SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【403】少女義経伝・修正[4]  /  【390】DQ4バグ修正[4]  /  【496】[案内]魔力所持と術Lv1に...[0]  /  【249】イース改訂[1]  /  【199】ロマンシング サ・ガ2 ...[28]  /  【17】月姫2.2対応 第2稿[19]  /  【250】FF4データ追加&改訂 ...[39]  /  【326】[告知]金属性意識調査ツリ...[2]  /  【120】ナムコスーパーウォーズ・...[7]  /  【384】【告知】非表示術技能の不...[0]  /  

【403】少女義経伝・修正

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月21日(水) 01時43分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
syd.zip ファイルサイズ: 28.2KB
どうも、咲岡です

ミスがあったので修正を。

武蔵坊弁慶(少女義経伝)
弁慶, べんけい, 男性, 源氏, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 3, Lv2, 7, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 39, Lv6, 56
耐久Lv1, 7, Lv2, 18, Lv3, 30, Lv4, 48
156, 137, 146, 134, 156, 156, 強気
SP, 60, ド根性, 1, 熱血, 6, 必中, 11, ひらめき, 15, 気合, 21, 魂, 36
SYD_MusashibouBenkei.bmp, SyoujoYoshitsuneDen.mid

# アイコン指定をマイナー合わせに。

妖魔(少女義経伝)(弱)(ザコ)
妖魔, ようま, -, 平氏, AAAA, 60
特殊能力
術Lv0=非表示, 1
メッセージ=妖魔(少女義経伝)(ザコ), 1
125, 125, 120, 120, 130, 140, 普通
SPなし
M_Monster.bmp, SyoujoYoshitsuneDen.mid

# メッセージ指定にゴミが混じっていて喋らなくなっていたのを修正。
# 妖魔の(強)、(ボス)も同様に


動作上は問題ない部分でも2点修正を

妖魔・土属性(少女義経伝)
妖魔兵【土】, ようまへい, (平氏), 1, 3
陸, 4, M, 1800, 60
特殊能力
耐性=水
弱点=光聖木雷風
2600, 100, 1000, 55
CAAB, SYD_MonsterU.bmp
爪,         1000, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
妖術,        1200, 1, 2, +5, -, 5,  -, BAAA, +0, 魔術地P
土妖撃,       1400, 1, 2, +0, -, 20, 105, BAAA, +0, 魔術地P

# 妖魔・地属性となっていたのを妖魔・土属性に変更。
# 愛称の横に【土】のように入れて属性を分かりやすく。


特に異論が無ければ月末にでも投稿しておきます。
それでは、失礼します。

【451】追加修正

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月28日(水) 00時18分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
少女義経伝.zip ファイルサイズ: 27.8KB
ついでなので魔力所有への対応もしておきます。

一応抜粋

廉也(少女義経伝)
廉也, れんや, 男性, 平氏, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 37, Lv6, 46
146, 134, 152, 151, 169, 161, 強気
SP, 50, 努力, 1, 集中, 6, 根性, 14, 熱血, 18, 献身, 22, 捨て身, 36
SYD_Renya.bmp, SyoujoYoshitsuneDen.mid

# 術Lv0=非表示 → 魔力所有

弁財天の篭手(少女義経伝)
弁財天の篭手, べんざいてんのこて, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1=非表示
不必要技能=魔力所有
0, 0, 0, 0, 0
*射撃攻撃力+5。魔力を持つ者は装備不可。

# 不必要技能を魔力所有に

法具・松前(少女義経伝)
法具・松前, ほうぐまつまえ, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1=非表示
必要技能=魔力所有
0, 0, 0, 0, 0
*射撃攻撃力+5。魔力を持つ者のみ装備可能。

# 必要技能を魔力所有に

それでは失礼します。

【458】Re(1):追加修正

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年06月28日(水) 15時48分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。


>弁財天の篭手(少女義経伝)
>弁財天の篭手, べんざいてんのこて, 汎用, アイテム
>特殊能力
>射撃強化Lv1=非表示
>不必要技能=魔力所有
>0, 0, 0, 0, 0
>*射撃攻撃力+5。魔力を持つ者は装備不可。
>
># 不必要技能を魔力所有に
>
>法具・松前(少女義経伝)
>法具・松前, ほうぐまつまえ, 汎用, アイテム
>特殊能力
>射撃強化Lv1=非表示
>必要技能=魔力所有
>0, 0, 0, 0, 0
>*射撃攻撃力+5。魔力を持つ者のみ装備可能。
>
># 必要技能を魔力所有に
>
>それでは失礼します。


必要技能(不必要技能)を「魔力」にしませんか。これなら術技能使用フォルダと互換が取れます。術成長するフォルダも存在しますし。

それでは。

【464】Re(2):追加修正

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月28日(水) 22時51分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

あ、そういう方法があるんですね。
全ての(不)必要技能を魔力に変えておきますー。

それでは失礼します。

【510】投稿報告

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年07月01日(土) 02時33分 -
設定
引用なし
パスワード
です

・ツリー全体表示

【390】DQ4バグ修正

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月17日(土) 21時36分 -
設定
引用なし
パスワード
今晩は、霞薙です。
DQ4のデスピサロのダイアログですが、
現状、非登録に置ける配布画像と、場所指定及びファイル名指定がずれているため、
表示されない状態になっていました。
これをダイアログ側を修正することで、是正しようと思います。

修正後の該当部分は以下のようになります。

デスピサロ
分離(デスピサロ第一形態)
デスピサロ, <B><BIG>グオオオオオオ!!</B></BIG>
システム, Explode.wav
分離(デスピサロ第二形態)
デスピサロ, <B><BIG>ガアアアアアァァッ!!</B></BIG>
システム, Explode(Far).wav
分離(デスピサロ第三形態)
システム, Inori.wav
ハイパーモード(デスピサロ第四形態=>デスピサロ第五形態)
システム, Fold.wav;デスピサロの腹が怪しく蠢いている……?
分離(デスピサロ第四形態)
システム, Fold.wav;デスピサロの腹が怪しく蠢いている……?
分離(デスピサロ第五形態)
デスピサロ, @DQ04_DeathPizarro2.bmp;Explode.wav;<B><BIG>腕よ!!</B></BIG>
システム, Splash.wav
分離(デスピサロ第六形態)
デスピサロ, @DQ04_DeathPizarro2.bmp;Fold.wav;<B><BIG>脚よ!!</B></BIG>
システム, Shock(Low).wav
分離(デスピサロ第七形態)
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-01.bmp;3;……
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-02.bmp;3;……
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-03.bmp;3;……
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-04.bmp;3;……
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-05.bmp;10;………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-06.bmp;3;Charge.wav;…………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-07.bmp;3;Charge.wav;………………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-08.bmp;9;Charge.wav;……………………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-09.bmp;3;Charge.wav;………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-10.bmp;3;Charge.wav;……………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-11.bmp;9;Charge.wav;……………………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-12.bmp;3;Fold.wav;………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-13.bmp;3;……………
システム, @Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-14.bmp;9;……………………
システム, 2;@DQ04_DeathPizarro3.bmp
システム, 6;@Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-14.bmp
システム, 5;@DQ04_DeathPizarro3.bmp
システム, 2;@Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-14.bmp
システム, 10;@DQ04_DeathPizarro3.bmp
瞑想
デスピサロ, @DQ04_DeathPizarro2.bmp;Interference.wav;……
システム, デスピサロは静かに瞑想した!
システム, なんと! デスピサロの傷が見る見るふさがってゆく!

【395】Re(1):DQ4バグ修正

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2006年06月18日(日) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、マガツです。

ピサロナイトのアイスコンドルの水中適性がAになっていますけど、
アイスコンドルは鳥なので、B以下に下げた方がいいかと。

こちらは、仕様かもしれませんが、
トルネコに防具クラス=盾が残っています。
残っているのが手違いでしたら削除をお願いします。

それでは。

【396】Re(2):DQ4バグ修正

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月18日(日) 22時23分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
2点とも了解しました。

>ピサロナイトのアイスコンドルの水中適性がAになっていますけど、
>アイスコンドルは鳥なので、B以下に下げた方がいいかと。

そですね、ではこれはCにしておきましょう。
水中攻撃不能でもいいかも知れませんが、
まあ浅瀬には攻撃できるでしょうから。


>こちらは、仕様かもしれませんが、
>トルネコに防具クラス=盾が残っています。
>残っているのが手違いでしたら削除をお願いします。

当時は盾アイテムの普及を考えていたのかも知れません。
今となっては不必要なので、削除しておきますねー。


以上です、どうもありがとうございました。

【417】ニフラムの限属性対応、他

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月25日(日) 02時33分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
現状DQ4のニフラムは封属性で再現されていますが、
これを「限聖」に変えようかと思います。

またピサロナイトなのですが、
>ピサロナイトのアイスコンドルの水中適性がAになっていますけど、
>アイスコンドルは鳥なので、B以下に下げた方がいいかと。

データを確認したところ、アイスコンドルの直下にある「魔族の剣」が、
武属性にも関わらずAACAとなっていました。
おそらくアイスコンドルの適応を弄ろうとして間違えたものだと思われます。
なのでこれをAAAAに修正しておきます。

以上です。
特に異論がなければ、今月末に投稿いたします。

【514】投稿しました

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年07月01日(土) 05時12分 -
設定
引用なし
パスワード
修正して投稿しましたー

・ツリー全体表示

【496】[案内]魔力所持と術Lv1についてのツリー

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月30日(金) 20時26分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
最近追加された新技能「魔力所持」ですが、これと術Lv1の棲み分けについて、データ総合板で提案いたしました。
「術Lv1=非表示」を機械的に「魔力所持」に置換することを検討している皆様に、私の提案の趣旨を理解して頂き、その上で今一度ご検討して頂くようお願いいたします。
反論なども受け付けておりますので、皆さんのご一読をお願いいたします。

・ツリー全体表示

【249】イース改訂

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年06月04日(日) 03時02分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ys.lzh ファイルサイズ: 42.9KB
 幻魔の公子です。


 えー、すいません。
 旧掲示板で掲示していたイースなんですが、うっかりまた投稿を忘れました。


 まあ投稿は今月するとして、ドギのデータをちょっと改訂しようと思います。
 iアプリでドギが主役の外伝が出ているのですが、そちらでシルバーガントレット
なるものをドギが装備しているのでデータに追加しようかと。

壁砕きのドギ
ドギ, 男性, イース, AAAA, 140
特殊能力
術Lv0=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 5, Lv4, 15, Lv5, 24
152, 128, 144, 143, 171, 158, 強気
SP, 50, 信頼, 1, 偵察, 1, 必中, 9, 熱血, 17, 友情, 21, 鉄壁, 27
YS_Dogi.bmp, Ys.mid

壁砕きのドギ
ドギ, (イース(ドギ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3200, 120
特殊能力
透過移動=壁砕き
装備個所=腕
武器クラス=剣 大剣 斧
5500, 140, 1200, 65
CABB, YS_DogiU.bmp
格闘,                    1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
シルバーガントレット,    1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 魔突


 添付の書庫は全データです。
 それではなにかご意見がありましたらどうぞ。

【432】登校予告

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年06月27日(火) 02時24分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


 特にご意見もないようですし、あと五日待って投稿します。


 それでは。

・ツリー全体表示

【199】ロマンシング サ・ガ2 第3稿

名前
 紫苑
投稿日時
 - 2006年05月31日(水) 16時19分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SagaR2(5).zip ファイルサイズ: 52.9KB
第3稿目に入りました、ロマンシングサ・ガ2のデータ掲示です

前回からの変更点は主に指定ミスなどの修正に加え
・識別子を『SaGaR2』に統一
・大剣系のアニメーション変更
・次元断のアニメーション変更
・アイテムの仕様を変更
・ホーリーバスター・神槍ロンギヌス・イロリナの星・星天弓追加
・スプラッシャーの分子分解を殺属性に変更
・退魔神剣の封属性を限に変更
・ロマサガ2ボスモンスター(ザコ)の性格を強気に変更
・最終皇帝男と最終皇帝女の一部武装を入れ替え
・クジンシー(前期)にホバー移動追加
・盾装備キャラに制御用の技能指定
・サブキャラクターのデータ統合
・生命の水・元気の水・アースヒール・クイックタイムにそれぞれ属性追加

それと独自的な調整で
・汎用サブエリートキャラクター(ザコ)を追加
・落月破斬の仕様変更
・次元断の仕様変更
・二本射ちの消費ENを-10
を行いました

【383】Re(1):投稿予告

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月17日(土) 03時08分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、赤松です。
植属性の結論はもうしばらくお待ち下さい。
それだけなのもなんなので、メッセの細かい誤字脱字など指摘させて頂きます。ほんと細かいですが。

>第二皇子ジェラール
>ダメージ中, やはり僕じゃ無理なのか
この台詞だけ「私」じゃないのは仕様でしょうか?

>最終皇帝女
>かけ声, 歴代皇帝から受け継がれたこの術法で
これに続けて「光と炎の合成術、ただじゃ済まないわよ」とか続くと違和感があるので、終わりに「!」つけてみてはいかがでしょう。

>七英雄クジンシー
>破壊(七英雄クジンシー(後期)), ま、また〜〜。なんでオレだけが2回も〜〜
>七英雄ダンターグ
>射程外, ちょっと待て! オレを無視して行くとはどういう了見だ!?
>射程外(対音属性), なに? 今のはオレの聞き違いか?
追加メッセですが、他のメッセ揃えで漢字にした方がよいかと。

>七英雄スービエ
>ダメージ大, <BIG><B>しまった!!!!
>破壊, <BIG><B>ウオオオオオオオオオオオォォォォ!!!!
>メイルシュトローム, 有象無象の群れ如き、すべて圧し流してくれるッ!.<BIG><B>メイルシュトロームッ!!
>メイルシュトローム, <BIG><B>メイルシュトロォォォ――――――ム!!
>メイルシュトローム, この海王スービエに死角があるとでも考えたかッ!.<BIG><B>メイルシュトロォォォォォォムッ!
>メイルシュトローム, <BIG><B>藻屑と消えろッ! メイルシュトローム!!!
>七英雄ボクオーン
>マリオネット, 私の手の中で踊るが良い.<BIG><B>マリオネットッ!!
>マリオネット, 互いに傷つけあって死ね! <BIG><B>マリオネットッ!!
>マリオネット, 私の操り人形となって意のままに動かしてくれる.<BIG><B>マリオネットッ!!
>七英雄ワグナス
>サイコバインド, さぁ、肉体も精神も破壊してくれよう.<BIG><B>サイコバインドッ!!
>サイコバインド, もはや自由に動く事もままなるまい…<BIG><B>サイコバインドォォ!!
>サイコバインド, 何時までその身が保つかな.<BIG><B>サイコバインド!!
台詞終わりであっても、一応、タグは閉じておいた方が美しいかと思います。

>七英雄ダンターグ
>攻撃(対最終皇帝), 終わりにしてくれるぞ、千年分の貴様の力と命を持ってなぁ
ちょっと意味を掴みあぐねてます。
皇帝取り込んで世界を終わらすなら、千年分の貴様の力と命を「以て」、ひらがなのほうがわかりやすいでしょうか。

>七英雄ノエル
>攻撃, 仕方がありません、ならば拳で判っていただきまで!!
いただ「く」、です。

>七英雄ノエル(本気)
>ダメージ小(対最終皇帝), 千年の時間を受け継いできたのです。私を本気にさせたのでしょう?
ちょっと意味を掴みあぐねているのですが、本気にさせた「い」のでしょう?でしょうか。
>射程外, 間合いと取られたか……
間合い「を」、です。
>攻撃, この剣を抜いた私を見れたことだけでも十分でしょう
ら抜き表現が他にも散見し、それはそれで味だと思うのですが、この人だけは似合わないと思います。見「ら」れた、を提案します。

>七英雄ロックブーケ
>ダメージ中(対男性), どんな男をも狂わす私のテンプテーションが
これも収まりが悪いので、末尾に「…」とか「!?」とかつけてみてはいかがでしょうか。

>七英雄ワグナス
>ダメージ中, なかなかやるな。だが、本番はこれからだぞ!
追加メッセ、位置がずれてます。
>破壊, 七英雄が負けるなど……決してありえぬ
七英雄はここだけ「敗ける」になってないのが、少しだけ気になりました。
後ろになると普通に「負ける」って書いてるので、何か使い分けがあるのかと思いまして。

>タームクイーン
>ダメージ大(リアルクイーン), かの七英雄さえも恐れさせたこの力が通用しないの
>ダメージ大(対七英雄), これが同化の法の力…私達が負けると言うの
これも同じく「!?」を。

以上です。

【385】Re(1):ロマンシング サ・ガ2 第3稿

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2006年06月17日(土) 18時23分 -
設定
引用なし
パスワード
ナオヒラです。
細かい点ですがいくつか。

> パイロット画像=SaGaR2_PAJAMA.bmp

ジェラールのユニットで、画像名称がパジャマのままになっています。

また、デザートガードやアマゾネスに付加した地形適応ですが、
別名指定をクラスか通称のどちらかで統一しませんか。

例えば、前者でしたら、
=デザートガード、アマゾネス、サイゴ族

後者でしたら
=砂漠の戦士、森の戦士、雪原の戦士など。

現状ですと、この2つの名称が顕在していて見栄えが悪いので、
どちらかひとつに決定してほしく思います。

以上です。

【411】Re(1):ロマンシング サ・ガ2 第3稿

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2006年06月24日(土) 00時52分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、おにこんぼうです。
滑り込みの上に長レスで申し訳ないです。

>pilot.txt
終帝以外の歴代皇帝もSPは60にしていいのでは?
原作では歴代の皇帝全員が主役だと思いますし。ジェラールはユニット、汎用皇帝はアイテムにSP強化を付加する形で。

>愛称変更=$(パイロット愛称)
>修理費修正Lv1=非表示
>経験値修正Lv6=非表示
これらはエリアスでまとめてしまってもいいかと思います。

>帝国軽装歩兵ライーザ
>再動, 48
>ホーリーオーダーソフィア
>祈り, 50
ちょっと習得Lvが遅いのが気になりました。
イーリスが上記二つを二人より早く習得しますし、40前後辺りまで前倒してもいいのでは?

>ロマサガ2ボスモンスター(ザコ)
専用パイロットの無いボスをネームド敵として使いたい場合(汎用)のボス用パイロットが無いと不便かと。
せっかくロマサガシリーズ共通モンスターも作られてますし、ザコパイロットはそちらに任せてもいいかなと思うのですが。


>unit.txt

>セルフバーニング等の魔法系特殊能力
SDガンダムで提案されているように沈黙・術使用不能状態で使えないようにしませんか?

>ユニットの並び
大菊さんも提案されてましたが、帝国重装歩兵はもうちょっと上の方…軽装歩兵女の下辺りに並べ替える事を希望します。
初期メンバーですし攻略本の並び通りと言われてもいまいち納得できないので。

>ライトボール,      1000, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術B盲
もうちょっとCT率高くてもいいんじゃないでしょうか。+10〜15位で。
原作でも暗闇の発動率高かったですし。

>第二皇子ジェラール
>皇帝ジェラール
>シールド=大盾 (!両手武器)
固有装備でもありませんし、別名指定しなくてもいいのでは?

>最終皇帝男
>太陽光線,        1200, 2, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +5, 魔術B聖
武器固有技だからと通常より性能を落とすほどではないと思うのですが?

>最終皇帝女
>#MAP兵器で使用可能なギャラクシィと弾数制の月影をメインに
月影が弾数制じゃなくなってるので修正お願いします。

>影矢,          1600, 1, 4, -10, -, 40, 110, AABA, +30, 格実(汎用皇帝)
>ファイナルレター,    1700, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +20, 武(汎用皇帝)
>フルフラット,      1600, 1, 1, +0, -, 25, 105, AAAA, +20, 突
>一刀両断,        2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 武
原作でイロリナの星の百花繚乱と同じく追加クリティカル技だったので痛L2を付ける事を前提に調整してはどうでしょうか?

>コッペリア(ロマサガ2)
>格闘家(ロマサガ2)
>七英雄ノエル(前期)
>当て身技Lv8=カウンター カウンター 武突接 切り払い 5
性質的に切り払いの部類ですし、切り払い無効の接属性は該当属性にして欲しくかなーと。

>シティシーフ男(ロマサガ2)
>シティシーフ女(ロマサガ2)
>地形適応=シティシーフ 都市
配布の地形データに都市は無いです。街 ビル 辺りに変更お願いします。

>固定ボス
愛称感じのユニットは読み仮名対応して欲しいかなと。

>キング(ロマサガ2)
>サイフリート(ロマサガ2)
>ギャロン(ロマサガ2)
>ギャロン(亡霊)(ロマサガ2)
>魔道士(ロマサガ2)
>魔道士(古代魔術書)(ロマサガ2)
>スプリガン(ロマサガ2)
>守護者(ロマサガ2)
>巨人(ロマサガ2)
>サイクロプス(ロマサガ2)
>水龍(ロマサガ2)
>金龍(ロマサガ2)
>氷竜(ロマサガ2)
>火竜(ロマサガ2)
>雷竜(ロマサガ2)
>黒竜(ロマサガ2)
ユニットクラスを()で囲ってないので撃破時爆発するんですが仕様ですか?

>ギャロン(亡霊)(ロマサガ2)
>弱点=聖火
アンデッドですし、弱点に光属性追加希望です。

>タームソルジャー,    1200, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA, +0, 格突連L10
>タームバトラー,     1500, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA, +0, 格突P連L10
しもべによる攻撃ですし、突より実追の方がらしいのでは?


>item.txt

>非表示
アイテムの非表示は付けても意味無いです。

>武器アイテムの解説文
武装名表記だけだとちょっと寂しいかなと思いました。
こういう解説にするのはどうでしょうか?

スプラッシャー
*分子分解       1600 射程1 命中+10 EN20 気110 AAAA CT+20 殺
*ファイナルストライク 1900 射程1 命中+0 弾1    AAAA CT+0 接 使用後武器消滅

幻獣剣
*風狼剣, 1200 射程1-3 命中+0 EN10    AAAA CT+10 武風
*咬竜剣, 1500 射程2-4 命中-10 EN30 気110 AAAA CT+0 武竜

妖刀龍光
*落月破斬 1100 射程1-2 命中-20 弾1    AABA CT+0 格実永P
*退魔神剣 1400 射程1-3 命中+10 EN20 気110 AABA CT+10 魔格限光

ヴォーパルソード
*殺虫剣 1600 射程1 命中+0 EN30 気110 AAAA CT+0 武虫
*殺人剣 1600 射程1 命中+0 EN40 気110 AAAA CT+20 武

シルバーハンマー
*ウェアバスター 1300 射程1 命中+10 EN10 AAAA CT+0 突獣

コムルーンハンマー
*グランドバスター 1500 射程1-3 命中-10 EN40 気120 -AC- CT-10 格M投L1

ホーリーバスター
*聖光 1500 射程1-3 命中-10 EN30 気110 AACA CT+20 魔術浄限聖

竜槍ゲイボルグ
*下り飛竜 2300 射程1-2 命中-15 EN70 気130 AABA CT+0 格突攻JL1

神槍ロンギヌス
*サイコバインド 1600 射程2-4 命中-10 EN80, 110, AAAA, +10, 格M投L1精縛

イロリナの星
*百花繚乱 1600 射程1-1 命中+10 EN40 気110 AAAA CT+20 武痛L2

星天弓
*スターライトアロー 1600 射程1-4 命中-20 弾1 EN80 気130 AABA CT+10 C実格M投L2

>幻獣剣(ロマサガ2)
>風狼剣,         1200, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 武風
>咬竜剣,         1500, 2, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +0, 武竜
風狼剣は1-2P希望です。現状ジェラールと愛称悪いかなと思ったので。
魔獣を呼び出すとあるので武より実追の方がらしいのでは?


>animation.txt
武器アイテムのアニメは他フォルダユニットが使用するときの事を考慮してデータ名称を汎用にして欲しいです。


以上です、それでは。

【415】Re(2):ロマンシング サ・ガ2 第3稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年06月24日(土) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
>
>また、デザートガードやアマゾネスに付加した地形適応ですが、
>別名指定をクラスか通称のどちらかで統一しませんか。
>
>例えば、前者でしたら、
>=デザートガード、アマゾネス、サイゴ族
>
>後者でしたら
>=砂漠の戦士、森の戦士、雪原の戦士など。
>
>現状ですと、この2つの名称が顕在していて見栄えが悪いので、
>どちらかひとつに決定してほしく思います。
>

横槍で申し訳ないのですが、統一するとしたら後者のほうがいいですね。
どこに適応しているのか一目でわかるので。

・ツリー全体表示

【17】月姫2.2対応 第2稿

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年05月16日(火) 17時00分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

ようやく移転という事で
前稿でのレス分の変更点は

軋間
全武装命中+5、運動性+10、命中+5

アルクェイド
レジストLv3→1

アニメ募集中
逆行運河・創世光年
コチョウノユメ

それでは

【373】Re(2):投稿予告

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月14日(水) 13時05分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
mp.zip ファイルサイズ: 57.8KB
どうも、咲岡です

そうですねノンパイに逆上を追加しておきます

それでは失礼します

【374】追加

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月14日(水) 13時09分 -
設定
引用なし
パスワード
おっと、パイロットのアルクェイド(逆上)のアイコン指定が(悪)のものになっているので、パイロットの名称の方をアルクェイド(悪)に変更しておきます。

それと逆行運河・創世光年のアニメが一応出来ましたので追加

逆行運河・創世光年(命中), @戦闘アニメ_変形攻撃 相手ユニットID Anime\Common\EFFECT_BubbleSphere01.bmp Whiz.wav;3;拡散ビーム ピンク ランダム方向;拡散ビーム ピンク ランダム方向;;超爆発


変更がありましたので投稿は今週末に遅らせます
それでは失礼します

【399】Re(1):月姫2.2対応 第2稿

名前
 やっくん E-MAIL
投稿日時
 - 2006年06月20日(火) 02時44分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。
すみません最後の最後ですが、ミスらしきものの報告とあと少しだけ。

討議をすべて追えているわけではありませんので
討議の結果こうなっているという部分がありましたらご指摘ください。


##############################

> 志貴

通常魔眼Ver.とロアVer.で死線切りおよび死線分割の性能が若干違うようです。
それと、データとは関係ない部分ですが、解説文も若干食い違いがあるようです。
耐久系SPの部分に根性があったりなかったり、といった程度ですけれど。


> 七夜志貴

弱過ぎやしませんでしょうか。
切り払いが高いとか無消費1400とか準必殺技レベルの2Pが連射できるそういった強みはあれど、
敵として脅威かと問われると回避406ではいまいち微妙のように思います。

運動性+10くらいしてやれないでしょうか。
あと、こちらと通常志貴のHPが違うのにはなにか理由があるのでしょうか。
特にないということであれば、同一人物であったりなかったりする奴ですので、統一されていたほうがそれらしいかと思います。


> > アイテム
> 魔眼殺しの眼鏡
> 七夜覚醒

どうせReplacePilot使うだけで手間自体は大差ないわけですので、
このあたりパイロットとして独立して作りませんか。

七夜覚醒時の志貴のパイロットデータに全く変化がないのも不自然に思いますし、
データの全体像が極めて把握し辛くてシナリオ側でのバグフィックスなども複雑になると思います。特にメッセージ。

七夜覚醒パイロットが別にあれば、アルクェイドに襲い掛かったときやネロを殺したときの志貴や、
メルブラに出てきた魔眼もち志貴をだすこともできますしー。

殺人貴の追加……は、流石にアレですかねえ。ふむ。


##############################

> アルクェイド=ブリュンスタッド(前期)

この形態、もっと変化を付けられませんでしょうか。

現状だと通常形態からランクを-1していくつか特殊能力と武装を封印しただけの形態ですし、
ENがわずかに増えているとはいえ、
もうちょっとわかりやすい劇的な変化があったほうがデータとして面白いと思います。

具体的にはステータスの微低下を廃止して、
ENを100に、運動性を50くらいに下げる……といった感じでは如何でしょう。

そこまでするほどではない、とお考えなのでしたら
いっそこの形態そのものを削除してしまうとかも手段でしょうか。

あと、vsロアでこの形態で空想具現化実際に使ってますんで、追加を希望しますー。
犬相手に使ったのもたぶん小規模な空想具現化ですしー。


> アルクェイド逆上

技量が通常時よりも1低いようです。修正お願いします。
で、特にバランス的に問題がないようでしたらSPは55でもよいのではないでしょうか。
空想具現化【MAP】よりも、「偽りの月」としたほうが見た目わかりやすくていいかもしれません。

猫クェイドのデータ化はコンシューマ待ちですかー?(笑)


> シエル

こちらもアルクェイド同様SPは55でいいと思います。
あるいは秋葉のほうを50にさげるか、どちらかに統一をお願いしますー。


> 弓のシエル(後期)

メッセージが「弓のシエル」しか存在しませんので、喋りません。
正式名称は「矛盾解消」とかどうでしょう。後期型っていうとなんかパワーアップVer.みたいなイメージが。


> 秋葉

メッセージに遠野秋葉(赤い檻髪)がふたつあります。

で、ユニットですが、
CT率以外数値がかわらないのでしたら、特にユニットわける意味はないんじゃないでしょうか。
特殊効果発動強化Lv2とかをパイロット側につけてユニット統合とかどうでしょう。


> シオン

こいつをヒロインと呼んでいいのかいまいち微妙な気はしますが、
こいつもSP55でよいのではー。というかなんで秋葉だけ55なのですか(笑)

それと、データの並び順は、翡翠琥珀のしたのほうがそれらしくないですかねー。
げ…限定解除……いえ、なんでもありません。


> 翡翠と琥珀

パイロットとメッセージの名称の同期がとれていません。


> レン

加速ってなんかキャラクターイメージ的に違いませんかねえ。
ひらめきあたりに差し替えを希望します。


> さっちん

ラッシュ、および猛ラッシュですが、あまりにゲーム的な名称過ぎやしませんでしょうか。
主人公格ということで強くしなくてはならないしずると違って
こちらはたかだかさっちん。キャラ的にも格的にも、武装を捏造してまで強化する必要はないと考えます。

どうせメンタリティとかも全く違いますし、
パイロットにあわせてユニットのほうもメルブラタイプを追加して2つにわけてしまうのはどうでしょう。
アクトカデンツァあわせなら枯渇庭園を追加してもOKですしー?

で、潜在力開放についてですが、
さっちんの潜在能力はほいほい開放したりしなかったりするような類のものではなく、要は「才能」という言葉で表現できるものだと思います。
ちょっと拡大解釈をしすぎのように思います。削除を希望しますー。


> 先生

リ・アクト仕様か、アクトカデンツァ仕様かどちらかに統一しませんかー。

現状はたぶんリ・アクト仕様なのだと思うのですが、
気侭な一人旅をしているはずの先生が、前衛が存在しないと微妙な設計っていうのは違いませんかねえ。

「魔術ブーストによるバズーカのような蹴り云々(うろ覚え)」といった人気投票での言及もありますし、
武装もアクトカデンツァ仕様のようですんで、いっそ回避合計410越えくらいの高機動系として組みなおしませんか。

というか、先生に激怒ってのはいったい何故なのでしょう?
志貴との語らいなどを見るに、激励あたりに差し替えを希望します。


> 都古

もうちょいSPのそろいを崩せませんでしょうか。
都古のSPが、習得レベルはとにかく、普通に悪くないのが揃うっていうのはなにか違う気がします。

って、あれ? もしかしてメッセージが存在しませんか? こいつ。


> 混沌のケモノ・カラス

む、なにゆえ鳥類であるカラスの移動力が犬や鹿よりも低いのでしょう?
ワニ、サメは仕方がないとはいえ、トラの移動力ともども4を希望します。


> 混沌のケモノ・ワニ

もうちょっと装甲あがりませんかね。1100くらい。
こいつらがHP高めの装甲低めの設計だと、貫メインの志貴の存在意義が低下するだけではー。


> ロア

弱っ(笑)
でもロア助は仕方がありませんかねえ。何処強くしていいかわかりませんし。

最後に覚えるSPが鉄壁っていうのは、あまりにあんまりな死に方をしたロア的にちょっと違うような。
愛に気付けなかった男なので、60台くらいに遅らせて愛とかにしませんか?


> 缶コーヒー

つえーっ(笑)

お兄ちゃんが精神的に前面に出ているときのこの状態は
二十七祖とか吸血鬼用の台詞をいわれるのはなんか違いませんでしょうか。
性質的にはかなり近い状態だとは思うのですが、それでしたら遠野志貴(ロア)にもついてないと不自然ですしー。


> ワラキア

まだ少し弱すぎませんかー。
シナリオ的には、弱体化版だけデータが存在するっていうのは使いづらくて仕方がないようにも思います。
装甲+200、切り払いおよびS防御をレベル2からのスタートにする、くらいではどうでしょう。

それと、具現化する悪い噂のほうは武装としてはオミットという認識でよろしいでしょうか。


> 腑海林アインナッシュ

追加される予定とかありませんー?(笑)


> 夢魔白レン

メッセージが「白レン(月姫)」になっているのでしゃべりません。


> キシマックス

もうちょい格闘家っぽさを出せませんかねえ。
遠野一族の歴史は長かれど、修行によって反転を完全に制御するにいたった奴って一握りもいないでしょうし、
現在の肉体性能=異能に頼って戦ってるっぽいステータスはなんか違う気がします。

装甲-200して、無消費の威力-100、そしてパイロットステータスの向上とかでは如何でしょう。


以上です。ギリギリになってなんか色々書き込んで申し訳ない。
それでは失礼しますー。


P.S.
弁慶のアイコン指定がマイナーに投稿されているものと若干違うようです。
よろしければあわせていただけないでしょうかー。

【409】Re(2):月姫2.2対応 第2稿

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年06月23日(金) 22時39分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
月姫(3).zip ファイルサイズ: 59.1KB
どうも、咲岡です

あうあう、ミスが多くてお手数おかけして済みませぬ。


>>>殺人貴

追加してもアイコン指定変える位しかなさそうですからねえ……

>>>SP

上昇全て了解です。
秋葉だけ55だったのはシキルートヒロインだから、ですかね。
ネロルートメインなアルクェイドは逆上と味方しようを分けていなかった頃の名残ですね。

>>>猫クェイド

そうですね。コンシューマ待ちという事でお願いします。
リアクトならともかくカデンツァで猫クェイド遭遇まで勝ち残れませんものでして。

>>>秋葉

HP以外の性能も地味に上昇してますが統合しちゃってもいいですかねえ。
ついでに黒髪秋葉も追加してユニット統合しておきます。

>>>シオン

限定解除はやるとしたら

リミッター解除, 状態Lv3=運動性UP 付加Lv3=HP消費Lv1, 1, -, 40, 110, 援

こんな感じですかねえ。
集中なし、底力持ちの志貴と相性はいいんですが、所詮外伝ヒロインのシオンがそこまで相性良くていいのかとも。
これの追加に関してはもう少し他の方の意見も聞いてみたいですね。

>>>さっちん

流石にやりすぎでしたかー。
2つに分けるにしても爪と枯渇庭園では厳しそうなんですよね。枯渇庭園は正式な能力が不明で扱い辛いというのも。

ちと思いつかないのでメルブラ版さっちんの強化方法募集しますー。


>>>先生
シエルや七夜のように素早さを特にアピールされたわけでも無いですし410超は流石に違いませんかね。
一人旅分をある程度まで確保して回避400強、直撃→集中でいかがでしょう?

激怒は字面よりも広範囲に魔術をばら撒くイメージで追加していましたが、激励の方が合いそうなので差し替えておきます。

>>>都古

ゲーッ いつの間にメッセが無かったんだろう。
SPは確かにやたら便利に揃ってますね。

気合→努力 集中→加速、ひらめき→信頼で
SP, 50, 努力, 1, 熱血, 4, 根性, 11, 隠れ身, 15, 加速, 21, 信頼, 34

こんな感じでいかがでしょう?

>>>混沌のケモノ
>こいつらがHP高めの装甲低めの設計だと、貫メインの志貴の存在意義が低下するだけではー

む、それはかなりマズいですね。
全体的に装甲上げて、HP下げておきます

>>>ロア

さつきルートが公開されて、数紋法(by第4回人気投票)が実装可能になれば大分変わって来そうなんですけどねえ。
せめてもの救済……というわけでもないですが、武装の命中を志貴の死線に合わせて上げておきます。

>>>ワラキア

装甲+200、技能全てLv2開始した上でS防御の習得も少しあげておきます。シオンの直撃を活用できるように。

具現化する悪い噂はザコとしてばら撒く方が便利そうですので武装からはオミットですね。

>>>腑海林アインナッシュ

その辺りが出てくるとは予想外(笑)

先日決定された植弱点増加のためにも追加してみます。メッセは無くても……むしろ無い方がいいですよね?


それでは失礼します

・ツリー全体表示

【250】FF4データ追加&改訂 第三稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年06月04日(日) 03時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff4(3).lzh ファイルサイズ: 127.5KB
 幻魔の公子です。


 FF4改訂の第三稿です。

 今回は、月および巨人内部で出る敵の追加です。
 前稿から変更があったデータに関しては、掲示しますので参照してください。

 HP・攻撃力などかなり大幅に手を入れたので、それらに関しては一つ一つ
変更点を記述していませんがあらかじめご了承ください。


>赤松さんへのレス

 そうですね、月の敵はみんな宇宙Aの予定です。
 今までAになっていなかった敵がいたんですが、この機会に直そうかと思います。


 掲示していないデータは添付の書庫から確認してください。
 それでは、ご意見お待ちしています。

【356】Re(1):マルチレス

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月10日(土) 19時25分 -
設定
引用なし
パスワード
>アイズインクル
収録して下さいますか!ありがとうございます。
現在配列を使って、より動的に処理できるよう書き替えてるので、正式バージョンは少々お待ちください。
あと、警報の射程は9から5に下げておこうと思います。射程外から攻撃できるうまみも合った方がいいかと思うのですが、いかがでしょう?

>ゴルベーザの暗黒剣
エクスデスと間違えてんじゃん、俺!しっかりしろ俺!お騒がせしました。

以下、レスし忘れです。遅くなって申し訳ありません。

>ボム
やはり、気力制限はあっても100にとどめるべきかと。
この召喚は少女期は使うことができません。ボムがうようよしてる幻獣の町で長く暮らした後でトラウマは克服してるはずで、イフリートも習得してます。使えるようになるのはその後です。
以前のデータでは少女期の最強武装だったのですが、それは原作の設定から言ってどうかと。
性能としては、ドラゴンの1人がけ廉価版に過ぎないわけで、そんなに贅沢な召喚魔法ではないはずです。

>シヴァ、イフリート、ラムウ
火力が上がらずEN消費だけ実質30になるのはちょっときつすぎるような。間属性の他にもうひとつ売りが欲しいところ。
3つとも射程を1-4にするとか、どうでしょう。それでも使いづらいことに変わりはないと思いますが。

>サンダー系の水適応
横レス失敬します。
水適応が高いことで、水中の敵にサンダーが相対的に強くなることを懸念しているのでしょうか?
だとしたら、私はそれで構わないと思います。銃撃戦で水に体を寄せるのはわかっても、雷だからって風呂場に逃げ込む人、私は知りません。

以下、新規。

>ドラゴン、及び冷たい霧
水適応Aでいいんでしょうか。ウォータ以上に効かない気が……
リディアにはバイオがありますし、水適応なしでも不自由はしないと思います。ただ、全くないとミストドラゴンが手も足も出なくなってしまいますが。

>ギルバート
蛙の歌、追加希望です。
蛙状態では歌えないので、気力制限をつけてでしょうか。どうせ弱いので、使えても大した強化にはならないでしょう。

>フースーヤ
レビテト、使いません。ローザ1人でいいんじゃないですか?そうばらまいたアビリティでもないでしょう。

>アイズ
上のインクルとも絡むんですが、こいつ巨人以前で唯一の機械なんですね。
専用パイロット作るのもバカらしいので、性格変更=機械希望です。
上の参考データは、今後様々なモンスターの呼び出しに対応する予定なので、サーチャーにも性格変更=機械つけておきます。

次のツリーからザコの話に移行してよさそうかな……?
以上です。

【360】アイズインクル完成版

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月11日(日) 00時54分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
eyes(2).txt ファイルサイズ: 2.6KB
>配列を使って、より動的に処理できるよう書き替えて
いたのですが、そうすることがモンスター分裂と違ってあまりうまみもなく、「同じマップのアイズで別々のユニットを召喚したい」などのニーズはシナリオ作者さんに任せた方が早いと気付いたので、現状の、原作再現として十分実用レベルなインクルを清書しました。
化粧を施しましたが、中身はまったく変更していません。
機能追加のご意見は、上記の通りでほとんど取り入れるつもりが無いのですが、不具合などありましたらご報告ください。

以上。

【362】レス+FF5ミス報告

名前
 架方
投稿日時
 - 2006年06月12日(月) 00時02分 -
設定
引用なし
パスワード
 ご検討いただきありがとうございます

・汎用ザコ
> 特殊効果発動率強化Lv3=非表示 (味方仕様)
 必要技能、これでは味方仕様の時に強化されてしまいます。(!味方仕様)の間違いかと。


・アポロンのハープ
 ごめんなさい、FF5データのitem.txtを見落としていました。
 シナリオによっては大地のベルとかサテュロスの笛とか使えてもいいかなーと思うので、ギルバートへの装備個所追加は引き続き希望で。


以下、追加で。
・パロムとポロム
 セラフィムメイスとトリトンダガーの必要技能が、"〜〜装備"の表記になっていません。
 また装備すると自動的についてくる武装やアビリティであれば、アイテムのほうに記述してしまったほうが、必要技能の処理も不要で早いのではないかと。ほんのわずかとは言え、SRCの動作も軽くなりますし。(必要技能が多く積まれているほど重くなるらしいので……)

・ヤン
 武装に3属性の爪を追加しませんか。
 参加時期と武装性能(属性だけで攻撃力が変化しない)の関係上、ドラゴン・バイオ・フレアでごり押しできるりディアなどより、よほど属性活用して戦闘してた印象が残ってます。
 

・以下、FFV
 FF4と関係ないですが、FF5を実動させていくつか気付いたことがあるので、ついでにこちらで。

○ユニット
・ファリスの【忍者】からの換装先に存在しない【侍】が含まれ、【時魔導士】がぬけています。

・クルルの【すっぴん】ユニット名が(後期型)になっています。

○アニメ
・装備アイテムのアニメはFF5でなく、汎用で指定したほうがいいかと。
・両手斬り(攻撃)が唐竹割りとなってますが、振り下ろしの間違いと思われます。

○メッセージ
・攻撃
> ファリス=シェルヴィッツ(威圧), 回りくどいな真似は嫌いでね……
 「な」が余分かと。

 加えてこれはミスではないですが、レナ、ガラフ、クルルのユニット愛称が長すぎてステータス欄では端が欠け、換装コマンドでは表示がずれてしまっています。
 ジョブチェンジ状態はクルル【黒魔導士】、もしくは「黒魔導士クルル」のように、セカンドネーム移行を省略して、シンプルにしてしまってはいかがでしょう。
 フルネームは、すっぴんの時だけでいいのでは。

【406】Re(1):FF4データ追加&改訂 第三稿:マ...

名前
 クロノス
投稿日時
 - 2006年06月23日(金) 04時00分 -
設定
引用なし
パスワード
すいません、遅くなりました。

>雷の水中適応
色々考えましたが、拘っているのは僕一人みたいなんですっぱりとあきらめます。

>フレア
度々ありがとうございます。
ならAですね

フレア(バハムート含む)・メテオ・アルテマ・ホーリー別格了解っす


==ここからレスし忘れ
ローザの弓の水中適応はいかがなさいますか?
これはBでいいと思いますが

ゼロムス・フースーヤのフレア、およびプチフレア
こちらもAになるのでは

それでは。

・ツリー全体表示

【326】[告知]金属性意識調査ツリーのご案内

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月09日(金) 18時32分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
データ総合掲示板に金属性に対する意識調査ツリーを立てました。

・金属性って五行概念に必ず関係してなきゃいけないの?
・植物だからってなんでも「弱点=金」つけちゃっていいの?
・そう言えば「植属性」ってなかったっけ?

といったことに関し、皆さんのご意見を伺っています。詳しくはツリートップを参照ください。
金属性を使っておられるシナリオ作者、データ作者の皆さん、そしてユーザーの皆さんのご意見を広く聞き取りたく思っています。特に、現在金属性と関わるデータの討議に参加の皆さんのご意見を待っております。
皆様のご協力をよろしくお願いします。

【364】[中間報告]対植物属性提案ツリーに移行

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月12日(月) 02時25分 -
設定
引用なし
パスワード
[中間報告]対植物属性提案ツリーに移行

赤松弥太郎です。
金属性意識調査ツリーにて、植物に一律「弱点=金」を付けることは不具合が多そうだとわかってきましたので、金属性とは別の、対植物属性の採用を提案させて頂きました。
詳しくは、データ総合板の対植物属性提案ツリーをご覧ください。

引き続き、今回の提案に対する賛否両論異論反論、広く承っております。
植物に「弱点=金」を付けてこられた方、植物ごとき弱点=金だけで十分とお考えの方、金属性ってなんかよくわからないとお悩みの方、得体の知れないローカル属性が増えるのは勘弁被りたい方、などなど皆々様のご意見を伺いたく思っております。
引き続き、ご協力お願いします。

【402】[結論]植属性採用のお願い

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年06月21日(水) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
討議の結果、「必ずしも植物特効とは限らない、イメージ属性の金属性とは別に、植物全般に対し有効な属性が必要である」ことが確認されました。
以後、この属性に「植」の字を宛て、普及を図りたく思います。

植=解説 対植物武器 植物系に対し特に有効な武器。

この属性は、植物全般に対し有効であることを想定していますが、植物と言えるかあいまいなもの(植物系の精霊、植物モチーフの怪人等)については、個々のフォルダで弱点を付けるか検討してください。
イメージ属性である金属性との併用、具体的には「植物全般に効く金属性武器」には、植金と並記することも想定しています。
特に、五行概念との関連性が薄いのに、植物に有効というだけの理由で金属性を導入しているフォルダへの植属性導入を、強くお願いいたします。
それでは、よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【120】ナムコスーパーウォーズ・第2稿

名前
 大菊
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 02時07分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、大菊です。

少し間が開きましたが、NSW第2稿を提示します。

前回クロノス君の強化はなし…とレスしていたのですが、
あれから考え直し、若干ユニット/パイロットとも強化しています。

これで出撃枠ギリギリ確保できるくらいだろう、と踏んでます。

クロノス以外は変更ありませんが、新掲示板に移行後初の掲示となりますので、
一応全ユニット/パイロットの掲示をさせていただきます。
# まあ少ないですしね。

それでは、ご意見よろしくお願いいたします。

【223】投稿予告

名前
 大菊 WEB
投稿日時
 - 2006年06月01日(木) 22時52分 -
設定
引用なし
パスワード
ちょっと早いかも?とは思いつつも。

特にレスもつかないようなので、6/10まで待ってから投稿しようと思います。

【225】Re(1):ユニット

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年06月02日(金) 00時18分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。

>クレストパワー, 1600, 2, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔P


>闇の力,     1400, 1, 4, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 闇
>絶望,      1400, 2, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 闇減
>叫び,      1700, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +20, 闇


この辺の武装の水適応、Aである理由がなければ、
B以下にしたほうがよくはないでしょうか。
ボスのほうは一個くらいはAで残してもいいかもしれませんがー。

特に3Pのクレストパワーは、海岸からの狙い撃ちが容易なので、
適応Cくらいを希望したいところです。

【226】Re(2):ユニット

名前
 大菊 WEB
投稿日時
 - 2006年06月02日(金) 00時25分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、大菊です。

>こんばんは、霞薙です。
>
>>クレストパワー, 1600, 2, 3, +0, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔P
>
>
>>闇の力,     1400, 1, 4, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 闇
>>絶望,      1400, 2, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 闇減
>>叫び,      1700, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +20, 闇
>
>
>この辺の武装の水適応、Aである理由がなければ、
>B以下にしたほうがよくはないでしょうか。
>ボスのほうは一個くらいはAで残してもいいかもしれませんがー。
>
>特に3Pのクレストパワーは、海岸からの狙い撃ちが容易なので、
>適応Cくらいを希望したいところです。

む、確かに。
ただ、クレストパワーに関しては、まともな武装がこれくらいしかない為、
適応Bどまりにさせていただきたいところ。

逆に、クロノス君のユニット適応はBである理由もないため、Cに下げておきます。

で、敵さんに関しては一律Bに下げておきます。
(上記には含まれなかったカオスエナジー含む)

【389】投稿しました

名前
 大菊
投稿日時
 - 2006年06月17日(土) 20時53分 -
設定
引用なし
パスワード
一週間遅れですが、本日投稿しました。

・ツリー全体表示

【384】【告知】非表示術技能の不使用提案ツリーへ...

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2006年06月17日(土) 09時58分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、マガツです。

タイトルの通り、術Lv1=非表示 という記述を止めませんか? というツリーへのご案内です。

URLはこちらになります。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=46;id=data_general

それでは。

・ツリー全体表示

41 / 43 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,652

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター