GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>味方勇者
>>鋼鉄の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>>草薙の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>この辺の無消費、もうちょっと性能上げてもいいかと思うんですが。
>DQ4合わせで攻撃力+100、CT+10で。
>
>>ヤマタノオロチ(DQ3)
>原作ではFC・SFC版共に名称がかな表記でした。
>理由がなければかな表記にして欲しいです。
>>魔王バラモス
>素のHPを下げてHP回復Lv1付けませんか?
>原作ではFC・SFC版共に自動回復能力ありましたし、特にSFC版では勇者単独撃破の最大の障害だったんで付けて欲しいかと思います。
>>ベギラゴン
>原作ではどのバージョンでも使わなかったと記憶してるんですが。
>削ったら武装面がさびしくなるのでこのままの方がいいのでしょうけど…
>>大魔王ゾーマ(闇の衣)
>こちらも原作HP回復Lv1追加を希望で。闇の衣状態ならどれだけ強くても文句来ないと思いますし(笑)
>>先制攻撃
>今のバージョンなら武装としての先制攻撃を廃してユニット側で先読みorカウンター技能に変えてもいいかと思います。
>神竜も同様に。
>
>>竜の神様・神竜
>>ビッグバン, 2000, 1, 3, +0, -, -, 130, AAAA, -10, 火識M全自
>今のバージョンなら気力制限を廃して自動チャージ属性にしてみるのはどうでしょうか。
>SetStatusであらかじめ充填中にする事を推奨する事を注釈に書き加えて。
>>ぬいぐるみ(DQ3)
>>ユニット画像=DQ03_Nuigurumi.wav
>拡張子がwavになってます。
>
>以前シリーズ共通の汎用アイテム追加の提案しようと思って忘れてた汎用アイテムのデータ案をせっかくなので上げておきます。
>DQ3以外の物が多く参考にはならないと思いますが一応。
>味方勇者この辺の無消費、もうちょっと性能上げてもいいかと思うんですが。
>鋼鉄の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>草薙の剣, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
>ヤマタノオロチ(DQ3)原作ではFC・SFC版共に名称がかな表記でした。
>魔王バラモス素のHPを下げてHP回復Lv1付けませんか?
>ベギラゴン原作ではどのバージョンでも使わなかったと記憶してるんですが。
>大魔王ゾーマ(闇の衣)こちらも原作HP回復Lv1追加を希望で。闇の衣状態ならどれだけ強くても文句来ないと思いますし(笑)
>先制攻撃今のバージョンなら武装としての先制攻撃を廃してユニット側で先読みorカウンター技能に変えてもいいかと思います。
>竜の神様・神竜今のバージョンなら気力制限を廃して自動チャージ属性にしてみるのはどうでしょうか。
>ビッグバン, 2000, 1, 3, +0, -, -, 130, AAAA, -10, 火識M全自
>ぬいぐるみ(DQ3)拡張子がwavになってます。
>ユニット画像=DQ03_Nuigurumi.wav
>リアラ
>ロニ
>ナナリー
>バルバトス
>フォルトゥナ
>データ討議は自身の発言、及び姿勢に責任と一貫性を持って行ってください。
>「匿名」や「通りすがり」など、他者との識別が不可能なHNや、
>責任や一貫性が曖昧な単発HNでの書き込みは固く禁じます。
> どうしてドリグラが1ユニット扱いなんでしょ?
>>ブレス系では既に述べたような理由から意図的に外した点ですが、
>>「下位&中位呪文は、上位の呪文を使えるようになるまでの繋ぎに過ぎない」のは、
>>原作の仕様からしても、本来その方が正しいので、
>>通常版の攻撃呪文を何かの形で優遇する考えは、特にありません。
>>実際、序〜中盤に多く登場する、通常版攻撃呪文止まりのキャラを見てみると、
>>他にブレス系特技を持っているので既に使い分けが出来ていたり(例:イエッタ、キン>>グス)、
>>むしろ攻撃呪文以外の所に多くの長点があったり、
>>(例:バギクロスが強くなくとも、
>>多彩な耐性と状態変化系呪文、そしてマホキテでやりたい放題のジュエル)、等々。
>>これらの事情を考えると、通常版攻撃呪文の使い勝手を良くしても、
>>それが果たしてユニットの方向性に合った強化に繋がるかどうか、疑問があります。
>>攻撃呪文の攻撃力や命中補正を向上させたところで、
>>使われる機会自体が少なければ大した恩恵はありませんし。
>> コレット
>> 天翔蒼破斬
>コレットColletVrunelではなくColletBrunelのようです。
>天翔蒼破斬ゲームだと瀕死時にボタン同時押しで発動だったと思うのですが。
>> 武器販売
>
>無効化=販 はどうしても付加された時に目が行ってしまうので、システム的には
>無効化=非表示 販 でもいいんじゃないかなーと。
>状態が永続なので付与されているか否かはそれだけでわかるでしょうし。
>> 勇者ロト
>能力値はともかく。勇気は字面もさりながら、対ザコ重視のDQ内で対ボスに強いという個性が出るので賛成です。
>ただ、やはり勇気は欲しいところです。