上げというのが浮かびましたが……
これもこれで武装としてはっきりしないのが欠点でしょうか。

ついでに、アイテム解説側の属性が突のままのようです。
そのまたついでに、水Bなのは何か意味があるんでしょうか?
ない場合、一応Aにしておいた方がいいんじゃないかと思います。

> エリアス・融合体
片方が武器強化なら、もう一方は命中率強化にしませんか?
性能面の差はないですが、武装側の性能だけが上がった方が多少分かりやすいと思うので。


#この辺から主に通例的な意見。

> 術Lv1
特に理由がないのなら、とりあえず魔力所有に変更していいような。

> スービエ
> 破壊, がはっ……なんだと……?!
他が「!?」のようなので、統一してしまうのを希望します。

> ダンターグ
> 射程外, ちょっと待て! 俺を無視して行くとはどういう了見だ!?
> 射程外(対音属性), なに? 今のは俺の聞き違いか?
> 攻撃, 見逃してやろうだと? 100年早いわー!!
一応、半角スペースに修正希望を。

最後に。
このあたりは感性の問題ですが、データ中で半角と混合されている全角スペースを半角に統一できないでしょうか?
使用するテキストエディタによってはちょっと目につく、という程度ですが。

それでは、こんなところで。

【864】レス

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2006年08月04日(金) 19時33分 -
設定
引用なし
パスワード
G−7さん。レス感謝します
確かにDisableでした。今までミスしていたのに気付かなかったです。修正しておきます

海の主・タームクイーン・セキシュウサイに識別子を加えておきます
タームクイーンですがまぁ単純にタームのクイーンだからと言う理由で指定しました
違和感があるのでしたらクイーンで統一致します

皇帝と愉快な仲間の皆さんもご指摘通りに修正しておきます

下り飛龍なのですが、制限方法も色々と模索した結果がランク制限となりました
技量制限等も考えましたが、ある種ボーナス的武装と言う事で
原作ゲームでも終盤で氷竜狩りまくって、さらに閃くのも難しい技ですのでボーナス的意味合いでも良いかと

解説のミスと水適応の方は修正しておきます

術Lv1を魔力所有に置き換えておきます

メッセージのミスのご指摘も修正。半角・全角スペースは可能な限り統一しておきます

【895】武属性について

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月09日(水) 20時14分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎@属性手引議長です。
英雄伝説4の方で武属性の取り扱いが問題になってまして、そこから飛び火してやってまいりました。

現状、
>鋼鉄の剣,        1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>二段斬り,        1400, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +5, 武連L2
と、剣、槍、大剣、斧などの技には武属性が付いてますが、
>メイス,         600, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>脳天割り,        700, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 突S
と、メイスには武属性が付いているのに、メイスの技には突属性です。
これって、ロマサガモンスターの突属性無効化と関係あるのかなー、とちょっと疑問です。
別に武属性でもいいんじゃないかなー、と、参考意見でした。

以上です。

・ツリー全体表示

【244】VantageMaster 2.x系対応

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月03日(土) 22時56分 -
設定
引用なし
パスワード
今晩は、霞薙です。
拙作VantageMasterですが、1.6系のままになっていましたので、
2.x系に対応させようと思います。

基本的にアニメの追加と、能力のエリアス化、及び精神→SPの変換のみです。
数値やメッセージに関しては何も弄っていません。
もし「ここはこうした方が良いのでは?」という部分がありましたら、
遠慮なく仰ってください。

また、以前議題に上げてそのまま忘れていた「Midi名変換ツール」も、
今回あわせて投稿しようと思います。


それではよろしくお願いします。

【247】VantageMaster エリアス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月03日(土) 22時59分 -
設定
引用なし
パスワード
水系ネイティアルエリアス
耐性=火
弱点=地
攻撃属性=水
戦闘アニメ=水系ネイティアル


光系ネイティアルエリアス
耐性=地
弱点=火闇
攻撃属性=光
戦闘アニメ=光系ネイティアル


地系ネイティアルエリアス
耐性=水冷
弱点=光雷
攻撃属性=地
戦闘アニメ=地系ネイティアル


火系ネイティアルエリアス
耐性=光雷
弱点=水冷
攻撃属性=火
戦闘アニメ=火系ネイティアル

【248】VantageMaster 圧縮データ&動作テストシナ...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月03日(土) 23時12分 -
設定
引用なし
パスワード
変化のないメッセージやエフェクト等に関しては、
こちらの圧縮データを参照してください。
アドレスコピペでダウンロード後、「VM.eve」を実行してくださいませ。
(遊べるシナリオというわけではなく、ただ動かせるだけですが)

http://www.geocities.jp/cafeno3/FE22TEST.lzh

ファイル名は気にしないやうに。

【759】アニメ更新

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月23日(日) 05時08分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
外道王さんがアニメーションを別途作っていらしたので、
許可を頂いてこちらのアニメと混ぜました。
結果的に以下のようになりました。
特に問題なければこれで投稿しようと思います。


////////////////地

地系ネイティアル
脱出, @戦闘アニメ_煙 緑 Warship.wav
トップスピン, $(Call(VANMAS_トップスピンアニメ))
トップスピン(命中), 爪撃 Slash(2).wav
トップスピン(準備), 振る武器 Anime\Common\EFFECT_StonePiller04.bmp 32 Sword.wav - 二刀流
ZOC攻撃, スピンアタック 緑
ZOC攻撃Lv2, スピンアタック 緑
ZOC攻撃Lv2(命中), スピンアタック 緑 Slash.wav
ブリットビーンズ(攻撃), 内蔵ガトリング MachineCannon.wav
ブリットビーンズ(命中), ガトリング Fastgun.wav
キュア(使用), @戦闘アニメ_中ビーム攻撃 イエロー;5
キュア(発動), 回復魔法
祈願の達磨, 光柱 Kabuki.wav
大仰角射撃(準備), 弓 Reload.wav
大仰角射撃(攻撃), 光打ち上げ 緑 Bomb.wav;光打ち下ろし 緑 -.wav
大仰角射撃(命中), ダメージ Stab.wav
アイアンキャノン(準備), 音再生 Reload.wav
アイアンキャノン(攻撃), 矢
アイアンキャノン(命中), 矢
水中掃射(準備), 音再生 Reload.wav
水中掃射(攻撃), 矢連射 Beam.wav;音再生 Splash.wav
水中掃射(命中), 矢連射
レージグランド(準備), -
レージグランド(攻撃), デフォルト Punch.wav
レージグランド(命中), 吸収 白 BeamShot.wav;BeamCoat.wav
グレネイド(準備), @戦闘アニメ_デフォルト攻撃 Reload.wav
グレネイド(攻撃), 音再生 Cannon.wav;回転発射 Anime\Weapon\EFFECT_IronBall02.bmp -.wav
グレネイド(命中), 光噴出 緑
迎撃グレネイド(準備), @戦闘アニメ_デフォルト攻撃 Reload.wav
迎撃グレネイド(攻撃), 音再生 Bazooka.wav;回転発射 Anime\Weapon\EFFECT_IronBall02.bmp -.wav
迎撃グレネイド(命中), ダメージ Crash.wav
トライアサルト(準備), @戦闘アニメ_デフォルト攻撃 Shock(Low).wav
トライアサルト(攻撃), 連打;打突
トライアサルト(命中), 打撃 Sword.wav;打撃 Sword.wav;打撃 Sword.wav
トライアサルトLv1(準備), -
トライアサルトLv1(攻撃), デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;タックル
トライアサルトLv1(命中), 強打 Sword.wav;強打 Sword.wav;強打 Sword.wav
トライアサルトLv3(準備), -
トライアサルトLv3(攻撃), デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;乱打
トライアサルトLv3(命中), 乱打 Sword.wav
シルバリー(準備), 放電
シルバリー(攻撃), 光打ち下ろし イエロー Shock(Low).wav
シルバリー(クリティカル), 麻痺 Shock(Low).wav
シルバリーLv1(準備), 放電
シルバリーLv1(攻撃), 光打ち下ろし イエロー Shock(Low).wav
シルバリーLv1(クリティカル), 麻痺 Shock(Low).wav
シルバリーLv3(準備), 放電
シルバリーLv3(攻撃), 光打ち下ろし イエロー Shock(Low).wav
シルバリーLv3(クリティカル), 麻痺 Shock(Low).wav
フィアスニードル(準備), 音再生 BeamCoat.wav
フィアスニードル(攻撃), 8WAY射出
フィアスニードル(命中), ホーミングレーザー 黒 Stab.wav


////////////////水


水系ネイティアル
脱出, 津波 Splash.wav
バブルスプリット(準備), -
バブルスプリット(攻撃), 泡
バブルスプリット(命中), 飛沫 青 Splash.wav
バブルスプリットLv2(準備), 泡
バブルスプリットLv2(攻撃), 泡球
バブルスプリットLv2(命中), 飛沫 青 Splash.wav
スコールドヒット(攻撃), 白兵武器
スコールドヒット(命中), ダメージ
ヒール(使用), 発光 ブルー
ヒール(発動), 回復魔法
潤いの真珠(使用), @戦闘アニメ_M全投ビーム共通 白 Sharara.wav 3
潤いの真珠(発動), -
アイスショット(準備), 粒子集中 青 Beamshot.wav;泡球 Chaff.wav
アイスショット(攻撃), 泡球 Bomb.wav
アイスショット(命中), 飛沫 青 FightHit(3).wav
アイスバーン(攻撃), 光球 ブルー
アイスバーン(命中), 飛沫 ブルー Splash.wav
トリスーラスタブ(準備), トライデント
トリスーラスタブ(攻撃), ジャンプ
トリスーラスタブ(命中), 唐竹割り Stab.wav
フリーズ(準備), -
フリーズ(攻撃), 吹雪 EvilEye.wav
フリーズ(命中), -
フリーズ(クリティカル), 捕縛 Glass.wav
ベリーアタック(準備), -
ベリーアタック(攻撃), デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;タックル Punch.wav
ベリーアタック(命中), 強打 FightHit(3).wav
メイルストローム(準備), 粒子集中 青 Charge(long).wav
メイルストローム(攻撃), 急降下 Splash.wav;音再生 MicroMissile.wav;MAP津波 -.wav
メイルストローム(命中), 音再生 Splash.wav
メイルストロームLv2(準備), 粒子集中 青 Charge(long).wav
メイルストロームLv2(攻撃), スピン拡散 青;MAP波動放射 MicroMissile.wav
メイルストロームLv2(命中), 音再生 Splash.wav
ブルプレッシャー(攻撃), 急降下 Splash.wav
ブルプレッシャー(命中), 踏み潰し


////////////////火

火系ネイティアル
ストライクホット(準備), -
ストライクホット(攻撃), デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;ジャンプ Swing.wav
ストライクホット(命中), ダメージ Explode.wav
その場攻撃, ハンマー
テラーフェイス, デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;タックル Swing.wav
エクスプロージョン(準備), -
エクスプロージョン(攻撃), デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;デフォルト Punch.wav;MAP大爆発
エクスプロージョン(命中), ダメージ Explode.wav
エクスプロージョンLv1(準備), 粒子集中 赤 Charge.wav
エクスプロージョンLv1(攻撃), MAP大爆発
エクスプロージョンLv1(命中), ダメージ Explode.wav
ラピッドファイア(準備), -
ラピッドファイア, 矢 Fire,wav
ラピッドファイア(命中), 爆発
小仰角射撃(準備), クロスボウ
小仰角射撃(攻撃), ホーミングレーザー 赤 bow.wav
小仰角射撃(命中), ホーミングレーザー 赤 stab.wav
インセーンクロー(準備), 大鎌 Sword.wav
インセーンクロー(攻撃), 大鎌突撃 AntiAirMissile.wav
インセーンクロー(命中), 大斬撃
インセーンクローLv1(準備), 大鎌 Sword.wav
インセーンクローLv1(攻撃), 大鎌突撃 AntiAirMissile.wav
インセーンクローLv1(命中), 大鎌突撃
火焔渡り(攻撃), MAP移動タックル 赤 MicroMissile.wav
火焔渡り(命中), 爆発
ダイビングビーク(攻撃), 透明化;光打ち上げ 赤 AntiAirMissile.wav;光打ち下ろし 赤 Storm.wav
ダイビングビーク(命中), 爆発
ダイビングビークLv2, スピンジャンプアタック 赤 発光
スパイラルソード(準備), 召喚 Bitmap\Anime\Weapon\EFFECT_Sword01.bmp
スパイラルソード(攻撃), 中心回転武器 Bitmap\Anime\Weapon\EFFECT_Sword01.bmp
スパイラルソード(命中), 回転斬撃
インファーナル(準備), Charge.wav;粒子集中 赤 -.wav
インファーナル(攻撃), 大キャノン砲
インファーナル(命中), 炎 レッド
インファーナルLv3(準備), Charge.wav;粒子集中 赤 -.wav;粒子集中 赤 -.wav;粒子集中 赤 -.wav;
インファーナルLv3, 大ビーム 赤
#ダイビングビークLv2(攻撃), 瞬間変形 Anime\Fire\EFFECT_Fire(Red)01.bmp;急降下


////////////////天


光系ネイティアル
脱出, @戦闘アニメ_飛沫命中 黄 Chaff.wav
サンダー(準備), ソード Sword.wav
サンダー(攻撃), MAP落雷 Thunder.wav
サンダー(命中), 打撃 Whip.wav
サンダーブレード, ソード
クインズラッシュ, 格闘
クインズラッシュ(命中), 打撃 Whip.wav
ブリッツ(準備), 音再生 LaserGun.wav
ブリッツ(攻撃), 落雷 Thunder.wav
ブリッツ(命中), 飛沫 黄 Whip.wav
ライトスクラッチ(準備), -
ライトスクラッチ(攻撃), ジャンプ Sharara.wav
ライトスクラッチ(命中), 飛沫 白 Slap.wav
メディック(使用), オーラ上昇 グリーン
メディック(発動), 回復魔法
目覚めの羽, 羽 Sharara.wav
ジャッジメント, 十字架
リカバリー, Sharara.wav;@戦闘アニメ_分身打撃攻撃 -.wav;回復魔法 -.wav
聖護の守印(使用), 光柱 Sharara.wav 対象ユニットID
聖護の守印(発動), 回復魔法
ナイトランチャー, 弓矢
ナイトランチャーLv1(準備), 発光 黄 EvilEye.wav
ナイトランチャーLv1, 弓矢
中仰角射撃(準備), 音再生 EvilEye.wav
中仰角射撃(攻撃), ホーミングレーザー 黄 bow.wav
中仰角射撃(命中), ホーミングレーザー 黄 stab.wav
ジレードバッシュ, モーニングスター
デストラクション(準備), 5;Reload.wav
デストラクション(攻撃), MAP大爆発
デストラクション(命中), 音再生 Crash.wav
デストラクションLv3(準備), 魔法陣 白 Charge(long).wav 対象ユニットID 背面
デストラクションLv3(攻撃), MAPフラッシュ Explode(Nuclear).wav
デストラクションLv3(命中), 音再生 Crash.wav

【816】投稿しました(タイトルオンリー)

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月29日(土) 12時45分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました

・ツリー全体表示

【650】アリスモンスター追加と修正

名前
 外道王
投稿日時
 - 2006年07月09日(日) 14時53分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、外道王です。

以下の点の追加と修正を行いたいと思います。


・読み仮名

勇者のユニットに読み仮名が抜けていたのを修正。


・状態異常武器のCT修正

ユニット側のCT修正は軽減して、パイロットに特殊効果発動率強化をつける方向で再調整。
「写」「化」武装を持った味方ユニットへの対処が主な理由です。

ユニット側は、
基本的にCT修正を-20。
イヤな奴の屁は、そのままの方がイヤそうなので、変更なし。
ちょーちんの武装各種は、あまり強くないので変更なし。

パイロット側は
弱パイロット +20
強パイロット +25
とします。
弱パイロットを乗せた場合は今までと同様の感覚で使用できます。


・アイコンのあるモンスターの追加

以前掲示板にあげて投稿し損ねていたモンスターも再掲します。


以上です。

【702】Re(4):アリスモンスター追加と修正

名前
 コウ
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 13時49分 -
設定
引用なし
パスワード
横槍


>>>獣弱点

>うしうしバンバンにはつけませんか?
>こいつについて、うし使いがうしの力を得てパワーアップした、という
>記述を会報あたりで見た記憶があります。
>うしはランス世界では普通の動物扱いのようですので、獣弱点で問題ないと思います。
>
>同様の理由でうしバンバラ、ぶたバンバラ、ゾウバンバラなどのバンバラ系も
>獣弱点の範疇に入ってもよいと思います。


ランス世界のうしは動物型ではありますがムシに分類されます。
男の子モンスターだと思われているバグもムシです。
よくわからん生物であって、やはり獣とは違うんでは。


>>>人食い系の式弱点

>こいつらは一応立派な男の子モンスターなわけで、式弱点は違うのではないでしょうか。
>きゃんきゃんなり神風なりと結婚なりするわけで、自由意志はあると思います。
>
>代わりといってはなんですが、雷弱点の付与を希望します。
>雷系魔法が特攻(ダメージ増ではなく、即死効果)していた記憶がありますので。


某ひつじ小屋別館では人工生命体に分類されてます。
真偽を確かめる術は無さそうですが、あそこの情報は信頼できるものと考えます。
ので、式弱点で構わないと思います。


>>>ストーンガーディアンの式弱点

>こいつには魔法で作り出された〜なんて記述がどっかにあった気もします。
>はっきりしないので強くは主張しません。
>
>また、こいつの特徴として、戦闘から逃げられない、というのがあったはずです。
>(ランス6では逃げられますが)
>ZOCをレベル1くらいで持たせてはどうでしょうか。


確か魔法使いに作られるとランス6中で語られてた気がしますな。
少なくとも男の子モンスターではなさそうです。
避けて通れなくなる、という意味ではZOCもいいかも知れませんが、どうなのかな。


そういや聖骸闘将もゴーレムの一種と言えるかも。
人類抹殺というMMルーン最後の命令に従って動いてる自意識の無い存在だし
4に出た闘将ヴォルグが、魔法使いであるシィルに命令を要求してるシーンもあったかな。
MMルーンの出した命令を上書きできるか不明ですが。

そういや、最近はマーダーとナースホルンも聖骸闘将に分類されるそうな。
これまでの聖骸闘将をロンメルシリーズ、魔法機をマーダーシリーズ
聖魔法体を大きく聖骸闘将という分類に纏め直したようです。

ので、マーダーとかも聖骸闘将の分類に入れてやって欲しいな>外道王さん


いじょ

【704】Re(1):アリスモンスター追加と修正・マルチ...

名前
 外道王
投稿日時
 - 2006年07月13日(木) 20時44分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、外道王です。


>>>獣弱点

>うしうしバンバンにはつけませんか?
>こいつについて、うし使いがうしの力を得てパワーアップした、という
>記述を会報あたりで見た記憶があります。
>うしはランス世界では普通の動物扱いのようですので、獣弱点で問題ないと思います。
>
>同様の理由でうしバンバラ、ぶたバンバラ、ゾウバンバラなどのバンバラ系も
>獣弱点の範疇に入ってもよいと思います。

>ランス世界のうしは動物型ではありますがムシに分類されます。
>男の子モンスターだと思われているバグもムシです。
>よくわからん生物であって、やはり獣とは違うんでは。

よくわからん生物だと思うので、つけない方向としたいと思います。


>>>人食い系の式弱点

>こいつらは一応立派な男の子モンスターなわけで、式弱点は違うのではないでしょうか。
>きゃんきゃんなり神風なりと結婚なりするわけで、自由意志はあると思います。
>
>代わりといってはなんですが、雷弱点の付与を希望します。
>雷系魔法が特攻(ダメージ増ではなく、即死効果)していた記憶がありますので。

元ネタが明らかに実在のパソコンですし、
弱点=式 はついていてよいかと。

弱点=雷 は既についています。


> 某ひつじ小屋別館では人工生命体に分類されてます。
> 真偽を確かめる術は無さそうですが、あそこの情報は信頼できるものと考えます。

その某所は、今回の修正の前に一通り見るだけは見たんですが。
情報の出展がほとんど書かれていないので、公式情報なのか個人の判断なのか、
どうにも迷うのですよねぇ。

とりあえず、今回の修正では現状のデータをベースに微修正を行うに留めたいと思っているのですが、
ここの情報をもとに分類からやりなおした方がいいですかね?


>>>ストーンガーディアンの式弱点

>こいつには魔法で作り出された〜なんて記述がどっかにあった気もします。
>はっきりしないので強くは主張しません。
>
>また、こいつの特徴として、戦闘から逃げられない、というのがあったはずです。
>(ランス6では逃げられますが)
>ZOCをレベル1くらいで持たせてはどうでしょうか。

>確か魔法使いに作られるとランス6中で語られてた気がしますな。
>少なくとも男の子モンスターではなさそうです。
>避けて通れなくなる、という意味ではZOCもいいかも知れませんが、どうなのかな。

ランス6だと逃げられるんだ。
そんなのストーンガーディアンじゃないなぁ。

逃げられないのとZOCってのは何か違う気もしますが。
FF6とかには普通に逃げられないザコが沢山いますが、それと何か違うのかなーとも。
とりあえずつけない方向でいこうと思いますが、
もう少し意見を伺いたいですね。


> ので、マーダーとかも聖骸闘将の分類に入れてやって欲しいな>外道王さん

データの並び順を変えるだけでよければやっておきましょう。


以上です。

【748】投稿予告

名前
 外道王
投稿日時
 - 2006年07月22日(土) 06時58分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、外道王です。

他、特に意見がなければ来週末くらいに投稿します。

【815】投稿しました。

名前
 外道王
投稿日時
 - 2006年07月29日(土) 07時40分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました。

・ツリー全体表示

【726】ドラゴンクエスト3改訂第一稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月16日(日) 21時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
古くなり現状参考にするにも不適切状態になっていたDQ3を改訂しようと思います。
主眼は2点です。

1.2.0系以降の対応
2.昨今のデータ事情に合わせ、ザコデータを充実させる。

特に2に重きを置いています。

DQ3には戦士や僧侶等のアイコンが投稿されていますが、
元が「キャラクター性」のない汎用キャラであるため、
シナリオで使われにくい、という欠点があります。
作品の知名度やアイコン補完率から考えると、これはもったいない状況です。
なので、勇者等の9職業・男女各2パターンを、
ザコしてもばら撒けるデータを用意しました。
いろいろ癖のあるザコにしてありますので、いろいろチェックお願いします。
特に商人・遊び人あたりです。


味方専用データは、需要が見込めそうな「勇者戦士僧侶魔法使い」のみにとどめました。
他の職業はザコ用のを流用することになります。
また多くの味方は専用ユニットを持たず、ユニットを共用しています。
しかし今までのシナリオ傾向を見る限り、これでも十分でしょう。

勇者アレルやゾーマのデータは基準点ということでほとんど動かしていません。
そのかわり、より汎用的なパイロットとして「勇者ロト」を用意しています。

その他のキャラクター・特に味方は、大幅に変更が加わっているので、
あまり前のデータと関連させずに見ていただけるとありがたいです。


●他のDQ系との比較
DQ4のフォーマットから、
#1300威力のギラ系魔法の消費-5。
#ルカナン射程+1、CT+20

となっています。
ギラ系はいくらなんでも消費がきつすぎたため、
ルカナンは低〜〜系の仕様促進のためです。
特に問題なければDQ4のほうにこのフォーマットを還元しようと考えています。

ただ同じく掲示板に上っているDQ5との兼ね合いもありますので、決定ではありません。

またスカラが大幅に変わっています。
#アクティブフィールドLv0.6=スカラ 物 10 - S防御*300 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
おまけ程度だった以前に比べ、普通に頼れる能力になりました。
これは物理・魔法 属性使い分けを促進するためです。
ただしバランスの問題はありますし、DQ5との兼ね合いもありますので、決定ではありません。


またマホカンタを気軽に持たせられる能力にするため、
LV制を採用しました。
ただし以前のとおりLv1・反射上限なしのマホカンタも存在していますので、
これは変更というより付け足した感じになっています。


以上です、それではよろしくお願いします。

【787】Re(1):ドラゴンクエスト3改訂第一稿

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 21時27分 -
設定
引用なし
パスワード
以前から気になっていたのですが……
オルテガのデータは作成されないのでしょうか?

もし資料が足りないのであれば
私ができる限り集めて来ますが

【801】Re(1):ドラゴンクエスト3改訂第一稿

名前
 大菊
投稿日時
 - 2006年07月26日(水) 20時45分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、大菊です。

ざっと見ですが思ったことをば。


○味方用ユニットに関して

やっぱり男・女でユニット分けませんか?
マネマネが化けたら性別変わるのはやっぱりイヤンな感じです(笑)。

○魔法使い男に関して

まず最初に。
ドラクエ3魔法使い男って爺さんだったはずなので、
運動性が女性より高いのは違和感がー。

ドラクエ3においてルカニ・ルカナンは僧侶の呪文のはず。
差し替え候補は…ボミオスとかマホトラ
(あえて吸収を捨ててダメージ0の滅(めつ:EN破壊)属性)
あたりでしょうか。

# とか思ってたら女商人がまだらクモ糸を持っててショック。

または男女で
男:メラ、ギラ
女:ヒャド、イオ
のように振り分けるとか。
(振り分け基準は単にブライ/マーニャと呪文傾向が被らないように、だったりして)

イロモノを狙うなら、緊急テレポートLv3=ルーラ とか、
ステルス=レムオル なんて手もありますが。

○ごく一部のパイロットに関して
パイロットにバラモスを乗せても良いということなので、
パイロットの魔王バラモスに(汎用)をつけて、ブロスとゾンビ同時に出せるようにしませんか?

とりあえず以上ですー。

【804】マルチレス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月27日(木) 03時08分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。ご意見ありがとうございます


>MGさん

そうですね、オルテガのデータはあっても良いでしょう。
以下のような感じでどうでしょうか。


####NPC######

勇者オルテガ
オルテガ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
底力, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 23, Lv5, 37
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 30, Lv4, 45
158, 132, 147, 148, 183, 161, 強気
SP, 50, 根性, 1, 努力, 4, 堅牢, 5, 熱血, 12, 加速, 19, ド根性, 28
DQ03_Ortega.bmp, DQ03.mid

#ポジション的に並ぶべきはパパスでしょうか。
#決定的な火力がない分、耐久力で勝負です。


勇者オルテガ
勇者オルテガ, (ドラゴンクエスト3(オルテガ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
5700, 110, 1000, 70
BABB, DQ03_OrtegaU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
バギクロス,        1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
斧,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
===
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術

#どのメディアの姿かは問わない方向で。
#ですがデータ上武器名を決めないといけないので……
#ここはひとつ、「斧」を持たせてみましょうか。
#斧は強い武器ですから、勇者が持っていてもおかしくはありませんよね。
#他意なんてありませんよあははは。

#バギ系はもともとENのきっつい僧侶のためのフォーマットなので、
#こいつが持つとずっこいんですが、
#その辺はまあ最大ENを落としてなんとかバランスさせてみようかと。

#船なしで海を渡り、ギアガの大穴もひとっとびなので適応いろいろ優遇。
#


>大菊さん


>
>○味方用ユニットに関して
>
>やっぱり男・女でユニット分けませんか?
>マネマネが化けたら性別変わるのはやっぱりイヤンな感じです(笑)。

そうですね、確かにイヤンな感じです(笑)。
とはいえ、男女別ユニット作る価値があるかどうか。

んー、メディアミックスを見るに、僧侶は全員男、魔法使いは全員女。
戦士のみ、かおるひとりが男です。
となると……。
かおるは汎用ユニットを使わせることにして、
戦士を女性、僧侶を男性、魔法使いを女性で確定させてしまおうかと思いますが、どうでしょう?
なお賢者も男性限定でー。


>○魔法使い男に関して
>
>まず最初に。
>ドラクエ3魔法使い男って爺さんだったはずなので、
>運動性が女性より高いのは違和感がー。

なんで高くしたのか理由があった気もしますが忘れてしまいました。
となると違和感が残るだけなので、運動性は-15して70にしておきます。


>ドラクエ3においてルカニ・ルカナンは僧侶の呪文のはず。
>差し替え候補は…ボミオスとかマホトラ
>(あえて吸収を捨ててダメージ0の滅(めつ:EN破壊)属性)
>あたりでしょうか。

すいません、ミスりました。
マホトラは滅奪とかやってみましたが、減らしても吸収はしてくれないのがちと残念でしたね。
それはともかく……。
マホトラは……EN減らす攻撃は有用ですが、吸収が再現できないので、
ちと武装化をためらってしまいますね。
ボミオスはちと原作での使用頻度に問題がありますが、
面白そうなので付けてみますか。
まだらクモ糸と被らないように……。


ボミオス,          0, 3, 5, +30,  -, 10,  -, AAAA, +50, 魔術識M投L1低移L2

こんなかんじでしょうか。
行軍を一瞬止められてイヤーンな感じ。


>イロモノを狙うなら、緊急テレポートLv3=ルーラ とか、
>ステルス=レムオル なんて手もありますが。

3のメディアミックスではルーラを緊急回避に使っていませんし、
(つかってるのは天空物語くらいですかねえ)
レムオルは【魔物たちの鼻はごまかせない】みたいなことを書いてあるので、
ステルス化はちょっとためらわれます。
が……レムオルは実効果はともかく、一度は唱えて遊ぶ魔法ですし、
それはそれで楽しいかもしれませんね。
男性にステルス=レムオル を付けておきます。

>または男女で
>男:メラ、ギラ
>女:ヒャド、イオ
>のように振り分けるとか。
>(振り分け基準は単にブライ/マーニャと呪文傾向が被らないように、だったりして)

小技の男と火力の女、の形に分けたかったので、
これはやめておきます。
たしかに魅力的な分け方でもあるのですが。

んーこれでも減った武装と運動性をペイできてない気がします。
広域フィールド=広域スクルト くらいしたほうがいいかもしれませんねえ。

># とか思ってたら女商人がまだらクモ糸を持っててショック。
まだらくもいとはアイテム物語で描写があったので、使ってみたかったのです。


>○ごく一部のパイロットに関して
>パイロットにバラモスを乗せても良いということなので、
>パイロットの魔王バラモスに(汎用)をつけて、ブロスとゾンビ同時に出せるようにしませんか?

あ、いいですね、そうしますー。


それはそうと、外したルカニルカナンをどこに持っていったものやら。
ルカニを男僧侶、ルカナンを女僧侶ですかねえ。

【805】Re(1):マルチレス

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年07月27日(木) 12時50分 -
設定
引用なし
パスワード
武器には「ロトの紋章」より、「オルテガの剣」があったはずです
ロト紋データによるとこのような数値になっています

オルテガの剣(ロトの紋章)
オルテガの剣, 固定, 追加武器
特殊能力
非表示
格闘武器=オルテガの剣
0, 0, 0, 0, 0
オルテガの剣,        1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武

……でも確かに斧も捨てがたいですね
SFCで追加された専用グラフィックでは斧装備ですし
(でもやっぱり戦闘時はさつ○ん○ですが笑)


・この状態ではシールド防御が無意味なので削除してしまっても
いいのではないでしょうか?盾を装備しているのも海外版DQ3だけなので


・SFCではライデインも使ってきたはずです
ライデインまで追加すると強すぎるのではないかという声も出てくるでしょうが
オルテガは強くてもいいと思います。序盤で早々に退場したパパスとは違い、
オルテガは最後の最後で敗退したキャラですし。他にも世界各地、
また、異世界までに武勇伝を残したオルテガですので。
希望としてはロト勇者に次ぐ強さを。


・海適応Aを希望
虹のしずくで橋をかけずにラストダンジョンまで泳いで渡ったというのが
他メディアにて実際に採用されていたりします(!!!)。

・ツリー全体表示

【433】FF4改訂 第四稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年06月27日(火) 03時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff4(5).lzh ファイルサイズ: 139.4KB
 幻魔の公子です。


 FF4改訂の第四稿です。遅くなって申し訳ありません。
 前稿からの変更点ですが、全体的な調整点としては以下です。

・サイズを全体に調整しました。
・敵パイロットに特殊効果発動率強化を持たせ、ユニットの特殊効果発動率を調整しました。
・大津波の宇宙適応をAにしました。

 個別の変更については掲示するデータをご参照ください。

 また、変更が特にないデータについては、添付の書庫から参照してください。
 ザコのデータについては、あらためて一度掲示してもいいかもですが。


 以下、前稿へのレスです。
 なおレスをもって変更点掲示の代わりとさせていただきますのでご了承を。

>>赤松弥太郎さん

>アイズのインクル

 では、収録させていただきます。


>暗黒剣

 では、格闘のままで。


>ボム

 ああ、自分で入手したことがなかったので知らなかったのですが、調べてみると
ボムとペイニーボムからは入手できないんですね。
 では気力制限なしにしておきましょう。


>シヴァその他

 まあ、実際あんまり使えませんでしたしねえ。
 〜ガ系魔法にほとんどの点で負けてますし。
 いちおう射程は4にしておきます。


>冷たい霧

 うーん、水耐性持ちの水棲系の敵以外にはまあ効くんじゃないでしょうか。


>かえるの歌

 それでは、こういうのではどうでしょう。

蛙の歌,              0, 1, 3, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 黙低運低防低攻低移(!ハーモニーリング装備 沈黙状態 Or 攻撃力DOWN状態 Or 防御力DOWN状態 Or 運動性DOWN状態 Or 移動力DOWN状態)


>フースーヤ

 では、削っておきます。


>アイズ

 いや、えーと、この辺の機械系モンスターのために、月の民の機械(FF4)(ザコ)という
パイロットを用意しているのですが。
 これを乗せれば事足りると思いますがいかがでしょうか。


>>架方さん

>発動率強化

 その通りですね。すいません、直しておきます。


>ギルバート

 ではまあ、つけておきましょうか。


>パロポロ

 了解です、それではトリトンダガーとセラフィムメイス装備の魔法は、
アイテム側にしておきます。
 ツインスターズに関しては、アイテム側にするとパロムかポロムどちらかだけ
装備していても使えるようになってしまうはずなのでユニット側装備で。


>ヤン

 そうですねえ……では、こんな感じで。

炎の爪,                1100, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +25, 武火
氷の爪,                1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +5, 武冷
雷の爪,                1100, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +15, 武冷

 命中率とCT率で微妙に差別化してあります。


>FF5のこと

 了解しました。こっちも投稿アイコンに対応して一部ザコを追加する予定なので、
その際にでも修正させていただきます。


>>クロノスさん

 では、雷およびフレアに関してはAとさせていただきます。


>ローザ

 これは……すいません、毎度の変え忘れですね。
 弓系はBが妥当かと思います。


>ゼロムス・フースーヤのフレア、プチフレア

 そうですね、Bはミスですので直しておきます。すいません。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。

【784】リディア補足とカイン提案修正

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 19時00分 -
設定
引用なし
パスワード
>ちゃあしゅうさん
フォローどうもです。
高火力MAP+単発高火力という設計は、普通ですよね。サライ=キサラヅもそう、投稿された長瀬祐介もそうです。
そういうユニットの場合、主力は単発高火力で、MAPは看板で、使えたらいいな程度の武装、という立ち位置になるのかと思います。
フレアが主力、バハムートは看板という立ち位置ではたしていいのか、という問題提起でして。バハムートは使えてこそのバハムートだと思ってるんですよ。
まあ、そういうユニット設計はなかなか例がないとは思いますが……

>カインのジャンプ
1-3Q程度じゃてんで弱いという意見が根深いようですので、対案も容赦なく、移動4と2-3Pに変更します。
火力でも耐久性でも負けてるんです、使い勝手でこれくらい光っても罰は当たらないでしょう。

また議論を混乱させてる気がしますが……以上です。

【788】Re(1):FF4改訂 第四稿:サクサクとマル...

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 22時18分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。
そろそろ次スレ移行した方が意見のまとめもしやすそうかと思いつつ。

> リディア

うーんと、どうも

・ゲーム的にはフレアの速攻詠唱による火力が強い
・イメージ的にはバハムートの全体大火力の印象が強い

の両方取りでその皺寄せが下位に向かった結果、やはり歪な印象は拭えません。
てか、原作ゲームはSRCほどMP総量と各武装の消費に大きな差が無い分、
終盤に上位の魔法ばっか使うのは当たり前なわけですし。

ちゃあしゅうさん同様、バイオだけでも消費戻していただきたいところ。
変更前でさえ最低火力の消費が前期から上がってたのに20は辛すぎです。

で、ミストドラゴンとフレアですが攻撃力+100消費+10できないでしょうか。
フレアなんて原作込みでも極端な話「ボス戦でしか使わない」性能でいいわけで。
中〜上位の武装が横並び過ぎってのも、やっぱりありますけど。

> カイン

で、本題。第三者の観点から見ますと

・格闘がセシル・シド>カインでなければならない
・命中が剣>槍でなければならない
・ジャンプ抜きでの生存力がセシル>カインでなければならない
・最大火力がリディア>カインでなければならない
・射程が魔法>ジャンプでなければならない
・ジャンプが特徴なのでジャンプ以外の性能は低くなければならない

と、原作数値からもイメージからもリディアとは逆にネガティブな部分ばかり
かなり無茶苦茶な重荷を一身に背負わされてます。
これら全てを許容した上でカインのウリを出すなら

・集中→努力に戻した上でジャンプ2-3P(ただしWジャンプは2-3Q攻)

も是ではないかと踏むほどに。
ジャンプしている間は完全無敵という攻防一体性が最大の魅力ならば、
「位置取りのスペシャリスト」は正しくそれだと思うのですが、いかがでしょう。

2-3Pが無しとしても射程4突撃は賛成です。
足を止めてセシルの後ろからジャンプ、がメインになるのは悩みますが
現状では純粋に弱いだけなので。

以上です、それでは。

【789】Re(1):FF4改訂 第四稿:サクサクとマル...

名前
 恭志郎
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 22時23分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、恭志郎です。
FF4は殆ど覚えてないのですが、気になった所を何点か。


>ジャンプについて

カインの看板武装でもあるわけですから射程4でもいいんじゃないでしょうか。
敵使用時も反撃範囲が広がっていい感じになりますんで。


>不得手について

マテリアなどを装備した時に攻撃力やアビリティ効果が下がるように。
という理由で付いているようなのですが、射撃値もとりわけ高くないうえに不得手までつけられてしまうと
マテリアなどのアイテムを装備させる楽しみが減ってしまうのはちょっと違うんじゃないかなと。
作中描写・もしくは設定的に魔法が苦手or使えないなどの理由がない限りは付けないで欲しいです。


>術Lvについて

術Lvを現在の形にした最大の理由である『セシルとローザに白魔道士として圧倒的な差』は、
セシル側から回復アビリティが消えたことで解決したことですし。
『術師としてのイメージ』は射撃値やEN値で表現できる範疇じゃないかと思いますので、
術属性を撤廃して魔力所有に差し替えませんか?


>データには直接関係ないこと

最後にこれはデータに直接関係しないことなのですが、
現在のFF4データには空白部分が半角スペースとタブが混じっています。、
環境によっては凄い見辛いのでお手数をおかけしますが半角スペースに統一してもらえませんでしょうか。


以上。データ討論頑張ってください。
それでは。

【791】一点だけ

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月26日(水) 00時43分 -
設定
引用なし
パスワード
>術Lv
近頃は一括して魔力所持に置き換えてしまえ、という意見が多いようですが、このフォルダくらい術Lvが残ってたっていいじゃないか、と思ってます。術Lv0は置き換えてしまっていいでしょうが。
特に、提案の不得手=術撤廃と合わせてしまうと、術Lv0と術Lv1の微妙なニュアンスの違いだとかも全部消え失せてしまうわけで。賢者テラの賢者らしさが技量でしか表現されないのも、いくらあんなジジイでも不憫ですし。
術Lvを調整することで敵味方を問わず同じフォーマットの魔法で燃費を変えることができるとかは、術Lvなしでも調整できる部分ではあるかもしれませんが、ザコも含めて抜本的に見直しが必要になるわけで。そこまでの手間を掛けて失うものが愛、となると、消極的に反対させて頂きます。
データ利用者に不便をかけてまで愛を貫くのは偏愛だ、というなら、しょうがないですけど。あ、この話プレイヤーは関係ありませんからね。

で、それに絡んで1点。
>火燕流
術が取れたので、消費を50→40に。
以上です。

・ツリー全体表示

【137】ねんがんの ロマサガ共通モンスターを て...

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 18時01分 -
設定
引用なし
パスワード
タイトルは1ですが提示できるのは3のみです、あしからず。
というわけでデュカキスです。

えー。ロマサガ3のザコモンスターをちまちまと作っていたのですが、
ロマサガ2の方で討議中にザコ作成要望の動きがあったことから
「じゃあまとめちゃえ」ということで。
おのおの追加の共通フォルダとして提示いたします。

今回はロマンシングサ・ガ3より、骸骨系、悪魔系、獣系、魚系、獣人系、植物系を提示します。
数が多いので分割式で。全種載せているURLはこちらからどうぞ。
http://endeeped.hp.infoseek.co.jp/saga.html

ザコデータは不慣れもあるので、忌憚の無いご意見よろしくお願いします。

【719】レス&投稿予告延長

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 20時49分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます。

> ゼラビートル

ですね、では水Aに。

> パイロット

んー、とりあえずロマサガ1フォルダの人間系に回避・射程外を補填したものでいいでしょうか?
問題が無ければ追加する形で。

> アイテム

おお、どうもありがとうございます。
一部追加した上でそのまま使用させていただきます。

変更に伴い、投稿期限は7/23まで延期いたします。

【720】pilot_message追加分

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 20時50分 -
設定
引用なし
パスワード
サガモンスター(粗暴)
回避, へへっ とろいぜ
回避, どうした、腰が引けてるぞ!
回避, このノロマ!
ダメージ小, バカヤロー!
ダメージ小, 何しやがんだコラ!
ダメージ小, この戦い、私がもらった!
ダメージ小, 怪我したくなかったら あっちいってろ!
ダメージ中, なな、何と!?
ダメージ中, 野郎ふざけるな!!
ダメージ中, てめ−舐めやがって!
ダメージ中, 罠にはまってしまったか?
ダメージ中, こうなっては仕方が無い!
ダメージ中, く、くそっ どうなってやがんだ!
ダメージ中, むむむむ、ちょっとやばいかもしれんな……
ダメージ大, ほ、ほぎー
ダメージ大, 勘弁してくれ−
ダメージ大, や やめろ ひ−
ダメージ大, 馬鹿な! こんなに強いとは!
ダメージ大, くそっ、まだ決着は着いてねーぞ!
破壊, 引き上げだー!!
破壊, これで勝った気でいるなよ!
破壊, むむむ. 何たる事だ!!. くそ〜っ!
破壊(サルーインの神官), サルーイン様が復活なさればお前達など……
破壊(サルーインの神官), 偉大なるサルーインよ……今、あなたの御許に…
破壊(ギャロン), パワーアップして必ず復讐してやるぞ!
破壊(ダンデライオン), うおおぉぉぉ…
破壊(ナッシング), そ、そんな……. ぐふっ
破壊(ハッピーラング), 馬鹿な! 直撃をくらうなんて…
破壊(ウィナー), た、たすけてくれ…
破壊(ストレイキャット), こんなやつらに……. この俺が……
破壊(マッドブル), 俺達の作戦が通用しないのかーっ!
破壊(マッドブル), お、俺達の作戦が通用しないとは……
射程外, なんだとぉ!?
射程外, セコい手、使いやがって!
攻撃, 帰れ!
攻撃, 覚悟しな!
攻撃, どけ! 邪魔だ!
攻撃, ふざけやがって!
攻撃, ヘド吐いて死ね!
攻撃, ここで仲良く死ね!
攻撃, 死ね: 死ね: 死ね!!
攻撃, このビチグソがぁ――っ!!
攻撃, お前らまとめてあの世行きだ!
攻撃(サルーインの神官), 今日はお前達の最後の日だ!!
攻撃(サルーインの神官), 偉大なるサルーインよ、我らにお力を!
攻撃(サルーインの神官), 異教徒どもめ、一人も生かしては返さん!
射撃(サルーインの神官), 消し飛ばせ、人の愛も希望も!!
射撃(サルーインの神官), 我が闇の術法の餌食となれい!!
射撃(サルーインの神官), 光ある所、闇もまた存在するのだ
攻撃(ヴァンパイア(ロマサガ)), また私のしもべとなる者がやってきたようね
攻撃(ヴァンパイア(ロマサガ)), 私は八百年生きているヴァンパイア! お前たち人間は足元にも及ばぬ存在よ!
攻撃(ダンデライオン), 跡形もなくぶっ壊す!
攻撃(ダンデライオン), これが64機動戦隊の力だ
攻撃(ダンデライオン), 地獄の壁の厚さを思い知れ!
攻撃(ナッシング), びびってんじゃねぇ!
攻撃(ナッシング), 地獄の壁の厚さを思い知らせてやる!
攻撃(ハッピーラング), オーケイベイビー、相手してやるぜ!
攻撃(ウィナー), 虫ケラどもが
攻撃(ウィナー), ここを通れると思ってるのか?
攻撃(ストレイキャット), いい度胸だぜ!
攻撃(ストレイキャット), たっぷりいたぶってやる
攻撃(マッドブル), またきやがったな
攻撃(マッドブル), 俺に当たったのが不幸だったな
攻撃(マッドブル), ならば切り札を使わせてもらおう
全滅斬(海賊ブッチャー), 全滅させ…:全滅だぁ―――っ!!

# ロマサガ1フォルダより流用。

【721】item追加分

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 20時50分 -
設定
引用なし
パスワード
### 移動力 ###------------------------------------------------------------------

フェザーブーツ(ロマサガ汎用)
フェザーブーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 2
*移動力+2

### 運動性・移動力 ###----------------------------------------------------------

クイックシルバー(ロマサガ汎用)
クイックシルバー, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 5, 1
*移動力+1
*運動性+5

疾風の靴(ロマサガ汎用)
疾風の靴, はやてのくつ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 10, 1
*移動力+1
*運動性+10

### 運動性 ###------------------------------------------------------------------

翼のお守り(ロマサガ汎用)
翼のお守り, つばさのおまもり, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 5, 0
*運動性+5

### HP・装甲 ###--------------------------------------------------------------

ハルモニアの鎧(ロマサガ汎用)
ハルモニアの鎧, ハルモニアのよろい, 汎用, アイテム
特殊能力なし
500, 0, 100, 0, 0
*HP+500
*装甲+100

ヴェルニーアーマー(ロマサガ汎用)
ヴェルニーアーマー, 汎用, アイテム
特殊能力なし
800, 0, 150, 0, 0
*HP+800
*装甲+150

ガーラルアーマー(ロマサガ汎用)
ガーラルアーマー, 汎用, アイテム
特殊能力なし
1000, 0, 200, 0, 0
*HP+1000
*装甲+200

竜鱗の鎧(ロマサガ汎用)
竜鱗の鎧, りゅうりんのよろい, 汎用, アイテム
特殊能力なし
1500, 0, 300, 0, 0
*HP+1500
*装甲+300

フォートスーツ(ロマサガ汎用)
フォートスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
2000, 0, 350, -25, -1
*HP+2000、装甲+350
*運動性-25、移動力-1

### HP ###--------------------------------------------------------------------

ブリガンディ(ロマサガ汎用)
ブリガンディ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
700, 0, 0, 0, 0
*HP+700

ヒドラレザー(ロマサガ汎用)
ヒドラレザー, 汎用, アイテム
特殊能力なし
2000, 0, 0, 0, 0
*HP+2000

### 装甲・運動性 ###------------------------------------------------------------

機動装甲(ロマサガ汎用)
機動装甲, きどうそうこう, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 200, 10, 0
*装甲+200
*運動性+10

### 属性防御 ###----------------------------------------------------------------

火神防御輪(ロマサガ汎用)
火神防御輪, かしんぼうぎょりん, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=火水
0, 0, 0, 0, 0
*火水属性への耐性を付加

ストローベレー(ロマサガ汎用)
ストローベレー, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=火
0, 0, 0, 0, 0
*火属性への耐性を付加

水鳥の帽子(ロマサガ汎用)
水鳥の帽子, みずどりのぼうし, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=冷
0, 0, 0, 0, 0
*冷属性への耐性を付加

ラバーソウル(ロマサガ汎用)
ラバーソウル, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=雷
0, 0, 0, 0, 0
*雷属性への耐性を付加

魚鱗(ロマサガ汎用)
魚鱗, ぎょりん, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=水
0, 0, 0, 0, 0
*水属性への耐性を付加

シルバーチェイル(ロマサガ汎用)
シルバーチェイル, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=音
0, 0, 0, 0, 0
*音属性への耐性を付加

邪眼のマスク(ロマサガ汎用)
邪眼のマスク, じゃがんのますく, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=視
0, 0, 0, 0, 0
*視属性への耐性を付加

竜鱗の盾(ロマサガ汎用)
竜鱗の盾, りゅうりんのたて, 汎用, アイテム
特殊能力
耐性=火冷雷
0, 0, 0, 0, 0
*火冷雷属性への耐性を付加

### 命中率 ###------------------------------------------------------------------

シェルブレーザー(ロマサガ汎用)
シェルブレーザー, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv2=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*全ての武器の命中率が10%上昇する

白手袋(ロマサガ汎用)
白手袋, しろてぶくろ, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv4=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*全ての武器の命中率が20%上昇する

マスタリーグラブ(ロマサガ汎用)
マスタリーグラブ, 汎用, アイテム
特殊能力
命中率強化Lv6=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*全ての武器の命中率が30%上昇する

### 抵抗力 ###------------------------------------------------------------------

クリスナイフ(ロマサガ汎用)
クリスナイフ, 汎用, アイテム
特殊能力
抵抗力Lv1
0, 0, 0, 0, 0
*特殊効果の発動率を10%減少

トウテツパターン(ロマサガ汎用)
トウテツパターン, 汎用, アイテム
特殊能力
抵抗力Lv3
0, 0, 0, 0, 0
*特殊効果の発動率を30%減少。

### 特殊効果無効化 ###----------------------------------------------------------

クロースヘルム(ロマサガ汎用)
クロースヘルム, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=盲
0, 0, 0, 0, 0
*盲目状態にならなくなる

ナイトキャップ(ロマサガ汎用)
ナイトキャップ, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=眠
0, 0, 0, 0, 0
*眠り状態にならなくなる

キャンディリング(ロマサガ汎用)
キャンディリング, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=衰
0, 0, 0, 0, 0
*HP減衰攻撃が発動しなくなる

ソーモンの指輪(ロマサガ汎用)
ソーモンの指輪, ソーモンのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=乱魅恐狂
0, 0, 0, 0, 0
*混乱、魅了、恐怖、狂戦士状態にならなくなる

ラビットイヤー(ロマサガ汎用)
ラビットイヤー, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=痺盲
0, 0, 0, 0, 0
*麻痺、盲目状態にならなくなる

### EN消費 ###----------------------------------------------------------------

王冠マーク(ロマサガ汎用)
王冠マーク, おうかんマーク, 汎用, アイテム
特殊能力
EN消費減少Lv1
0, 0, 0, 0, 0
*武器とアビリティのEN消費を10%減少

### 地形適応 ###----------------------------------------------------------------

朱鳥の鎧(ロマサガ汎用)
朱鳥の鎧, しゅちょうのよろい, 汎用, アイテム
特殊能力
空中移動
0, 0, 0, 0, 0
*空が飛べるようになる
*ユニットの地形適応が空Aになる

デッドハート(ロマサガ汎用)
デッドハート, 汎用, アイテム
特殊能力
宇宙移動
0, 0, 0, 0, 0
*ユニットの地形適応が宇宙Aになる

人魚薬(ロマサガ汎用)
人魚薬, 汎用, アイテム
特殊能力
水中移動
0, 0, 0, 0, 0
*ユニットの地形適応が水中Aになる

### バリア ###------------------------------------------------------------------

ワンダーバングル(ロマサガ汎用)
ワンダーバングル, 汎用, アイテム
特殊能力
バリアLv3=ワンダーバングル 実銃 5
0, 0, 0, 0, 0
*3000ダメージまでの実・銃属性攻撃を無効化。発動時にEN5消費

### HP回復 ###----------------------------------------------------------------

高い指輪(ロマサガ汎用)
高い指輪, たかいゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
HP回復Lv1
0, 0, 0, 0, 0
*毎ターン最大HPの10%分のHPを回復

トロールストーン(ロマサガ汎用)
トロールストーン, 汎用, アイテム
特殊能力
HP回復Lv2
0, 0, 0, 0, 0
*毎ターン最大HPの20%分のHPを回復

### 物理攻撃力強化 ###----------------------------------------------------------

牙のお守り(ロマサガ汎用)
牙のお守り, きばのおまもり, 汎用, アイテム
特殊能力
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*格闘攻撃力+5

怪力手袋(ロマサガ汎用)
怪力手袋, かいりきてぶくろ, 汎用, アイテム
特殊能力
格闘強化Lv2=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*格闘攻撃力+10

力帯(ロマサガ汎用)
力帯, ちからおび, 汎用, アイテム
特殊能力
格闘強化Lv3=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*格闘攻撃力+15

### 魔法攻撃力強化 ###----------------------------------------------------------

ヘッドバンド(ロマサガ汎用)
ヘッドバンド, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*射撃攻撃力+5

マジックハット(ロマサガ汎用)
マジックハット, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv2=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*射撃攻撃力+10

月影のローブ(ロマサガ汎用)
月影のローブ, つきかげのローブ, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv3=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*射撃攻撃力+15

### 使い捨て ###----------------------------------------------------------------

高級傷薬(ロマサガ汎用)
高級傷薬, こうきゅうきずぐすり, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
高級傷薬,       回復Lv4 再行動,         0, 1,  -,  -, (アイテム)
*HPを2000回復
*使い捨て

最高傷薬(ロマサガ汎用)
最高傷薬, さいこうきずぐすり, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
最高傷薬, 解説=HPを全回復 回復Lv2000 再行動, 0, 1,  -, -, (アイテム)
*HP全回復
*使い捨て

術酒(ロマサガ汎用)
術酒, じゅつしゅ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
術酒, 補給Lv1 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*ENを50回復
*使い捨て

霊酒(ロマサガ汎用)
霊酒, れいしゅ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
霊酒, 補給Lv2 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*ENを100回復
*使い捨て

神酒(ロマサガ汎用)
神酒, しんしゅ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
神酒, 補給Lv650 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*ENを完全回復
*使い捨て

万能薬(ロマサガ汎用)
万能薬, ばんのうやく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
万能薬,    解説=すべての異常状態を回復 治癒 再行動,     0, 1,  -,  -, (アイテム)
*すべての異常状態を回復
*使い捨て

技の香薬(ロマサガ汎用)
技の香薬, わざのこうやく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
技の香薬, 解説=SPを20回復 SP回復Lv2 再行動,   0, 1,  -,  -, (アイテム)
*パイロットのSPを20回復
*使い捨て

力の香薬(ロマサガ汎用)
力の香薬, ちからのこうやく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
力の香薬, 解説=SPを50回復 SP回復Lv5 再行動,   0, 1,  -,  -, (アイテム)
*パイロットのSPを50回復
*使い捨て

心の香薬(ロマサガ汎用)
心の香薬, こころのこうやく, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
心の香薬, 解説=SPを全回復 SP回復Lv200 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*パイロットのSPを完全に回復
*使い捨て

結界石(ロマサガ汎用)
結界石, けっかいせき, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
結界石, 解説=HP・EN・武器の弾数を全回復 回復Lv2000 補給Lv650 装填 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*HP・EN・すべての武器の弾数を全回復
*使い捨て

野生の薬(ロマサガ汎用)
野生の薬, やせいのくすり, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
野生の薬, 解説=気力を10増加 気力増加Lv1 再行動, 0, 1, -, -, (アイテム)
*パイロットの気力を10増加
*使い捨て

### 画像変更 ###----------------------------------------------------------------

ロマサガ愛称&画像変更
愛称変更, あいしょうへんこう, 固定, 非表示
特殊能力
愛称&画像変更(ロマサガ)
0, 0, 0, 0, 0

# 必要となった際はエリアス側に随時追加してください。

【786】投稿報告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年07月25日(火) 21時20分 -
設定
引用なし
パスワード
少し遅くなりましたが、本日付で投稿完了いたしました。
レス下さった方、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【593】リーフファイト97改訂 第2稿

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年07月05日(水) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
lf97.lzh ファイルサイズ: 54.1KB
申し訳ない。長くなったので第2ツリーに移行します。

自己修正。
真・主役の意地(鬼)を削除します。いらんですねこれ。


>デュカキスさん

・セリオ
あや。申し訳ない、こちらの勘違いですね。
ではそのように、

サテライトサービス[攻], 付加Lv3="武器強化Lv2=全" 再行動, 0, 3,  -,  -, 共
サテライトサービス[防], 付加Lv3=装甲強化Lv2 再行動,   0, 3,  -,  -, 共
サテライトサービス[運], 付加Lv3=運動性強化Lv2 再行動,  0, 3,  -,  -, 共

としましょう。
というかこれネタ元での扱いは知りませんが、全部1つにまとめてもいい気がしますねえ。
(LF97にはない武装です)


・千鶴


> 前回変更から熱血の習得レベルが変わってますが、梓より早く耕一と同じなのは
> オッケーなんでしょうか。最大火力下がってるので特別問題はないのですが、立ち位置的に。


なるほど。では多少ずらしましょう。

SP, 55, ひらめき, 1, 集中, 5, 熱血, 9, 加速, 13, 威圧, 20, 献身, 29
        ↓
SP, 55, ひらめき, 1, 集中, 5, 加速, 9, 熱血, 15, 威圧, 20, 献身, 29

だいたい加速と入れ替わるような感じです。


・鬼の爪・鬼の拳・ラルヴァの爪


> この辺、武属性じゃなくて突属性+格闘武器指定では。
> ラルヴァは切り払いありませんが。


いわれてみれば、確かに。さくっと修正します。


・耕一


> 獣の咆哮が無消費のままですが、これはNPC/敵仕様ってことでいいんでしょうか?


ミスですね。前回のレスの後に自己レスの形で修正したんですが、あれじゃわかりにくいですね。
申し訳ない。きっちり修正します。


>恭志郎さん

・矢島


> 装甲が650なんで切り上げるか切り下げて希望です。
> あとこいつ底力ってほどでもなかったはずなんでいらないんじゃないですかね。


了解しました。装甲は切り上げ、底力は削除しましょう。


> 愛の告白は……まあマルチに肩もみがあるからいいのかな。


愛の告白は、うーあーぎゃーまあその。
一応、例外除いて武装削除しない方向ではありますので、温存でひとつ。


・メカセバスチャン


> 手元の攻略本によるとセバスチャン・ロボが正式名称っぽいです。


了解しました、変更します。


>抹茶さん

・あかり


> まーだーつーらーいー。献身Lv38って終盤1〜2マップ程度しか
> 使えないじゃないですか。何のフォローにもなってない気が。
>
> あかりの場合、アビリティ射程1・移動3がネックの一つ。
> 移動後に使える回復アビリティのメリットとして、自己回復して
> 耐えるというのがありますが、あかりの場合、自身の耐久力が皆無
> なのでその恩恵に与れません。となると、他人の回復にアビリティを
> 回すことになりますが、この時に移動3が響く。
>
> 真実の愛は確かに強力ですけど、例えば、移動4で信頼・応援・感応
> ・補給まで揃える初音に勝てるか、と言われるとかなり疑問。ていうか、
> メインヒロインの座を一応持つ以上、初音に負けるんじゃ困るわけで。


あー。というか初音は移動力4である理由もないので、まず初音の移動力を3に減らしましょう。
彼女はそれでもヒロインとして充分強いです。

柏木初音 移動力4→3へ。

で、さてあかりの方ですが……。
トップレベルのサポートヒロインの凶悪さは知っていますから、
強くしろといわれたら特に反対する理由がありません。
誰かがやりすぎストップをかけない限り、いわれるまま強化しましょうか。

真実の愛 Pなし→Pありへ 弾数1→弾数-へ。消費60→消費40へ。
献身 Lv38→Lv33へ。

とりあえずこんなものでいかがでしょうか。
もっと強くして欲しいということでしたら、具体案をいただきたく思います。

っていうかこれ以上は流石に思いつかないので……。

ではでは。

【764】圧縮ファイル(ここにはレスしないでくださ...

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年07月23日(日) 14時50分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
リーフファイト97(7).lzh ファイルサイズ: 55.4KB
最新の圧縮ファイルです。

【766】Re(5):マルチレス(投稿は23日に)

名前
 BKTB
投稿日時
 - 2006年07月23日(日) 19時52分 -
設定
引用なし
パスワード
BKTBです。


>自動反撃Lv6=火炎輪 火炎輪 物魔 S防御+1
>当=解説 当て身技専用の攻撃。能動的に使用することは出来ない。

自動反撃なのに、解説が当て身技用になってます。(楓も同様です)
修正よろしくお願いします。

【767】Re(6):マルチレス(投稿は23日に)

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年07月23日(日) 20時25分 -
設定
引用なし
パスワード
見づらくてすみませんでした。

これは749番のレスで修正しております。
最新セーブデータをご確認ください。
ではでは。

【770】投稿しました(T/O)

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年07月24日(月) 01時47分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました

・ツリー全体表示

【470】『村人が武器に変わるRPG』アランドラ初稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年06月29日(木) 01時54分 -
設定
引用なし
パスワード
全世界が待ち望んだ国民的アクションRPGがついにデータ化されるときがやってきました。

共闘対象はファンタジーRPG系です。

全データはこちら。

http://panupanu.s1.xrea.com/alundra/

【705】【投稿予告(2):7/19】およびザコ一個調整

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 02時44分 -
設定
引用なし
パスワード
クランチワームたんが砂漠でステルス有効になったり地中に潜ると
アイコンが変わるようになりました。やったーーー。

クランチワーム(アランドラ)
クランチワーム, (アランドラ), 1, 2
陸地中, 3, S, 1900, 50
特殊能力
地形適応=砂漠適応 砂漠
ステルスLv2=砂潜Lv2 <@砂漠 or @砂地>
ユニット画像=ALUND_CrunchWorm(Stealth)U.bmp (地中)
ユニット画像=ALUND_CrunchWorm(Stealth)U.bmp (@砂漠 or @砂地 !ステルス無効状態)
砂潜Lv2=解説 砂漠または砂地において、敵から2マス以内にいない限り発見されない。ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
2700, 80, 500, 55
CABB, ALUND_CrunchWormU.bmp
突っつき,         700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
酸,            1000, 1, 2,  +5,  -, 10,  -, AACA,  +5, 格P水

# 砂漠に生息。砂中に潜った状態では本来は移動できません。
# 地中移動はフレーバーですが、Dr.ヘルの野望が好きだったので付けました。

とくに変更した数値はないので、
何もなければ7/19日くらいに投稿します。

【706】変更した数値あった。

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 03時21分 -
設定
引用なし
パスワード
漆黒翼のゾルジア
ゾルジア, (アランドラ(漆黒翼のゾルジア専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 6600, 150
特殊能力
性別=男性
弱点=光
格闘武器=足
5400, 180, 1100, 85
ABCA, ALUND_ZolgeiaU.bmp
誘導回転刃,        1100, 1, 4,  +5,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 実誘
急降下攻撃,        1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
髑髏火炎,         1300, 1, 3, -10,  -, 10, 100, AA-A, +10, 魔術火
髑髏十字火炎,       1300, 1, 3,  +0,  -, 40, 100, AA-A,  +0, 魔術火M投L1
メテオスウォーム,     1700, 3, 5, -15,  -, 30, 110, AACA, +15, 魔術実連L3

ゾルジアを、味方使用に耐えられるように調整したのであった。
忘れてた。

【709】結局のところ7/19投稿でよいのかなあ。

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 22時01分 -
設定
引用なし
パスワード
問題がなければその辺で投稿します。

【739】投稿したー。

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年07月19日(水) 07時23分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿しました。皆さんお疲れ様でした。

・ツリー全体表示

【654】DQ5 準備稿

名前
 敗人
投稿日時
 - 2006年07月09日(日) 21時02分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DQ05.zip ファイルサイズ: 37.0KB
初めて投稿させて頂きます。敗人と申します。
自作のDQ5データが形になってきたので、こちらで討議を始めさせて頂きます。
DQ5のデータについては夢見眼氏が以前掲示した準備稿が存在しますが、
データ提出について氏の了解を得られましたので、
引継ぎについては問題ないと思います。

仲間モンスターの製作指針について意見を広く伺いたいこともあり、
「仲間モンスターのデータを含まない準備稿」という形で掲示させて頂きます。
詳しくは、「仲間モンスターの扱いについて」の項を参照して下さい。

また、本データを作成にするにあたり、
霞薙氏製作のDQ1〜4データ、外道王氏製作のDQMデータ、
及びに夢見眼氏製作のDQ5データを大いに参考に致しました。
各氏には深くお礼申し上げます。

圧縮データは下に添付致しました。
では、宜しくお願い致します。

【718】主人公について

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 17時59分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、MEISTERです。
ドラクエ5はゲームも小説も大好きな作品ですねー。
データを拝見して主人公について少し気に掛かることがあったため、レスさせていただきます。

>SP
習得SPのバランスの悪さがどうにも気になります。
変更前は魂持ちのリュカが有利すぎてDQ5主人公の立場がなかった感じですが、変更後の「みがわり→てかげん」「魂→激闘」では、リュカが弱体化しすぎではないでしょうか?
DQ5主人公の方も、根性、ド根性、愛と回復SPばかりがかぶっていますし……仮にも主人公ですし、どちらももう少し優遇されても良いのではないかと思います。
歴代主人公に純戦闘力で劣るわけですし、せめてSPで食っていく方針で揃いを良くしませんか?
具体的には以下の通り。

>リュカ
生存力を高めるため、てかげん→ひらめきに。もしくは、てかげんを維持して鉄壁→堅牢などするのはいかがでしょうか。
それと、激闘→激励に。戦闘の主力は息子と仲間モンスターに任せ、サポートでパーティーの要になる方が生き残りやすいのではないかと。

>DQ5主人公
ド根性→激励に。もしくはドラゴンの杖・竜化を使いやすくするため、ド根性→気合に差し替えてみては。

それと武装に関して一つ。

>ドラゴンの杖・竜化
こちらの武装、威力を落として気力制限をもう少し緩くしませんか?
現状の気合無しで130では、まず使う機会がないと思います。


以上です。
データの多い作品のため大変ですね。討議頑張ってください。

【722】Re(1):マルチレス

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年07月15日(土) 23時47分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもV主人公が微妙という声がここだけでなく
いろんなところから聞かれるので、自分なりに強化案をいくつか。
同じくしもべを操るバビル2世はあんなに強いのに・・・・・・

・ベホイミをベホマに変更
・指揮や統率を追加する(V主人公はリーダーというイメージが強いので)
・射撃値を140以上まで上昇(激しい炎・バギの利便性の向上)
・ドラゴンの杖を無消費&CT率+20に変更し、パパスの剣を撤廃
・激しい炎とは別に小説版の光の竜を追加
(MAP兵器ではなく必殺技として、威力2000くらいで)
・魂を標準装備に
・不屈の追加(現在ロト紋のアルスに付いてますが、それ以上にDQシリーズの主人公中では似合うと思います)

本音を言うと、DQ5主人公はかなりお気に入りのキャラなので
前線でも充分強いキャラであって欲しいのです。
勇者でないことなどから、「まあ強くなくても仕方ないな」と言われがちですが


>>ビアンカにも追記
メラが無意味になることはないどころか、
格闘値と射撃値が20以上開いているので
現状でもEN切れの場合などでしかグリンガムの鞭の出番はありません
しかもメラは射程3ですし
グリンガムには是非とも2Pを希望します
最初、データを見たときにグリンガムの弱さに驚いたのですよ
グリンガムは最強クラスの武器というイメージが強かったので

他の強化点としては、ベギラゴンの射程5化とEN量増加を希望します

SPですが、SP55をばら撒くのに抵抗があるとおっしゃいますが
せいぜい主人公(60)・勇者・ビアンカ(フローラ)の3〜4人です。
花嫁は片方だけですし、他のフォルダと比べてそう多いとは思えません。
むしろ普通の域を出ないくらいです。
まさか重婚バグを再現させる人はいないでしょうし

山田Tさんからもヒロインなのに弱いとの指摘がありましたし。


>>王女
後期型が、前期型と比べ使い勝手の良いイオラが無くなっているため
逆に使いにくくなっているように感じます。機体性能も上がってませんし。
ただでさえ気力の上がりにくい性能なうえ、気合もありませんので

【723】横槍

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月16日(日) 00時17分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
気になったので一点だけ横槍を。

>SPですが、SP55をばら撒くのに抵抗があるとおっしゃいますが
>せいぜい主人公(60)・勇者・ビアンカ(フローラ)の3〜4人です。
>花嫁は片方だけですし、他のフォルダと比べてそう多いとは思えません。
>むしろ普通の域を出ないくらいです。
>まさか重婚バグを再現させる人はいないでしょうし

ビアンカもフローラも、SRC的には別に結婚させずに運用できます。
というか私の夢の一つに、彼女たちをそれぞれシナリオに登場させたいな、
というのがあるくらいですし。
ですから『どちらか一人だけしかSP55キャラとしてカウントしない』という考えでしたら
それは違うのではないかなと思います。

-----------横槍ここまで------

ただ、SPはキャラの格を現すこともありますが、
それ以上に総合力で決めるもの。
SP55でも50でも、ユニットとのバランスが取れていれば、
どちらでも問題ないのではないでしょうか。

私個人としては彼女たちはもうちょっと強くても良いかとは思います。
機会があったらもっと詳しい意見をしたいところではありますが……。

【734】Re(1):DQ5 準備稿

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2006年07月16日(日) 23時02分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、おにこんぼうです。
とりあえず主人公だけで。

・全般

>スカラ
エリアス化希望です。

>ブーメラン
原作シリーズではお手軽全体攻撃武器である事から2Pより1〜4の中射程で消費無しで
気軽に反撃できる武装にして欲しいです。
移動後は剣で杖で戦って欲しいというのも理由のひとつ。

>バギ系
性能を統一して幼年はバギ、青年前期はバギマ、青年後期はバギクロスひとつづつにしませんか?
青年バギマより子供バキマの方が威力が高かったりと違和感があったので。

バギ系,          1300, 2, 4, +10,  -, 15, -, AACA, +30, 魔術風
このような感じで。気力制限をかけるほどの武装では無いと思います。
CTの高さは原作でダメージのばらつきが多いバギ系には外せないかなと。

>回復アビリティ
ホイミは全形態残す事を希望で。
子供時代からべホイミのみというのも違和感ありますしホイミ位はあってもバチはあたらないかと。

・子供時代

ENもっと増やせませんか? 初期80はそれなりに戦えるレベルでは無いかなーと。
+40の120希望で。

>樫の杖
低威力で当てる武装より鋼の剣等の下位互換武装化を希望します。
攻撃力1000〜1100あたりで。

・青年前期

MGさんが不屈追加の要望を出されているみたいですが自分も小説汎用両方に不屈を追加希望します。
奴隷時代&未来の自分からの励ましを考慮して。

>治療費
他DQ主役と比べてこの形態で6000はちょっと多いかなと。-1000の5000希望です。

魔属性に対する変換能力として、マホキテを追加しませんか?
原作ではあまり使わないと思いますがシリーズ初出呪文&人間キャラで唯一使用可能という事であってもいいかと。

マホキテ
変換Lv1=マホキテ 魔 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
マホキテ=解説 「魔」属性を持つ攻撃を受けた際にダメージをENに変換。変換効率は EN増加 = 0.01 × ダメージ;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。

>鋼鉄の剣
小説版ではスネークソードが使われた、と言われてますがパイロットが小説版の場合のみスネークソードに名前が変わるようにしてみては?

鋼鉄の剣,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武(!魔物使いリュカ)
スネークソード,      1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武(魔物使いリュカ)

・青年後期

>ドラゴンの杖・竜化
MGさんが小説版の光の竜を追加して欲しいと言われてますが小説版主人公にドラゴンの杖・竜化の代わりに必殺技武装として持たせたみるのはどうでしょうか。
小説版主人公は大威力の光の竜、汎用主人公はMAP兵器のドラゴンの杖・竜化と分けてみると面白いかもしれません。

以上です、それでは。

・ツリー全体表示

【591】[告知]GSC属性マニュアル再建計画

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月05日(水) 20時07分 -
設定
引用なし
パスワード
毎度お騒がせしております、赤松弥太郎です。
現在データ総合板にて、長らく放置されていたGSC等身大属性マニュアルの再建計画をはじめてます。
現在は、ツリーの運営と、その後のマニュアルの運用について話し合っております。
皆さんのご意見をお寄せ下さい。
本格的なマニュアル製作が始まり次第、また告知させて頂きます。
ご協力よろしくお願いします。

【708】[告知]GSC属性の手引 討議開始

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年07月14日(金) 17時21分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
GSC等身大属性の手引、討議を開始しました。
内容に直接関わらずとも、属性に関する疑問・質問、なんでも結構です。お気軽にお寄せ下さい。
GSC初心者の方の意見も大歓迎です。
皆さんのご意見、お待ちしております。

前ツリーまでは「マニュアル」と呼んでいましたが、強制的なイメージが強いため、「手引」に変更しました。

・ツリー全体表示

39 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,648

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター