GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>・当真大河通常版の当真大河と真の救世主当真大河で何が変わったかって武器が変わった訳で
>・真の救世主当真大河
>今回、DUELSAVIORの改定に入ろうと思うのですが、その前に有翼蛇氏がウィザードリィコミックスで使用された作られた、パターン決定のインクルードを流用、及び改変して使用したいのですが、よろしいでしょうか?
>クレスライダー1号とナウシカについては虚空さんが仰ってますので省略。
>虎牙破斬, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武
>鳳凰天駆, 1500, 2, 4, +0, -, 20, -, AACA, +0, 格突火この2つ、高性能すぎじゃないでしょうか?
>空間翔転移, 1500, 2, 4, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 格魔武
>レビテトちょっと待って下さい、これってかかると空適応Aになるんですよね?
>レビテト
>空中移動=非表示
>ホバー移動=レビテト
>移動力強化Lv-2=非表示
>運動性強化Lv-2=非表示
>地形適応変更=-1 0 0 0
>レビテト=解説 "飛行能力の代償として、移動力-2、運動性-10、空中適応B。移動時に5EN消費。"
>ザコデータ方針・追記空中適応のことすっかり忘れてましたね。ズーも雷龍も飛ぶモンスターですが、他のモンスターと比べ耐久性を落としているようには見受けられず。
>味方の空中適応1つ見落とし。
>ローザの移動4そうなると加速に代わるSPが必要ですね。加速の根拠ってやはり、例の追い越しちゃった事件なんでしょうか。
>第二皇子ジェラール
>パイロット画像=SaGaR2_PAJAMA.bmp
>皇帝ジェラール
>シールド=大盾
>装備個所=腕
>武器クラス=剣 大剣 短剣
>シールド=大盾 (!大剣装備)
>シールド=大盾 (!両手武器)
>#####最終皇帝男#####
>
>最終皇帝男
>スプラッシャー(ロマサガ2)
>スプラッシャー, 剣, 片手
>特殊能力
>非表示
>格闘武器=スプラッシャー
>0, 0, 0, 0, 0
>分子分解, 0, 1, 1, -20, -, 50, -, AAAA, -10, 即
>スプラッシャー, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
>ファイナルストライク, 1900, 1, 1, +0, 1, -, -, AAAA, +0, 接(アイテム)
>*分子分解/ファイナルストライク
>スプラッシャー(ロマサガ2)
>スプラッシャー, 剣, 片手
>特殊能力
>格闘武器=スプラッシャー
>0, 0, 0, 0, 0
>分子分解, 0, 1, 1, -20, -, 50, -, AAAA, -10, 即
>ファイナルストライク, 1900, 1, 1, +0, 1, -, -, AAAA, +0, 接(アイテム)
>*分子分解/ファイナルストライク
>妖刀龍光(ロマサガ2)
>落月破斬(妖刀), 1100, 2, 3, -10, -, 10, -, AABA, +0, 武
>戦闘アニメについて
>逆に大剣だからと言って大剣に統一する理由はないと思うので変えるつもりはありません
>また、ムーンライトですが。刀系もゲーム内では曲刀となっていますが汎用戦闘アニメの日本刀は特に曲刀なイメージはありません(個人的なものですが)
>故に、ムーンライトのアニメを曲刀に指定する必要はないかと思います
>衝撃波をぶつけると言うのは風属性と言うよりは無属性だと思うのが自分の見解なので
>これらの技に風属性をつけようとは思いません
>>妖刀龍光(ロマサガ2)
>>落月破斬(妖刀), 1100, 2, 3, -10, -, 10, -, AABA, +0, 武
>
>パイロット側でも書いてますが、落月破斬持ちは絞れませんか?
>また、残す場合でも格属性が抜けてますー。
>===
>リヴァイヴァ, 付加Lv1=素体Lv8, 1, -, 60, 130, 魔術(汎用皇帝)
>はじめまして、みつたかです。知ってる作品なので意見。初めまして。
>>エクレール
>ソードの名前は聖剣ジュスティスというそうです。
>
>>オマール
>本名ポチョムキン=オ=マール、サーベルはダブルプリムローズというそうです。
>
>>マムロン
>マムロン=フィーおー、ありがとうございます。
>聖女会の面々にスキルの女神の恩恵とかどうでしょう? 素質Lv2ぐらいで。これは努力、応援で再現できる範囲ではないかと。
>>プリエ魔王化
>空中移動を追加しませか?うーん、このシリーズで羽の生えているキャラに空移動を付け出すとキリがなく。
>ゲーム中では飛ばないラハールもアニメでは飛んでるので。羽はえてる
>魔王プリエも飛んでもいいかと。
>>アルエット
>愛の奇跡の追加を希望します。消極的に神の恵みも。原作のアルエットの看板は裁きの炎や裁きの雷などの火力だと思うのです。
>何度もイベントで強力な奇跡を使用してましたしキュロットより劣るのは違和感が。
>聖女でもありますし。
>>ダークエクレール
>常に浮いていたのでホバー移動の追加と、ガード系スキルでの剣のシールド化をデータ化希望。ホバーは了解です。
>それと武装ですが、作中見た目とても切り払えなさそうですし武属性はずしませんか?等身大ではあまり見ませんがビームサーベルの類も基本的には武になるはずですから、
>>シヴル
>>ダナ
>>ヴルーテ
>ネームドにしませんか?了解ですー。
>メインキャラと因縁があったり、重要なイベントに登場したりと展開に大きな影響与えてる方々ですし、
>できれば修理費ももうちょっと多めに。
>味方使用に向きそうなキャラではないですし、あまり汎用ボスでも変わらないかもしれませんが。
>悪魔将軍ヴルーテすみません、ユニット側の武装の判定を勘違いしてました。
>ヴルーテ, 男性, ラ・ピュセル, AAAA, 140
>特殊能力
>術Lv0=非表示, 1
>140, 145, 142, 148, 169, 156, 強気
>SP, 50, ひらめき, 1, 狙撃, 6, 挑発, 12, 必中, 20, 熱血, 22, 隠れ身, 33
>LP_Veloute.bmp, LaPucelle.mid
>テラ
>73, 151, 150, 138, 175, 155, 普通
>フースーヤ
>92, 155, 147, 140, 182, 155, 普通
>ミストドラゴンユニットクラスが小文字になっています。
>レーシイ、リリス、ドラキュラレディ、ソーサルレディ、レディガーダー、トーディウィッチ、アラウネ、暗黒魔道士、アルケニーこのあたりははっきり女性だとわかるので、性別指定が必要かと思います。
>バロン地下通路の敵原作では水中にしか出なかった敵でもいちおう陸上移動はできるようにした方が
>ミストドラゴン、マザーボムホバー移動の追加を希望します。
>フライングアイ蝶もしくは蛾ですが、飛べないのは仕様でしょうか?仕様ならば、
>マリオン、ステイルゴーレム弱点=式を追加希望します。現状式属性はほとんどがコンピュータをハッキングする類の技ですが、
>制御システム、防衛システム、迎撃システム、バルナバ、ルゲイエボーグ、アイズ、サーチャー、ラストアームこれら機械系のモンスターは、ユニットクラスから括弧をはずして爆発するようにするのを希望します。
>ルナザウルス竜の骨ですが、弱点=竜はいらないのでしょうか?原作で飛竜の槍や竜の髭の特効が効いたか覚えていないのでいまいち自信がないのですが。